JPS6167737A - 焼結摩擦材 - Google Patents

焼結摩擦材

Info

Publication number
JPS6167737A
JPS6167737A JP18933584A JP18933584A JPS6167737A JP S6167737 A JPS6167737 A JP S6167737A JP 18933584 A JP18933584 A JP 18933584A JP 18933584 A JP18933584 A JP 18933584A JP S6167737 A JPS6167737 A JP S6167737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction
sintered
friction material
area ratio
materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18933584A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshizumi Senda
千田 善純
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP18933584A priority Critical patent/JPS6167737A/ja
Publication of JPS6167737A publication Critical patent/JPS6167737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は銅または鉄粉を主体とする焼結合金製摩擦材の
摩擦・摩耗特性の改良技術に関するものである。
〔従来技術〕
従来乾式のクラッチまたはブレーキ用摩擦材にはアスベ
スト等の基材を合成樹脂、ゴムなどの有機結−合剤で固
めたものなどが広く使用されているが、この種の摩擦材
は一般に温度の上昇につれて摩擦係数が低下するものが
多い。このため自動車の走行において連続降板などの際
、制動能力が著しく低下する所謂フェード現象が生ずる
ことから、近年高負荷条件下で使用される摩擦材料には
CuまたはFeをベースとし、これにSn、Pb、、C
(黒鉛)、8 i02 、k1203などの成分を添加
した焼結合金が使用されている。
しかるにこれら従来のCu系およびIi’e系の焼結合
金製摩擦材(以降、焼結摩擦材と略称する)のうちのあ
る種のものは、摩擦材自体の1#耗は少ないが潤滑性が
不十分で相手材料を著しく摩耗させるものであり、捷だ
別の摩擦材においては相手材料の摩耗は少ないが、摩擦
材自体が著しく摩耗するものであるなど、摩擦材料とし
て満足な特性を備えてないのが現状である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記のCuiたId、Fe系焼結摩擦材の欠点
を解消して耐摩耗性と潤滑性とを兼ね備えた焼結摩擦材
を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明者はCu及び/またはFeをペースとする基材粉
末に添加する摩擦調整剤(または摩擦発生剤)ならびに
固体潤滑剤(以下、潤滑剤と略称する。)の粒径を一定
の範囲に調整してから、それぞれ摩擦材中で一定の面積
比率を占めることができる量で添加、混合し相手材料と
の摩擦面において耐摩耗性と潤滑性を発揮せしめるよう
にし、vra々研究の結果、粒径100ないし200μ
m1面積比率10ないし60チの摩擦調整剤と、粒径5
00ないし900μm、面積比率20ないし50係の潤
滑剤を含有する焼結摩擦材が上記の目的に適う摩擦特性
を有することを見出した。
〔作 用〕
焼結摩擦材の基材は40ないし80チのCu寸たはFe
 と、3ないし10係のSn、 3ないし10%のZn
等からなりS n+ Zn等はCu iたはI+”e中
に拡散j〜て素地を強化する。
摩擦調整剤には主として”20s + 8102 、ム
ライ]・等が用いられるが炭化珪素、81r酸バリウム
等も使用できる。S i02. AA203等のセラミ
ック硬質粒子は摩擦発生剤及び耐摩耗剤としての作用を
有し、添加量が多すぎると相手材料を著しく摩耗させる
ので従来の添加量は2ないし7チ程度である。
潤滑剤にはC,Pb、 MOS、等が用いられ、添加量
が多すぎると焼結摩擦材の機械的強度が低下するので従
来の使用例における添加量は1oないし20係程度であ
る。
本発明の焼結摩擦材においても上記の摩擦調整剤及び潤
滑剤がすべて単独または組合せて使用することができ、
その添加比率もはソ軌を−にするが、本発明においては
上記摩擦調整剤ならびに潤滑剤の粒径を規定し、かつ一
定範囲の面積比率を占めるように添加、混合している点
に特徴を有している。
〔実施例〕
次に本発明焼結摩擦材の実施例を比較例と対比しながら
説明する。
Cu95チ、Sn7%からなる基材粉末に第1表に示す
摩擦調整剤と潤滑材を添加した混合粉末から成形圧力1
ないし5 ton / crlで圧粉体を成形し/ζ後
Na′5X、囲気中で750℃で20ないし90分間焼
結し、実施例の焼結摩擦材13. C,D、 G、 H
及び比較例の焼結摩擦材A、 E、 F、 i、 Jを
製造した。A、 H,C,])、 Eでは摩擦調整剤、
向滑剤の粒径を変化きせて面積比率を固定し、F’、 
G、 I−1,I。
Jでは粒径を固定して面積比率を変えた。なお、面積比
率は試料表面の顕微鏡観察によって確認した。
このようにして得た各焼結摩擦材につきJASOC40
6−82に従って下記の条件により定速摩擦試験を行な
った。その結果を第2表に示す。
試験条件 摩擦速度(周速) : 40m/sec面圧:    
   17 kg/ctfl相手材料:    ステン
レス、FC25相当摩擦時間:    連続10分 第2表 第2表において、A、 InとB、 C,I)を比較す
るとAV′i潤滑剤の粒径が本発明の範囲より小さいた
め、JJ、 C,i)に比較して自身の摩耗i社が犬き
く、EではN擦調整剤の粒径が大き過ぎて相手材料の摩
耗量が太きい。
丑たF、 1. J 、!: G、 I−1を比較する
と、(、Nは7ド1滑剤の面積率が本発明の範囲より低
いためI#耗量が大きく、■は摩擦調整剤の面積率が高
過きるため相手材料の摩耗量が大きく、Jは潤滑剤の面
積比率が高過ぎて自身の摩耗量が大きくなっている。な
お摩擦係数について述べると、比較例全般に亘って十分
基準値に達しているので不足はないが、実施例ではさら
にそれよりも高い値を示していて、しかも自らの摩耗量
及び相手材料の摩耗量が比較例よりも低い値を示してい
るのは注目すべきことである。
〔発明の効果〕
上記の如く本発明の焼結摩擦材は粒径を調整した摩擦調
整剤と潤滑剤をそれぞれ一定範囲の面積比率を占めるよ
うな量で含有していることにより態度れ性と潤滑性が向
上し、しかも一般的基準よりも高い摩擦係数を有してい
るので重負荷条件下で使用するのに適している。
特許出願人  トヨタ自動車株式会社 (ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 銅系または鉄系の基材中に粒径100ないし200μm
    の摩擦調整剤が10ないし30%の面積比率で含まれ、
    粒径300ないし900μmの固体潤滑剤が20ないし
    50%の面積比率で含まれていることを特徴とする焼結
    摩擦材。
JP18933584A 1984-09-10 1984-09-10 焼結摩擦材 Pending JPS6167737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18933584A JPS6167737A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 焼結摩擦材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18933584A JPS6167737A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 焼結摩擦材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6167737A true JPS6167737A (ja) 1986-04-07

Family

ID=16239615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18933584A Pending JPS6167737A (ja) 1984-09-10 1984-09-10 焼結摩擦材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6167737A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0867903A (ja) * 1994-08-25 1996-03-12 Artur Fischer Gmbh 互いに内外に係合する金属部分を製造する方法
EP0709476A1 (en) 1994-10-19 1996-05-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Sintered friction material, composite copper alloy powder used therefor and manufacturing method thereof
AT411765B (de) * 1991-03-20 2004-05-25 Hoerbiger & Co Durch sintern hergestelltes reibmaterial
JP2010222635A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Akebono Brake Ind Co Ltd ブレーキ用摩擦材
KR101386409B1 (ko) * 2007-10-29 2014-04-21 재단법인 포항산업과학연구원 안정성이 우수한 소결 마찰재 및 그 제조방법
RU2647953C1 (ru) * 2017-07-11 2018-03-21 Юлия Алексеевна Щепочкина Фрикционный материал на основе железа

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT411765B (de) * 1991-03-20 2004-05-25 Hoerbiger & Co Durch sintern hergestelltes reibmaterial
JPH0867903A (ja) * 1994-08-25 1996-03-12 Artur Fischer Gmbh 互いに内外に係合する金属部分を製造する方法
EP0709476A1 (en) 1994-10-19 1996-05-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Sintered friction material, composite copper alloy powder used therefor and manufacturing method thereof
US5824923A (en) * 1994-10-19 1998-10-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Sintered friction material, composite copper alloy powder used therefor and manufacturing method thereof
US5972070A (en) * 1994-10-19 1999-10-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Sintered friction material, composite copper alloy powder used therefor and manufacturing method thereof
KR101386409B1 (ko) * 2007-10-29 2014-04-21 재단법인 포항산업과학연구원 안정성이 우수한 소결 마찰재 및 그 제조방법
JP2010222635A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Akebono Brake Ind Co Ltd ブレーキ用摩擦材
RU2647953C1 (ru) * 2017-07-11 2018-03-21 Юлия Алексеевна Щепочкина Фрикционный материал на основе железа

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6503229B2 (ja) 高速鉄道車両用焼結摩擦材の製造方法
JPS58208374A (ja) 自動車のディスクブレーキ用鉄基剤焼結摩擦材料
CN1088021A (zh) 使用表面改良粒子的磁流变材料
EP1993760A2 (en) Low cost bronze powder for high performance bearings
JPS6167737A (ja) 焼結摩擦材
JPH0120215B2 (ja)
KR100682278B1 (ko) 마찰재와 그 제조방법
JPH07166278A (ja) 銅系摺動材とその製造方法
JPH01255631A (ja) 焼結合金軸受材およびその製造法
JP2019163540A (ja) 高速鉄道車両用焼結摩擦材
JP2553374B2 (ja) 含油軸受用焼結合金材およびその製造法
JPS62247044A (ja) 高強度耐摩耗性アルミニウム合金
JPS63282221A (ja) 複合焼結材料の製造方法
JP2982513B2 (ja) メタリック摩擦材の製造方法
JPH0116906B2 (ja)
JPH06264170A (ja) 高強度耐摩耗性アルミニウム合金
JP3840495B2 (ja) 滑材用焼結合金およびその製造方法
JPH0753947A (ja) 湿式摩擦材料
KR930008549B1 (ko) 철계 소결마찰재
KR0118771B1 (ko) Cu기 소결합금 마찰재
JPH01283346A (ja) 焼結合金材およびその製造法
WO2023157637A1 (ja) 焼結金属摩擦材及びその製造方法
JPH07149921A (ja) 青銅系湿式摩擦材の製造方法
KR960003177B1 (ko) 집전슬라이더용 철계소결합금의 제조방법
KR100403410B1 (ko) 소결합금된 집전자 및 그 제조방법