JPS6171947A - 位置決め制御装置 - Google Patents

位置決め制御装置

Info

Publication number
JPS6171947A
JPS6171947A JP18932584A JP18932584A JPS6171947A JP S6171947 A JPS6171947 A JP S6171947A JP 18932584 A JP18932584 A JP 18932584A JP 18932584 A JP18932584 A JP 18932584A JP S6171947 A JPS6171947 A JP S6171947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
movable body
data
positioning data
absolute position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18932584A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Takegawa
竹川 博康
Minoru Enomoto
稔 榎本
Masaharu Igawa
正治 井川
Katsutoshi Naruse
成瀬 勝俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyoda Koki KK filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP18932584A priority Critical patent/JPS6171947A/ja
Publication of JPS6171947A publication Critical patent/JPS6171947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/27Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an absolute digital measuring device
    • G05B19/29Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an absolute digital measuring device for point-to-point control
    • G05B19/291Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an absolute digital measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、工作機械等における可動体の位置決めを行な
うための位置決め制御装置に関するものである。
(従来の技術) 一般に、工作機械の回転テーブルや送りテーブル等の移
動体を高精度に位置決めしようとする場合には、数値制
御装置を用いて可動体の位置決め制御を行っている。こ
の数値制御装置は、紙テープ等によって入力された数値
制御プログラムに基づいて移動指令パルスを発生させ、
この移動指令パルスと可動体の移動量を検出した帰還パ
ルスとを偏差カウンタに供給し、上記両信号の偏差を演
算してその偏差信号を可動体を駆動するサーボモータに
供給するようにしたもので、指令値と移動量との間の偏
差が零となる工うに可動体の移動を制御する。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のような数値制御装置では、可動体の移動量を検出
して位置決めを行なうために、停電時等のように電源が
一度切られると、数値制御装置内の可動体の現在位置に
関する記憶が消失し、再始動の際に可動体を原点位置に
復帰させて、可動体の現在位置に関する記憶を再設定す
る必要があったO また、かかる従来の数値制御装置においては、数値制御
プログラムによって可動体の目標位置と移動順序の両方
を指定するようにしているため、数値制御プログラムが
複雑となり、従来のシーケンスコントローラを用いた位
置決め装置に比べて、プログラムの入力、変更が面倒な
問題があった。
そこで本発明は、可動体の絶体位置を検出して位置決め
制御を行なうことにより、停電後の再始動時等に可動体
の原点復帰を行なうことなく位置決め制御を再開できる
ようにしようとするとともに、位置決め点の設定と移動
順序の設定を別々に行えるようにしてプログラムの作成
、変更が容易に行えるようにしようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するために、本発明は、予め定めた複
数位置決め点にそれぞれ対応する位置データ等の位置決
めデータをメモリに記憶させておき、これらの位置決め
データの中からシーケンスコントローラよp指定された
位置決め点に対応する位置決めデータを選択し、かつ可
動体の絶対位置を検出し、選択した位置決めデータと検
出した可動体の絶対位置とに基づいて速度指令を演算し
て出力することにより、この速度指令に従って可動体を
移動させて前記位置決めデータにより指定される位置決
め点に可動体を位置決めするようにしたもので、可動体
の絶対位置を用いて位置決め制御を行なうことから、停
電後の再始動時等に可動体の原点復帰を不要にすること
ができる。
(実施例) 以下、図面により本発明の実施例を詳細に説明するO 第1図は、本発明の〜実施例の構成を示す図である。第
1図において、1はマイクロプロセッサユニット(MP
U)、2は一定時間(例えば10m5)毎にマイクロプ
ロセッサユニットに割込信号を送出するリアルタイムク
ロック発生回路(RTC)、3はキーボード等のデータ
入力装置、4はバッテリバックアップしたRAMエリア
を有し、そこに第2図に示すように予め定めた複数の位
置決め点における各々の位置データと速度データを、各
位置決め点に付した位置番号に対応させて位置決めデー
タとして記憶するための位置決めデータテーブル(PD
T)が設定されたメモリ、5はレジスタで、これらはマ
イクロコンピュータの主要部を構成していて、リアルタ
イムクロック発生回路2からマイクロプロセッサユニッ
ト1に割込信号が送出される度に、予め定めた制御プロ
グラムに従って速度指令を発生させるための演算処理を
実行する。また6は所定の工程に従って位置決めすべき
位置番号のデータをインタフェイス回路(IF)を介し
てマイクロプロセッサユニット1に送出する公知のスト
アードプログラム方式のシーケンスコントローラである
。そして、マイクロプロセッサユニツト1からレジスタ
5を介してデジタル値で出力される速度指令は、DA変
換器7でアナログ値に変換された後、駆動回路8を介し
てサーボモータ9に供給される。このサーボモータ9の
出力軸には可動台10を移動させるための送りねじ11
が機械的に連結されている。さらにサーボモータ9の出
力軸には、可動台10の移動速度を検出して駆動回路8
に速度フィードバック信号を送出する速度検出器12と
、可動台10の絶対位置の検出に用いられる第1のレゾ
ルバ13とが機械的に連結されている。また、第1のレ
ゾルバ13には減速機構14を介して第2のレゾルバ1
5が機械的に連結されていて、第1のレゾルバ13は送
すねじ11が1回転するとその入力軸が1回転し、かつ
第2のレゾルバ15は可動台10が移動範囲の端から端
まで移動する間に入力軸が1回転する。これらの第1お
よび第2のレゾルバ13および15は、両レゾルバ13
お工び15に励磁電圧を供給するレゾルバ励磁回路16
、第1のレゾルバ13の出力電圧と励磁電圧を入力とす
る第1の位相比較回路17、第2のレゾルバ15の出力
電圧と励磁電圧を入力とする第2の位相比較回路18お
よび両位相比較回路17および18の出力を入力とする
絶対位置演算回路19とともに絶対位置検出手段を構成
している。この絶対位置検出手段では、レゾルバの出力
電圧と励磁電圧との位相差がその入力軸の回転角度に対
応して変化することから、第1の位相比較回路17によ
り第1のレゾルバ16の出力電圧と励磁電圧の各々の位
相を比較し、両者の位相差をデジタル値の位相差データ
として検出し、同様に第2の位相比較回路18により第
2のレゾルバ15の出力電圧と励磁電圧の位相差データ
を検出し、これらの内位相差比較回路17お工び18か
らの位相差データから絶対位置演算回路19により可動
台10の絶対位置を演算して検出している。そして、絶
対位置演算回路19から出力される可動台10の絶対位
置のデータは、インタフェイス回路(IF)を介してマ
イクロプロセッサユニット1に供給される。
上記の構成において、メモリ4の位置決めデータテーブ
ルには、第2図に示すように予め定めた位置決め点の位
置番号P工、P2・・・に対応させて各々の位置データ
ロ工、D、・・・と速度データFユ、F2・・・とを位
置決めデータとして記憶させており、ここで、例えば可
動台10を第3図(−)に示すような位置となるPlか
らP3.P2と順次移動させる場合の実施例の」り作を
説明する。この場合、位置番号P3.P2のデータを図
略の位置検出器の出力によって可動体10の移動をW、
認しながら出力するシーケンスプログラムがメモリ6&
に記憶され、最初は位置番号P3のデータが出力されて
いる。この状態でマイクロプロセッサ1の動作が開始さ
れ、リアルタイムクロック発生回路2からの割込信号が
マイクロプロセッサユニット1に入力されると、マイク
ロコンピュータは第4図のスタートステップ100から
その演算処理を開始し、ステップ101に進んで移動フ
ラッグがセットされているか否かを判定するが、初期状
態では移動フラッグがリセットされているのでその判定
がNoとなり、ステップ102に進む。ステップ102
では可動台10の次の位置決め点の位置番号P3のデー
タがシーケンスコントローラ6から入力されているが否
かを判定し、シーケンスコントローラ6がらの指示がな
い場合には判定がNOとなってリターンステップ103
に進んでスタートステップ100に戻る。そして、この
場合のようにシーケンスコントローラ6から位置番号P
3のデータが入力されるとステップ102の判定がYE
Sと彦9、ステップ104に進んで位置番号P3に対応
する位置決めデータ(D3お工びF3)をメモリ4の位
置決めデータテーブルから読み出し、ステップ105に
進んで読み出した位置決めデータを終点レジスタにセッ
トし、ステップ106に進んで移動フラッグをセットし
た後、リターンステップ107に進んでスタートステッ
プ100に戻る。移動フラッグがセットされてステップ
101の判定がYESとなると、ステップ108に進ん
で絶対位置演算回路19からの可動台10がPユに位置
することを検出した出力N□(第6図(b)を参照)を
現在位置データとして読み込み、続いてステップ109
に進んで終点レジスタから終点データを読み出した後に
、ステップ110に進んで現在位置データと終点データ
とから可動台10の現在位置(P工)と終点(P3)と
の偏差を演算する。次に、ステップ111に進んでステ
ップ110で演算した偏差が零であるか否かを判定する
が、偏差は零でないのでステップ112に進む。ステッ
プ112では位置番号P3に対応する速度データF、に
基づいて、第5図(C)に示すように可動台10が移動
開始時に停止状態から速度F3まで除々に速度を上げた
後速度F3を維持して移動し、停止時に速度F3から除
々に速度を下げて停止するように、可動台10に指令す
る速度■。を演算し、ステップ113に進んで指令速度
vcを出力した後、リターンステップ114に進んでス
タートステップ100に戻る。
こうしてマイクロプロセッサユニット1に割込信号が入
力される度に上記のような演算処理を行なって指令速度
V。を出力し、サーボモータ9を回転させて苛動台10
を第3図(c)に示−を工うな速度で移動させる。そし
て、可動台10がP3に到達すると、ステップ111に
おける偏差が零か否かの判定がYESとなってステップ
115に進み、指令速度vcとして零を出力して可動台
10を停止させる。続いてステップ116に進んで移動
フラッグをリセットした後に、リターンステップ117
に進んでスタートステップ100に戻る。
次ニ、シーケンスコントローラ6から位置番号P2が指
示されると、前述の如く移動フラッグをセットした後に
可動台10の現在位置(P3)と位置決め点(P2)と
の偏差を演算する。この場合可動台10の移動方向が原
点に戻る方向になるので偏差が負の値となる。このため
速度データF2に基づいて演算した指令速度V。が負の
値となってサーボモータ9を逆回転させ、可動台10を
第3図(d)に示すような速度で移動させてP2に位置
決めを行なう。
以上、可動体として直動テーブルを用いた実施例につい
て説明したが、本発明は可動体として回転テーブルを用
いた場合でも実施可能であることは明白である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明は、予め定めた複数の位置
決め点にそれぞれ対応する位置決めデータをメモリに記
憶させておき、これらの位置決めデータの中からシーケ
ンスコントローラより指定された位置決め点に対応する
位置決めデータを選択し、かつ可動体の絶対位置を検出
し、選択した位置決めデータと検出した可動体の絶対位
置とに基づいて速度指令を演算し、その速度指令を駆動
手段に出力して可動体を、駆動するようにしたもので、
目標とする位置決め点の位置決めデータと可動体の絶対
位置を検出したデータから可動体が位置決め点に到達し
たことを検知して指令速度零を出力し、可動体をその位
置決め点で停止させて位置決めを行なうことにより、停
電後の再始動時でも、そのままの状態で可動体の絶対位
置を検出して位置決め動作を再開することができるので
、可動体を原点位置に復帰させる必要がなくなり、さら
に位置決めデータを各位置決め点に付した位置番号に対
応させてメモリに記憶させることにより、シーケンスコ
ントローラより位置番号を指定するだけで位置決め制御
を行彦うことができプログラムの作成変更が容易に行え
る等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の構成を示すブロック図、
第2図は、本発明の一実施例における位置データテーブ
ルの内容を示す図、第6図は、本発明の一実施例の動作
を説明するための図、第4図は、本発明の一実施例の動
作の流れ図である。 1拳・eマイクロプロセッサユニット、4・・・メモリ
、6・・・シーケンスコントローラ、7・・・DA変換
器、8・・・駆動回路、9Φ・・サーボモータ、10・
・・可動台、11・・Φ送りねじ、13,15・・・レ
ゾルバ、14・・・減速機構、16・・−レゾルバ励磁
回路、17゜18・・・位相比較回路、19・・e絶対
位置演算回路。 7く、?

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 可動体を指定された速度で指定された位置まで移動させ
    るように、その可動体を駆動する駆動手段を制御する装
    置において、予め定めた位置決め点に対応する位置決め
    データを記憶するメモリと、前記位置決めデータの中か
    ら外部より指定された位置決め点に対応するものを選択
    する位置決めデータ選択手段と、 可動体の絶対位置を検出する絶対位置検出手段と、 前記位置決めデータ選択手段により選択された位置決め
    データと、前記絶対位置検出手段により検出された可動
    体の絶体位置とに基づいて前記駆動手段に速度指令を出
    力する手段と、 前記位置決めデータ選択手段に予めプログラムされた順
    序で位置決め点データを出力するシーケンスコントロー
    ラとを備えたことを特徴とする位置決め制御装置。
JP18932584A 1984-09-10 1984-09-10 位置決め制御装置 Pending JPS6171947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18932584A JPS6171947A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 位置決め制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18932584A JPS6171947A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 位置決め制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6171947A true JPS6171947A (ja) 1986-04-12

Family

ID=16239461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18932584A Pending JPS6171947A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 位置決め制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6171947A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62271658A (ja) * 1986-01-10 1987-11-25 S G:Kk フレキシブル生産システムのための制御方式

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51133676A (en) * 1975-05-16 1976-11-19 Toshiba Corp Control process for numerical control device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51133676A (en) * 1975-05-16 1976-11-19 Toshiba Corp Control process for numerical control device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62271658A (ja) * 1986-01-10 1987-11-25 S G:Kk フレキシブル生産システムのための制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3671020B2 (ja) 数値制御装置
JP3665008B2 (ja) 同期制御方法及び同期制御装置
US4109185A (en) Servo system employing digital components
JPH046001B2 (ja)
EP0080374B1 (en) Method and apparatus for sensing current position in position control system
JPS62299320A (ja) 射出成形機の自動原点調整方式
JPH1046456A (ja) 編機のモータ制御方法および装置
JPS6171947A (ja) 位置決め制御装置
JPH08339212A (ja) 産業用制御器の絶対原点復帰方法
JPH0615547A (ja) 工作機械における1本もしくは1本以上の軸線を制御する方法ならびに装置
JP4280051B2 (ja) 位置決めシステムにおける原点復帰方法及び制御プログラム
JP3427800B2 (ja) 数値制御装置
JP2813352B2 (ja) 位置決め装置
JPH05100723A (ja) 工作機械の工具長補正方式
JP2504973B2 (ja) 数値制御装置
JPS63157206A (ja) 数値制御装置
JP3433817B2 (ja) 送り制御装置
JPH0619672B2 (ja) 位置決め制御装置
JP2807491B2 (ja) 数値制御装置
JP2788725B2 (ja) 数値制御装置
JPS63149706A (ja) 位置決め装置
JP3181522B2 (ja) ダイレクトドライブモータの等分割位置出力制御装置
JPH01197813A (ja) モータの位置制御装置
JPH06110553A (ja) モータの位置決め制御装置
JPH048485A (ja) コンベア付きロボットシステムの教示方法