JPS616622A - 光変調器 - Google Patents

光変調器

Info

Publication number
JPS616622A
JPS616622A JP12811384A JP12811384A JPS616622A JP S616622 A JPS616622 A JP S616622A JP 12811384 A JP12811384 A JP 12811384A JP 12811384 A JP12811384 A JP 12811384A JP S616622 A JPS616622 A JP S616622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent
conductive film
voltage
insulating adhesive
transparent conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12811384A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Yokoyama
横山 榮一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP12811384A priority Critical patent/JPS616622A/ja
Publication of JPS616622A publication Critical patent/JPS616622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/0305Constructional arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、例えばテレビジョン画像をスクリーン上に投
射するプロジェクタ′−に適用して好適な電気光学効果
を有する結晶の電界による複屈折を利用した光変調器に
係る。
背景技術とその問題点 光変調器を用いたプロジェクタ−は、例えば第1図に示
すように、管体(1)内にそのフェース部(1f)に対
向してターゲット(2)が配置される。ターゲット(2
)は、第2図に示す示すように、電気光学効果を有する
結晶薄板、例えば、KH2PO4(以下DK、DPとい
う)、或いは KH2PO4(以下KDPという)より
なる結晶薄板(3)の一方の面に2次電子放出比が大で
且つ可視光を反射する例えば多層膜構造による誘電体ミ
ラー膜(4)が被着され、他方の面に透明導電1!11
(5)、例えば、11120 a膜が蒸着されて、この
透明導電膜(5)側において透明基板(8)にクランプ
されてなる。また、このターゲット(2)は、その透明
基板(8)側がフェース部(If)に対向するように配
置される。
また、管体内には、ターゲット(2)のミラー膜(4)
側に対向して第1及び第2のグリッド電極Gl及びG2
が配置される。
そして、第1図に示すように、このターゲット(2)の
ミラー膜(4)上にカソードKからの電子ビームbを集
束走査する。(7)及び(8)は夫々その集束及び走査
偏向用電磁手段を示す。
そして、管体(1)のフェース部(lF)の前方からタ
ーゲット(2)に向って光源(8)からの可視光を偏光
子(10)を介して照射し、ミラー膜(4)からの反射
光を検光子(11)を介してスクリーン(12)上に投
射する。一方、透明導電膜(5)と第2グリッドG2と
の間にビデオ信号、すなわちスクリーン(12)lに投
射すべき映像信号を印加する。この時、カソードKから
電子ビームを一定の電流密度Ipをもってターゲット(
2)の2次電子放出比δの高い誘電体ミラー膜(4)上
に走査させる。
尚、第2グリツドG2は、ミラー膜(4)と近接した例
えば40p、mの距離を有する位置に配置される。また
、第1グリツドGlは、これに、例えば150 Vの電
位が与えられて、ミラー膜(4)より発生した浮遊する
2次電子を捕捉して、この浮遊する2次電子によって電
界の乱れが生しないようにするものである。
この構成によれば、電子ビームbの衝撃、すなわち1次
電子の入射によって誘電体ミラー膜(4)から2次電子
が放出されるか1次電子が蓄積されるかによって、これ
に応じた電荷が誘電体ミラー膜(4)に生じ、これによ
って誘電体ミラー膜(0に電位が与えられる。この電位
は、第2グリツドG2と同電位となったところで2次電
子の放出が抑制されるので、この電位で平衡する。すな
わち、電子ビームbの各走査位置で第2グリツドG2に
与えられたビデオ信号による電圧変化に応じた電位パタ
ーンが生じ、これによってミラー膜(4)と透明導電膜
(5)との間において、結晶薄板(3)にビデオ信号に
応じた電界パターンが与えられてビデオ信号に応じた縦
効果による複屈折が生じる。
−・方、偏光子(10)と検光子(11)とは、光源(
9)よりのターゲット(2)に入射する光と、これより
反射する光に対してその光軸方向が直交するように配置
される。
このような構成によれば、偏光子(10)を通じてター
ゲット(2)に入る直線偏光が、誘電体ミラー膜(4)
で反射されて結晶薄板(3)中を往復通過することによ
ってここににおけるビデオ信号に応じて生じた複屈折に
よって変調され、これによって検光子(11)を通過す
る光の濃淡が生じ、スクリーン(12)上に光学像が投
射されることになる。
ところで、上述の誘電体ミラー膜(4)の2次電子放出
比δは、この誘電体ミラー膜(4)に入射する電流をI
pとし、これより放出する2次電子電流をIsとすると
き δ=Is/Ip     ”・・・(1)であり、誘電
体ミラー膜(4)に電荷Qを蓄積するに寄与する電流■
は、 I = Ip −Is= Ip −1pδ、=(1−δ
)Ip・・・・命(2) となる。今、このQに係わる容量をCとすると、V=Q
/C・・・・・(3) そして、今、ビデオ信号が動画であってQが時間的に変
化する場合を考えると、 r=j+dt      ・・・・・(4)となる。し
たがって、(2)〜(4)式によって、V = (1/
C)7 i”dt= (1/G)7(1−δ)Ip d
t・・拳Φ・(5) となる。
一方、電気光学効果を有する結晶薄板におけるその印加
電圧Vとリターデーションrとの関係は、第3図で示す
ように、電圧Vが、成る値Vx以上で高い値を示す。し
たがって、この結晶薄板には電圧Vx以上の高い電圧V
が与えられることが望まれ、上記(5)式から、深い電
圧Vを短時間で得るには、2次電子放出比δが高いこと
が望まれる。
一方、誘電体ミラー膜の2次電子放出比δは、p/S4
図に示すように、これに照射するビームbのエネルギー
によって、すなわちカッードータゲット間電圧Vktに
よって異なる値を示すので、ここにカッードータゲット
間電圧Vktは、2次電子放出比δが最も高い値を示す
電圧 Vδrtrax程度の例えば、600vに選ぶ。
このように、光変調器を用いることによってプロジェク
タ−を構成できるものであり、この種のプロジェクタ−
は種々提案のなされているところである。その1例とし
ては、特公昭43−28088号公報が挙げられる。
一般に、この種の変調器においては、前述したように、
結晶薄板(3)に直接的に透明導電膜(5)を蒸着した
構成をとる。この場合、透明導電膜(5)の蒸着におけ
る基体温度、すなわち結晶薄板(3)に与える加熱温度
は、蒸着膜の被着強度、すなわち信頼性を高める上で、
成る程度高い温度に選ばれることが望まれる。ところが
、上述の結晶薄板(3)は、その融点が例えば+230
℃で、相移転温度が+130℃であるので、その特性に
影響を与えることのない温度、例えば、100℃以下と
いう低い基体温度に選定する必要がある。したがって、
この透明導電膜(5)の被着強度、すなわち信頼性と、
結晶薄板の結晶状態の信頼性とは、相客れないものであ
る。
また、実際上、透明導電膜(5)からの端子導出は、透
明導電膜(5)の外周部に例えば銀ペーストを塗布した
導電膜(5a)を被着してこれから端子リードの導出を
行なうものであるので、この端子導出部が高価な結晶薄
板における有効画面の利用率を低めている。
発明の目的 本発明は、例えば、上述したようなプロジェクタ−に適
用して、上述した諸欠点を解消することのできる光変調
器を提供するものである。
発明の概要 本発明による光変調器は、透明基板と、この透明基板上
に形成された透明導電膜と、透明絶縁性接着剤を介して
透明基板上に固定された電気光学効果結晶薄板とにより
構成する。
実施例 第4図以下を参照して本発明の詳細な説明する。
第4図は、本発明による光変調器を用いたプロジェクタ
−の1例の構成図で、第5図は、その光変調器の路線的
断面図を示す。第4図及び第5図において、第1図及び
第2図に対応する部分には、同一符合を付して重複説明
を省略する。
図中(22)は、本発明による光変調器のターゲットを
示す。このターゲット(22)は、透明基板(26)を
設け、その一方の面に予め透明導電膜(25)の、例え
ば、酸化インジウム膜を1000人の厚さに蒸着して置
く。尚、この透明導電膜(25)は反射防止膜としての
機能を持たせることができる。すt反射率Rは、 R= (nx−n2)/ (ax +r12 )(ここ
に、nl及びn2は、透明導電膜(25)及び透明基板
(26)の各屈折率を示す。)で与えられるので、ここ
における反射率Rをできるだけ小さくするためには、両
屈折率n1及びn2は、互いにできるだけ近い値を有す
ることが望まれる。実際には、ぶつ化マグネシウム等よ
°りなる複数の透明中間層を介在させて酸化インジウム
を形成することによりほぼ無反射の条件を実現できる。
そして本発明においては、この透明導電膜(25)を有
する透明基板(26)に対して、例えば多層膜構造を有
する誘電体ミラー膜(24)が一方の面に形成された電
気光学効果を有する結晶、例えばDKDP、或いはKD
P等よりなる結晶薄板(23)を、その誘電体ミラー膜
(24)側において透明絶縁性接着剤(27)によって
接着する。
この透明基板(26)は、結晶薄板(23)をクランプ
してピエゾ効果を抑制し、結晶薄板をキュリ一点近傍の
温度に冷却するための例えば、ペルチェ素子を取着する
などの目的をもって設けられるものであり、これらの目
的に沿う特性を有すると共に、可視光に対して光透過率
が高いこと、熱伝導率・が1“、hいことなどの特性を
有・することが要求される。
更にこの透明基板(26)は、その屈折率が結晶薄板(
23)のそれと近い値を有するこが望まれる。
透明導電Hり(25)からの端子導出は、予め透明基板
(2G)と、これの上の透明導電DIA(25)との面
積を、結晶薄板(23)のそれより大に選定して置き、
透明導′屯欣(25)の外周から突出した透明導電膜(
25)にリードを例えば導電性エポキシによって接着す
る。
透明絶縁性接着剤(27)は、アクリル系、或いは、エ
ポキシ系接着剤を接着乾燥後の厚さか0.2〜0.3牌
mとなるように塗布する。第7図は、このエポキシ系接
着剤の誘電率εの周波数特性を示したものである。その
粘度は、 100 c、p、s、である。
また、この透明絶縁性接着剤(2?)の塗布は、スピナ
ー法によることができる。この場合、その塗布厚tは、 t = k S 2/ r’、p、mJで与えられる。
 ここに、kは比例定数、Sは粘度で、 S’=50 
c、p、s、とじ、3000Or、p、Illでその塗
布を行なうとき、t =0.1 gmとなる。この粘度
の調整は、稀釈剤によって行なうものであり、この稀釈
剤としては、透明絶縁性接着剤と反応することのない溶
剤、上述の例では、エポキシ接着剤と反応することのな
く、沸点が高く、透明基板(2B)と、結晶薄板(23
)となじみの良い、例えばエチレンセロソルブ(エチレ
ングリコールモノメチルエーテル)128〜137を用
いうる。また、この透明絶縁性接着剤の塗布膜からの溶
剤の除去は、例えば、0.2Torr、30分の減圧処
理によって行なうことができる。
尚、この透明絶縁性接着剤(27)の厚さは、ここにお
ける電圧の損失を回避するために、その容量Caが、結
晶薄板(23)における容量Cxに比して充分大になる
ように選定する。すなわち、前述したように、結晶薄板
(23)におけるリターデーションrは、これに掛かる
電圧が、成る値以上高いことが望まれる。そこで、結晶
薄板(23)には、透明導電膜(25)と結晶薄板(2
3)との間に透明絶縁性接着剤(27)が設けられたこ
とによる電圧の損失を生じることなく所定の大なる電圧
が掛ることが要求されるが、電圧=電荷/容量であるこ
とから、透明絶縁性接着剤(27)の容量Caを結晶薄
板(23)のfl 量C!より充分大に選定することに
よってこの透明絶縁性接着剤(27)に掛る電圧、すな
わちこれによる電圧損失を充分小さくでき、透明導電膜
(25)と誘電体ミラー膜(24)間の電圧が殆ど結晶
薄板(23)に掛るようになし得る。具体的には結晶薄
板(23)の誘電率εXは、650であるに比し透明絶
縁性接着剤(27)の誘電率εaは、3〜6程度である
ので、結晶薄板(23)の厚さを、例えば、250 g
mとするとき、透明絶縁性接着剤(27)の厚さが、0
.2 gmで、その結晶薄板(23)と、透明絶縁性接
着剤(27)(7)各容量CIとCaは、C1cc:C
aとなる。
発明の効果 上述したように本発明によれば、透明基板(26〕−ヒ
に透明導電膜(25)を被着したので結晶薄板(23)
の特性をそこなうことなく、この透明導電膜(25)の
蒸着に当ってその基体温度、すなわち透明基板(28)
の加熱温度を充分高くすることができ、透明導電11i
! (25)の被着を強固に行なうことができる。
そして、本発明によれば、透明導電Ill! (25)
と結晶薄板(23)との間に透明絶縁性接着剤(27)
が介在されることになるものの、前述したように、その
厚さを適当に選定することによって、この透明絶縁性接
着剤(27)の存在によって結晶薄板(23)に印加さ
れる電圧に損失を来すことも回避できるものである。
また1本発明によれば、透明導電膜(25)からの端子
導出、すなわちリードの取り付けは、結晶薄板(23)
外で行なうので、この端子導出によって結晶薄板(23
)に無効部分が生じることが回避される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のによるプロジェクタ−の構成図、第2図
はその光変調器の路線的断面図、第3図は印加電圧とり
ターデージ言ンの関係を示す曲線図、第4図はカンード
ーターゲット間電圧と2次電子放出比との関係を示す曲
線図、第5図は本発明によるプ【1ジエクターの1例の
構成図、第6図はその光変調器の路線的断面図、第7図
は透明絶縁性゛接着剤の誘電率の周波数特性図である。 (1)は管体、(9)は光源、(10)は偏光子、(1
1)は検光子、(12)はスクリーン、(22)はター
ゲット、(23)は結晶薄板、(20は誘電体ミゾ−膜
、 (25)は透明導電膜、(26)は透明基板、(2
7)は透明絶縁性接着剤である。 12図 第3図    第4図 第5図 第1図 t(Hz) 手続補正書 昭和59年 9月 4日 1、事件の表示 昭和59年特許願第128113  号3、補正をする
者 事件との関係   特許出願人 住所 東京部品用区北品用6丁目7番35号名称(21
8)ソニー株式会社 代表取締役 大 賀 典 雄 6、補正により増加する発明の数 キ式6色 (1)明細書中、第1頁、18行、「示す示す」を1示
す」と訂正する。 (21同、第3頁、11行「電界の乱れ、1を「解像度
の劣化」と訂正する。 (3)  同、第4頁、2〜3行「電位パターン」を「
電荷パターン」と訂正する。 (4)同、第5頁、18〜第6頁、1行[第3図に示す
よ5K・・・・・短時間」を「第3図で示す。 上記(5)式から、深い電圧V1例えば半波長のりター
プ−ジョンを生せしめる電圧V(↓)を短時間」と訂正
する。 (5)同、第10頁、3行「望まれる。」の次に「この
ような透明基板としてCaF2基板を用い得る。Jを加
入する。 (6)図面中、第3図を別紙の゛ように補正する。 以上 第3図 V(會)  V

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 透明基板と、該透明基板に形成された透明導電膜と、透
    明絶縁性接着剤を介して上記透明基板上に固定された電
    気光学効果を有する結晶薄板とより成る光変調器。
JP12811384A 1984-06-21 1984-06-21 光変調器 Pending JPS616622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12811384A JPS616622A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 光変調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12811384A JPS616622A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 光変調器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS616622A true JPS616622A (ja) 1986-01-13

Family

ID=14976696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12811384A Pending JPS616622A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 光変調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS616622A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01189624A (ja) * 1988-01-26 1989-07-28 Victor Co Of Japan Ltd 表示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55103522A (en) * 1979-02-01 1980-08-07 Philips Nv Electrooptical light modulating element
JPS575028A (en) * 1980-06-12 1982-01-11 Ricoh Co Ltd Joining method of transparent substrate to crystal plate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55103522A (en) * 1979-02-01 1980-08-07 Philips Nv Electrooptical light modulating element
JPS575028A (en) * 1980-06-12 1982-01-11 Ricoh Co Ltd Joining method of transparent substrate to crystal plate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01189624A (ja) * 1988-01-26 1989-07-28 Victor Co Of Japan Ltd 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3838906A (en) Optical switch
US4270847A (en) Electro-optical light modulation element
JPS616622A (ja) 光変調器
US4678286A (en) Spatial light modulator
US3893758A (en) Device for projecting pictures on a screen
US4621903A (en) Electro-optic light shutter
US4763996A (en) Spatial light modulator
JP2658747B2 (ja) 誘電体ミラー及びその製造方法
KR0161371B1 (ko) 액정 라이트 밸브와 그 제조 방법
US5831759A (en) Electro-optic modulator with passivation layer
US3676591A (en) Photochromic display device utilizing light valve activation
US3774124A (en) Incoherent to coherent image converter
JPH07294956A (ja) 光導電型液晶ライトバルブ
Marie Light valves using dkdp operated near its curie point: Titus and phototitus
US4923287A (en) Spatial light modulating devices utilizing electro-optic crystal
JP2592963B2 (ja) 空間光変調器
US3781469A (en) Optic relay for scanning by means of a light beam
JPH0422484B2 (ja)
JPH03217825A (ja) 空間光変調素子
JPH0542648B2 (ja)
US4151604A (en) Image storage and optical read-out device having striped electrodes
SU434618A1 (ru) Устройство отображения информации
JPH0464134B2 (ja)
JPS61122627A (ja) 空間光変調管
JPH0452444B2 (ja)