JPS6169391A - モータ駆動装置の制御方法 - Google Patents

モータ駆動装置の制御方法

Info

Publication number
JPS6169391A
JPS6169391A JP59192210A JP19221084A JPS6169391A JP S6169391 A JPS6169391 A JP S6169391A JP 59192210 A JP59192210 A JP 59192210A JP 19221084 A JP19221084 A JP 19221084A JP S6169391 A JPS6169391 A JP S6169391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
motor
current
predetermined
reference value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59192210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2528810B2 (ja
Inventor
Takaharu Iizawa
飯沢 隆治
Koji Murakami
浩二 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP59192210A priority Critical patent/JP2528810B2/ja
Priority to DE19853532078 priority patent/DE3532078A1/de
Priority to US06/774,843 priority patent/US4641067A/en
Priority to CA000490557A priority patent/CA1264802A/en
Publication of JPS6169391A publication Critical patent/JPS6169391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528810B2 publication Critical patent/JP2528810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/085Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load
    • H02H7/0851Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load for motors actuating a movable member between two end positions, e.g. detecting an end position or obstruction by overload signal
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/03Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for controlling the direction of rotation of DC motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/006Calibration or setting of parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Protection Of Generators And Motors (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、直流モータにかかる負荷の外部環境の変化に
応してモータ電流検出基準値を設定し。
この基準値を管理値としてモータ駆動電流を制御する直
流モータ制御方法に関する。
集積回路技術の発達に伴い、あらゆる産業分野で集積回
路部品を用いた電子制御装置が使用されており8車両、
特に自動車でもエンジンの制御。
スピードの計測・表示、窓の開閉等で電子制御装置が利
用されている。
自動車の窓の自動開閉袋W(パワーウインドレギレータ
)には9例えば窓を閉める際に閉めまいとする方向にあ
る程度の負荷(例えば9手が挟まる等)が加わった時、
窓を動かす直情モータを反転して窓を開けると言う安全
装置が一般にイ」いている。
又、安全装置の負荷検出方法は、自動車の走行時の路面
状態、窓に加わる風圧9機構部のガタによる負荷変動と
、物や手等の挟み込みによる負荷変動とを区別し検出す
る必要がある。
しかし、かかる安全装置は、いかなる状態下にあっても
、目的とする安全性を確実に確保し、保証することが要
求される。
〔従来の技術〕
従来技術として、自動車の窓の自動開閉方式を例に取り
説明する。
第3図は自動車の窓の自動開閉装置のブロックダイヤグ
ラム、第4図は従来の窓の自動開閉装置の特性図で、 
(A)は正常「閉」動作特性図、 (B)は流れ図、第
5図は従来のモータ電流の異常検出値設定方法で、 (
A)は流れ図、 (B)は異常検出値とモータ電流値と
の関係図をそれぞれ示す。
尚第5図(A)は第4図(B)の内(C1領域動作の中
の異常検出値設定ルーチンを取出した流れ図であり、又
1m1nは異常検出値設定ルーチン内での最小電流値を
示す。
一般に窓12の自動開閉装置の巽構部3の動力源である
直流モータ13に流れる電流値すとトルクは比例関係に
ある。従って、もし何らかの負荷が窓12に加わると、
それに応した電流が流れることに−1なる。
安全袋W2はこのことを利用し、直流モータ13に流れ
る電流値すをモータ電流センス回FIFF7によりセン
スして、これにより直流モー幻3の駆動を制御する。
一方、安全装置2には窓12に対する操作信号(1)が
入力される。即ち、操作スイッチ1により「開」又は「
閉」の操作信号f1.lが安全装置2内マイクロプロセ
ツサ(以下MPUと称する)4に送出され。
制御部(以下CP[Iと称する)8とメモリ (RAM
 )9、メモリ (ROM ) 10とにより操作信号
(11を判別し、モータ駆動回路6で直流モータ13を
「開」又は「閉」方向に駆動制御する。
尚「開」操作信号f11.  r閉」操作信号0)共に
それぞれ信号オンでモータ13を駆動し、オフで停止に
するが、「開」操作信号(11,r閉」操作信号(1)
が共にオンで同時入力した場合は、モータ13の駆動を
停i卜するようCPII8が制御するものとする。
次に、第4図に示ずモータ電流特性図及び流れ図にもと
すき、自動開閉装置の「閉」動作を説明する。
(al領域:安全装置2が異常を検知してない状態で。
「閉」操作スィッチ1操作によりスイッチ入力回路5は
[閉−1操作信号(1)をMPII4に出力する。
(bl領域:「閉」操作信号(1)はスイッチ入力回路
5経由CP II 8に入力される。これにより、 C
PI+8はモータ駆動回路6を起動し、モータ13の駆
動制御を開始すると共に1位置検出スイッチ14を入力
状態とする。
尚モータ13の駆動開始時は第4図(A)に示すような
、突入電流が一時的に流れる。
tel領域:突入電流が安定した以降が安全袋N2の安
全機能動作範囲となる。即ち、モータ13の駆動電流が
略一定した状態で流れる領域である。面この領域は常に
モータ電流値すがモータ負荷異常検出値a以下であるこ
とが条件となる。
+dl領域:窓12が「閉」状態に近くなると、負荷の
増加によりモータ電流値すは高くなり(但し、モータ負
荷異常検出値a以下である)1位置検出スイッチ14が
オンになりモータ3はロック状態となる。
tel領域:位W検出スイッチ14のオン信号(2)を
スイッチ入力部5から入力すると、 CPU8はモータ
駆動回路6の起動を中止し、モータ電流値すは(al領
域の状態に戻る。
次に、(C)領域の状態でのモータ負荷異常検出値aの
設定状況を第5図にもとすき説明する。
尚モータ負荷異常検出方法は前述の通り、車の走行条件
等の外部環境によるモータ負荷変動と。
物や手等の挟み込みによる負荷変動とを区別し。
前者は正常に閉まり、 18者は直ちに開けると言う判
断が必要となり、これらの判断は全てCP II 8と
メモリ (RAM )9により行われる。
モータ負荷異常検出値aは物や手等の挟み込みによる負
荷変動を判断する値で、メモリ (RAM >9に格納
されている。従って、車の走行条件等の外部環境の変化
による影響骨は除去するように常にモータ負荷異常検出
値aを監視し1条件の変化に対応して再設定する必要が
ある。
尚メモリ (ROM ) 10はCPU8の動作用プロ
グラムを格納している。
(e)領域:第5図(B)に示すように、常にモータ電
流センス回路7よりモータ電流値すをCPU8に通知し
、一定時間ΔT内の最小電流値にΔχ値を付加したもの
を新たなモータ負荷異常検出値aとして設定する。
このモータ負荷異常検出値aをΔT内に越えた時、モー
タ駆動回11f!r6はモータ13を「開」制御に反転
させる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以−トのような方法でモータ負荷異常検出値aを再設定
する場合、再設定のタイミングとモータ電流値の変動と
は無関係であるため、第5図(B)に示すように本来A
点でモータ負荷の異常を検出するところを、直前で再設
定され、B点でモータ負荷の異常を検出することになり
、A点とB点との差だけ、異常の検出が遅れてしまうと
言う問題本発明は、上記問題点を解消した新規な直流モ
2.      −夕制御方法の実現を目的とするもの
であり、該問題点は、所定区間を所定間隔毎に検出した
前記直流モータの複数電流状態値の相隣接する2点間の
差に対して所定の閾値を設定し、前記基準値以下でしか
も前記閾値を越える電流変化があった時。
前記所定区間内での最小の電流状態値に所定規定値を付
加して新基準値とし、又前記新基準値を設定後一定時間
経過した後でも前記新基準値を越えない場合は、前記一
定時間内で検出した最高電流状態値に前記規定値を付加
した新基準値を設定する本発明による直流モータ制御方
法により解決される。
〔作用〕
即ち、モータ電流値の変化量がある閾値を越えた時、モ
ータ負荷異常検出値を再設定し、その時からある一定時
間内にモータ電流値が前記検出値を越えた時モータを反
転させ、越えなかった時あらたに検出値を再設定するよ
うにして、異常時の検出レベルの上昇による弊害を除去
し、正常な地点で検出するよにした。
〔実施例〕
以下本発明の要旨を第1図、第2図に示す実施例により
具体的に説明する。
第1図は本発明に係る直流モータ制御方法の一実施例を
示す特性図、第2図は本発明に係る直流モータ異常検出
値設定ルーチンの一実施例を示す流れ図をそれぞれ示す
尚全図を通して同一記号は同一対象物又は内容を示す。
本実施例では、第1図(A>に示すごとくモータ負荷異
常検出値aを再設定する。即ち、 CPU1’lはモー
タ電流値すの変化をモーフ電流センス回路7経出で常に
監視し、■地点のごとく一ヒ昇開始を検知するとΔXを
付加して、モータ負荷異常検出値aを設定する。
その後ΔT違っても閾値αを越えなければ(地点■)こ
の地点で検出値aを再設定する。又更に。
61以内に検出値aの上昇開始を検知(地点■)すれば
、更に検出値aを再設定する。
尚閾値αは各地点(イ)〜(ル)間の差により急激なモ
ータ電流値すの変化を監視するための管理値である。
これらの再設定方法は第1図(B)に示すごとく、1つ
の間隔(例えば、地点■から地点■)のモータ電流値す
を複数のサンプリングタイミング(イ)〜(ル)で測定
し、各サンプリングタイミング(イ)〜(ル)間の差を
CPU8で判定する。
判定基準は予めメモリ (RAM ) 11に記憶させ
ている閾値αによる。即ち、各サンプリングタイミング
(イ)〜(ル)間の差が閾値αを越えた場合は、各サン
プリングタイミング(イ)〜(ル)における最小モータ
電流値(タイミング(へ)の地点)にΔXを付加した値
をあらたなモータ負荷異常検出値aとして、再設定する
一方、閾値αを越えない場合は測定区間の最高電流値に
ΔXを付加した値をあらたなモータ負荷異常検出値aと
して、再設定する。この間の設定ルーチンの流れ図は第
2図に示す通りである。
尚モータ電流センス回路7でのモータ電流値すはアナロ
グデータであるため、アナログ/ディジタル(A/D)
コンバータ】1で変換し、ディジタルデータb′として
CPU8に出力する。
〔発明の効果〕
以−トのような本発明によれば、モータ負荷電流の変動
状況を観察して、モータ負荷異常検出値を再設定してい
るので、正常な検出点でモータ負荷異常を検出すること
が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る直流モータ制御方法の一実施例を
示す特性図。 第2図は本発明に係る直流モータ異常検出値設定ルーチ
ンの一実施例を示す流れ図。 第3図は自動車の窓の自動開閉装置のブロックダイヤグ
ラム。 第4図は従来の窓の自動開閉装置の特性図で、 (A)
は正常「閉」動作特性図、 (B)は流れ図。 第5図は従来のモータ電流の異常検出値設定方法で、 
(A)は流れ図、 (B)は異常検出値とモータ電流値
との関係図。 、1.・       をそれぞれ示す。 図において。 1は操作スイッチ、   2は安全装置。 3は機構部、      4はMPII 。 5はスイッチ入力回路、6はモータ駆動回路。 7はモータ電流センス回路。 8はcp口、        9はメモリ (RAM 
)。 10はメモリ (1?OM )、   11はへ/Dコ
ンバータ。 12は窓、13は直流モータ。 14は位置検出スイッチ。 をそれぞれ示す。 怜 や

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  直流モータに流れる電流を検出し,検出した電流値が
    所定基準値を所定時間越えた時,前記直流モータの回転
    量又は方向を変化させる装置において,所定区間を所定
    間隔毎に検出した前記直流モータの複数電流状態値の相
    隣接する2点間の差に対して所定の閾値を設定し,前記
    基準値以下でしかも前記閾値を越える電流変化があった
    時,前記所定区間内での最小の電流状態値に所定規定値
    を付加して新基準値とし,又前記新基準値を設定後一定
    時間経過した後でも前記新基準値を越えない場合は,前
    記一定時間内で検出した最高電流状態値に前記規定値を
    付加した新基準値を設定することを特徴とする直流モー
    タ制御方法。
JP59192210A 1984-09-13 1984-09-13 モ―タ駆動装置の制御方法 Expired - Lifetime JP2528810B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59192210A JP2528810B2 (ja) 1984-09-13 1984-09-13 モ―タ駆動装置の制御方法
DE19853532078 DE3532078A1 (de) 1984-09-13 1985-09-09 Motorsteuerungsverfahren und vorrichtung dafuer
US06/774,843 US4641067A (en) 1984-09-13 1985-09-11 Motor control method and apparatus therefor
CA000490557A CA1264802A (en) 1984-09-13 1985-09-12 Motor control method and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59192210A JP2528810B2 (ja) 1984-09-13 1984-09-13 モ―タ駆動装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6169391A true JPS6169391A (ja) 1986-04-09
JP2528810B2 JP2528810B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=16287493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59192210A Expired - Lifetime JP2528810B2 (ja) 1984-09-13 1984-09-13 モ―タ駆動装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2528810B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6617812B2 (en) 2001-02-27 2003-09-09 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Electrically moving apparatus for moving a movable member
US20170273256A1 (en) * 2016-03-22 2017-09-28 Purdue Research Foundation Botanical air filtration system and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5959087A (ja) * 1982-09-29 1984-04-04 Fujitsu Ltd モ−タ駆動装置の制御方式
JPS5999979A (ja) * 1982-11-29 1984-06-08 Fujitsu Ltd モ−タ駆動装置の制御方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5959087A (ja) * 1982-09-29 1984-04-04 Fujitsu Ltd モ−タ駆動装置の制御方式
JPS5999979A (ja) * 1982-11-29 1984-06-08 Fujitsu Ltd モ−タ駆動装置の制御方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6617812B2 (en) 2001-02-27 2003-09-09 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Electrically moving apparatus for moving a movable member
US20170273256A1 (en) * 2016-03-22 2017-09-28 Purdue Research Foundation Botanical air filtration system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2528810B2 (ja) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5727928A (en) Fan speed monitoring system for determining the speed of a PWM fan
US6236176B1 (en) Method for electronic control and adjustment of the movement of electrically actuated units
US4585981A (en) Device for driving motor-operated closure parts
KR100216154B1 (ko) 엘리베이터 도어 제어장치
US5150021A (en) Method of controlling electric power steering apparatus
JPH08238938A (ja) 自動車の閉鎖部材の駆動装置
JPH07241096A (ja) 電動モータの制御装置
US5898284A (en) Vehicle sliding door opening/closing control device
US5276292A (en) Operation check device of dynamic brake circuit for elevator
JP2861781B2 (ja) 電動駆動装置
US5801503A (en) Temperature-compensating overcurrent detection circuit for DC motor
JPS6169391A (ja) モータ駆動装置の制御方法
JPS63165682A (ja) 窓ガラス開閉装置
US6541930B1 (en) Method for controlling an adjustment device that is driven in an electromotorical manner and used for window lifters for instance and a device for carrying out said method
JP2954471B2 (ja) 開閉体の開閉制御方法
JPH03256992A (ja) エレベーターのドア制御装置
JP3387281B2 (ja) 開閉体の開閉制御装置
JPH08128259A (ja) ウィンドウ開閉制御装置
JPH05286674A (ja) エレベータドアの制御装置
JPS6169390A (ja) 直流モ−タ制御方法
JP2583642B2 (ja) エレベータドアの制御装置
US20240079987A1 (en) Motor control apparatus
KR100223533B1 (ko) 차량의 트로틀밸브 고장진단/개도판정방법
JP2575559B2 (ja) エレベータのドア制御装置
JPH1018706A (ja) パワーウィンドスイッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term