JPS6174449A - センサ装置 - Google Patents

センサ装置

Info

Publication number
JPS6174449A
JPS6174449A JP59197689A JP19768984A JPS6174449A JP S6174449 A JPS6174449 A JP S6174449A JP 59197689 A JP59197689 A JP 59197689A JP 19768984 A JP19768984 A JP 19768984A JP S6174449 A JPS6174449 A JP S6174449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
face
fiber
optical fiber
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59197689A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Oe
大江 昭彦
Koji Fukuda
厚司 福田
Masatoshi Toda
正利 戸田
Masayoshi Komiya
正快 小宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP59197689A priority Critical patent/JPS6174449A/ja
Publication of JPS6174449A publication Critical patent/JPS6174449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明に光学式センサヘッドと七n?便用しtセンサ装
置に関する。
〔従来の技術〕
従来、広幅で解像度が要求さnるセンシング分野1例え
ば1画像読取、ピンホール検量、化繊トウの糸切n@量
及び径測定でに、通常CODカメラ等による直接撮像か
光学式センサヘッドにエクセンゾングが行なわnる。直
接撮像の場合、1台のCODカメラの撮像累子の数に限
界があり、広幅で解像度工ぐ撮像するためには何台もの
カメラを便用する必要がある。
−万、光学式センサヘッドによる場合、送元の仕方で大
きく二つに分類さnる。一つに、高周波点灯の蛍光灯全
便い2セン7ングする領域全体にわたり、均一な照明?
得1反射元全受光ファイバ列で受ける方法である。セン
7ングする面金直接レーザ走置する場合もこの範晴には
いる。もう一つは送元ファイバ列に並走さぜる方法であ
る。この場合送元ファイバの入射光源としてa、ハロゲ
ンランプ等の白色光源及びレーザ元が用いらnる。ただ
し、レーザ元の場合に光入射端上?ビーム装置し、出射
端においても順序工ぐレーザビーム奮出射させる必要が
ある。
〔発明が解決しエラとする問題点〕
上述の工うな光学式センサヘッドにおいて框、センサヘ
ッドからセンシングする面’klliI丁と、受光ファ
イバに入射さnる光量が小さくなり、解像度が低下する
という問題点があった。
〔問題点全解決するtめの手段〕
本発明に広い領域、あるいに多くの箇所?解像度工〈セ
ンシングするためのセンサ装置全提供するものであり、
その要旨は元ファイバを用いたセンサヘッドのセンソン
グ端面において送光用光ファイバと受光用光ファイバと
が1本ずつ父互に配列されてなること全特徴とするセン
サ装置にある。
以下、図面にもとすき1本発明?具体的に説明する。第
1−a)図に本発明による非走亘光源全用いた場合のセ
ンナの構造の説明図である。
(1)に非走置光源であり、−・ロゲンラング等が用い
らnる。(2)ハ送光用光ファイバ群であり、(3)に
受光用光ファイバ群である。センサヘッドに送光用光フ
ァイバ(S)からなる送光用元ファイバ群(2)お工び
受光用元ファイバ但)カらなる受光用光ファイバ群(3
)に工って構成さnる。(4)は二次元CODカメラで
ある。第1−b)図は本発明の七/す装置に用いるセン
サヘッドの槽底説明図である。第1−a)図の送光用光
ファイバ(S)の入射端(6)ニランダムに集束さnる
。送元ファイバの出射端に端面(7)で送光用光ファイ
バ(S) i受光ファイバ(8)と1本ずつ父互に並べ
らnる。端面(7)は送光用光ファイバ(S)の出射端
であるとともに受光用光ファイバ(■の入射端となり、
センソング端面を槽底している。
第1−b)図でに端面全2列に並べた場合の端面(7)
における配列を示しているが、使用する条件に工っでに
第2図のように3列に並べることも可能である。また受
光ファイバの出射端(8)に端面(7)の列各々全別々
に端面(7)の順に矩形に並べている。
以上の如きセンサにおいて、非走置党源(1)〃・ら発
せらnた元に、送光用光ファイバ群(2)のランダムに
集束さnた端面(6)に入射さn、端面(7)に導かf
る。送元ファイバの端面(7)?出射した元に対象物(
5)に反射して受光ファイバ端面に入射さnる。この際
、受光用光ファイバ只)に送光用光ファイバ(S)に囲
まnており、送元用党ファイバ(S)と受光用光ファイ
バ(岡全並走させる場合に比べて、入射光#は大きなも
のとなる。受光用光ファイバ(匂に入射した元に矩形に
並べらnだ端面(7)=り出射する。端面(8)でに、
端面(7)の第1列の受光ファイバの順序(市)、(1
d)・・・の−!1に並べらnてお9、二次元CODカ
メラ(4)にLつて撮像さnる。端面(7)の第■列に
第1列同様、端面(8)で(2a) 、 (2c) 。
(2e)の順で並べらn撮像さnる。ただし、この場合
、解像度としてに送光用光ファイバ(S)と受光用光フ
ァイバCR)t−並走させる場合に比べて低くなる。し
かし、CODカメラの出力がアナログ値であると、ファ
イバ径の2倍以下のものも検知できる。またセンシング
面かセンサヘッド全ファイバ1列分ずつ動かせば、ファ
イバ径に′匹敵する解像度が実現できる。
第5−a)図に定食光源としてレーザ金剛いt場合のセ
ンサ機構説明図である。また第3−b)図にその際のセ
ンサヘッドの機構説明図である。
(9)に走置光源であり、気体レーザや半導体レーザが
用いら几る。第3−a)図では1発光源全2つ使用して
いる。こni半導体レーザアレイを用いるか、気体レー
ザ装置ρ島らのレーザ元全ビームスプリッタ等にエラ2
つに分けて実現さnる。(10) U回転釜面鏡であり
、外周面が正多角柱状体?垂直方向の回転対称軸のまわ
りに−定の速度で回転する様にして構成することができ
る。(11)ijfθ レンズであり1回転多面儒(1
0)に19反射さnるし〜ザビームの光学的歪全低下さ
せ走置速度全補正するためのものである。
″また(12)μ送光用元ファイバ群であり、(13)
に受光用光ファイバ群である。(14)に光電子増倍管
である。送元州党ファイバ(12)の入射端(15)に
2列に並べらnる。こ几ら各々の列に送元胴元ファイバ
の出射端と受光用光ファイバの入射端全又互に並ベア1
:端面(16)の列に相当している。
また端面(15)の2列に、互いにファイバの1/2径
ずつず几ている。端面(15)で父互に並べらnた受光
ファイバは4つに分けらnる。端面(15)の第1列の
最初のファイバ(1b)に集束Aに1次のファイバ(1
a) trX集束Bに、その次のファイバに集束Aに導
かnる。ま7を第■列の最初のファイバ(2a)ぐci
1?:次のファイバー(2C)に集束りに導か几る。
光源(9)から出たビームに、回転多面鏡で反射さn、
fθ レンズ(11) f通って送元胴元ファイバ群(
12)の入射端面(15)上音装置さ几る。すると端面
(16)の第1列でに(Ia)、 (1c)・・・の順
でビームが出射さnる。そnと並行して第■列も(2b
) 、 (2d)・・・の順でビームが出射さnる。こ
の時端面(15)では、ファイバの1/2径分だけファ
イバ位置?ずらしであるので、ある瞬間音とらえると第
4−a)図の二つになる。つまり、レーザビームのスポ
ットサイズ?ファイバ径程度に選ぶと端面(15)の1
列目において送元胴元ファイバのファイバ1本全体にビ
ームスボッ) (18)があたっている時、ち工うど第
2列のビームスポットに2本のファイバの中間にある。
その際端面(15)でに第■列のある受光ファイバ位置
む送元ファイバ(19) 3本からビームが出射する。
次の瞬間(第4−1)図に示す)に框、ビームスボッ)
 (18)とファイバの相対的な関係は、1列と2列で
逆転することになる。実際には3本の送元ファイバ(1
9)に囲まn文受光ファ1バ以外にも対象物で反射し窺
レーザビームに入射する。
しかし、受光ファイバは端面(17)でに隣合り受光フ
ァイバとに一緒に集束さ几ることにない工すにしている
。各々の集束さf’L7j受光ファイバからの出射光に
光電子増倍管に入射さn、電気信号に変換さnる。この
=9にして、レーザ定歪にあわせて光電子増倍管からの
出力をサンプリング丁nば解像度工〈センシングが可能
となる。
以上、送受光ファイバを又互に並べ友端面を一列に並べ
る場合について述べてき九が、多くの箇所全一度にセン
シングし九い分野でに、いくつかに分割することもでき
る。
〔発明の効果〕
本発明に工nば、受光ファイバへの反射光量が大きくで
き、広幅あるいに多箇所全七ンシ/グ面とセンサヘッド
の間の距離全ある程度隔てても解像度工〈センシングす
ることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による非走査光源全用い7c、場合のセ
ンサとセンサヘッドの槽底説明図、第2図に、第1図と
に異なるタイプのセンサヘッド端面の図、第3図に走置
光源?用い窺場合のセンサとセンサヘッドの機構説明図
である。第4図に第3図のセンサヘッドにおけるビーム
走置の挙動の説明図である。 1:非走f:光源   2:送光用元ファイバ群3:受
光用元ファイバ群 4:二次元OCDカメラ 5:対象物 6.15:送光用光ファイバ入射端面 7.16:センシング端面(送光用光ファイバ出射端面
、受光用元ファイバ入 射端面) 8.17:受光用光ファイバ出射端面 9:走丘光源   18:ビームスポット特許出願人 
 三菱レイヨン株式会社 a) す 3図     b) /q’ /q  a) 神 4 図 手続補正書 昭和60年 3月22.日 l、事件の表示 特願昭59−197689号 2、発明の名称 センナ装置 3、補正をする者 事件との関係    特許出願人 東京都中央区京橋二丁目3番19号 (603)三菱レイヨン株式会社 取締役社長  河 崎 晃 夫 5、補正命令の日付 自発補正 6、補正の対象 圓@書の「登用の詳細な膿岨1の禰およ−び−に而1、
 明細書83頁第7〜10行の「ただし、レーザ光・・
・必要がある」を削除する。 2、 明細書第7頁第15行のr (IC)Jをr (
ld)Jに補正する。 3、 明細書第8頁第13行の「端面(15)Jを「端
面(16)Jに補正する。 4、 図面の第3図を別紙の通り補正する。 a) 青 1(1/Cte lパ\ 7′8、 胃 b) 3 口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)光ファイバを用いたセンサヘッドのセンシング端面
    において送光用光ファイバと受光用光ファイバとが1本
    ずつ交互に配列されてなることを特徴とするセンサ装置
    。 2)光ファイバを用いたセンサヘッドのセンシング端面
    において送光用光ファイバと受光用光ファイバとが1本
    ずつ交互に配列されてなるセンサ装置であつて、送光用
    光ファイバの光入射端をランダムに集束せしめ、非走査
    光源より光を入射し、受光用光ファイバの光出射端をセ
    ンシング端面の配列順序に従つて矩形に配列し、カメラ
    によつて撮像するセンサ装置。 3)光ファイバを用いたセンサヘッドのセンシング端面
    において送光用光ファイバと受光用光ファイバとが1本
    ずつ交互に配列されてなるセンサ装置であつて、センシ
    ング端面の列毎に別々の走査査光から光を入射せしめ、
    常に1本の受光用光ファイバを囲む送光用光ファイバす
    べてに光を出射するようにしたセンサ装置。
JP59197689A 1984-09-20 1984-09-20 センサ装置 Pending JPS6174449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59197689A JPS6174449A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 センサ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59197689A JPS6174449A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 センサ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6174449A true JPS6174449A (ja) 1986-04-16

Family

ID=16378712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59197689A Pending JPS6174449A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 センサ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6174449A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0504998A2 (en) * 1991-03-22 1992-09-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for the optical scanning of a document
JPH09178660A (ja) * 1995-12-27 1997-07-11 Agency Of Ind Science & Technol 光散乱物体の光学特性測定法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0504998A2 (en) * 1991-03-22 1992-09-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device for the optical scanning of a document
JPH09178660A (ja) * 1995-12-27 1997-07-11 Agency Of Ind Science & Technol 光散乱物体の光学特性測定法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6388808B1 (en) Confocal microscopic equipment
US5239178A (en) Optical device with an illuminating grid and detector grid arranged confocally to an object
US4867570A (en) Three-dimensional information processing method and apparatus for obtaining three-dimensional information of object by projecting a plurality of pattern beams onto object
JP3440465B2 (ja) マルチスリット走査撮像装置
US7482566B2 (en) Equalization for a multi-axis imaging system
JP2011504613A (ja) マルチモーダルスポットジェネレータとマルチモーダル・マルチスポット・スキャンマイクロスコープ
CN108702427A (zh) 图像读取装置
US10852519B2 (en) Confocal imaging of an object utilising a pinhole array
JPH11253398A (ja) 電子内視鏡装置
JP2009045358A (ja) 撮像装置
US4586786A (en) Area beam type splitter
US4621890A (en) Optical apparatus including two afocal systems
JPH09304174A (ja) 照明非一様性補償付きフォトセンサ・アレイ
US20070041090A1 (en) Confocal laser scanning microscope
US7315358B2 (en) Evaluation apparatus and method of optical parts
JP3670787B2 (ja) 三次元形状計測装置
JPS6174449A (ja) センサ装置
US6774366B1 (en) Image integration and multiple laser source projection
JP2006047292A (ja) 光学部品の評価装置及び評価方法
JP3997761B2 (ja) 照明光学装置およびそれを備えた検査装置
JPS6240416A (ja) 内視鏡用光源光学系
TWI594628B (zh) 光場攝像裝置
JPS6291833A (ja) 光源の2次元配光分布測定装置
JPS58154601A (ja) 寸法測定装置
JPH08256282A (ja) 撮像装置