JPS6173798A - アルコ−ル燃料用の潤滑剤添加物 - Google Patents

アルコ−ル燃料用の潤滑剤添加物

Info

Publication number
JPS6173798A
JPS6173798A JP60052138A JP5213885A JPS6173798A JP S6173798 A JPS6173798 A JP S6173798A JP 60052138 A JP60052138 A JP 60052138A JP 5213885 A JP5213885 A JP 5213885A JP S6173798 A JPS6173798 A JP S6173798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amine
lubricant additive
lubricant
weight
aliphatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60052138A
Other languages
English (en)
Inventor
レロイ シーラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bank of America Corp
Original Assignee
Bank of America Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bank of America Corp filed Critical Bank of America Corp
Publication of JPS6173798A publication Critical patent/JPS6173798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M161/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a macromolecular compound and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/12Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/18Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/24Polyethers
    • C10M145/26Polyoxyalkylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • C10M2215/065Phenyl-Naphthyl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/066Arylene diamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/067Polyaryl amine alkanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/068Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having amino groups bound to polycyclic aromatic ring systems, i.e. systems with three or more condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/041Triaryl phosphates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、メタノール又はエタノールのようなアルコー
ル燃料を燃焼する内燃機関に適する潤滑剤を作るために
慣用の自動車潤滑剤に用いられる添加剤処方に関する。
一般に用いられている自動車潤滑剤は、過度のエンジン
摩損及び潤滑剤消費の速度の進行的増加から判るように
、アルコール燃焼エンジンでは効果的ではない。これの
理由の一つは、ガソリンとアルコールの自動車燃料系か
らの燃焼生成物の化学的反応性の大きな差である。アル
コール燃料系では、多数の潤滑剤劣化反応が起るが、こ
れはガソリン燃料系では起きない。これらの化学反応は
、アルコール燃料の腐蝕性の増加を起す。たとえば、メ
タノールは容易に酸化してホルムアルデヒドとギ酸を形
成する。この反応は下記式(11により示される。
C113011→ IIcHO→ lIc0OH(11
(メタノ−1■)(ネ1卜ムアルデヒF)    (ギ
 酸)メタノール燃料を用いる多くの車両は、メタノー
ル燃焼により作られたギ酸により起される過度の1一方
シリンダー腐蝕及びベアリング摩損をこうむる。ギ酸は
、酸化防止剤、腐蝕防止剤及び摩損防止剤として働く、
慣用の自動車潤滑剤の有機アミン添加物−二反応場る。
アミン添加物はギ酸を中和する。しかし慣用の添加物は
、メタノール燃焼で形成された州のギ酸を十分に中和で
きないようである。これらの反応は下記式(2)及び(
3)により示される。
ホルムアルデヒドは、フェノール系及びグリコール系添
加物と高度に反応性である。ホルムアルデヒドは、酸化
防止剤として用いられるフェノール類とIσ応し、また
無灰分分散剤として用いられるヒドロキシル基含有ポリ
マーと反応する。これら反応は、酸性条件下で起り、有
機アミン添加物がギ酸との反応により消費されると増加
する。下記式(4)で示されるこのホルムアルデヒド反
応は、メタノール燃料系におけるオイル劣化にかなり寄
与する。
メタノールのホルムアルデヒド及びギ酸へのM化を最小
にし、かつ過度のホルムアルデヒド及びギ酸反応を最小
にし、もってホルムアルデヒド及びギ酸との反応により
容易に消尽される潤滑剤添加物の寿命を長びかせる潤滑
剤添加物に対する要望がある。同様に、エタノールのア
セトアルデヒド及び酢酸への酸化を最小にし、かつこれ
ら成分の過度の反応を最小にする潤滑剤添加物に対する
要望がある。
アルコール燃料系における別の重大な問題は、多くの慣
用の潤滑剤における主な多機能添加物である亜鉛ジアル
キルジチオボスフェートが容易にエステル交換し、それ
によりその耐摩損特性の多くを失うということである。
エステル交換反応は、メタノール又はエタノールのよう
なアルコールアルキル基を、存在するエステルたとえば
亜鉛ジアルキルジチオホスフェ・−1・と交換して、新
しいエステルを形成することである。エステル交換反応
は下記式(5)により示される。
エステル交換反応は酸触媒され、従って潤滑剤中のアミ
ン塩基添加物が燃焼プロセスで作られたアルデヒド及び
酸と反応して消費された後に起る。
エステル交換は、炭化水素燃料系におけるオイル劣化の
土なメカニズムではないが、メタノール及び他のアルコ
ール燃料系におけるオイル劣化の主なメカニズムである
。たとえば、メタノール及びエタノールがガソリンとブ
レンドされた場合、エステル交換反応の程度は混合物中
のアルコール量に比例する。
アルコール燃焼エンジンにおける腐蝕の増加の別の理由
は、アルコール中への二酸化炭素の太きな溶解度である
。たとえば二酸化炭素は水によりもメタノールにずっと
多く溶解する。水及びメタノールの両者とも通常、燃焼
生成物としてクランクケースのクーラ一部に存在する。
水は、下記式(6)、(7)及び(8)に示すように燃
料燃焼生成物たとえばSO3、NO2及びCO□と反応
して、対応する酸、硫酸、硝酸及び炭酸を形成する。
エンジンの全溝と反応するこれら酸は、内燃エンジンに
おける腐蝕の主な理由の一つである。炭化水素燃料系に
おいて一般に用いられる潤滑剤は、これら酸を塩基性添
加物たとえば有機アミン、アルカリ金属化合物により効
果的に中和する。しかし、アルコールへのCO□の溶解
度が大きいので、炭酸濃度はメタノール又は他のアルコ
ール燃料系においてはタ゛ソリン燃料系におけるよりも
かなり高い。同じことがNO□燃焼生成物から形成され
た硝酸にもあてはまる。二酸化炭素の吸収は、アルコー
ル燃料の予期せぬほど高い腐蝕性の重要な理由であるよ
うである。
潤滑剤の分析によると、スルボネート、ナフテネ−]−
又は他のアルカリ金属塩より成る腐蝕防止剤4;l: 
、i、Q酸との反応によりかな15消尽され、アルカリ
金属の不?ギア(’l−炭酸塩の沈着をおこす。沈澱反
応は)°記代(9)及び(10により示される。
(R5O:+) Ja −1−1lzc(L+ ←□B
aCO3+ 2R5O3+1  (9)(RSO3) 
2Ca + l1zCO,lCaC0,、+ 2R5O
311001この沈澱反応は、有機アミンによる炭酸の
中和と競、 ztlする。中和がより速く、より起こり
やすくなるである・)が、有機アミンが消尽されるとと
もに、アルカリ金属塩との反応が増加する。すなわち、
ギ酸ゾは酢酸及び炭酸の中和による有機アミン添加物の
消り、−が、lりり)−2<勾と起るような潤滑剤添加
物、づなわt−)アルカリ金属塩が式(9)及び00)
で示される沈澱反応により消尽される可能性を低減する
ような潤滑剤添加物に対する要望がある。
本発明の一般的目的は、アルコール燃料燃焼内t&N 
i閏で用いられる潤滑剤添加物であって、アルコールに
よりひき起される腐蝕及びエンジン摩損作用に対する保
護を与える添加物を提供することである。
本発明の別の目的は、酸を中和する能力が増大された潤
滑剤添加物を提供することである。
本発明の更に別の目的は、メタノール又はエタノールに
より劣化されない耐摩損剤を含む潤滑剤添加物を提供す
ることである。
本発明は、慣用の自動車潤滑剤に加えることができてメ
タノール又はエタノール燃焼エンジンで用いるのに適す
る潤滑剤添加物であって、大割合の2〜3個の炭素原子
を持つアルケンのポリアルキレングリコール、小割合の
脂肪族アミン、脂環族アミン又はこの両者、及び小割合
のリン酸エステルを含む潤滑剤添加物を提供する。好ま
しくは本発明の潤滑剤添加物は、約94〜98.5重量
%の2〜3個の炭素原子を持つアルケンのポリアルキレ
ングリコール、約1.0〜4.0重量%の脂肪族アミン
、脂環族アミン又はこの両者、及び0.5〜2.0重量
%のリン酸エステルを含む。本発明の潤滑剤添加物のア
ミン部分は、芳香族第一アミン、芳香族第二アミン又は
この両者を含むこともできる。
好ましいポリアルキレンゲリコールとしては、ボリプT
Iピレングリコール、ポリイソプロピレングリコール、
及びボリエ千レンゲリコールが挙げられる。より好まし
いポリアルキレンゲリコールは、約2000グラム1モ
ルの分子量を持つポリプロピレングリコール(以下では
ポリプロピレングリコール2000と呼ぶ)である。
本発明の潤滑剤添加物のアミン成分は、脂肪族アミン、
脂環族アミン又は脂肪族アミンと脂環族アミンの混合物
であることができる。好ましくはアミン成分は、脂肪族
アミン;脂環族アミン;脂肪族う′Sンと脂環族アミン
の混合物;脂肪族アミン、n:i環族7ミン又はこの両
者と芳香族第一アミン、芳香族第二アミン又はこの両者
との混合物である。脂肪族アミンjp独が、より好まし
いアミン成分である。
脂肪hシ又は脂環族アミンと混合される好ましい芳香族
第一アミンとしては、o、m及びp−フェニレンジアミ
ン、o、m及びp−)ルイジン、アニリン、キシリジン
、ナフチルアミン、ベンジルアミン、トルエンジアミン
、及びナフタレンジアミンが挙げられる。より好ましい
芳香族第一アミンは、0−フェニレンジアミンである。
脂肪族又は脂環族アミンと混合される好ましい芳香族第
二アミンとしては、N−フェニル−2−ナフチルアミン
、フェニル−α−ナフチルアミン、フェニル−β−ナフ
チルアミン、トリルナフチルアミン、ジフェニルアミン
、ジトリルアミン、フェニルトリルアミン、4.4’−
ジアミノジフェニルアミン、及びN−メチルアニリンが
挙げられる。より好ましい芳香族第二アミンは、N−フ
ェニル−2−ナフチルアミンである。
本発明の潤滑剤で用いられる好ましい脂肪族アミンは、
10〜30個の炭素原子を持つ脂肪族アミンである。よ
り好ましい脂肪族アミンは、12〜30個の炭素原子を
持つ。最も好ましい脂肪族アミンは、オクタデシルアミ
ンである。好ましい脂環族アミンとしては、シクロヘキ
シルアミン及びメチルシクロヘキシルアミンが挙げられ
る。
好ましいリン酸エステルとしては、オルト−、メタ−又
はパラ−トリクレジルホスフェート、ジブチルフェニル
ホスフェート、トリブチルホスフェート、トリ−2−エ
チル−ヘキシルホスフェート、トリオクチルホスフェー
ト、ジフェニルオルトホスフォネート、ジクレシルオル
トホスフオネ−1・、トリラウリルオルトホスフォネー
ト、及びトリステアリルオルトホスフオネ−1−が挙げ
られる。より好ましいリン酸エステルは、オルトートリ
クレシルホスフ、、 −1−である。
本発明の好ましい組成物は、約94〜98.5重量%の
ポリプロピレングリコール2000、約1.0〜4.0
重電%のオクタデシルアミン、及び約0.5〜2.0重
量%のオルト−トリクレジルホスフェ−1・を含む。
」〕述の化合物の総ては、市販されており、入手できる
。本発明の潤滑剤添加物は、大割合の2〜3個の炭素原
子を持つアルケンのポリアルキレングリコール、小割合
の脂肪族アミン、脂環族アミン又はこの両者、及び小割
合のリン酸エステルを互に混合することにより作られる
。好ましくは本発明の潤滑剤添加物は、上記ポリアルキ
レングリコール約94〜98.5重量%、上記アミン約
1.0〜4.0重量%、及び上記リン酸エステル約0.
5〜2.0重量%を互に混合することにより調製される
芳香族第一アミン、芳香族第二アミン又はこの両者を、
潤滑剤添加物のアミン部分に加えることができる。
本発明の潤滑剤添加物は、約1バインド(0,471)
の潤滑剤添加物を5クオート(0,9FM)のオイル交
換液に(つまり約1対10の体積比で)加えることによ
り用いることができる。
本発明の潤滑剤添加物は、メタノール又はエタノールに
よりひき起される腐蝕及びエンジン摩損作用に対する効
果的な保護を、4000マイル以上(6400km)以
上、ある場合には6000フイル(9700km)まで
毎のオイル交換により捷供するであろう。
ポリアルキレングリコール、好ましくはポリプロピレン
グリコールは、メタノール又はエタノ−、ル可溶化剤、
無灰分分散剤及びアルデヒド除去剤として働く。このタ
イプの可溶化剤は、燃焼プロセスの間に潤滑剤中に導入
される多量のメタノール又はエタノールを溶解すること
を要求される。
ポリアルキレングリコールはメタノール又はエタノール
を可溶化し、それにより上部シリンダー及びベアリング
表面上のドライスポットを防ぐ。グリコールがないとメ
タノール又はエタノールは炭化水素中に溶解せず、ドラ
イスポットが起りうる。
加えて、ポリアルキレングリコールは、メタノール又は
エタノールの酸化により形成されたアルデヒドと反応す
るヒドロキシル基を含む。ポリアルキレングリコールと
ホルムアルデヒド又はアセトアルデヒドとの反応生成物
はまた、メタノール又はエタノールのための良好な溶剤
であり、メタノール又はエタノール可溶化剤として機能
し続ける。
アミン成分は、メタノール又はエタノールの酸化により
形成されたギ酸又は酢酸、及び水と二酸。
17     ′ 化□炭素の反応により形成された炭酸を中和するために
塩基性添加物として機能する。アミン成分はまた、酸化
防止剤としても働き、メタノール又は゛ エタノールが
対応するアルデヒド及び酸に酸化されることを最小にす
る。
本発明における比較的多い量(約1.0〜4.0重量%
)の有機アミンの存在(従来の潤滑剤添加物に一般に含
まれる量は約0.25重量%)は、ナフチネート及びス
ルホネートのようなアルカリ金属塩の消尽を最小にする
。アルカリ金属塩は、それらが炭酸の中和と競争して炭
酸と反応して不溶性炭酸塩を形成するとき消耗される。
中和反応の方がより早く、より起りやすいが、沈澱反応
は有機アミンが消尽、されたときに問題となる。有機ア
ミンが多く存在すればする程、より多くの炭酸が中和さ
れ、アルカリ金属塩と反応することができる炭酸は少な
くなる。
リン酸エステル、好ましくはオルトトリクレシルホスフ
ェートは、摩損防止剤として機能し、メタノール又はエ
タノール燃料の場合に用いられると悄用の摩111防1
1−剤である亜鉛ジアルキルジチオボスフT、−1・よ
zツもイ・野れている。亜鉛ジアルキルシチ、1十スフ
ニー1・は、ガソリン燃焼エンジンのための1゛1動車
潤滑剤において殆んど常に用いられているが、それはア
ルコールと容易にエステル交換するのでメタノール又は
エタノール燃焼エンジンではその摩損防1に特性を急速
に失う。
潤滑剤添力j1物は、エンジンがオイル交換後に成るフ
ィル敗走行した後にオイル試料の分光化学分析により検
出された鉄、鉛及び銅のような摩損元素の甲に、!んづ
いて評価できる。これら金属つまり161員元宏&、I
1、これら金1fiで作られたあるエンジン部品の過度
の腐蝕又はII傷ならびに通常の機械的摩1員の結果と
して潤滑剤中に現われる。   ′表1は、潤滑剤摩1
11元素データの評価のための評価基中を示す。各々の
摩)長元素のエンジンにおける:i−な及び二次的発生
源、ならびに馴らしくhrc;+に一1n)時点及び馴
C]シ運転後においてオイル中に見い出される各摩1員
元素の平均量(1)ρm単位)を小ず。馴らし運転期間
のエンジン摩損のし1つ ベルは、比較的高い傾向がある。エンジンが馴らされた
後は、摩損レベルは平坦になり、特定の車輌及びメンテ
ナンスの程度に応じて約50,000マイル(8000
0km)の間、安定する。平均的エンジンの馴らし時点
は、一般に0〜10,000マイル(0〜16000k
m)の範囲にある。表に示される評価基準は、実施例1
〜4に述べられるデータを評価するため番こ用いられる
塩基価(base number )は、オイル洗浄作
用及び腐蝕防止能力の尺度である。新しい自動車オイル
は一般に4〜5の塩基価を持つ。どのオイルにおいても
1以下の塩基価は、残存する添加物の危険な消尽を示す
。2の塩基価は一般に、ガソリン燃焼エンジンにおいて
十分余裕のある保護を与えると考えられる。
表1 潤滑剤摩損元素データの評価ジ 鉄(Fe)    200−400  400  10
−100鉛(Pb)      100−300  3
00   5−100銅(Cu)     50−15
0  150  5−75スズ(Su)      2
0−50    50    1−10クロム(Cr)
 ’     2−10    10    1−5ニ
ツケル(Ni)     3−5     5    
 L2アルミニウム   30−100   100 
   1−15(AI) k準 15    ベアリング    フラソシングアロソク 実施例1 慣用の自動車潤滑剤、及び約97重量%のポリプロピレ
ングリコール2000、約1.0重量%のn−オクタデ
シルアミン、約1.0重量%のN−フェニル−2−ナフ
チルアミン、及び約1.0重量%のオルトトリクレシル
ホスフェートがら成る本発明の潤滑剤添加物10重量%
を含むオイル試料を、20.551マイル(33000
km)相当を運転され、39・42マイル(6300k
m)前にオイル交換されたメタノール燃料エンジンCの
クランクケースから取出した。
この試料は、3.36の全塩基価を持っていた。
分光化学分析によると、次の量の摩損元素がオイル試料
中に存在した;75pprrl鉄、27ppm鉛、25
ppm&同、1 ppmクロム、9 ppmアルミニウ
ム、3 ppn+ニッケル、及びllppmスズ。エン
ジンは20.551マイル(33000km)相当を運
転さたが、これは「馴らし運転後」の走行距離である。
すなわち、試料は、表1から「馴らし運転後」評価基準
を用いて評価される。3.36の塩基価は、十分な塩基
価と考えられる2より十分に高く、アミン(メクオクタ
デシルアミン及びN−フェニル−2−ナフチルアミン)
が消尽されていす、ギ酸及び炭酸を中和しかつメタノー
ルのホルムアルデヒド及びギ酸への酸化を防止するため
にまだ利用しうろことを示す。
表1を参照すると、試料中の鉄、鉛、銅及びクロム含量
は、馴らし運転走行後におけるこれら摩損元素の平均の
許容含量範囲内である。9 ppmのアルミニウム合計
は平均より多いが、馴らし運転走行後における過度な鞭
であると考えられる30ppmよりはるかに少ない。3
 ppmのニッケル含量は平均より多いが、馴らし運転
走行後における過度な量であると考えられる4 ppm
よりはるかに少ない。llppmのスズ含量は平均より
多いが、馴らし運転走行後における過度な量であると考
えられる15ppmよりはるかに少ない。
実施例1でのデータは、本発明の潤滑剤添加物がメタノ
ール含有燃料によりひき起される腐蝕及びエンジン摩損
を効果的に最小化することを示す。
実施例2 慣用の自動車潤滑剤、及び約98重量%のポリプロピレ
ングリコール2000、約1.0重量%のn−ヘキサデ
シルアミン、及び約1.0重量%のオルトトリクレシル
ホスフェートより成る本発明の潤滑剤添加物10重量%
を含むオイル試料を、46.153マイル(74000
km)相当を運転され約3.421マイル(5500k
m)前にオイル交換されたメタノール燃料エンジンBの
クランクケースから取出した。
この試料は2.91の全塩基価を持っていた。分光分析
によると、下記の量の摩損元素が試料中に存在した;8
7.7ppm鉄、67ppm鉛、96ppm銅、12p
pmクロム、12ppmアルミニウム、4ppmニッケ
ル、及びllppmスズ。エンジンは、46.153マ
イル(74000km)相当を運転されたが、これは「
馴らし運転後」の走行距離である。すなわち、試料は、
表1から1馴らし運転後」評価基準を用いて評価される
2.91の塩基価は、十分な塩基価と考えられる価(塩
基価2)より十分高く、アミン成分(n−ヘキサデシル
アミン)は消尽されていす、ギ酸及び炭酸を中和しかつ
メタノールのホルムアルデヒド及びギ酸への酸化を防止
するためにまだ利用しうろことを示す。
表1を参照すると、錫・、鉛、銅、及びアルミニウJ1
含軍は、馴らし運転後におりるこれら′摩I員元素の平
均の許容含量範囲内にある。クロム及びニッケル含量は
、エンジンBのリング及びバルブが劣る条件にあ4たの
で、平均より上であった。゛リング及びパルプが摩損元
素クロム及びニッケル゛め主たる供給源であり、オイル
試料中のこれら摩損元素の平均より高い含量を説明して
いる。
主なIT損元素である鉄、鉛及び銅の少ない量ならびに
平均より高い塩基価は、本発明の潤滑剤添加物がメタノ
ール含有燃料によりひき起される腐蝕及びエンジン摩損
を効果的に最小にすることを示す。
実施例3 慣用の自動車潤滑剤、及び約98.0重用%のボリプロ
ピレングリコール2000、約1.0重量%のn−オク
タデシルアミン、及び約1.0重量%のオルトクレシル
ホスフェートより成る本発明の潤滑剤添加物10重量%
を含むオイル試料を、73.395マイル(11800
0km)相当を運転され約4,375マイル<7000
km)前にオイル交換されたメタノール燃料エンジンD
のクランクケースから取出した。
この試料は2.46の全塩基価を持った。分光分析によ
ると、下記の量の摩損元素が試料中に存在した;73p
pm鉄、2oppm鉛、64ppm銅、2ppmクロム
、1 j、ppmアルミニウム、2 ppmニッケル、
及びOppmスズ。この走行距離は「馴らし運転後」走
行距離であり、従って試料は表1「馴らし運転後」評価
基準を用いて評価される。
2.46の塩基価は、十分な塩基価2より十分上であり
、アミン成分(n−オクタデシルアミン)はまだ消尽さ
れていず、ギ酸及び炭酸を中和しかつメタノールのホル
ムアルデヒド及びギ酸への酸化を防止するためにまだ利
用しうろことを示す。
表1によると、鉄、鉛、銅、クロム、アルミニウム及び
ニソゲル含量は、馴らし運転後のこれら摩1員元素の平
均の許容範囲内にある。スズ含量は、スズの平均含量範
囲より下である。
実施例3のデータは、本発明の潤滑剤添加物がメタノー
ル含有燃料によりひき起される腐蝕及びエンジン摩…を
効果的に最小化するごとを示す。
実施例4 悄用の自動車潤滑剤、及び実施例3で記述した本発明の
潤滑剤添加物10重量%を含むオイル試料を、76.6
36マイル(123000km)相当を運転され約4,
164マイル(67ookm)前にオイル交換されたメ
タノール燃料エンジンDのクランクケースから取出した
この試料は3.30の全塩基価を持っていた。分光分析
によると、下記の摩損元素が試料中に存在した;50p
pmの鉄、10ppmの鉛、56ppmの銅、2 pp
mのクロム、7 ppmのアルミニウム、Oppmのニ
ッケル、及びOppmのスズ。
3.30の塩基価は、十分な塩基価2より十分」ニア であり、アミン成分(n−オクタデシルアミン)が消尽
されていす、ギ酸及び炭酸を中和しかつメタノールのホ
ルムアルデヒド及びギ酸への酸化を防止するためにまだ
利用しうろことを示す。
表1により、鉄、鉛、銅、クロム、及びアルミニウム含
量はすべて、「馴らし運転後」におけるこれら摩損元素
の平均の許容範囲内にある。ニッケル及びスズ含量は平
均より下であった。
実施例4のデータは、本発明の潤滑剤添加物が、メタノ
ール含有燃料によりひき起されるエンジン摩損及び腐蝕
を最小化するのに有効であることを示す。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)大割合の2〜3個の炭素原子を持つアルケンのポ
    リアルキレングリコール、小割合のアミン(但しこのア
    ミンは脂肪族アミン、脂環族アミン、脂肪族アミンと脂
    環族アミンの混合物、又は脂肪族アミン及び/又は脂環
    族アミンと芳香族第一アミン及び/又は芳香族第二アミ
    ンの混合物である)、及び小割合のリン酸エステルを含
    む、アルコール燃料用の潤滑剤添加物。
  2. (2)ポリアルキレングリコール含量が約94.0〜9
    8.5重量%であり、アミン含量が約1.0〜4.0重
    量%であり、リン酸エステル含量が約0.5〜2.0重
    量%である特許請求の範囲第1項記載の潤滑剤添加物。
  3. (3)ポリアルキレングリコール含量が約97.0〜9
    8.5重量%であり、アミン含量が約1.0〜2.0重
    量%であり、リン酸エステル含量が約0.5〜1.0重
    量%である特許請求の範囲第1項記載の潤滑剤添加物。
  4. (4)アミンが脂肪族アミンである特許請求の範囲第1
    項記載の潤滑剤添加物。
  5. (5)アミンが脂肪族アミンと脂環族アミンの混合物で
    ある特許請求の範囲第1項記載の潤滑剤添加物。
  6. (6)アミンが脂肪族アミンと芳香族アミンの混合物で
    あり、芳香族アミンが芳香族第一アミン、芳香族第二ア
    ミン又はこの両者の混合物である特許請求の範囲第1項
    記載の潤滑剤添加物。
  7. (7)ポリアルキレングリコールがポリプロピレングリ
    コール、ポリイソプロピレングリコール又はポリエチレ
    ングリコールである特許請求の範囲第1項記載の潤滑剤
    添加物。
  8. (8)ポリアルキレングリコールがポリプロピレングリ
    コールである特許請求の範囲第7項記載の潤滑剤添加物
  9. (9)ポリプロピレングリコールが約2000グラム/
    モルの分子量を持つ特許請求の範囲第8項記載の潤滑剤
    添加物。
  10. (10)芳香族第一アミンが、o−フェニレンジアミン
    、m−フェニレンジアミン、p−フェニレンジアミン、
    o−トルイジン、m−トルイジン、p−トルイジン、ア
    ニリン、キシリジン、ナフチルアミン、ベンジルアミン
    、トルエンジアミン、又はナフタレンジアミンである特
    許請求の範囲第1項記載の潤滑剤添加物。
  11. (11)芳香族第一アミンがo−フェニレンジアミンで
    ある特許請求の範囲第10項記載の潤滑剤添加物。
  12. (12)芳香族第二アミンがN−フェニル−2−ナフチ
    ルアミン、フェニル−α−ナフチルアミン、フェニル−
    β−ナフチルアミン、トリルナフチルアミン、ジフェニ
    ルアミン、ジトリルアミン、フェニルトリルアミン、4
    ,4′−ジアミノジフェニルアミン、又はN−メチルア
    ニリンである特許請求の範囲第1項記載の潤滑剤添加物
  13. (13)芳香族第二アミンがN−フェニル−2−ナフチ
    ルアミンである特許請求の範囲第12項記載の潤滑剤添
    加物。
  14. (14)脂肪族アミンが10〜30個の炭素原子を持つ
    脂肪族アミンである特許請求の範囲第1項記載の潤滑剤
    添加物。
  15. (15)脂肪族アミンがオクタデシルアミンまたはヘキ
    シルデシルアミンである特許請求の範囲第14項記載の
    潤滑剤添加物。
  16. (16)脂環族アミンがシクロヘキシルアミンまたはメ
    チルシクロヘキシルアミンである特許請求の範囲第1項
    記載の潤滑剤添加物。
  17. (17)リン酸エステルがオルトトリクレシルホスフェ
    ート、メタトリクレシルホスフェート、パラトリクレシ
    ルホスフェート、ジブチルフェニルホスフェート、トリ
    ブチルホスフェート、トリ−2−エチル−ヘキシルホス
    フェート、トリオクチルホスフェート、ジフェニルオル
    トホスフォネート、ジクレシルオルトホスフォネート、
    トリラウリルオルトホスフォネート、又はトリステアリ
    ルオルトホスフォネートである特許請求の範囲第1項記
    載の潤滑剤添加物。
  18. (18)リン酸エステルがオルトトリクレシルホスフェ
    ートである特許請求の範囲第17項記載の潤滑剤添加物
JP60052138A 1984-09-17 1985-03-15 アルコ−ル燃料用の潤滑剤添加物 Pending JPS6173798A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65161884A 1984-09-17 1984-09-17
US651618 1984-09-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6173798A true JPS6173798A (ja) 1986-04-15

Family

ID=24613555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60052138A Pending JPS6173798A (ja) 1984-09-17 1985-03-15 アルコ−ル燃料用の潤滑剤添加物

Country Status (9)

Country Link
JP (1) JPS6173798A (ja)
AU (1) AU3877485A (ja)
BR (1) BR8500777A (ja)
DE (1) DE3509407A1 (ja)
FR (1) FR2570387A1 (ja)
GB (1) GB2164352B (ja)
IN (1) IN163879B (ja)
NO (1) NO851045L (ja)
SE (1) SE8501187L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007009123A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Nippon Oil Corp 含酸素燃料エンジン用潤滑油組成物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3343816C2 (de) * 1983-12-03 1986-12-04 UK Mineralölwerke Wenzel & Weidmann GmbH, 5180 Eschweiler Schmiermittel
SE463028B (sv) * 1988-02-22 1990-10-01 Berol Kemi Ab Etanolbraensle samt dess anvaendning som dieselbraensle
JP6590442B2 (ja) * 2016-02-25 2019-10-16 出光興産株式会社 潤滑油組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3296138A (en) * 1963-08-06 1967-01-03 Union Carbide Corp Extreme pressure lubricant additives
DE2006831A1 (ja) * 1969-02-17 1970-09-03
US3652411A (en) * 1969-12-04 1972-03-28 Mobil Oil Corp Polyglycol base lubricant
GB1393366A (en) * 1971-10-06 1975-05-07 Exxon Research Engineering Co Antioxidants
AU2584884A (en) * 1983-09-16 1985-03-21 Bankamerica Corp. Lubricant for use with alcoholic fuels

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007009123A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Nippon Oil Corp 含酸素燃料エンジン用潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
GB2164352A (en) 1986-03-19
BR8500777A (pt) 1986-04-15
NO851045L (no) 1986-03-18
DE3509407A1 (de) 1986-03-27
GB8505261D0 (en) 1985-04-03
AU3877485A (en) 1986-03-27
FR2570387A1 (fr) 1986-03-21
GB2164352B (en) 1988-01-13
SE8501187D0 (sv) 1985-03-11
IN163879B (ja) 1988-12-03
SE8501187L (sv) 1986-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5312461A (en) Dihydrocarbyl substituted phenylenediamine-derived phenolic products as antioxidants
US5338470A (en) Alkylated citric acid adducts as antiwear and friction modifying additives
US4747964A (en) Dispersing additive compositions for lubricating oils and their manufacture
PL127691B1 (en) Lubricating oil with improving additive
JPS60141789A (ja) 潤滑油および燃料油の減摩剤
Ku et al. A Thin-Film Oxygen Uptake Test for the evaluation of automotive lubricants
CA1301146C (en) Oxidation and corrosion resistant diesel engine lubricant
JPS6173798A (ja) アルコ−ル燃料用の潤滑剤添加物
CA1202613A (en) Lubricant additive for use with alcohol fuels
JPS61181897A (ja) アルコール燃料燃焼エンジンに使用するための高洗剤/分散剤含量潤滑剤添加物
JP2933115B2 (ja) 排気ガス還流装置付ディーゼルエンジン用エンジンオイル
Van Dam et al. TBN Retention-Are We Missing the Point?
JPS58167692A (ja) 窒素含有有機組成物、添加剤濃縮物、潤滑組成物、燃料組成物および内燃機関の操作方法
US4655946A (en) Sea water resistant turbo oil
US3846318A (en) Antioxidant and extreme pressure lubricating oil additive
US4705642A (en) Haze, oxidation, and corrosion resistant diesel engine lubricant
JP2000256690A (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
US4149980A (en) Ashless lubricant additives
US4808335A (en) Oxidation and corrosion resistant diesel engine lubricant
JPS58222193A (ja) さび止め用添加剤組成物を含有する潤滑剤組成物
US4981604A (en) Oxidation and corrosion resistant diesel engine lubricant
CN110229710A (zh) 变速器用润滑油组合物
RU2054459C1 (ru) Смазочное масло
JP2002317179A (ja) ヒンダードフェノール性酸化防止剤組成物
US20020032127A1 (en) Use of surfactants with high molecular weight for improving the filterability in hydraulic lubricants