JPS6172617A - 結晶性アルミノシリケ−トゼオライトの製造法 - Google Patents

結晶性アルミノシリケ−トゼオライトの製造法

Info

Publication number
JPS6172617A
JPS6172617A JP19371584A JP19371584A JPS6172617A JP S6172617 A JPS6172617 A JP S6172617A JP 19371584 A JP19371584 A JP 19371584A JP 19371584 A JP19371584 A JP 19371584A JP S6172617 A JPS6172617 A JP S6172617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
zeolite
alumina
aqueous mixture
aluminosilicate zeolite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19371584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0451486B2 (ja
Inventor
Goro Sato
護郎 佐藤
Masamitsu Ogata
政光 緒方
Hiromi Nakamoto
中本 博美
Hiroshi Matsumoto
広 松本
Hiroyasu Nishida
広泰 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHOKUBAI KASEI KOGYO KK
JGC Catalysts and Chemicals Ltd
Original Assignee
SHOKUBAI KASEI KOGYO KK
Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHOKUBAI KASEI KOGYO KK, Catalysts and Chemicals Industries Co Ltd filed Critical SHOKUBAI KASEI KOGYO KK
Priority to JP19371584A priority Critical patent/JPS6172617A/ja
Publication of JPS6172617A publication Critical patent/JPS6172617A/ja
Publication of JPH0451486B2 publication Critical patent/JPH0451486B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は結晶粒子径の大きい結晶性アルミノシリケート
ゼオライトの製造方法に関する。
周知の通り、結晶性アルミノシリケートゼオライト(以
下、単にゼオライトと言う)は、分子ふるい作用、吸湿
作用、イオン交換能、触媒作用などの有用な性質を有し
ているため、古くから吸着分離剤、乾燥剤、イオン交換
剤、触媒などとして広く利用されている。しかし、合成
ゼオライトは一般に粒子径がたかだか1μ程度であるた
め、これを上述したような工業的用途に利用するには、
粘土などの結合剤を混合して所望の粒子寸法に成型する
のが通例である。ところが、結合剤を混ぜてゼオライト
を成型することは、成型粒子にゼオライト本来の細孔と
は別の、結合剤に由来する細孔が発現する不都合があり
、特に、結合剤由来の細孔径がゼオライトのそれとほぼ
同一である場合1こは、ゼオライトの分子ふるい作用に
悪影響を及ぼすこと嘔えある。これに加えて、結合剤は
ゼオライトの希釈剤として働くので、結合剤の使用はゼ
オライト本来の性能を減殺させてしまう不利もある。
従って、ゼオライト本来の性能を十二分に活用するため
には、より大きい結晶粒子のゼオライトを製造し、結合
剤などを配合せずにそのままの形態で使用することが好
ましい。また、一般にゼオライトの耐熱性は、結晶粒子
の増大に伴って高くなるので、この点でも結晶粒子径の
増大を図ることは望ましい。
結晶粒子の大きいゼオライトの製造方法としては、特公
昭55−36603号公報に見られる如く、予め粒子径
の大きいシリカ−アルミナを噴霧乾燥法などで調製し、
次いでこれを高温で焼成した後、アルカリ溶液で処理し
て水熱合成をll     行なう方法が知られている
。このほか、J。
Cryst、 Growth 、 8 、 219 (
1971)には、アルミン酸ナトリウムとケイ酸ナトリ
ウムをそれぞれ個別に用意したトリエタノールアミン水
溶液に溶かした後、両溶液をそれぞれ0.2μのマイク
ロフィルターで濾過し、次いでそれぞれの濾液を攪拌し
ながら混合してゲル化せしめ、しかる後、水熱合成を行
なって大きい単結晶からなる大型及びX型ゼオライトを
製造する方法が教示されている。
本発明は上に紹介した従来法とは全く異なる手段で、結
晶粒子径の大きいゼオライトを製造せんとするものでめ
って、ゼオライト合成合成するに当り、そのシリカ源及
びアルミナ源にシリカ−アルミナゾルを用いて合成ゼオ
ライトの前駆物たる水性混合物を調製すれば、通常のゼ
オライト合成条件lこよって結晶粒子径の大きい、具体
的には少なくとも2μ程度の結晶粒子径を有するゼオラ
イトが製造できることを本発明者らは見い出した。
而して本発明に係る結晶粒子の大きいゼオライトの製造
方法は、下記のモル比全有する水性混合物を、ゼオライ
トが結晶化するのに充分な温度で充分な時間反応させて
なるゼオライトの製造方法lこ於て、 8i0. / AltO,w 2 ”” 170人  
/8i0.  ツ 0.01〜10I(,0/ 810
. −5〜300 (Aは塩基性の無機化合物又は有機化合物を示す) 前記の水性混合物金調製する際に、シリカ及びアルミナ
の共通の供給源として、シリカ−アルミナゾルを使用す
ることを特徴とする。
本発明に於て、シリカ−アルミナゾルとはシリカ−アル
ミナのコロイド粒子が水に分散した所謂ヒドロシルを言
う。一般に、シリカ−アルミナのとドロゾルは固形分濃
度が約20〜約30wt%の範囲にあり、分散粒子の粒
径が3〜4oonmの範囲にあるのが通例であって、本
発明でもこの種のシリカ−アルミナゾルが使用可能であ
る。しかし、特に本発明では、アルミナ含有量がシリカ
の1〜50wt%であるシリカ−アルミナゾルを使用す
ることが好ましい。これによりアルミナが高濃度である
と、シリカ−アルミナゾル自体が分散安定性に欠け、こ
れより低濃度であると、アルミナ源を他に求めなければ
ならない場合が生ずるからである。本発明に使用して好
適なシリカ−アルミナゾルは、例えば、シリカゾルにケ
イ酸液とアルミン酸ソーダ液を同時lこ、且つ徐々tこ
加えながら攪拌してコロイド粒子のビルドアップ全図り
、次に陽イオン交換樹脂でソーダ分を除去し、しかる後
、加熱濃縮するという方法で容易に調製することができ
る。
ゼオライト合成に必要な塩基には、アルカリ金属化合物
、アルカリ土類金属化合物、アンモニアなどの塩基性無
機化合物及びアミン、アミドなどの塩基性有機化合物が
従来使用嘔れているが、本発明の方法でもこれらがいず
れも使用可能である。
本発明の方法によれば、上記の如きシリカ−アルミナゾ
ル、塩基及び水を使用して下記の範囲1、好ましくは範
囲2で示嘔れるモル比を有する水性混合物が調製される
範囲1     範囲2 81へ7人1,0,2〜170  5〜100A / 
Sin、    0.01〜10  0.05〜2H,
O/ 8i0.   5〜300   10〜100(
人は塩基性の無機化合物又は有機化合物を示す) 水性混合物の調製に際し、本発明ではこれに必要なシリ
カのすべてをシリカ−アルミナゾルで賄うことを要件と
し、またアルミナについてもこれをシリカ−アルミナゾ
ルですべて賄うことが最も好ましい。しかし、使用する
シリカ−アルミナゾルのアルミナ含有量が少ない場合に
は、水性混合物に必要なアルミナ量の3 Q wtチ以
下、好ましくは2Qwt%以下であることを条件として
、シリカ−アルミナゾル以外にアルミナ源を求めること
が可能であって、そうし□1   た場合のアルミナ源
としては、例えば通常よく用いられているアルミン酸ナ
トリウム、硫酸アルミニウムなどのアルミニウム塩、水
酸化アルミニウム、アルミナなどを使用することができ
る。
水性混合物の調製後は、好ましくは20〜70゛Cの温
度で少なくとも1時間熟成し、次いでこれをゼオライト
が結晶化するのに充分な温度で充分な時間反応させるこ
とにより、結晶粒子径が2〜100μの範囲にめるゼオ
ライトを葡ることができる。反応温度は70〜Zoo″
Cの範囲で、反応時間は5時間〜7日間の範囲であるの
が一般的である。反応圧は常圧でも加圧でもよく、加圧
下で反応させる場合でも、その圧力は自生圧で充分であ
る。また、ゼオライトを結晶化させるに際しては、常法
通り、硫酸などの無機酸、カルゼン酸などの有機酸、ナ
トリウム、カリウム、ノ々リウムなどのハロゲン化物、
さらには硫酸塩などを、本発明でも使用することができ
る。これらの鉱化剤は水性混合物に直接添加できるほか
、水性混合物中で生成させても差支えない。
結晶化したゼオライトは反応媒体から濾別されて水洗さ
れ、一般には乾燥後焼成される。本発明の方法で得られ
るゼオライトは、従来の合成ゼオライトと同様に、その
カチオ/の少なくとも一部を、常法に従って、水素、水
素前駆体及び周期表第1族ないし第1族から選ばれるカ
チオン又はカチオン混合物でイオン交換することができ
る。そしてまた、本発明の方法で得られるゼオライトは
、結晶粒子径が大きいが故に、結合剤などを併用しなく
ても、吸着分離剤、乾燥剤、イオン交換剤、触媒さらに
は触媒担体として使用することができるのである。
以上の通り、本発明の方法によれば、結晶粒子径の大き
いゼオライトラ製造することができるが、その理由は現
在のところ必ずしも明らかでない。しかし、シリカ源に
シリカゾルやシリカゲル、水ガラスなどを用いた場合並
びにアルミナ源にアルミン酸ナトリウム、硫酸アルミニ
ウムなどを用いた場合には、せいぜい結晶粒子径1μ程
度のゼオライトしか製造できないことから見て、シリカ
−アルミナゾルをシリカ源及びアルミナ源として共用す
ることが、結晶粒子径の大きいゼオライトを製造するう
えで、極めて重要でるることだけは疑う余地がない。
実施例1 251.7gの水に381.0gの水酸化ナトリウム溶
液(4a、svt%NaOH)を溶解し、これにコロイ
ド粒子径25 nmのシリカ−アルミナゾル(2,28
wt%N〜Or  21.32wt % sho、 、
 4.6 sWtチ人1,0.)2814.3gt添加
して下記の組成の水性混合物を調製した。
2.6Na、O: AltOs: 7.74SiO,:
 106H,0この水性混合物を室温で16時間熟成し
た後、常圧95゛Cで48時間保持して結晶を生成させ
、次いでこの生成物を濾別後水洗して110 ”Cで1
6時間乾燥した。
得られた生成物をX線回折法で分析し、このもOH81
0,/AttO,Oモy比4.3、結晶化度106チの
Y型ゼオライトであることを確認した。なお、Y型ゼオ
ライトの結晶化度は、(533)及び(642)面の総
ピーク面積5tl−求め、市販のY型ゼオライト(ユニ
オンカー)々イト製5K−40)の場合の総ピーク面積
So ft結晶化度100%として次式から求めた。
結晶化度−1008/S。
また、本実施例で得たゼオライトの走査電子顕微鏡写真
を図面に示す(1目盛−10μ)。
図面から明らかな通り、このゼオライトの結晶粒子径は
10〜20μの範囲にある。
実施例2 実施例1と同一の出発反応物質を使用して下記の組成の
水性、混合物を調製した。
2.4Na、O: Al2O,: 7.748i0. 
: 106H20この水性混合物を実施例1と同一条件
で処理し、得られた生成物をX線回折法で分析したとこ
ろ、このものはS 402/ Al、O8のそル比4.
6、結晶化度109%のY型ゼオライトであった。また
、このゼオライトの結晶粒子径は、走査電子11   
 顕微鏡によって、8〜12μであることが確認された
実施例3 栗施例1で使用した出発反応物質とヨウ化ナトリウム金
使用して下記の組成の水性混合物を調製した。
2.6Na、O: Al2O3: 7.74Sia1:
 106H,O: NaIこの水性混合物を実施例1と
同一条件で処理し、得られた生成物2X線回折法で分析
したところ、このものは結晶化度90%のフォージャサ
イト型ゼオライトであった。また、このゼオライトの結
晶粒子径は、走査電子顕微鏡によって、8〜20Aであ
ることが確認された。
実施例4 91、1 gの水酸化ナトリウム溶液(49,5wt%
NaOH)と9.1gの水とを混合し、これにコロイド
粒子径15 nmのシリカ−アルミナゾル(2,97w
t%Na、0.21.92wt%Sin、 、 4.0
9 wt%Altos ) 1000 g f添加して
下記の組成の水性混合物を調製した。
2、6 Na、O: Altos :9.115ift
 : 106H20この水性混合物t−16時間室温で
熟成した後、常圧95°Cに96時間保持して結晶を生
成させ、得られた生成物t−濾別後水洗して110″C
で16時間乾燥した。次いでこの生成物lX線回折法で
分析し、このものがグメリナイトゼオライトであること
を知った。また、このゼオライトの結晶粒子径は、走査
電子顕微鏡によって、6〜10μであることが確認され
た。
実施例5 実施例4で使用した出発反応物質とアルミン酸ソーダを
用いて下記の組成の水性混合物を調製した。
2.6Na、O:  人120. :  6.08iO
,:  106H,0この混合物を16時間室温で熟成
し、95°Cに24時間保持して結晶を生成させ、得ら
れた生成物を濾別後水洗して110℃で16時間乾燥し
た。この生成物t−X線回折法ζこよって分析したとこ
ろ、このものは5IO2/Al2O,のモル比4.2、
結晶化度107%のYWゼオライトであった。また、走
査電子顕微鏡をこよって、このゼオライトの結晶粒子径
は4〜8μであることを確認した。
比較例1 実施列4で使用したシリカ−アルミナゾルに代えて、シ
リカゾル(0,04wt%Na2O、20,18wt%
5iQ2. 0.03wtチ”tOs ) t−使用し
た以外は実施例4で用いた出発反応物質とアルミン酸ソ
ーダを用いて下記の組成の水性混合物を調製した。
2.6 NatO: Al、O8: 6.O8iへ:1
061(,0この混合物を16時間室温で熟成した後、
95°Cに保持して24時間目、72時間目及び96時
時間区それぞれ試料の一部を濾別して水洗し、それぞれ
を110”Cで16時間乾燥した。
次に各試料をX線回折法を分析したところ、これらはい
ずれもS 10./ Al、O,のモル比4.2、結晶
化度105%のY型ゼオライトであった。また、走査電
子顕微鏡によって、各試料の結晶粒子径はいずれも1μ
以下であることを確認した。
【図面の簡単な説明】
図面は実施例1で得られたゼオライトの走査電子顕微鏡
写真である。 特許庁長官 志 賀   学 殿 1. 事件の表示 昭和59年特許願第193715号 2.5@明の名称 結晶性アルミノシリグー1〜ゼオライトの製造法3、 
補正をする者 事件との関係  特許出願人 東京都千代田区大手町2丁目6番2号 触媒化成工業株式会社 代表者 石 黒  正 4、代理人 5、補正指令の日付 7、 補正の内容 (1)明iI書第14頁下から第2行の「ゼオライ1−
の走査」の記載を?ゼオライトの結晶粒子の走査」と補
正する。 以 上。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記のモル比を有する水性混合物を調製し、この混
    合物をアルミノシリケートゼオライトが結晶化するのに
    充分な温度で充分な時間反応せしめて結晶性アルミノシ
    リケートゼオライトを製造する方法に於て、 SiO_2/Al_2O_3=2〜170 A/SiO_2=0.01〜10 H_2O/SiO_2=5〜300 (Aは塩基性の無機化合物又は有機化合物 を示す) 前記の水性混合物を調製する際のシリカ源及びアルミナ
    源として、シリカ−アルミナゾルを使用することを特徴
    とする結晶性アルミノシリケートゼオライトの製造法。 2、前記のシリカ−アルミナゾルの分散粒子径が4〜3
    00nmの範囲にあり、アルミナ含有量がシリカ含有量
    の1〜50wt%の範囲にあることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の方法。
JP19371584A 1984-09-14 1984-09-14 結晶性アルミノシリケ−トゼオライトの製造法 Granted JPS6172617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19371584A JPS6172617A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 結晶性アルミノシリケ−トゼオライトの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19371584A JPS6172617A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 結晶性アルミノシリケ−トゼオライトの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6172617A true JPS6172617A (ja) 1986-04-14
JPH0451486B2 JPH0451486B2 (ja) 1992-08-19

Family

ID=16312584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19371584A Granted JPS6172617A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 結晶性アルミノシリケ−トゼオライトの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6172617A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0451486B2 (ja) 1992-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4151189A (en) Synthesizing low sodium crystalline aluminosilicate zeolites with primary amines
CA1036574A (en) Zeolite rho
JP3417944B2 (ja) ナノメーターサイズのモレキュラーシーブ結晶または凝集物及びそれらの製造方法
US8840864B2 (en) Method of preparing ZSM-5 zeolite using nanocrystalline ZSM-5 seeds
US5371307A (en) Silica/germanium oxide zeolites
CA1269088A (en) Zeolite having a paulingite-like structure (ecr-18) and a method for its preparation
EP2340230B1 (en) Method of preparing ssz-74
CA1321386C (en) Zsm-5 and its synthesis
KR0158759B1 (ko) 중기공성 구조를 갖는 결정화합물의 제조방법
US4891199A (en) Preparation of zeolites of type ZSM-5
US4925613A (en) Process for preparation of synthetic faujasite molded body
CA1082671A (en) Synthesis of faujasite
JP2001058816A (ja) NaY型ゼオライト
CA1249989A (en) Process for preparation of faujasite type zeolite
JPS5939715A (ja) 高シリカモルデナイト及びその製造法
JPS6346007B2 (ja)
US5158757A (en) Synthesis of gallosilicate zeolites having faujasite structure
US4144194A (en) Zeolite promoted hydrocarbon conversion catalysts
JPH021766B2 (ja)
KR100925851B1 (ko) 높은 실리카/알루미늄 비를 갖는 제올라이트의 제조방법
CA1144137A (en) Method for preparing crystalline zeolites
JPS6172617A (ja) 結晶性アルミノシリケ−トゼオライトの製造法
JPH0339974B2 (ja)
JP2697033B2 (ja) 六角柱状の結晶形状を有する大結晶モルデナイト類似ゼオライト及びその製造方法
JPS63162520A (ja) 合成マザイトの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees