JPS6169910A - 鉄鉱石の流動層還元方法 - Google Patents

鉄鉱石の流動層還元方法

Info

Publication number
JPS6169910A
JPS6169910A JP59191330A JP19133084A JPS6169910A JP S6169910 A JPS6169910 A JP S6169910A JP 59191330 A JP59191330 A JP 59191330A JP 19133084 A JP19133084 A JP 19133084A JP S6169910 A JPS6169910 A JP S6169910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron ore
fluidized bed
ore
iron
reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59191330A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0360884B2 (ja
Inventor
Osamu Saeki
修 佐伯
Kenji Mori
憲二 森
Mamoru Onoda
小野田 守
Makoto Watanabe
良 渡辺
Katsufumi Shinohara
篠原 克文
Takehiko Ashinaga
足永 武彦
Nobuyuki Imanishi
今西 信之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP59191330A priority Critical patent/JPS6169910A/ja
Priority to IN707/MAS/85A priority patent/IN166173B/en
Priority to AU47355/85A priority patent/AU579183B2/en
Priority to US06/775,394 priority patent/US4678508A/en
Priority to EP85111434A priority patent/EP0196359B1/en
Priority to DE198585111434T priority patent/DE196359T1/de
Priority to DE8585111434T priority patent/DE3574164D1/de
Publication of JPS6169910A publication Critical patent/JPS6169910A/ja
Publication of JPH0360884B2 publication Critical patent/JPH0360884B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/0033In fluidised bed furnaces or apparatus containing a dispersion of the material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/134Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by avoiding CO2, e.g. using hydrogen

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、鉄鉱石を流動層方式によ)効率良く還元して
還元鉄を得る方法に関するものである。
〔従来の技術〕
鉄鋼生産は高炉−転炉に代表される間接製鉄法が主流で
あるが、シャフト炉やロータリーキルン等により還元鉄
を得る直接製鉄法も実用化されている。高炉−転炉方式
では原料鉄鉱石を事前に塊成化処理(ベレット、焼結、
ブリケット等)するか、或鉱塊状の鉄鉱石を使用する必
要があるが。
直接製鉄法でもこの点は同じである。しかしもし粉粒状
の鉄鉱石をそのまま原料としてこれを還元することがで
きれば、塊成化の為の費用が削減される。とうした期待
に沿う製鉄法として、粉粒状鉄鉱石を還元性ガスで流動
状態にして直接還元する流動層還元法が研究また紘実用
化されている。
しかし以下恍示す如く多くの問題が未解決のまま残され
ている為、工業的規模で実用化されているのは1.2例
にすぎない。
〔発明が解決しようとする間m点〕
流動ffi通元法における最大の問題は、効率よく還元
反応を進行させるために高温において還元する必要があ
)その場合、還元により生成した還元鉄粉が相互に融着
して“スティッキング”と呼ばれる流動化停止現象を生
じ、還元の進行が著しく停滞することである。そζでス
ティッキング防止対策として■粗粒鉄鉱石を使用する方
法、■流動店内を攪拌機等で機械的に攪拌する方法、■
流動M内へコークス粉等の異物を混入させる方法、■鉄
鉱石粉粒体をMgOやCaO等の非鉄酸化物で被覆する
方法、等が提案され、何れの方法も実験室規模では相当
の効果を有することが確認されている。しかしながら工
業的規模で実用化しようとすると、■の方法では粒度調
整に費用を要する他、粗粒化によって反応速度が低下す
る、■の方法では高温の流動層内における攪拌部材の摩
耗が著しく且つシール構造が複雑である、■の方法では
コークス粉等の消耗が著しい他、異物と鉄鉱石が流動層
内で比重差により分離し易い、■の方法は非鉄金属酸化
物による被覆が困難で高コストとなる、といった問題が
生じてくる。スティッキングを防止する他の方法として
反応温度を下げる方法もあるが、この場合反応速度が小
さいため、還元に長時間を要し、設備が大型化し設備費
が増大することが避けられない。
本発明はこうした状況のもとで、高温の流動層における
スティッキングの発生を防止し、円滑な操業性のもとて
流動層還元を効率良〈実施するための技術を提供するも
のである。
〔問題を解決する為の手段〕
本発明は流動層方式によ)鉄鉱石の還元を行なう方法に
おいて、第1流動層で粉粒状鉄鉱石の表面に炭材を付着
させた後、第2流動層において該鉄鉱石の流動層還元を
行なうことを基本構成とするものである。
〔作用〕
本発明では、流動層還元に供される粉粒状鉄鉱石の表面
に、予備処理工程用として別途設けた流動層によって小
量の炭材を付着させるが、この様にして炭材の付着され
た粉粒状鉄鉱石を流動層還元に供した場合、反応温度を
高めた場合でもスティッキング現象を生ずることがなく
、円滑な流動状態のもとて効率良く還元反応を進めるこ
とができる。
即ち後記実施例でも明らかにする如く、炭素付着処理を
施していない鉄鉱石を流動層還元に供した場合、反応温
度を850℃に設定すると還元率が約33優に達した時
点でスティッキングが発生し流動化が停止してしまい、
もはや還元を進行させることかできない。そしてスティ
ッキングを生ずることなく90分以上の還元率を得るこ
とのできる反応温度の上限は約800℃であるが、この
様な低い反応温度では還元率が90%に達するまでに6
0分もの長時間を要し、高い生産性を示さない。これに
対し予備処理工程を設けて粉粒状の鉄鉱石に約4チの炭
材を付着させておくと、流動層還元時の温度を900℃
程度以上に高めた場合でもスティッキングを生ずること
がなく、わずか25分程度でも還元率を約90チまで高
めることができる。更に炭材付着鉄鉱石を用いる流動層
還元においては、反応系の圧力を高めることによって反
応速度を一層高めることができ、還元率が90チに到達
するまでの所要時間は更に短縮されることが知られてい
る。
尚本発明では、粉粒状鉄鉱石に炭材を付着させる方法と
して、流動層還元部を構成する第2流動層の前に第1流
動層を設け、該第1流動層内へ粉粒状鉄鉱石と石炭系の
炭材を装入して流動状態で接触させる方法を採用する。
この方法であれは粉粒状鉄鉱石のすべてに万偏なく且つ
均一に炭材が付着し、流動層還元時のスティッキングを
効果的に阻止することができる。石炭系の炭材の種類は
特に限定されず、石炭及びその2次製品であるチャー、
コークス、タール、ピッチあるいは溶剤精製炭(SRC
)等を使用することができるが、安価で豊富に存在する
石炭が最適である。石炭を炭材とする場合め鉄鉱石への
付着法としては、■粉粒状の石炭を粉粒状鉄鉱石と共に
流動状態で混合し300〜600℃程度に加熱する方法
(この温度で粉炭は粘結性を示す様になシ鉄鉱石表面へ
付着する)、戒は■石炭ガス化装置を別途設け、石炭を
熱分解してCOの豊富なガスを生成せしめ、これを第1
流動層で粉粒状鉄鉱石と混合処理して鉄鉱石表面にCを
析出させる(2CO→CO,+C)方法、■石炭乾留装
置を別途設け、石炭を乾留してタール等を発生せしめ、
これを第1流動層で粉状鉄鉱石表面に付着させる方法、
■同第1流動層中に、加温等の手段によりあらかじめ液
化したタール、ピッチ、溶剤精製炭等の炭材を吹き込ん
で粉状鉄鉱石表面に炭素分を付着させる方法、等が代表
的な方法として挙げられる。鉄鉱石表面への炭材の付着
量は特に限定されないが、実験により確認したところで
は鉄鉱石に対し2〜10重量%、特に好ましくは3.5
〜5重量−の炭材を付着させることによって、流動層還
元時のスティッキングをより確実に防止することが出来
る。
尚鉄鉱石の流動層還元工程で石炭を添加する方法自体は
種々知られているが、これらの方法は石炭やコークス等
の炭材を単に鉄鉱石と混合した状態で流動化させている
だけであシ、本発明の様に流動層還元に先立って別の流
動層で鉄鉱石に炭材を付着させておく方法とは基本的に
異なるものである。また炭材を還元鉄に吸収させるアイ
アン・カーバイド法という技術も知られているが、この
方法は還元性ガスとしてCOガスを用い、下記の反応で
鉄の浸炭物であるセメンタイ)(FesC)を生成させ
るものであシ、 3Fe+2CO−+Fe5C+co。
遊離した炭素を鉄鉱石表面に付着させてスティッキング
を防止するという本発明の技術とは根本的に異質のもの
である。
〔実施例〕
第1図は本発明に係る流動層還元法の基本フロー図であ
シ、図中1は第1流動層炉、2は第2流動層炉、3は溶
融還元炉を夫々示す。本例では粉粒状の鉄鉱石Oreと
微粉状炭材Cを第1流動層炉1へ装入し、底部から還元
性ガス(又はN7等の不活性ガス)を吹込んで流動層を
形成しつつ400〜600℃程度に加熱する。そうする
と炭材中の揮発分が揮発した後その中の炭素分は鉄鉱石
表面に付着・析出し、炭素付着鉄鉱石(C10r e 
)が得られる。尚粘着性を有する炭材を用いる場合は微
粉状炭材が加熱により粘着性を帯び電鉄鉱石の表面に付
着する。流動層を形成する為の還元性ガスは外部から供
給してもよいが、図示した様に第2流動層炉2から排出
される還元性排ガスを利用するのが有利である。また必
要によりタール、ピッチ、SRC等を補給して炭材の付
着を促進することもできる。こうして得られる炭材付着
鉄鉱石(C10re’)は第2流動磨炉2へ送シ、炉底
から吹込まれる還元性ガスにより流動層を形成しつつ9
00〜1200℃に加熱して還元を行なう。この場合@
鉱石の表面には炭材が付着しているので、反応温度を高
めた場合でもスティッキング現象を生ずることなく、還
元反応は高速度で円滑に進行する。尚第2流動層炉内を
2〜lO気圧程度に加圧して反応速度を更に高めること
もできる。
この様にして得た還元鉄Fは炭素及び酸素と共に溶ri
還元炉3へ送)、不純介在物を除いて沿融鉄とする。溶
@還元炉3から排出される還元性の排ガスの大部分は第
2流#層炉2の還元ガスとして循環使用し、残部は系外
へ排出して他の用途に有効利用する。
第2図は本発明の他の実施例を示すもので、基本的な構
成は第1図の例と同様である。但し本例では第1流動層
1の上流側にサイク四ン分子364を介してガス化P5
が設けられている。そしてこのガス化炉5に石炭C等の
炭材を装入し500〜600℃程度の温度で熱分解せし
め、生成するCOK富んだガスをサイクロン分離器4で
浄化した後第1流動層炉1へ送シ、500〜600℃程
度の温度で粉粒状鉄鉱石Oreと流動状態で接触させ、
(2CO−+CO2+C]の反応によって生成するCを
鉄鉱石の表面に付着・析出させる。尚ガス化炉5は図示
した様な流動層ラソ定層、移動層式の炉も利用できる。
乾留炉を利用する場合、別に設置した固定層、移動層あ
るいは流動層によって石炭を乾留し、分屏揮発した乾留
生成物を第1流動層において鉄鉱石と接触させ、鉄鉱石
上に炭素を被覆させることができる。またガス化炉もし
くは乾留炉5で副生する;−クスは、脱灰後溶融還元炉
3へ供給する炭材として利用することもできる。
図中6.7は循環用排ガスを浄化する為のサイクロン分
離器を示す。
尚この実施例は本発明を溶融還元法の予備還元炉として
適用した場合のものであるが、本発明はこの実施例に限
定されるものではなく、溶融還元炉のない一般の還元鉄
製造法として独立させることももちろん可能であシ、そ
の場合還元炉2から得られた還元鉄粉はブリケット化さ
れ成品となシ、電気炉等の原料となる。
上記の様な方法で流動層還元を行なった場合の効果を従
来例と対比すると、例えば第3図に示す様な結果が得ら
れた。即ち第3図は、還元性ガスとして水素(流速40
cm/5ec)を用いて鉄鉱石の流動層還元を行なう場
合において、炭材が付着していない鉄鉱石及び4.3チ
の炭材を付着させた鉄鉱石を用いた場合の還元速度を調
べた結果を示したグラフである。この図からも明らかな
様に炭材の付着していない鉄鉱石を使用した場合800
℃の反応温度ではスティッキングを起ζすことはないが
、還元率が90%に達するのに約60分の時間を要する
。又第3図には示していないが、反応温度を850℃に
高めると還元率が約33チに達した時点でスティッキン
グが発生し、流動化しなくなることが確認されている。
これに対し4.3チの炭材を付着させた鉄鉱石を使用す
ると、反応温度を900℃に高めた場合でもスティッキ
ングを起こすことなく還元反応を円滑に進めることがで
き、約25分で90%の還元率が得られている。
また反応系の圧力を5kg/?:+T+”・Gに高める
と還元速度は更に高まシ、850℃の温度でも約15分
で還元率90%に達している。
次に第4図は、バッチ式流動層を使用した場合の炭材付
着試験結果を示したグラフである。即ち内径50mmφ
の反応管内に粉粒状鉄鉱石500gをN2により流動化
させておき、温度を550℃に保って微粉状石炭を25
gずつ5〜10分毎に添加し、底部よシ少量のサンプル
を採取して鉄鉱石への炭材付着量を調べた。但し遊離炭
材は磁選により除去した。結果は第4図の通)であり、
炭材装入量を増加するにつれて鉄鉱石への炭材付着量は
増大し、鉄鉱石500gに対して約200gの石炭粉を
使用すれば、4%以上の炭材を付着させることができる
。即ち鉄鉱石に4−程度の炭材を付着させる為には相当
過剰の石炭を必要とするが、実際の操業においては炭材
を循環使用することができる為それほどの経済的負担が
強いられることはない。また炭材添加量と付着率の関係
は炭材の種類や処理条件によっても相轟異なるもので、
第4図はその一例を示したものにすぎない。
〔発明の効果〕
本発明は以上の様に構成されるが、要は流動層還元に先
立って粉粒状鉄鉱石の表面に適量の炭材を付着させてお
くことにより、還元反応温度を高めた場合でもスティッ
キングの発生を確実に防止することができ、流動層還元
を高い反応効率のもとて円滑に遂行し得ることになった
【図面の簡単な説明】
第1.2図は本発明の実施例を示す概略フロー図、第3
図は流動層還元の時間と還元率の関係を示すグラフ、第
4図は炭素付着処理時間と炭素付着量の関係を示すグラ
フである。 1・・・第1流動洒炉(炭素付着処理炉)2・−・第2
流動層炉(流動層還元炉)3・・・溶融還元炉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 流動層方式により鉄鉱石の還元を行なう方法において、
    第1流動層で粉粒状鉄鉱石の表面に石炭系の炭材から直
    接あるいは間接的に供給される炭素分を付着させた後、
    第2流動層において該鉄鉱石の流動層還元を行なうこと
    を特徴とする鉄鉱石の流動層還元方法。
JP59191330A 1984-09-12 1984-09-12 鉄鉱石の流動層還元方法 Granted JPS6169910A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59191330A JPS6169910A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 鉄鉱石の流動層還元方法
IN707/MAS/85A IN166173B (ja) 1984-09-12 1985-09-10
AU47355/85A AU579183B2 (en) 1984-09-12 1985-09-11 Method and apparatus for fluidized bed reduction of iron ore
US06/775,394 US4678508A (en) 1984-09-12 1985-09-12 Method for fluidized bed reduction of iron ore
EP85111434A EP0196359B1 (en) 1984-09-12 1985-09-12 Method and apparatus for fluidized bed reduction of iron ore
DE198585111434T DE196359T1 (de) 1984-09-12 1985-09-12 Verfahren und vorrichtung zur direkten reduktion von eisenerzen im fluidbett.
DE8585111434T DE3574164D1 (en) 1984-09-12 1985-09-12 Method and apparatus for fluidized bed reduction of iron ore

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59191330A JPS6169910A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 鉄鉱石の流動層還元方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6169910A true JPS6169910A (ja) 1986-04-10
JPH0360884B2 JPH0360884B2 (ja) 1991-09-18

Family

ID=16272759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59191330A Granted JPS6169910A (ja) 1984-09-12 1984-09-12 鉄鉱石の流動層還元方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4678508A (ja)
EP (1) EP0196359B1 (ja)
JP (1) JPS6169910A (ja)
AU (1) AU579183B2 (ja)
DE (2) DE3574164D1 (ja)
IN (1) IN166173B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01177324A (ja) * 1988-01-06 1989-07-13 Kobe Steel Ltd 鉱石流動層予備還元方法
JPH03281736A (ja) * 1990-03-28 1991-12-12 Kobe Steel Ltd 鉄鉱石ペレット製造用グレートキルンの燃焼方法
JP2011032534A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Kobe Steel Ltd 表面被覆鉄鉱石の製造方法
JP2012106894A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Hitachi Ltd 水素を主成分とするガスの製造方法及び製造装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH079015B2 (ja) * 1985-07-19 1995-02-01 株式会社神戸製鋼所 鉄鉱石の溶融還元方法
DE3626027A1 (de) * 1986-08-01 1988-02-11 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur reduktion feinkoerniger, eisenhaltiger materialien mit festen kohlenstoffhaltigen reduktionsmitteln
DE3629589A1 (de) * 1986-08-30 1988-03-03 Krupp Gmbh Verfahren zur herstellung von eisen aus feinkoernigen eisenerzen
DE3644775A1 (de) * 1986-12-23 1988-07-14 Korf Engineering Gmbh Verfahren zur herstellung von roheisen
DE3737262A1 (de) * 1987-11-03 1989-05-24 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zur vorbehandlung eines stueckigen kohlenstofftraegers
DE4222661C1 (de) * 1992-07-10 1993-11-18 Kernforschungsz Karlsruhe Detektorsystem zur direkten internen Dosimetrie an einer Person
DK0630975T3 (da) * 1993-06-19 1997-09-01 Metallgesellschaft Ag Fremgangsmåde til direkte reduktion af jernoxidholdige stoffer.
US5613997A (en) * 1994-03-17 1997-03-25 The Boc Group Plc Metallurgical process
DE10060516A1 (de) * 2000-12-06 2002-06-20 Mg Technologies Ag Verfahren zum Eintragen von körnigem Erz in einen Röstofen
JP2002363625A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Kobe Steel Ltd 表面被覆還元鉄、その製造方法および溶解方法
PL1766099T3 (pl) * 2004-05-31 2014-04-30 Outotec Oyj Urządzenie i proces służące do bezpośredniej redukcji
CN1896286B (zh) * 2006-06-13 2010-04-21 苏亚杰 铁矿煤球团自产还原气生产直接还原铁的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832689A (ja) * 1981-08-21 1983-02-25 Res Assoc Residual Oil Process<Rarop> 重質油の熱分解と共に還元鉄を製造する方法
JPS5832690A (ja) * 1981-08-21 1983-02-25 Res Assoc Residual Oil Process<Rarop> 重質油の熱分解と共に還元鉄を製造する方法
JPS5836034A (ja) * 1981-08-28 1983-03-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 初期アクジシヨン方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2988442A (en) * 1958-03-20 1961-06-13 Tanner Gustaf Reduction of iron ore by hydrocarbons
GB901783A (en) * 1960-05-30 1962-07-25 Carves Simon Ltd Improvements in and relating to the production of coke breeze
DE2132150B2 (de) * 1971-06-29 1980-07-24 Wasmuht, Jobst-Thomas, Dr.-Ing., 4600 Dortmund Verfahren zum direkten Herstellen von Stahl
DE2401909C3 (de) * 1974-01-16 1985-06-27 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Verfahren zur Herstellung von Stahl
US4095960A (en) * 1976-11-09 1978-06-20 Schuhmann Reinhardt Jun Apparatus and method for the gasification of solid carbonaceous material
DE3034539C2 (de) * 1980-09-12 1982-07-22 Korf-Stahl Ag, 7570 Baden-Baden Verfahren und Vorrichtung zur direkten Erzeugung von flüssigem Roheisen aus stückigem Eisenerz
JPS5836034B2 (ja) * 1980-12-22 1983-08-06 重質油対策技術研究組合 重質油の熱分解と共に還元鉄を製造する方法
CA1164388A (en) * 1980-12-22 1984-03-27 Masayasu Arikawa Process for the production of reduced iron and thermal cracking of heavy oils

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832689A (ja) * 1981-08-21 1983-02-25 Res Assoc Residual Oil Process<Rarop> 重質油の熱分解と共に還元鉄を製造する方法
JPS5832690A (ja) * 1981-08-21 1983-02-25 Res Assoc Residual Oil Process<Rarop> 重質油の熱分解と共に還元鉄を製造する方法
JPS5836034A (ja) * 1981-08-28 1983-03-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 初期アクジシヨン方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01177324A (ja) * 1988-01-06 1989-07-13 Kobe Steel Ltd 鉱石流動層予備還元方法
JPH03281736A (ja) * 1990-03-28 1991-12-12 Kobe Steel Ltd 鉄鉱石ペレット製造用グレートキルンの燃焼方法
JP2011032534A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Kobe Steel Ltd 表面被覆鉄鉱石の製造方法
JP2012106894A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Hitachi Ltd 水素を主成分とするガスの製造方法及び製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0196359A2 (en) 1986-10-08
EP0196359B1 (en) 1989-11-08
AU4735585A (en) 1986-03-20
DE196359T1 (de) 1987-03-19
DE3574164D1 (en) 1989-12-14
JPH0360884B2 (ja) 1991-09-18
US4678508A (en) 1987-07-07
AU579183B2 (en) 1988-11-17
EP0196359A3 (en) 1986-11-12
IN166173B (ja) 1990-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4946498A (en) Process for the production of steel from fine ore hot briquetted after fluidized bed reduction
JPS6169910A (ja) 鉄鉱石の流動層還元方法
JPH0360883B2 (ja)
EP1766099B1 (en) A direct reduction apparatus and process
US5201940A (en) Pre-heating and pre-reduction of a metal oxide
KR100376506B1 (ko) 슬러지를이용한용철제조용미분환원철의괴상화방법
JP4785840B2 (ja) 単一流動層を用いた直接還元工程
JPH079015B2 (ja) 鉄鉱石の溶融還元方法
JP5000487B2 (ja) 直接還元方法
US4207093A (en) Process for reducing metal oxide containing ores
US4443250A (en) Process of producing sponge iron by a direct reduction of iron oxide-containing materials
JPS62230924A (ja) 溶融還元鉄の製造方法
JPS62230912A (ja) 竪型流動還元方法
JPS62227022A (ja) 鉄鉱石の予熱・還元装置
JP2502976B2 (ja) 鉄鉱石予備還元装置
JPH01319620A (ja) 溶融還元炉の操業方法
AU2005248040B9 (en) A direct reduction process
JP3787960B2 (ja) 溶融還元製錬方法
JPS63247308A (ja) 溶融還元製鉄法
JPS5980706A (ja) 流動層予備還元炉の操業方法
JPS6311611A (ja) 鉄鉱石の予備還元装置
JPS62228879A (ja) 鉄鉱石予備還元装置
JPS62228881A (ja) 流動層鉱石予備還元炉
JPH04285106A (ja) 溶融還元法における石炭・鉄鉱石の予備処理法
JPS62228872A (ja) 鉄鉱石予備還元装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees