JPS6164228A - 眼科機器用位置合わせ装置 - Google Patents

眼科機器用位置合わせ装置

Info

Publication number
JPS6164228A
JPS6164228A JP59187205A JP18720584A JPS6164228A JP S6164228 A JPS6164228 A JP S6164228A JP 59187205 A JP59187205 A JP 59187205A JP 18720584 A JP18720584 A JP 18720584A JP S6164228 A JPS6164228 A JP S6164228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light receiving
receiving element
eye
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59187205A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6357058B2 (ja
Inventor
小早川 嘉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59187205A priority Critical patent/JPS6164228A/ja
Publication of JPS6164228A publication Critical patent/JPS6164228A/ja
Publication of JPS6357058B2 publication Critical patent/JPS6357058B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えばレフラクトメータやケラトメータ等の
眼科機器と、被検眼との位置合わせに使用する眼科機器
用位置合わせ装置に関するものである。
[従来の技術] 一般に眼科機器を使用する場合には、被検眼の前後−上
下・左右の位置を正確に合致させる必要がある。従来、
この位置合わせは光学系によって写し出された被検眼の
像を見ながら行うのが一般的であり、装置が比較的複雑
な割に操作がかなり面倒であって、精度もあまり良くな
いという欠点がある。
なお従来、焦点調節を行う装置として集束形状を検出す
る特公昭53−39123号公報が知られているが、こ
れは三次元的位置合わせを目的とするものではない。
[発明の目的] 本発明の目的は、上述した三次元的位置合わせを容易に
行えるようにし、比較的簡単な構成でありながら操作性
及び精度の良好な眼科機器用位置合わせ装置を提供する
ことにある。
[発明の概要J 上述の目的を達成するだめの本発明の要旨は、位置合わ
せ用光源と、該光源の被検眼による角膜反射像を受光す
る受光光学系及び二次元受光素子とを備え、該受光素子
の受光面における光束の位置及び形状によって、被検眼
に対する三次元的位置関係を求めるようにしたことを特
徴とする眼科機器用位置合わせ装置である。
[発明の実施例コ 本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示すものであり、Eは
被検眼、Ecはその角膜を示し、1は眼科機器を概略的
に表し、位置合わせ装置を内蔵している。被検眼Eは眼
科機器1本来の例えば屈折率等を求める目的のために使
用される光学系2の光軸0上にあって、特定の距離間隔
に設定されてられている。ここで位置合わせ装置は、光
源3と投影レンズ4等から成る投光光学系と、受光レン
ズ5と円柱レンズ等の円柱光学素子6から成る受光光学
系と、光電素子から成る受光素子7とにょって構成され
ている。
この第1図において、光源3から出射した光束は投影レ
ンズ4を通って斜投影されて被検眼Eの角膜Ecに向い
、角19Ecの凸面鏡作用により角膜ECに光源3の虚
像3aを形成する。ただし、投影レンズ4は光源3から
の光束を有効に利用するだめのものであるから、S/N
比が充分であれば省略することもできる。
角膜Ecで反射した光は虚像3aから出射したように見
え、この角膜反射光の一部を受光レンズ5及び円柱光学
素子6から成る受光光学系で受光して、受光素子7へ導
くようになっている。なお、受光素子7は第2図に示す
ように、少なくとも4個の素子7a〜7dを方形に配列
した二次元の7レイ素子から成り、虚像3aの平均的結
像位置に配置することが好ましい。
このような光学系を使用したとき、受光素子7上におけ
る光束Pの形状と位置は、例えば第3図(a)〜(d)
に示すようになる。第3図(a)は眼科機器と被検眼E
との位置関係が前後・左右・上下共に一致したときの光
束Pを示し、第3図(b)は前後方向が合致していない
とき、第3図(C)はやはり前後方向が合致しておらず
、第3図(b)とは逆の方向にずれたとき、第3図(d
)は前後方向に合致しでいるが、光束中心位置が上下方
向にずれている場合を示している。
このように、受光素子7上に投影された光束の形状と位
置から位置合わせの情報が得られるが、これを認識する
受光素子としては、第2図に例示したような少なくとも
4個の素子から成る二次元のアレイ素子が必要となる。
いま、第2図の4個の素子7a〜7dからの出力をそれ
ぞれVa、 Vb、Vc、Vdとすれば、前後方向、上
下方向、左右方向の情報は、ツレぞしくVa+Vd)−
(Vb+Vc) 、 (Va+Vb)−(Vc+Vd)
 、 (Va◆Vc)−(Vb−Vd) L7)出力に
相当し。
これらが零になるように動かせばよいことになる。
0′S4図は本発明の第2の実施例を示すものであり、
ここで第1図と同一の符号は同−又は同等の部材を表し
ている。この場合に、光源3から出射した光束は、光分
割部材8.9及び光学系2を経て被検眼Eの角膜Ecに
投射される。そして、角膜Ecからの反射光は光学系2
、光分割部材8.9及び円柱光学素子6を通って受光素
子7に到達する。この第2の実施例では、被検眼軸に対
し照明光束を斜投影した第1図に示す実施例と異なり垂
直に投影している。ここで、左右方向・上下方向の位置
合わせが可能な理由は、角膜Ecが凸面鏡となっていて
、左右方向・上下方向の位置合わせが不適正であると、
角119反射像位置が左右方向・上下方向に変位すると
いうことである。この実施例でも、光学系2は眼科機器
1の本来の目的のために使用される光学系の一部である
が、ここでは位置合わせ用光学系をも兼ねている。この
ように兼用させた場合は、光学系の部材は少なくて済む
が得られる光量は若干減少する。
上述の説明は位置合わせ装置の検出系のみであるが、こ
の検出系からの位置合わせ信号によって駆動系の電動機
を制御することにより、眼科機器lを前後・左右・上下
の各方向に動かして、適正な位置に持ってくることがで
きる。なお、室内の照明光源等も角膜Ecで反射する場
合もあるので、その影響を避けるために、位置合わせ用
の光源3として点滅自在な発光ダイオード等を利用し、
適邑な周波数帯で使用することも有、効である。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明に係る眼科機器用位置合わせ
装置は、被検眼の角膜が凸面鏡であるということを利用
して比較的簡単な構成で電気的な位置合わせ信号が得ら
れるので、眼科機器と被検眼との正確な三次元的位置合
わせを能率良〈実施できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る眼科機器用位置合わせ装置の実施例
を示すものであり、第1図は第1の実施例の光学的配置
図、第2図は受光素子の正面図、第3図(a)〜(d)
は受光素子上の光束の位置とずれ方向の説明図、第4図
は第2の実施例の光学的配置図である。 符号1は眼科機器、2は光学系、3は光源、4は投影レ
ンズ、5は受光レンズ、6は円柱光学素子、7は受光素
子、8.9は光分割部材、Pは光束である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、位置合わせ用光源と、該光源の被検眼による角膜反
    射像を受光する受光光学系及び二次元受光素子とを備え
    、該受光素子の受光面における光束の位置及び形状によ
    って、被検眼に対する三次元的位置関係を求めるように
    したことを特徴とする眼科機器用位置合わせ装置。 2、前記受光素子は少なくとも4個の素子で構成した二
    次元受光素子とし、これらの各素子の出力に基づいて位
    置関係を求めるようにした特許請求の範囲第1項に記載
    の眼科機器用位置合わせ装置。
JP59187205A 1984-09-06 1984-09-06 眼科機器用位置合わせ装置 Granted JPS6164228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59187205A JPS6164228A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 眼科機器用位置合わせ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59187205A JPS6164228A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 眼科機器用位置合わせ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6164228A true JPS6164228A (ja) 1986-04-02
JPS6357058B2 JPS6357058B2 (ja) 1988-11-10

Family

ID=16201926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59187205A Granted JPS6164228A (ja) 1984-09-06 1984-09-06 眼科機器用位置合わせ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6164228A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07171112A (ja) * 1994-12-05 1995-07-11 Canon Inc 眼圧計

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339123A (en) * 1976-09-22 1978-04-10 Canon Inc Automatic winder of cameras
JPS5711630A (en) * 1980-06-26 1982-01-21 Canon Kk Positioning apparatus of ophthalmology device
JPS58709A (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 Tokyo Optical Co Ltd 光源位置検出装置
JPS5897340A (ja) * 1981-12-07 1983-06-09 キヤノン株式会社 眼科機器の位置合わせ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339123A (en) * 1976-09-22 1978-04-10 Canon Inc Automatic winder of cameras
JPS5711630A (en) * 1980-06-26 1982-01-21 Canon Kk Positioning apparatus of ophthalmology device
JPS58709A (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 Tokyo Optical Co Ltd 光源位置検出装置
JPS5897340A (ja) * 1981-12-07 1983-06-09 キヤノン株式会社 眼科機器の位置合わせ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07171112A (ja) * 1994-12-05 1995-07-11 Canon Inc 眼圧計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6357058B2 (ja) 1988-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113074669B (zh) 具有闪光对准的激光投影仪
EP1245182B1 (en) Ophthalmologic apparatus and auto-alignment method
EP1434517B1 (en) Ophthalmic wavefront measuring devices
KR101691156B1 (ko) 조명 광학계와 결상 광학계가 통합된 광학계 및 이를 포함하는 3차원 영상 획득 장치
US4511227A (en) Ophthalmic apparatus having means for automatic detection of appropriate position of eye to be examined
JPS6220522B2 (ja)
JP2003232989A (ja) 顕微鏡ベースのシステムに対するオートフォーカスモジュール、オートフォーカスモジュールを有する顕微鏡システム、および顕微鏡ベースのシステムに対する自動焦点合わせ方法
US4494868A (en) Rangefinder device with focused elongated light source
JPS6164228A (ja) 眼科機器用位置合わせ装置
JP4590916B2 (ja) 画像表示装置
JPH10104119A (ja) レンズメーター
US6897421B2 (en) Optical inspection system having an internal rangefinder
US4831272A (en) Apparatus for aligning a reticle mark and substrate mark
JP2938488B2 (ja) 手術用顕微鏡
JP3206948B2 (ja) 干渉計及び干渉計のアライメント方法
JPS62164449A (ja) 手術用顕微鏡
SU1122293A1 (ru) Способ определени места фиксации взгл да
JPS627852B2 (ja)
JP2692987B2 (ja) 測距装置
JP3106127B2 (ja) 眼科装置
JPS6248495B2 (ja)
JP2736649B2 (ja) 非接触眼圧計
SU468207A1 (ru) Проекционно-сканирующее устройство
JPH0789057B2 (ja) 距離測定装置
JP3181683B2 (ja) 焦点検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term