JPS6167110A - 移動体認識制御装置 - Google Patents
移動体認識制御装置Info
- Publication number
- JPS6167110A JPS6167110A JP59187744A JP18774484A JPS6167110A JP S6167110 A JPS6167110 A JP S6167110A JP 59187744 A JP59187744 A JP 59187744A JP 18774484 A JP18774484 A JP 18774484A JP S6167110 A JPS6167110 A JP S6167110A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mark
- mobile body
- marks
- detected
- timing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 244000089486 Phragmites australis subsp australis Species 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0259—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means
- G05D1/0265—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means using buried wires
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は移動体認識制御装置に係シ、特に検出体の小型
化に好適な移動体認識制御装置に関する。
化に好適な移動体認識制御装置に関する。
従来のこの種の移動体認識制御装置は、実公昭56−1
0738号に記載されているように、移動体くバーコー
ドを一定方向に付け、そのバーコードの明暗をコード読
取装置によシ検出するものや、第9図及び第8図に示す
ように、車輪2が設けられた移動体1に磁石3を設け、
その移動体1の移動方向の側方にリードスイッチ等の検
出手段4を設け、このリードスイッチ等の検出手段4か
らの信号を判定装置5で判定して検出するようにしたも
のが提供されている。実公昭56−10738号に記載
されたものは、要するに移動体上に固有の番号をコード
化したバーコード化して、移動体としての自走台車1上
に配置し、磁気センサー(リードスイッチなど)−一気
を検出し、これを基に判定装置5で番号を検出するもの
である。いずれの場合も、移動体の個数が多数となった
場合、一定方向にバーコード用のバーや磁石の個数を増
加させなければならず、しかもこれに伴って検出側の検
出手段4の個数を増加させなければならないという問題
がある。また、検出手段の信号を計算機で構成した判定
した判定装置で処理する場合は、前述に伴って入力ボー
トが増加する不具合がある。
0738号に記載されているように、移動体くバーコー
ドを一定方向に付け、そのバーコードの明暗をコード読
取装置によシ検出するものや、第9図及び第8図に示す
ように、車輪2が設けられた移動体1に磁石3を設け、
その移動体1の移動方向の側方にリードスイッチ等の検
出手段4を設け、このリードスイッチ等の検出手段4か
らの信号を判定装置5で判定して検出するようにしたも
のが提供されている。実公昭56−10738号に記載
されたものは、要するに移動体上に固有の番号をコード
化したバーコード化して、移動体としての自走台車1上
に配置し、磁気センサー(リードスイッチなど)−一気
を検出し、これを基に判定装置5で番号を検出するもの
である。いずれの場合も、移動体の個数が多数となった
場合、一定方向にバーコード用のバーや磁石の個数を増
加させなければならず、しかもこれに伴って検出側の検
出手段4の個数を増加させなければならないという問題
がある。また、検出手段の信号を計算機で構成した判定
した判定装置で処理する場合は、前述に伴って入力ボー
トが増加する不具合がある。
本発明の目的は、移動体の数量が増加しても、前号検出
手段の個数が増加しない移動体認識制御装置を提供する
ことにある。
手段の個数が増加しない移動体認識制御装置を提供する
ことにある。
本発明は、ビル内や工場内などのあらかじめ指定された
複数の部署相互間を連絡する軌条と、固有の認識符号を
有し、軌条上を走行する移動体と、該部署付近や軌条の
分岐付近く設置され、移動体の認識符号を検出する検出
手段と、この検出手段からの符号で移動体の固有番号を
判定する判定装置とからなる移動体認識装置において、
認識符号は、移動体に符号読取りタイミング用のマーク
と、タイミング用マークとは別のマークとを組合せて配
置してなることを特徴とするものである。
複数の部署相互間を連絡する軌条と、固有の認識符号を
有し、軌条上を走行する移動体と、該部署付近や軌条の
分岐付近く設置され、移動体の認識符号を検出する検出
手段と、この検出手段からの符号で移動体の固有番号を
判定する判定装置とからなる移動体認識装置において、
認識符号は、移動体に符号読取りタイミング用のマーク
と、タイミング用マークとは別のマークとを組合せて配
置してなることを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。g
1図乃至第5図は本発明の実施例を示す図であり、第1
図は全体構成を示す系統図、第2図は移動体を示す側面
図、第3図はマークの端部を示す図、第4図は検出装置
を示すブロック図、第5図は同実施例の動作を説明する
ために示すフローチャートである。
1図乃至第5図は本発明の実施例を示す図であり、第1
図は全体構成を示す系統図、第2図は移動体を示す側面
図、第3図はマークの端部を示す図、第4図は検出装置
を示すブロック図、第5図は同実施例の動作を説明する
ために示すフローチャートである。
これらの図において、従来例と同一構成要素には同一の
符号を付して説明する。
符号を付して説明する。
これらの図において、移動体1には車輪2が設けられて
おシ、この移動体1はビル内や場内などのあらかじめ指
定され九複数の部署相互間を連絡する軌条21上を車輪
2が転動することにより走行移動する。22は軌条21
の分岐部でsb、分岐部22は転換装置23により切9
換ることができる。転換装置23は判定回路5からの指
令により作動させられる。この移動体1上にはマークプ
レート6が設けられている。マークプレート6上には、
第2図に示すように、タイミング用マーク7a〜7h、
番号用マーク8a〜gd、始端・終端マーク9a、9b
が魚卵等でマークしである。
おシ、この移動体1はビル内や場内などのあらかじめ指
定され九複数の部署相互間を連絡する軌条21上を車輪
2が転動することにより走行移動する。22は軌条21
の分岐部でsb、分岐部22は転換装置23により切9
換ることができる。転換装置23は判定回路5からの指
令により作動させられる。この移動体1上にはマークプ
レート6が設けられている。マークプレート6上には、
第2図に示すように、タイミング用マーク7a〜7h、
番号用マーク8a〜gd、始端・終端マーク9a、9b
が魚卵等でマークしである。
タイミング用マーク7a〜7h、番号用マーク8a〜8
d、始端・終端マーク9a、9bは移動体の逆方肉入又
はBに対して垂直方向に配置する。
d、始端・終端マーク9a、9bは移動体の逆方肉入又
はBに対して垂直方向に配置する。
移動体の番号はタイミング用マーク7b〜7gを検出し
た時番号用マーク8b〜8dの有無によシ検出する。
た時番号用マーク8b〜8dの有無によシ検出する。
第3図にはマークプレート6の始端部工0および終端部
11を示したものである(始端および終端側のマークが
逆でも同様である)。移動体が常に同方向に走行する場
合は始端および終端が同一マークで可能であるが、ビル
内の搬送設備においては同一軌条上を双方向に走行し、
その場合においても移動体の番号を正確に検出する必要
がある。
11を示したものである(始端および終端側のマークが
逆でも同様である)。移動体が常に同方向に走行する場
合は始端および終端が同一マークで可能であるが、ビル
内の搬送設備においては同一軌条上を双方向に走行し、
その場合においても移動体の番号を正確に検出する必要
がある。
そのために移動体がどちらの方向(番号マークと同方向
か逆方向)に走行しているかを検出する必要がある。し
たがって、図においてはタイミング用マーク7aと番号
用マーク8aと始端・終端マーク9aがマークされてい
る方向を番号マークの先頭とし、タイミングマーク7h
と始端・終端マーク9bがマークされている方向を番号
マークの最後としている。
か逆方向)に走行しているかを検出する必要がある。し
たがって、図においてはタイミング用マーク7aと番号
用マーク8aと始端・終端マーク9aがマークされてい
る方向を番号マークの先頭とし、タイミングマーク7h
と始端・終端マーク9bがマークされている方向を番号
マークの最後としている。
図において、マークプレート上のマークは各々特種なマ
ークではなく同一形状をしたマークを使用することが可
能である。
ークではなく同一形状をしたマークを使用することが可
能である。
第4図は、前記判定装置5の構成を示すものでアシ、タ
イミングマーク7a〜7b、移動体番号マーク8a〜B
b、始端・終端マーク9a、9bは各々1個、合計3個
検出手段4により検出される(マークの検出手段4の詳
細構成についてはここでは省略する。)。検出手段4に
ょシ検出された信号はバッファ12を介して並列または
直列に計算機15に取込れ軌条21を通過する移動体の
番号を認識する。また、検出手段4は、上記部署や軌条
21の分岐部22付近に設置さnている。
イミングマーク7a〜7b、移動体番号マーク8a〜B
b、始端・終端マーク9a、9bは各々1個、合計3個
検出手段4により検出される(マークの検出手段4の詳
細構成についてはここでは省略する。)。検出手段4に
ょシ検出された信号はバッファ12を介して並列または
直列に計算機15に取込れ軌条21を通過する移動体の
番号を認識する。また、検出手段4は、上記部署や軌条
21の分岐部22付近に設置さnている。
バッファ12にはタイミングマーク検出信号。
移動体番号マーク検出信号、始端・終端マーク検出信号
、計算機15からの指令によりクリア判定ロジック13
およびバッファコントロールロジック14は制御される
。尚、判定装置5は、上記要素12〜工5を備えて構成
されている。
、計算機15からの指令によりクリア判定ロジック13
およびバッファコントロールロジック14は制御される
。尚、判定装置5は、上記要素12〜工5を備えて構成
されている。
このように構成された実施例の動作を説明する。
バッファ12にデータを取込む(ステップ16)。
この取込まれたデータの始端・終端データよシ移動体が
A方向走行か、B方向走行かを判定する(ステップ17
)、A方向走行の場合、すなわち、タイミングマーク7
a〜7hおよび番号マーク8a〜8dおよび始端・終端
マーク9a〜9bを検出した時データの取込み順に従っ
て移動体の番号を検出する(ステップ18)。タイミン
グマーク7hおよび始端・終端マーク9bを検出し、番
号マーク8を検出しなかった場合は、移動方向はB方向
と判定しくステップ17〉、番号マークの入力データを
反転し移動体の番号を検出する(ステップ19)。計算
機15が移動体の番号を認識した時、あらかじめ移動体
の番号に与えられ九行先と比較し、軌条分岐装置22の
動作指令をだすなどの制御を行う(ステップ20)。
A方向走行か、B方向走行かを判定する(ステップ17
)、A方向走行の場合、すなわち、タイミングマーク7
a〜7hおよび番号マーク8a〜8dおよび始端・終端
マーク9a〜9bを検出した時データの取込み順に従っ
て移動体の番号を検出する(ステップ18)。タイミン
グマーク7hおよび始端・終端マーク9bを検出し、番
号マーク8を検出しなかった場合は、移動方向はB方向
と判定しくステップ17〉、番号マークの入力データを
反転し移動体の番号を検出する(ステップ19)。計算
機15が移動体の番号を認識した時、あらかじめ移動体
の番号に与えられ九行先と比較し、軌条分岐装置22の
動作指令をだすなどの制御を行う(ステップ20)。
本実施例によれば双方向に走行する移動体の番号を3個
のマーク検出体によシ検出可能となり、小型で安価な移
動体の番号検出装置を得ることができる。また移動体の
個数が多い場合においても、マーク検出体の個数が増加
することなく、マークプレートを進行方向に長くシ、タ
イミングマークと番号マークを増加するだけで移動体の
番号を検出することが可能である。一般に移動体は高さ
に対し進行方向長さの方が長く、移動体の数量増加に対
し、マークプレート6が進行方向に長くなることは有利
である。
のマーク検出体によシ検出可能となり、小型で安価な移
動体の番号検出装置を得ることができる。また移動体の
個数が多い場合においても、マーク検出体の個数が増加
することなく、マークプレートを進行方向に長くシ、タ
イミングマークと番号マークを増加するだけで移動体の
番号を検出することが可能である。一般に移動体は高さ
に対し進行方向長さの方が長く、移動体の数量増加に対
し、マークプレート6が進行方向に長くなることは有利
である。
第6図は本発明の他の実施例であシ、マークプレート6
にタイミングマーク7′と、移動体番号マーク8′とを
設けてなシ、かつ前端及び後端とは、タイミングマーク
7′又は移動体番号マーク8′のいずれかを分割するこ
とによ)行うようにしたものである。
にタイミングマーク7′と、移動体番号マーク8′とを
設けてなシ、かつ前端及び後端とは、タイミングマーク
7′又は移動体番号マーク8′のいずれかを分割するこ
とによ)行うようにしたものである。
この実施例によれば、マークプレート6は、タイミング
マークと、移動体番号マーク8′との二列だけ設ければ
すむという利点がある。
マークと、移動体番号マーク8′との二列だけ設ければ
すむという利点がある。
以上述べ九ように本発明によれば、移動体の番号確認が
確実にでき、かつ番号検出手段の数を減少できるという
効果がある。
確実にでき、かつ番号検出手段の数を減少できるという
効果がある。
第1図乃至第5図は本発明の実施例を示す図であって、
第1図は移動体認識制御装置を示す全体構成図、942
図は本発明による移動体番号用マークグレートを示す側
面図、第3図はマークグレートの始端および終端部を示
す側面図、5@4図は移動体を検出し判定する判定装置
を示すブロック図、第5図は移動体番号取込信号処理を
説明するために示す70−チャート、第6図は本発明の
他の実施例を示す側面図、第7図は従来例の正面図、第
8図はその第7図の側面図である。 1・・・移動体、2・・・車輪、3・・・磁気、4・・
・検出手段、5・・・判定装置、6・・・マークプレー
ト、7a〜7h・・・タイミングマーク、8a〜8d・
・・移動体番号マーク、9a、9b・・・始端・終端マ
ーク、lo・・・マークプレート始端部、11・・・マ
ークプレート終端部、21・・・軌条。
第1図は移動体認識制御装置を示す全体構成図、942
図は本発明による移動体番号用マークグレートを示す側
面図、第3図はマークグレートの始端および終端部を示
す側面図、5@4図は移動体を検出し判定する判定装置
を示すブロック図、第5図は移動体番号取込信号処理を
説明するために示す70−チャート、第6図は本発明の
他の実施例を示す側面図、第7図は従来例の正面図、第
8図はその第7図の側面図である。 1・・・移動体、2・・・車輪、3・・・磁気、4・・
・検出手段、5・・・判定装置、6・・・マークプレー
ト、7a〜7h・・・タイミングマーク、8a〜8d・
・・移動体番号マーク、9a、9b・・・始端・終端マ
ーク、lo・・・マークプレート始端部、11・・・マ
ークプレート終端部、21・・・軌条。
Claims (1)
- 1、ビル内や工場内などのあらかじめ指定された複数の
部署相互間を連絡する軌条と、固有の認識符号を有し、
軌条上を走行する移動体と、該部署付近や軌条の分岐付
近に設置され、移動体の認識符号を検出する検出手段と
、この手段からの符号で移動体の固有番号を判定する判
定装置とからなる移動体認識制御装置において、認識符
号は、移動体に符号読取りタイミング用のマークと、タ
イミング用マークとは別のマークとを組合せて配置して
なることを特徴とした移動体認識制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59187744A JPS6167110A (ja) | 1984-09-07 | 1984-09-07 | 移動体認識制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59187744A JPS6167110A (ja) | 1984-09-07 | 1984-09-07 | 移動体認識制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6167110A true JPS6167110A (ja) | 1986-04-07 |
Family
ID=16211434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59187744A Pending JPS6167110A (ja) | 1984-09-07 | 1984-09-07 | 移動体認識制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6167110A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63123106A (ja) * | 1986-11-12 | 1988-05-26 | Daifuku Co Ltd | 移動車の分岐走行制御設備 |
KR20210065130A (ko) * | 2018-09-18 | 2021-06-03 | 파이벨리 트랜스포트 이탈리아 에스.피.에이. | 철도 차량과 연관된 제동 제어 메카트로닉 디바이스의 열차에 따른 포지션 인식 시스템 |
-
1984
- 1984-09-07 JP JP59187744A patent/JPS6167110A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63123106A (ja) * | 1986-11-12 | 1988-05-26 | Daifuku Co Ltd | 移動車の分岐走行制御設備 |
KR20210065130A (ko) * | 2018-09-18 | 2021-06-03 | 파이벨리 트랜스포트 이탈리아 에스.피.에이. | 철도 차량과 연관된 제동 제어 메카트로닉 디바이스의 열차에 따른 포지션 인식 시스템 |
JP2022501269A (ja) * | 2018-09-18 | 2022-01-06 | フェヴレ・トランスポール・イタリア・ソチエタ・ペル・アツィオーニFAIVELEY TRANSPORT ITALIA S.p.A. | 鉄道車両に関するブレーキ制御メカトロニクス装置の列車に沿った位置の認識システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2018279679B2 (en) | Modular landmark for robot movement, landmark, and robot | |
US20100039293A1 (en) | Localisation of vehicle or mobile objects based on embedded rfid tags | |
EP0472028B1 (en) | Vehicle control system for multi-branching track | |
GB1168235A (en) | Improvements in or relating to Optical Code Reading Devices | |
CN208059937U (zh) | Agv小车异常状态提醒装置 | |
JPH1078822A (ja) | 無人搬送車の誘導制御装置 | |
ATE306458T1 (de) | Fahrerloses, z.b. frei navigierendes transportfahrzeug zum handhaben von lasten | |
US3168268A (en) | Train identification systems | |
JPS6167110A (ja) | 移動体認識制御装置 | |
JPH0585921B2 (ja) | ||
JP3018175B1 (ja) | 走行支援道路システム | |
US4276469A (en) | Data card reader | |
JPS6182286A (ja) | 光記録カ−ド | |
KR930005213B1 (ko) | 자립형 무인차의 주행방법 | |
US11016502B1 (en) | Autonomous travel system | |
JPH0738965Y2 (ja) | 無人車システム | |
RU2018902C1 (ru) | Система управления транспортным средством | |
JP2000003218A (ja) | Agvの位置検出方式 | |
JPH0434302A (ja) | 移動体の位置検出方法 | |
JPH07306655A (ja) | 行先表示装置および行先表示システム | |
JPS58129610A (ja) | 移動体制御システム | |
SU1762156A1 (ru) | Устройство дл отбора проб | |
JPH049325B2 (ja) | ||
JPH07162946A (ja) | 移動体位置認識システム | |
KR100671421B1 (ko) | 피알티 차량의 고유 번호 인식 시스템 및 이를 이용한위치 인식 시스템 |