JPS616629A - 透過画像と反射原稿画像の携帯式同時観察装置 - Google Patents
透過画像と反射原稿画像の携帯式同時観察装置Info
- Publication number
- JPS616629A JPS616629A JP60124053A JP12405385A JPS616629A JP S616629 A JPS616629 A JP S616629A JP 60124053 A JP60124053 A JP 60124053A JP 12405385 A JP12405385 A JP 12405385A JP S616629 A JPS616629 A JP S616629A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- main body
- original image
- transmitted image
- reflected original
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/0016—Operational features thereof
- A61B3/0041—Operational features thereof characterised by display arrangements
- A61B3/005—Constructional features of the display
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/02—Viewing or reading apparatus
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
- Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、透過画像及び反射原稿画像を同時に観察す
るための携帯装置に関する。用語の透過画像は透明また
は半透明陽画の光が透過する画像を含む。また用語の反
射原稿画像は、フロ/2ト照明画像もしくは例えば試し
焼きまたは印画のような他の反射性物体を含む。
るための携帯装置に関する。用語の透過画像は透明また
は半透明陽画の光が透過する画像を含む。また用語の反
射原稿画像は、フロ/2ト照明画像もしくは例えば試し
焼きまたは印画のような他の反射性物体を含む。
透過画像及び反射原稿画像を同時に観察する従来の1つ
の装置は二標準型透明ビューア−に適合させる静止観察
装置であって、その中の夷に透過画像ビューア−が収容
される。この観察装置は、携行できないという欠点をも
っている。
の装置は二標準型透明ビューア−に適合させる静止観察
装置であって、その中の夷に透過画像ビューア−が収容
される。この観察装置は、携行できないという欠点をも
っている。
透過画像と反射原稿画像を同時に観察する従来の1つの
携帯式装置は、装置の諸部分が互いに向きあって傾斜し
ていなければならず、そのため見た目が悪いという欠点
をもっている。また、他の例では光源が反射原稿画像と
透過画像の両方を照明するために、1つの位置に調節し
なければならない。
携帯式装置は、装置の諸部分が互いに向きあって傾斜し
ていなければならず、そのため見た目が悪いという欠点
をもっている。また、他の例では光源が反射原稿画像と
透過画像の両方を照明するために、1つの位置に調節し
なければならない。
反射原稿画像のみを観察するための別の携帯式観察装置
は透過画像及び反射原稿画像が、色質及び色の均等性を
同時に観察し、比較することができないという欠点があ
る。
は透過画像及び反射原稿画像が、色質及び色の均等性を
同時に観察し、比較することができないという欠点があ
る。
この発明の目的は、従来装置のもつ1つまたはそれ以上
の欠点及び制約を避げて透過画像及び反射原稿画像を同
時に観察できる改良された携帯式装置を提供するにある
。
の欠点及び制約を避げて透過画像及び反射原稿画像を同
時に観察できる改良された携帯式装置を提供するにある
。
この発明の他の目的は、保護ケース内に収容された透過
画像と反射原稿画像を同時に観察する改良された携帯式
装置を提供するにある。
画像と反射原稿画像を同時に観察する改良された携帯式
装置を提供するにある。
この発明のさらに他の目的は、透過画像が反射原稿画像
に対して適宜な傾斜角で見ることができる、透過画像と
反射原稿画像な同時に観察する改良された携帯式装置を
提供するにある。
に対して適宜な傾斜角で見ることができる、透過画像と
反射原稿画像な同時に観察する改良された携帯式装置を
提供するにある。
この発明の他の目的は、アメリカン ナショナル スク
ンダード インステイチュート(Amerlcan N
ational 5tandard Inatitut
e )標準。
ンダード インステイチュート(Amerlcan N
ational 5tandard Inatitut
e )標準。
すなわちANSI PH2,3l−1969(8198
2)「写真カラー透明度の直接観察J (Dlrect
Viawlng of Photographic C
o1or Transparenaiea)及びANS
I PH2,32−1972(R1981)[写真技術
における色質及び色の均等性の評価の観察条件J (V
lewing Conditions for the
Appraisal ofColor Qualit
y and Co1or Uniformlty in
theGraphia Arts )に従った透過画
像と反射原稿画像を同時に観察する改良された携帯式装
置を提供するにある。
2)「写真カラー透明度の直接観察J (Dlrect
Viawlng of Photographic C
o1or Transparenaiea)及びANS
I PH2,32−1972(R1981)[写真技術
における色質及び色の均等性の評価の観察条件J (V
lewing Conditions for the
Appraisal ofColor Qualit
y and Co1or Uniformlty in
theGraphia Arts )に従った透過画
像と反射原稿画像を同時に観察する改良された携帯式装
置を提供するにある。
この発明によれば、透過画像と反射原稿画像を同時に観
察する携帯式装置は、両側Sをもち、はぼ垂直に立つよ
うに造られた本体部分と、本体部分の頂部に近い本体部
分に開閉可能に連結されて、ケースを開いたときほぼ水
平位置をとるカバー部分をもつ携帯式ケースを有する。
察する携帯式装置は、両側Sをもち、はぼ垂直に立つよ
うに造られた本体部分と、本体部分の頂部に近い本体部
分に開閉可能に連結されて、ケースを開いたときほぼ水
平位置をとるカバー部分をもつ携帯式ケースを有する。
この装置は、それぞれ本体部分の側部に開閉可能に連結
されて1本体部分の両側からほぼ垂直のままで外方へ移
動する1対の側方遮光部材を有する。この装置はまた本
体部分の底部に開閉可能に連結されて、本体部分から外
方へ移動してほぼ水平位置をとる部材を有する。本体部
分は照BA部材を有する透過画像観察部分をもち、透過
画像を配置したとき後方から照明する。カバー部分は反
射原稿画像用照明部材を有し、反射原稿をほぼ水平に配
置したときこれを照明し。
されて1本体部分の両側からほぼ垂直のままで外方へ移
動する1対の側方遮光部材を有する。この装置はまた本
体部分の底部に開閉可能に連結されて、本体部分から外
方へ移動してほぼ水平位置をとる部材を有する。本体部
分は照BA部材を有する透過画像観察部分をもち、透過
画像を配置したとき後方から照明する。カバー部分は反
射原稿画像用照明部材を有し、反射原稿をほぼ水平に配
置したときこれを照明し。
同時に本体部分内の透過画像の前面を照明する。
この発明の他の目的とともに、この発明をさらに十分に
理解するために1図面を参照しつつ以下にこの発明の実
施例について述べ、この発明の範囲は特許請求の範囲に
規定される。
理解するために1図面を参照しつつ以下にこの発明の実
施例について述べ、この発明の範囲は特許請求の範囲に
規定される。
第1.第2図において、この発明による透過画像と反射
原稿画像を同時に観察する携帯式装置は、適宜のプラス
チック材料で造ることが好適で側部12,13をもって
ほば直立できる本体部分11をもつ携帯式ケースlOを
有する。携帯式ケース10は、本体部分と同一のプラス
チック材料を用いることが好適で、本体部分の頂部に近
い部分に開閉可能に連結され、第3.第4、第5図に示
すようにケースを開いたときにほぼ水平位置をとるカバ
ー部分14をもっている。
原稿画像を同時に観察する携帯式装置は、適宜のプラス
チック材料で造ることが好適で側部12,13をもって
ほば直立できる本体部分11をもつ携帯式ケースlOを
有する。携帯式ケース10は、本体部分と同一のプラス
チック材料を用いることが好適で、本体部分の頂部に近
い部分に開閉可能に連結され、第3.第4、第5図に示
すようにケースを開いたときにほぼ水平位置をとるカバ
ー部分14をもっている。
カバー部分14と本体部分11は、蝶1i16で連結さ
れ(第5図)カバー部分はほぼ水平位置に移動可能であ
る。
れ(第5図)カバー部分はほぼ水平位置に移動可能であ
る。
この装置はまたそれぞれが本体部分11の側部12,1
3に開閉可能に連結されて、本体部分1.1の内側部材
111Lの側部から垂直のまま外方へ移動される1対の
側方遮光部材18.19を有する。1対の遮光部材18
.19は、補強リブ20を有し、例えば蝶番20aによ
って内側部材11aの両側に連結された不透明板からな
るのが好適である。第4図に示すように、不透明板18
.19はそれらの板の頂部に乗るカバー部分14に設け
られたコネクタ32.33によってカバー部分14をほ
ぼ水平位置に支持する。
3に開閉可能に連結されて、本体部分1.1の内側部材
111Lの側部から垂直のまま外方へ移動される1対の
側方遮光部材18.19を有する。1対の遮光部材18
.19は、補強リブ20を有し、例えば蝶番20aによ
って内側部材11aの両側に連結された不透明板からな
るのが好適である。第4図に示すように、不透明板18
.19はそれらの板の頂部に乗るカバー部分14に設け
られたコネクタ32.33によってカバー部分14をほ
ぼ水平位置に支持する。
この装置はまた内側部材11&に開閉可能に連結された
底板17を有し、底板17は本体部分11の底部におい
て本体部分11に取付けられてその中に収納され、第3
図に示すように、開閉連結具32&によってほぼ水平配
置をとるように本体部分11から外方へ移動する。この
底板17の上に反射画像が両側板18.19間に配置さ
れる。底板17に関してほぼ水平位置とは、底板17が
例えば7°程度の25°より小さい傾斜角iをもつこと
を言い、この傾斜によってまぶしさを減する。
底板17を有し、底板17は本体部分11の底部におい
て本体部分11に取付けられてその中に収納され、第3
図に示すように、開閉連結具32&によってほぼ水平配
置をとるように本体部分11から外方へ移動する。この
底板17の上に反射画像が両側板18.19間に配置さ
れる。底板17に関してほぼ水平位置とは、底板17が
例えば7°程度の25°より小さい傾斜角iをもつこと
を言い、この傾斜によってまぶしさを減する。
次に第4.第5図において、本体部分、lは透過画像観
察部分21をもち、この部分21には透過画像23が配
置されたとき、この画像23を背後から照明する照明部
材22を有する。
察部分21をもち、この部分21には透過画像23が配
置されたとき、この画像23を背後から照明する照明部
材22を有する。
透過画像観察部分は、透過画像の配置角度を決めるため
に、はぼ垂直方向に配置された本体部分に対して、ある
傾斜角をもった配置面24を有することが好ましい。配
置面24は、例えば接着剤のような適宜の手段によって
内側部材11mの不透明板部分によって支持された螢光
性アクリル面であることが好ましい。板部分24mは、
透過画像の底部を受入れ支持する樋24bをもつことが
好適である。照明部材22は、予め定めた強さと色質を
もつ2個の螢光灯からなり、それにより透過画像観察面
の総照度がD5000であるように定める。
に、はぼ垂直方向に配置された本体部分に対して、ある
傾斜角をもった配置面24を有することが好ましい。配
置面24は、例えば接着剤のような適宜の手段によって
内側部材11mの不透明板部分によって支持された螢光
性アクリル面であることが好ましい。板部分24mは、
透過画像の底部を受入れ支持する樋24bをもつことが
好適である。照明部材22は、予め定めた強さと色質を
もつ2個の螢光灯からなり、それにより透過画像観察面
の総照度がD5000であるように定める。
力・マ一部分14は反射原稿画像がほぼ水平に配置され
る底板17上に置かれるとき、反射原稿画像を照明し、
同時に本体部分11内の透過画像の前面を照明する照明
部材を有する。この照明部材30は好ましくは、色質(
D50GO)の3個の螢光電球からなり、さらに反射原
稿画像及び透過画像の前面へ光を反射するための反射部
材31を有する。反射部材31は、例えば調節可能な金
属製反射器からなり、そのうちの2つは透過画像及び反
射原稿画像に向けられ、残りの1つは反射原稿画像に向
けられる。
る底板17上に置かれるとき、反射原稿画像を照明し、
同時に本体部分11内の透過画像の前面を照明する照明
部材を有する。この照明部材30は好ましくは、色質(
D50GO)の3個の螢光電球からなり、さらに反射原
稿画像及び透過画像の前面へ光を反射するための反射部
材31を有する。反射部材31は、例えば調節可能な金
属製反射器からなり、そのうちの2つは透過画像及び反
射原稿画像に向けられ、残りの1つは反射原稿画像に向
けられる。
照明部材zz、:so用の適宜の安定器(図示せず)が
本体部分11内に配設され、本体部分11には適宜の通
風部分1lb(第1図)が形成されている。
本体部分11内に配設され、本体部分11には適宜の通
風部分1lb(第1図)が形成されている。
この携帯式装置は適宜のノーンドル40を有し、本体部
分11は図面に示すように垂直位置に置かれるように構
成され、カバー部分14は開(とほぼ水平位置をとる。
分11は図面に示すように垂直位置に置かれるように構
成され、カバー部分14は開(とほぼ水平位置をとる。
次に遮光部材18.19は第3.第4.第5図に示す位
置を占める。次に底板17が第3図に示すようにほぼ水
平位置に開かれる。透過画像は透過画像観察部の配置面
に配置され、反射原稿画像は底板17に載置される。照
明部材22,30が点灯されると反射器が透過画像及び
反射W、楢両画像同一の色質(D5000)で、同時に
上記のAN8 I規格に従った強さの光を提供する。遮
光部材18.19は望ましくない光と色が装置の側方か
ら反射原稿画像または透過画像に入るのを防ぐ。この構
造によってへNSI規格に従う色質の比較を可能にさせ
る。
置を占める。次に底板17が第3図に示すようにほぼ水
平位置に開かれる。透過画像は透過画像観察部の配置面
に配置され、反射原稿画像は底板17に載置される。照
明部材22,30が点灯されると反射器が透過画像及び
反射W、楢両画像同一の色質(D5000)で、同時に
上記のAN8 I規格に従った強さの光を提供する。遮
光部材18.19は望ましくない光と色が装置の側方か
ら反射原稿画像または透過画像に入るのを防ぐ。この構
造によってへNSI規格に従う色質の比較を可能にさせ
る。
この装置は、上述の開口動作と逆の操作によって閉じら
れる。
れる。
この発明の好適な実施例について説明したが。
この発明の特許請求の範囲から逸脱せずに槙々の変更態
様の実施が可能なことは当業者には明らかである。
様の実施が可能なことは当業者には明らかである。
第1図は、この発明の実施例の斜視図、第2図は、第1
図の実施例の側面図、第3図は、第1図の実施例の全開
状態時の斜視図、第4図は。 第1図の実施例の正面図、第5図は、第4図の線5−5
に治ってとられた断面図である。 10・・・携帯式ケース 11・・・本体部分12
.13…側 ils 14・・・カバー部分1
6・・・蝶番 17・・・底板 1B、19・・・遮光部材 20m・・・蝶番21・・
・透過画像観察部分 22 ・・・照明 部材23・
・・透過画像 24・・・配 置 面24m・・・板
部 分 24b・・・樋30・・・照明部材 31
・・・反射器特許出願人 ジ−ティーアイ グラフィ
ックテクノロジー、インコーホレイテッド 図面の浄切(内容に変更なし) 手続補正書(方式) 昭和60年7月29日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示 昭和60年特許願第124053号 2、発明の名称 透過画像と反射原稿画像の携帯式同時観察装置3、補正
をする者 事件との関係 特許出願人 住 所アメリカ合衆国、12550ニューヨーク。 ニューバラ、デュポンアヴエニュ211番地名 称ジー
ティーアイグラフィックテクノロジー。 インコーホレイテッド 代表者フレデリック マツカーディー 4、代理人 東京都千代田区麹町4丁目5番地(〒102)5、補正
の対象 (1)願書の「特許出願人」の欄 (2)図 面 (3)委任状及び同訳文 6、補正の内容 (1)特許出願人会社の代表者名を記載した願書を提出
する。 (2) 図面の浄書(内容に変更なし。)を提呂する
。 (3)委任状及び同訳文を提出する。 、7.添付書類の目録
図の実施例の側面図、第3図は、第1図の実施例の全開
状態時の斜視図、第4図は。 第1図の実施例の正面図、第5図は、第4図の線5−5
に治ってとられた断面図である。 10・・・携帯式ケース 11・・・本体部分12
.13…側 ils 14・・・カバー部分1
6・・・蝶番 17・・・底板 1B、19・・・遮光部材 20m・・・蝶番21・・
・透過画像観察部分 22 ・・・照明 部材23・
・・透過画像 24・・・配 置 面24m・・・板
部 分 24b・・・樋30・・・照明部材 31
・・・反射器特許出願人 ジ−ティーアイ グラフィ
ックテクノロジー、インコーホレイテッド 図面の浄切(内容に変更なし) 手続補正書(方式) 昭和60年7月29日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示 昭和60年特許願第124053号 2、発明の名称 透過画像と反射原稿画像の携帯式同時観察装置3、補正
をする者 事件との関係 特許出願人 住 所アメリカ合衆国、12550ニューヨーク。 ニューバラ、デュポンアヴエニュ211番地名 称ジー
ティーアイグラフィックテクノロジー。 インコーホレイテッド 代表者フレデリック マツカーディー 4、代理人 東京都千代田区麹町4丁目5番地(〒102)5、補正
の対象 (1)願書の「特許出願人」の欄 (2)図 面 (3)委任状及び同訳文 6、補正の内容 (1)特許出願人会社の代表者名を記載した願書を提出
する。 (2) 図面の浄書(内容に変更なし。)を提呂する
。 (3)委任状及び同訳文を提出する。 、7.添付書類の目録
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、両側部をもちかつほぼ垂直位置をとることのできる
本体部分及び本体部分の頂部の近くにおいて本体部分に
開閉可能に連結されたカバー部分をもち、カバー部分は
開いたときほぼ水平位置を占めるように構成された携帯
式ケースと、 それぞれが本体部分の側部に開閉可能に連 結され、本体部分の側部からほぼ垂直のままで外方へ移
動する1対の側方遮光部材と、 本体部分の底部の近くにおいて開閉可能に 連結されてほぼ水平位置を占めるように移動することが
できる底板とを具え、 本体部分は透過画像が配置されたときに、 該透過画像を背後から照明する照明部材が配置された透
過画像観察部分を有し、 カバー部分は、反射原稿画像がほぼ水平位 置にある底板上に配置されたとき、反射原稿画像を照明
し、同時に本体部分内の透過画像の前面を照明する照明
部材を有することを特徴とする透過画像と反射原稿画像
の携帯式同時観察装置。 2、カバー部分及び本体部分が、カバー部分をほぼ水平
位置に移動するため開閉連結部で連結されている特許請
求の範囲第1項記載の透過画像と反射原稿画像の携帯式
同時観察装置。 3、1対の遮光部材が不透明板からなる特許請求の範囲
第1項記載の透過画像と反射原稿画像の携帯式同時観察
装置。 4、遮光部材がカバー部分をほぼ水平位置に支持する特
許請求の範囲第3項記載の透過画像と反射原稿画像の携
帯式同時観察装置。 5、本体部分の底部に開閉可能に連結される部材が板部
材からなる特許請求の範囲第1項記載の透過画像と反射
原稿画像の携帯式同時観察装置。 6、透過画像観察部分がほぼ垂直に位置する本体部分に
対して傾斜した配置面を有し、それにより透過画像を観
察するための角度を定めるようになっている特許請求の
範囲第1項記載の透過画像と反射原稿画像の携帯式同時
観察装置。 7、透過画像が傾斜配置面に配置されるとき、透過画像
を支持するための樋をもつ平板部分を有する特許請求の
範囲第6項記載の透過画像と反射原稿画像の携帯式同時
観察装置。 8、透過画像と反射原稿画像を同時に観察するため、カ
バー部分内に反射原稿画像上、及び透過原稿画像の前面
に光を配向する反射器を有する特許請求の範囲第1項記
載の透過画像と反射原稿画像の携帯式同時観察装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/618,534 US4531317A (en) | 1984-06-08 | 1984-06-08 | Portable viewing apparatus |
US618534 | 1984-06-08 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS616629A true JPS616629A (ja) | 1986-01-13 |
Family
ID=24478113
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60124053A Pending JPS616629A (ja) | 1984-06-08 | 1985-06-07 | 透過画像と反射原稿画像の携帯式同時観察装置 |
JP1990127657U Pending JPH0381930U (ja) | 1984-06-08 | 1990-11-29 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1990127657U Pending JPH0381930U (ja) | 1984-06-08 | 1990-11-29 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4531317A (ja) |
EP (1) | EP0164007B1 (ja) |
JP (2) | JPS616629A (ja) |
DE (1) | DE3566170D1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6459425B1 (en) * | 1997-08-25 | 2002-10-01 | Richard A. Holub | System for automatic color calibration |
US6043909A (en) * | 1996-02-26 | 2000-03-28 | Imagicolor Corporation | System for distributing and controlling color reproduction at multiple sites |
US20090034068A1 (en) * | 2007-07-31 | 2009-02-05 | Mccurdy Frederic | Viewing apparatus |
FR2931653A1 (fr) * | 2008-06-02 | 2009-12-04 | Virgil Ionica | Dispositif portatif pour l'eclairage des tests pigmentaires pour la vision des couleurs |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4941548B1 (ja) * | 1969-09-09 | 1974-11-09 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US445174A (en) * | 1891-01-27 | Wolff hagelberg | ||
US2646636A (en) * | 1950-07-15 | 1953-07-28 | James W Gandee | Transparency display device |
US2637131A (en) * | 1951-07-12 | 1953-05-05 | Ole B Paulson | Display apparatus |
US2795967A (en) * | 1952-12-10 | 1957-06-18 | Wahl Clipper Corp | Clipper construction |
US3499240A (en) * | 1967-02-21 | 1970-03-10 | Us Navy | Illuminated grid for backlighted plotting boards |
DE1797305C3 (de) * | 1968-09-11 | 1974-03-07 | Hubertus Dipl.-Ing. 5758 Froendenberg Ramme | Zusammenklappbarer, kastenförmiger Taschen-Diabetrachter |
AT311085B (de) * | 1970-01-14 | 1973-10-25 | Eumig | Projektionseinrichtung |
US3748455A (en) * | 1971-01-06 | 1973-07-24 | Morton Metalcraft Co | Display apparatus |
US3982344A (en) * | 1972-07-27 | 1976-09-28 | Phillips Calman P | Audio-visual display device |
US3888564A (en) * | 1973-10-11 | 1975-06-10 | Marvin E Lebow | Viewing system providing compatability between two dimensional pictures and three dimensional viewing thereof |
CH581840A5 (ja) * | 1974-06-28 | 1976-11-15 | Gretag Ag | |
DE2431461A1 (de) * | 1974-07-01 | 1975-12-11 | Gretag Ag | Vorrichtung zur gleichzeitigen betrachtung von durchsichts- und aufsichtsbildern |
US4136380A (en) * | 1977-03-28 | 1979-01-23 | Jerry Shaw | Counter top display unit |
US4164822A (en) * | 1978-01-04 | 1979-08-21 | Batton James L | Portable map reading system |
US4152852A (en) * | 1978-01-12 | 1979-05-08 | Knox Manufacturing Co. | Transparency viewer assembly |
US4373280A (en) * | 1980-10-14 | 1983-02-15 | Armfield Iii Samuel L | X-Ray viewing apparatus |
JPS58127910A (ja) * | 1982-01-26 | 1983-07-30 | Suraidetsukusu Kk | 卓上透視装置 |
-
1984
- 1984-06-08 US US06/618,534 patent/US4531317A/en not_active Expired - Fee Related
-
1985
- 1985-05-18 EP EP85106119A patent/EP0164007B1/en not_active Expired
- 1985-05-18 DE DE8585106119T patent/DE3566170D1/de not_active Expired
- 1985-06-07 JP JP60124053A patent/JPS616629A/ja active Pending
-
1990
- 1990-11-29 JP JP1990127657U patent/JPH0381930U/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4941548B1 (ja) * | 1969-09-09 | 1974-11-09 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0164007B1 (en) | 1988-11-09 |
US4531317A (en) | 1985-07-30 |
EP0164007A3 (en) | 1986-01-15 |
EP0164007A2 (en) | 1985-12-11 |
JPH0381930U (ja) | 1991-08-21 |
DE3566170D1 (en) | 1988-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06347749A (ja) | 低プロフィール型液晶プロジェクター及びその使用方法 | |
US4626965A (en) | Illumination system for a visual display terminal | |
GB9026151D0 (en) | Display device | |
US5899012A (en) | Framed artwork display | |
JPH0413916B2 (ja) | ||
US3964193A (en) | Apparatus for simultaneously viewing DIA positives and front viewed pictures | |
US5826973A (en) | Illuminated display with uniform luminance | |
US4185407A (en) | Display device | |
JPS616629A (ja) | 透過画像と反射原稿画像の携帯式同時観察装置 | |
US5757519A (en) | Video presenter with detachable lower illumination case | |
US3870411A (en) | Collapsible slide projection theatre | |
US5025320A (en) | Video imaging podium | |
US5414480A (en) | Overhead projector | |
KR890015218A (ko) | 비디오 프린터 | |
JP3856160B2 (ja) | 照明器具 | |
US5850256A (en) | Portable test pattern illuminator | |
JPH0521071Y2 (ja) | ||
EP0132146A2 (en) | Cabinet door | |
JP3526253B2 (ja) | コンポジット式液晶プロジェクタ | |
JPS62136686A (ja) | 液晶テレビの構造 | |
JPH09299205A (ja) | 照明装置付き展示ケース | |
JPH0727242Y2 (ja) | 灰皿の照明装置 | |
KR0126615Y1 (ko) | 실물화상을 전송하기 위한 폐쇄회로 텔레비젼용 비디오카메라의 다단절첩장치의 커버 | |
JPH07248492A (ja) | 液晶表示装置のバックライト | |
US4112438A (en) | Method and projection apparatus |