JPS6164865A - 摺動摩耗用溶射材料 - Google Patents

摺動摩耗用溶射材料

Info

Publication number
JPS6164865A
JPS6164865A JP59184889A JP18488984A JPS6164865A JP S6164865 A JPS6164865 A JP S6164865A JP 59184889 A JP59184889 A JP 59184889A JP 18488984 A JP18488984 A JP 18488984A JP S6164865 A JPS6164865 A JP S6164865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear resistance
spraying material
carbon
grain size
hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59184889A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Asano
浅野 省二
Akira Sui
須井 彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP59184889A priority Critical patent/JPS6164865A/ja
Publication of JPS6164865A publication Critical patent/JPS6164865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/045Alloys based on refractory metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/06Metallic material
    • C23C4/067Metallic material containing free particles of non-metal elements, e.g. carbon, silicon, boron, phosphorus or arsenic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は摺動摩耗用溶射材料に関するものであって、
特に建設機械の軸封装置用フローティングシールにプラ
ズマ溶射層を形成するような場合に好適な摺動摩耗用溶
射材料に係る。
(従来の技術) 炭素含有フェロクロムとは、通常8%以下の炭素を含有
する鉄−クロム系2合金であって、高い硬度を有するこ
とから、例えば特公昭57−54546号公報にも記載
されているように、摺動部材用の溶射材料として用いら
れている。この場合、フェロクロムは、上記公報にも記
載されているように、自溶性合金と共に用いられ、また
その粒度は250メツシユ以下のものが用いられている
(発明が解決しようとする問題点) ところで建設機械用のフローティングシールにおいては
、摺動面が高度の土砂摩耗を受ける関係上、他のメカニ
カルシールとは異なり、高い耐摩耗特性が要求される訳
であるが、上記のような破砕粉をそのまま溶射した場合
には、溶射皮膜中に多数の空隙が形成され、この空隙に
よって充分な耐摩耗特性を得ることができないという欠
点がある。
この発明は上記の欠点を解決するためになされたもので
あって、その目的は、上記炭素含有フェロクロムを溶射
するに際し、上記のような空隙の発生を防止し得て、良
好な耐摩耗特性を有する溶射皮膜を形成することのでき
る摺動摩耗用溶射材料を提供することにある。
(問題点を解決するための手段及び作用)そこでこの発
明の摺動摩耗用溶射材料においては、単一粒径5μm以
下に破砕した炭素含有フェロクロムを粒径10〜80μ
mに造粒しである。
上記における造粒法としては、具体的には、ミキサーで
有機系バインダーと破砕粉とをミキシングすることによ
って造粒する方法1.バインダーと粒子とをスラリー状
にして、このスラリーを小径ノズルから噴出し、細粒化
して乾燥する方法等があるが、その方法は特に上記に限
定される訳ではない。
また上記において用いる炭素含有フェロクロムとしては
、C:3〜8、Cr : 60〜70、Fe : 20
〜33(いずれも重量%、以下同じ)の範囲内のものが
好ましいが、他の組成の炭素含有フェロクロムを用いる
ことも可能である。
上記のように破砕粉の粒径を5μmとしたのは、破砕粉
の粒径がそれよりも太き(なった場合には、溶射の際に
完全には溶融しにく(なり、溶射層にポロシティ−が多
発するためである。
また上記のように造粒粉の粒径を10〜80μmとした
のは、粒径がこれより大きくても、また小さくても、粉
体の輸送時に目詰まりを生じ易くなるためである。なお
この粒径のさらに好ましい範囲は、53〜73μmの範
囲である。
上記のような造粒粉を用いることにより、空隙のない良
好な溶射皮膜を形成でき、この溶射皮膜をフローティン
グシールに通用した場合には、その耐土砂摩耗性を大幅
に改善することが可能である。
(実施例) 炭素含有フェロクロム(C: 8、Cr:65、Fe:
23)を5μm以下に破砕して形成した破砕粉を、ポリ
ビニルアルコールとミキサーによってミキシングするご
とにより粒度10〜60μmの造粒粉を製造した。この
造粒粉の粒子構造の顕微鏡写真を第1図(alに、また
従来の破砕粉の粒子構造の顕微鏡写真を同図(blにそ
れぞれ示す。
次いで上記各フェロクロム粉末を70%、自溶性合金(
Ni−Cr系)を30%の重量比率で混合し、直径約1
00鶴の軟鋼製シール基体上にプラズマ溶射してフロー
ティングシールを製造した。
溶射条件は、電圧:60V、電流500A、ガン・ワー
ク距離70m、シールドガスN2+Arとした。
上記によって形成された溶射皮膜の金属組成を第2図に
示すが、同図(a)は造粒粉を用いた場合を、また同図
(b)は破砕粉を用いた場合をそれぞれ示している。同
図から明らかなように、造粒粉を用いた場合には、空隙
のきわめて少ない、良好な溶射皮膜が形成されている。
また上記各フローティングシール及び従来の鋳[Jのフ
ローティングシールを用いて耐土砂摩耗性の比較テスト
を実施した。その結果を第3図に示すが、造粒粉を使用
したフローティングシールにおいては、有効シール幅の
残存量は、他のシールよりも大きく、耐摩耗性のすぐれ
ていることが確認された。
(発明の効果) この発明の摺動摩耗用溶射材料は上記のように構成され
たものであり、この発明の摺動摩耗用溶射材料によれば
、空隙のきわめて少ない良好な溶射皮膜を形成でき、こ
の溶射皮膜をフローティングシールに適用した場合には
、その耐土砂摩耗性を大幅に改善することが可能である
。またラップ加工後のシール面の面粗さは、破砕粉では
6.8S程度であるが、造粒粉では2.6S程度にまで
改善することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は粒子構造を示す図で、同図(alは造粒粉を、
同図(b)は破砕粉をそれぞれ示し、第2図は溶射被膜
の金属組織を示す図で、同図(a)は造粒粉を用いた場
合を、同図中)は破砕粉を用いた場合をそれぞれ示し、
第3図は耐摩耗特性のテスト結果を示すグラフである。 特許出願人   株式会社小松製作所 第3図 蹟)目 (Ht−)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、単一粒径5μm以下に破砕した炭素含有フェロクロ
    ムを粒径10〜80μmに造粒したことを特徴とする摺
    動摩耗用溶射材料。
JP59184889A 1984-09-04 1984-09-04 摺動摩耗用溶射材料 Pending JPS6164865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59184889A JPS6164865A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 摺動摩耗用溶射材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59184889A JPS6164865A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 摺動摩耗用溶射材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6164865A true JPS6164865A (ja) 1986-04-03

Family

ID=16161087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59184889A Pending JPS6164865A (ja) 1984-09-04 1984-09-04 摺動摩耗用溶射材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6164865A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005068673A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-28 Caterpillar, Inc. Chrome composite materials
EP1647610A3 (en) * 2004-10-15 2006-08-23 Fujimi Incorporated Thermal spraying powder, thermal spraying method and method for forming thermal spray coating
US7438979B2 (en) 2003-05-26 2008-10-21 Komatsu Ltd. Thermal spray membrane contact material, contact member and contact part, and apparatuses to which they are applied

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7438979B2 (en) 2003-05-26 2008-10-21 Komatsu Ltd. Thermal spray membrane contact material, contact member and contact part, and apparatuses to which they are applied
US7648773B2 (en) 2003-05-26 2010-01-19 Komatsu Ltd. Thermal spray membrane contact material, contact member and contact part, and apparatuses to which they are applied
WO2005068673A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-28 Caterpillar, Inc. Chrome composite materials
EP1647610A3 (en) * 2004-10-15 2006-08-23 Fujimi Incorporated Thermal spraying powder, thermal spraying method and method for forming thermal spray coating

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900002196B1 (ko) 고내마모성 합금, 이것으로 피복된 보울 밀용 분쇄 로울 및 그 피복방법
JPS55122841A (en) Sliding material
FI96286C (fi) Menetelmä nikkeli-boori-piilejeeringin pulvereiden ja molybdeenimetallipulverin seoksen valmistamiseksi
CN1081721A (zh) 一种在金属表面激光熔覆耐磨层的方法
US5098748A (en) Method of producing a flame-spray-coated article and flame spraying powder
US3890137A (en) Welding powder for producing wear-resistant layers by build-up welding
US4224382A (en) Hard facing of metal substrates
US4177324A (en) Hard facing of metal substrates using material containing V, W, Mo, C
US3600201A (en) Hard facing alloy composition and method of manufacture
JPS6164865A (ja) 摺動摩耗用溶射材料
US7582147B1 (en) Composite powder particles
USRE27851E (en) Hard facing alloy composition and method of manufacture
GB1575097A (en) Toppin material for use in metal casting and a process for its manufacture
US5132083A (en) Laser padding material and a laser padding method using the same
JPS60103169A (ja) 溶射用複合粉末
US4678511A (en) Spray micropellets
JPH0524993B2 (ja)
US4785775A (en) Wear layer for piston and cylinder of an internal combustion engine
KR100249954B1 (ko) 내마모성 도포층의 용접 방법 및 그 사용 내마모재
JP2770968B2 (ja) 高エネルギー溶射用クロム炭化物−メタル複合粉末
US3029165A (en) Malleable-cored hard surfacing welding electrode
CA2906125A1 (en) Polycrystalline diamond powder (pcd) re tipping rod coated or non coated for hardening of surfaces
US3272963A (en) Flux-coated carbide welding rod
US3933482A (en) Wear-resistant composite material
JPH0732189A (ja) 粉体プラズマ溶接用複合粉末材料