JPS6167561A - パイプ鋳造方法 - Google Patents

パイプ鋳造方法

Info

Publication number
JPS6167561A
JPS6167561A JP19009484A JP19009484A JPS6167561A JP S6167561 A JPS6167561 A JP S6167561A JP 19009484 A JP19009484 A JP 19009484A JP 19009484 A JP19009484 A JP 19009484A JP S6167561 A JPS6167561 A JP S6167561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
molten metal
outer mold
nozzle
lifting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19009484A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisahiko Fukase
久彦 深瀬
Kunio Matsui
邦雄 松井
Nobuhiro Tazoe
信広 田添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP19009484A priority Critical patent/JPS6167561A/ja
Publication of JPS6167561A publication Critical patent/JPS6167561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D25/00Special casting characterised by the nature of the product
    • B22D25/02Special casting characterised by the nature of the product by its peculiarity of shape; of works of art
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D7/00Casting ingots, e.g. from ferrous metals
    • B22D7/04Casting hollow ingots

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、鋼その他の金属材のパイプを鋳造する方法
に関する。
〔従来技術・発明が解決しようとする問題点〕鋼管その
他の金属パイプの鋳造方法には遠心鋳造法があるが、そ
の他の鋳造方法は一般に行われていない。
ナオ、パイプ状のキャビティを形成する長尺の鋳型を縦
に設置し、上部に設けたノズルからキャビティ内に溶湯
を注入して鋳造を行うとすれば、ノズルから湯面までの
落差が171以上の段階では、湯が散ってしまい、表面
状態の良好な鋳造品が得られない。特に、薄肉のものは
困難である。
この発明は上記の背景のもとに、良好な表面状態のパイ
プ鋳造品を得ることのできる新たなパイプ鋳造方法を提
供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、溶湯を注入するノズルの下方に昇降装置を
配置し、この昇降装置上に少なくとも鋳造すべきパイプ
の長さを持つ筒状の中子を垂直に立て、複数の分割片か
ら中子を囲む円筒内面を形成するように短尺の外型を組
み立て、かつ、積み上げる操作と、積み上げた外型の高
さに応じて前記昇降装置を下降させる操作とをくり返し
行いつつ、ノズルから溶湯を注入する鋳造方法である。
〔作 用〕
上記の鋳造方法において、中子と外型とにより構成され
る鋳型がノズルからの溶湯の注入量に対応、ないし比例
して下降するので、ノズルから湯面までの落差が溶湯注
入の全期間にわたって小さく保たれ、溶湯は湯面で飛び
散ることなく、キャピテイに注入される。
〔実施例〕
第1図は本発明の方法を実施する鋳造機の要部断面を示
すもので、ドーナツ状をなして中央iK貫通孔1aを持
つノズル1が溶湯を収容するタンディツシュ3に接続さ
れ、このノズルlの下方ニ例えば油圧シリンダなどによ
る昇降装置4が設置され、またノズル直下の左右部には
型の一部をなす分割片8を矢印の如くノズル直下位置に
搬送するためのコンベア5が設置されている。また、6
は外径を鋳造すべきパイプの内径とし、長さを同パイプ
より若干長くした筒状の中子である。
7は、鋳型外壁の一部をなす外型で、この外型7は、@
2図、第3図に示すように、2つの分割片8からなり、
各分割片8t′i両端にガイド溝8aを持つ7ランジ部
8bを備え、2つの分割片8を合わせた時、鋳造すべき
パイプの外径寸法の円筒内面8Cを形成し、複数段積み
上げた時、パイプの全長にわたる鋳型外壁となる。
次に鋳造方法を述べると、まず、昇降装置4の昇降部、
すなわち水平台部4aをコンベア5の高さ位置まで上昇
させておき、次いで中子6を水平台部4a上にノズル1
の貫通孔1aを通して垂直に立てる。なお、第1図は最
初の状態ではなく、鋳造すべきパイプの全要分近傍まで
注湯が行われた状態である。次いで、コンベア5により
左右から分割片8を搬送し、この1対の分割片8により
、中子6を囲むように外型7を組み立て、水平台部4&
上に積む。なお、この外型70組み立ては、垂直に立て
た4本のガイドレール9に第3図に示す如く分割片8の
ガイド溝8aを嵌合させることによって行い、これ忙よ
って1対の分割片8が正確に位置決めされて、鋳造すべ
きパイプの鋳型外壁となる。このガイドレール9の上端
はコンベア5の高さ位置とほぼ同じ高さとする。なお、
中子6と外型7との間に同じく2つ割りされてなる筒状
の栓10を嵌装しておく。
次いで、昇降装置4の水平台ff14aを外型7の高さ
だけ下降させた後、前記と同様な要領で外型7を組み立
て、かつ、先に組み立てた外型7上に積み上げる。
次いで、ノズルlから溶湯を注入し、湯面が上昇してく
るにつれて水平台部4aを下降させ、ノズル1の直下に
外型7を組み立てるスペースができると、前記と同じ要
領で外型7を組み立てる。
このように、外型7をノズル1の直下で中子6を囲むよ
うに組み立てる操作と、昇降装置4の水平台部4aを下
降きせる操作とをくり返し行いつつ、溶湯を中子6と外
型7との間に形成される筒状のキャビティに注入して、
次第に所望の長さの金属パイプを鋳造する。なお、外型
7の冷却は、周囲に設けた冷却水ノズル11から冷却水
を噴射して行う。各型内に冷却水流路をもうけ可動の配
管に溶湯が冷却凝固した後、中子6を除去しなければな
らないが、これKu以下に述べる種々の方法がある。
簗1の方法は、上述の鋳造作業中、中子6の内部に高圧
水を入れて作業を行って、中子6を冷却するとともに膨
張させておき、溶湯の冷却凝固後水圧を解放して中子6
を収縮させ、引き抜く方法である。
第2の方法は、冷却凝固後、中子6内に液体空気等強冷
却媒体を注入して中子6を冷却し、収縮させて引き抜く
方法である。
第3の方法は、鋳造作業中、溶湯により加熱されて上昇
する温度以上に中子6を積極的に高温度に加熱して膨張
させ、冷却凝固後、温度が低下して収縮した後に中子6
を引き抜く方法である。
第4の方法は、冷却凝固後、中子6の内部を真空にし収
縮させて、中子6を引き抜く方法である。
第5の方法は、中子6と冷却凝固したパイプ外周との間
に潤滑油を圧入して中子6を引き抜く方なお、上述の中
子引き抜き方法は、中子6を金属材料で製作した場合を
主に考慮しているが、その場合、鋳造する金属との熱膨
張率の差、融点の差に留意する。また、中子6を粘土質
材料で製作することもできるが、この場合の中子の除去
方法としては、上記第5の方法、あるいは、引き抜かず
に破壊して除去する方法等が考えられる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、鋳型外壁をなす外型を順次組み立て積
み上げる操作と昇降装置の昇降部を積み上げた外型の高
さに応じて下降させて中子および外型からなる鋳型を下
降させる操作とをくり返し行って鋳造を行うので、溶湯
注入の全期間にわたって、ノズルから場面までの落差が
小さく保たれ、溶湯は湯面で飛び散ることなくキャビテ
ィに注入される。したがって、表面状態の良好な鋳造品
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施するパイプ鋳造機の断面図
、第2図は第1図の外型の斜視図、第3図は第1図にお
ける■−N線断面図である。 ■・・・・・・ノズル、4・・・・・・昇降装置、4a
・・・・・・水平台部(昇降部)、6・・・・・・中子
、7・・・・・・外型、訃・・・・・分割片。 8b  8゜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶湯を注入するノズルの下方に昇降装置を設置し、この
    昇降装置の昇降部に少なくとも鋳造すべきパイプの長さ
    を持つ筒状の中子を垂直に立て、複数の分割片より中子
    を囲む円筒内面を形成するように短尺の外型を組み立て
    、かつ、積み上げる操作と、積み上げた外型の高さに応
    じて前記昇降装置の昇降部を下降させる操作とをくり返
    し行いつつ、ノズルから溶湯を注入することを特徴とす
    るパイプ鋳造方法。
JP19009484A 1984-09-11 1984-09-11 パイプ鋳造方法 Pending JPS6167561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19009484A JPS6167561A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 パイプ鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19009484A JPS6167561A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 パイプ鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6167561A true JPS6167561A (ja) 1986-04-07

Family

ID=16252266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19009484A Pending JPS6167561A (ja) 1984-09-11 1984-09-11 パイプ鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6167561A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111203521A (zh) * 2020-01-09 2020-05-29 上海大学 一种圆环状铸锭铸造设备及其铸造方法
CN111390141A (zh) * 2020-03-20 2020-07-10 辽宁科技大学 一种双层或多层金属复合管棒型坯的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111203521A (zh) * 2020-01-09 2020-05-29 上海大学 一种圆环状铸锭铸造设备及其铸造方法
CN111390141A (zh) * 2020-03-20 2020-07-10 辽宁科技大学 一种双层或多层金属复合管棒型坯的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2584842C1 (ru) Способ литья детали
US3590904A (en) Method and appratus for cooling graphite molds
KR101809560B1 (ko) 이종-재료 슬리브를 제조하기 위한 방법 및 장치 및 이렇게 제조된 슬리브
US534665A (en) Method of casting projectiles
JPS6167561A (ja) パイプ鋳造方法
US2896266A (en) Apparatus for producing a veneer lining upon inner wall of hot tops
JP2566470B2 (ja) 竪型鋳造方法および装置
KR850001153B1 (ko) 연속주조의 주편폭 확대방법
JPS61144257A (ja) 鋳造方法
US1484076A (en) Inverted horizontal ingot mold and process of casting
CN215315499U (zh) 一种便于脱模的消失模模具
CN220161252U (zh) 减速机箱体加工用造型模
CN215508864U (zh) 一种风机轴承箱体用铸模装置
CN112404376B (zh) 一种真空感应熔炼炉生产特种合金板坯的模具及其使用方法
KR20180120440A (ko) 주조 몰드용 고효율 냉각플레이트 제조방법
WO1981001810A1 (en) Process and apparatus for casting rounds,slabs and the like
CN111360205A (zh) 一种一出多高效压盖砂芯模具
KR102195019B1 (ko) 알루미늄 합금 플랜지 제조장치 및 그 제조방법
US1912966A (en) Apparatus for producing tubular ingots
JP2002224797A (ja) 溶融金属の下注ぎ造塊装置
JPH0216007A (ja) 孔明中空板の製造方法
JP3082834B2 (ja) 丸断面鋳片の連続鋳造方法
SU1496912A1 (ru) Устройство дл получени кузнечных слитков
CN118080808A (zh) 一种加工长度可调的球墨铸铁管管模
CN116809907A (zh) 一种合金成型用浇铸设备