JPS6171766A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPS6171766A
JPS6171766A JP19251484A JP19251484A JPS6171766A JP S6171766 A JPS6171766 A JP S6171766A JP 19251484 A JP19251484 A JP 19251484A JP 19251484 A JP19251484 A JP 19251484A JP S6171766 A JPS6171766 A JP S6171766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peak value
signal
gradation
binary
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19251484A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Suemori
末森 登
Toshiaki Nakamura
敏明 中村
Mitsuharu Tadauchi
允晴 多々内
Masahito Kobayashi
小林 正仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19251484A priority Critical patent/JPS6171766A/ja
Publication of JPS6171766A publication Critical patent/JPS6171766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は画像読取装置に関し、特に中間調画像の読取に
好適な画像読取装置に関する。
〔発明の背景〕
中間色の再現としては、例えば互真のように画素単位に
濃淡が表現できる多値記録を行なうのが理想であるが、
白黒の2値データを扱うファクシミリ等では、中間調の
表現法としてディザ(dither ’>法が最も適用
が容易で一般的に採用されている。
中間調画像の読取に使用するディザ法を用いた画像読取
装置としては、従来第3図に示す如き構成のものが知ら
れている。
画像読取装置200はピーク値検出部1に印加されピー
ク値電圧が検出される。このピーク値は、読取装置の光
学的歪により一般にわん曲(シェーディング波形)して
おり、例えば第4図において破線であられした曲線の如
き値をとる。
尚、第4図の横軸は主走査線の1ラインを構成する画素
を示し、縦軸は各画素の中間調を示している。検出され
たピーク値電圧は端子11 、12を介してA/D変換
部2に入力される。入力されたピーク値電圧はn個の抵
抗器から成る第1の抵抗列21によりn等分される。こ
のn等分された電圧は、ディザしきい値選択信号2吋を
デーコーダ23でデコードした信号によって駆動される
スイッチ22で選択された後、AMP24に、入力され
る。AMI’24で増幅された信号はn個の抵抗器から
成る第2の抵抗列25で更にnhlf−分される。n等
分された各電圧はfi−1個の比較器からなるA/D変
換器26に印加されろ。一方、このn個のA/D変換器
26には画情読取信号200もまた印加されている。こ
のようにして、画像読取信号200は、第2の抵抗列2
5でn等分された電圧範囲のいずれに該当するかA/D
変換器26で比較判定され変換される。そして、パイナ
リーエ/コーダ27でバイナリ−階調信号202に変換
される。第5図は一般に網点型と呼ばれる4×4のディ
ザマトリックスで、各数字はしきい値を示している。即
ち、第4図の破線で示すピーク値をn等分(第4図では
16等分)して、主走査線方向に従って、例えばtライ
ン目の主走査線においては、0,2,14,12,0.
2゜・・・のしきい値により、読取信号200は16階
調のバイナリ−信号に変換される。t+1ライン目の主
走査線においても第5図に示すしきい値により同様の動
作を実行し、読取信号200は16階調のバイナリ−信
号に変換される。
このようないわゆる並列形A/D変換方式てよる画情読
取装置は高速動作が可能である反面、読取画像信号をn
階調で表現する場合にはn −1個の比較器からなるA
/D変換器を必要とする。したがって、高階調の画像の
読取を行なう場合には、A/D変換器内の比較器の数も
増えるため、構成が複雑となるばかりでなく、その調整
も容易でないという欠点を有してい念。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、簡易な構成で高階調の画像読取が可能
な画像読取装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために本発明においては、画像信号
のピーク値を検出してそれにより中間調をn階調に変換
するだけでなく、当該ピーク値をM分割し、その分割値
をn階調変換部に印加することにより中間調をM X 
n階調に変換するようにした画情読取装置を提供する。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
尚、図面中同−箇所には同一符号を付しである。
第1図において、1は画像読取信号のピーク値電圧を検
出する検出部であって、検出したピーク値電圧は、端子
11.12を介してピーク値をM分割するピーク値分割
部3に印加されるようになっている。第1図に示した本
実施例では説明を容易にするためピーク値電圧を2分割
(M=2)する場合を示している。ピーク値分割部3は
、例えば2個の抵抗器31 、32で構成される。
ピーク値分割部3で分割された分割電圧は、ピーク値選
択部4に入力される。ピーク値選択部4は、例えばスイ
ッチ841 * Sa * S43 、 S44で構成
するとともに、スイッチS41及びS42の接点には第
1のピーク値選択信号206(SELH)が% 843
 r844の接点には第2のピーク値選択信号205 
(5ELL)がそれぞれ接続している。第1のピーク値
選択信号2o6(SELH)はスイッチS41及びS4
2を閉成し、2分割されたピーク値の上側を選択する。
同様にして、第2のピーク値選捩信号205(SELL
)はスイッチS43及びスイッチS44を閉成し、2分
割されたピーク値の下側を選択する。選択されたピーク
値電圧の北側は端子203を介して、またピーク値電圧
の下側は端子204を介してそれぞれA/D変換部2に
入力されろ。
A/D変換部2は、入力信号をn階調に並列的に変換す
る。このA/D変換部2の出力202はバイナリ−エン
コーダ5に接続している。
次に、このように構成した画倫読取装蘭の作用について
説明する。
まず、ピーク値検出部1において、画像の読取りに先立
ち画像信号のピーク値を検出する。
ピーク値電圧はピーク値分割部3で2分割され、第2の
ピーク値選択信号205 (S IIC’L L )に
より2分割されたピーク値の下側がスイッチS1.。
S44により選択される。選択された信号は端子204
を介してA/D変換部2に印加され、例えば16階調の
バイナリ−階調信号に変換される。同様にして2分割さ
れたピーク値の上側が第1のピーク値選択信号206 
(、S ELH)及びスイッチS41 + S42の閉
成により選択された後、端子203を介してA/D変換
部2に印加され、16階調のバイナリ−階調信号に変換
される。ここでバイナリ−階調信号202は、例えば画
情読取を16階調で表現すれば、そのビット長は4ビツ
トとなる。
したがって、下側及び上側のバイナリ−階調信号は合計
32階調となるから、バイナリ−エンコーダ5において
5ビツト長に変換されることとなる。
第2図は、本発明に係る画像読取装置のディザ判定のし
きい値波形で、主走査線tライン目について示している
。主走査線上の各画素は、各ピーク値選択信号205 
(SELL) 、 206 (SELI()により2回
選択される。例えば、主走査線tラインの第5番目の画
素にあっては、まず第2のピーク値選択信号205(S
ELL)により141.のしきい値1で読取信号200
はバイナリ−階調信号に変換され、次いで第1のピーク
値選択信号2o6(SELH)により14Hのしきい値
で読取信号200はバイナリ−階調信号に変換される。
尚、本実施例においては、■を2.nを16として説明
したが、画像読取装置の構成において任意の値を採るこ
とができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、A/D変換器内の比較器を増加させる
ことなしに簡易な構成で高階調の画像の読取ができるの
で、白黒互真あるいはカラー1債等の中間調1債を高階
調のバイナリ−階調信号に変換することが可能となる。
さらに構成が簡易であるため装置の調整を容易に実施す
ることができる。又、従来のLSI化された画像読取回
路の外部にピーク値分割部・ピーク値選択部を付加する
だけで実現できる効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る画像読取装置の構成を
示す構成図、第2図は本発明の一実施例に係る画像読取
装置のディザ判定のしきい値波形(32階調)を示す波
形図、第3図は従来の画像読取装置の構成を示す構成図
、第4図は従来の画像読取装置のディザ判定のしきい値
波形(16階調)を示す波形図、第5図は16階調の網
点型ディザマトリックスを示す説明図である。 1・・・ピーク値検出部、2・・・A/D変換部、3・
・・ピーク値分割部、4・・・ピーク値選択部、5・・
・バイナリ−エンコーダ、 11 、12 、203 、204・・・端子、31 
、32・・・抵抗器、 So + 842+ Sa t 844  ・・・スイ
ッチ、200・・・画像読取回路、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、画像読取信号のピーク値電圧を検出する検出部と、
    このピーク値電圧をM個に分割するピーク値分割部と、
    そのM分割された電圧を順次選択するピーク値選択部と
    、順次選択したピーク値電圧ごとにn階調のバイナリー
    階調信号に変換するA/D変換部と、そのバイナリー階
    調信号をM×n階調の信号に変換するエンコーダとから
    成り、読取信号をM×n階調の中間調信号に変換するこ
    とを特徴とする画像読取装置。 2、前記ピーク値分割部がM個の抵抗器から形成されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像
    読取装置。
JP19251484A 1984-09-17 1984-09-17 画像読取装置 Pending JPS6171766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19251484A JPS6171766A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19251484A JPS6171766A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6171766A true JPS6171766A (ja) 1986-04-12

Family

ID=16292548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19251484A Pending JPS6171766A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6171766A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008231707A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Mazda Motor Corp 自動車のドア構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008231707A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Mazda Motor Corp 自動車のドア構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4084196A (en) Electronic half-tone generating means for facsimile reproduction system
JPS6123468A (ja) 画像処理装置
JPS5937774A (ja) 画像信号の符号化方法および装置
JPS5896458A (ja) 2値化方式
JPS6171766A (ja) 画像読取装置
KR930007983B1 (ko) 이미지 프로세서를 이용한 고계조 중간조 화상처리 시스템
JP2713298B2 (ja) カラー画像信号の復号化装置
JPS6352512B2 (ja)
JPS6232676B2 (ja)
JP3151225B2 (ja) 画像形成装置
JPS60213171A (ja) 符号化処理装置
JP2810363B2 (ja) カラー画像符号化装置
JPH0686070A (ja) 画像読取装置
JPH0439828B2 (ja)
JP3274566B2 (ja) 画像符号化装置
JPH01282967A (ja) 濃淡画像データ処理方法
JPS6298974A (ja) フアクシミリ装置
JP2667860B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JP3475606B2 (ja) 画像処理装置
JPS6295072A (ja) 画像デ−タの伝送装置
JPH01865A (ja) 画信号補正回路
JPS61173581A (ja) 画像処理装置
JPS6174455A (ja) 2値画像信号の符号化制御方式
JPS6139682A (ja) デジタル面像処理方法および装置
JPS59148465A (ja) 画信号の量子化回路