JPS6161887B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6161887B2
JPS6161887B2 JP52050116A JP5011677A JPS6161887B2 JP S6161887 B2 JPS6161887 B2 JP S6161887B2 JP 52050116 A JP52050116 A JP 52050116A JP 5011677 A JP5011677 A JP 5011677A JP S6161887 B2 JPS6161887 B2 JP S6161887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
composite wire
wall surface
core
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52050116A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53135869A (en
Inventor
Minoru Yokota
Masanori Hiuga
Takashi Kondo
Shigeaki Yoshida
Masaharu Hirai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP5011677A priority Critical patent/JPS53135869A/ja
Publication of JPS53135869A publication Critical patent/JPS53135869A/ja
Publication of JPS6161887B2 publication Critical patent/JPS6161887B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Of Metal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば鉄または鋼線などのような高
強度の硬質金属芯線上にアルミニウム、銅などの
ような異種の軟質金属を被覆した複合線材の製造
装置に関する。
従来より複合線材を製造する方法には種々の方
法があり、その一つに押出し被覆法がある。この
方法は、例えばアルミニウム被覆用プレスなどを
利用し、鋼線上にアルミニウムを被覆するアルミ
ニウム被覆鋼線の製造に用いられている。上記方
法は特に軟質金属を硬質金属上に被覆する方法と
して有効であるが、通常2〜5mmφの製品サイズ
に近い寸法で押出されるため、押出しプレスの能
力に限界があり、アルミビレツト重量20Kg程度の
比較的単尺材しか製造できなかつた。
本発明は、上述の欠点を解決するもので、米国
特許第3765216号、第3922898号などによる連続押
出しの技術を複合線材の製造に適用、発展させる
ことにより、無限長の複合線材を連続的に製造し
うる装置を提供せんとするものである。
本発明は、金属芯線の上に異種の金属を押出し
被覆する複合線材の製造装置において、 (a) 支持板により、所定の間隔で平行に保持され
ながら上方および下方にそれぞれ抑えつけられ
た2本の駆動キヤタビラより成る駆動壁面と、
上記キヤタビラの平行部分に両側面を接するコ
の字状の固定コンテナーの、上記駆動壁面より
面積の小さい両側面より成る固定壁面とで管路
を形成し、 (b) 上記固定コンテナーの低部にて上記菅路の駆
動方向の後端を閉塞し、上記菅路の前端開口部
を上記被覆金属材の挿入孔となし、 (c) 上記菅路の後端近傍には、上記芯線を挿入す
る芯材挿入孔と、上記芯材挿入孔より大なる径
を有する複合線材の押出し孔を設けて成ること
を特徴とする製造装置である。
また、本発明は、必要により押出された複合線
材に該複合線材の抗張荷重の80%以下の前方張力
を付加すると、押出後の被覆層の座屈を防止する
効果がある。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図は本発明の実施例を説明する断面図であ
る。図において、例えば予めパテンテイング、伸
された鋼線C1は繰出し装置1より供給され、脱
脂洗浄装置2および研摩装置3により表面清浄化
された後、必要により非酸化性雰囲気5中で加熱
装置4により加熱され、後述する連続被覆装置6
の芯材挿入口12(第2図)に供給される。
一方、被覆金属Sは線材または角材の形で供給
装置7より供給される。被覆金属Sは後述する連
続被覆装置6の摩擦熱、加工発熱により高温にな
るが、必要により補助的に非酸化性雰囲気19内
で加熱装置18により加熱しても良い。被覆金属
Sは連続被覆装置6の開口部28(第2図)に導
入される。
第2図は本発明の実施例における連続被覆装置
6の斜視図である。
図に示すように、被覆金属Sを送り込む菅路を
形成する駆動壁面は、駆動ロール20により駆動
され、支持板22により所定の間隔で平行に保持
されながら上および下にそれぞれ抑えつけられた
2本のキヤタビラ24であり、固定壁面は一端を
閉塞したコの字状の固定コンテナー23の狭い両
側面21であり、駆動壁面の面積は固定壁面の面
積より大きいので、菅路前端開口部28より挿入
された被覆金属Sは、面積の大きな駆動壁面の摩
擦力により、コンテナー23の閉塞部27に向か
つて進行し、圧力がかけられる。コンテナー23
の側壁の菅路後端近傍には、芯材挿入孔12およ
びそれより大きな径を有する押出し孔13がもう
けられる。菅路内に圧力をかれられて送り込まれ
た被覆金属Cは、芯材挿入孔12より挿入された
鋼線C1とともに押出し孔13より外部に複合線
C2として押出され、巻取り装置にまきとられ
る。この場合も複合線材の抗張力の80%以下の前
方張力を複合線材に付加すると、押出後の被覆層
の座屈防止に効果がある。
なお、駆動壁面および固定壁面の形式、構造は
図に示したものに限定されるものではなく駆動壁
面および固定壁面により菅路を形成し、かつ駆動
壁面の面積が固定壁面の面積より大きくしたもの
であれば他のいかなる構造のものであつてもよ
い。
以上述べたように本発明は、複合線材の製造に
おいて、駆動壁面と固定壁面とにより菅路を形成
した連続押出し被覆装置を適用することにより、
被覆金属を連続して供給しうるので、例えば連続
鋳造圧延した長尺のアルミニウム線材(単重、約
2ton)を用いれば、極めて長尺の複合線材が連続
して製造しうる効果がある。また本発明は、容易
に高い押出し圧力が得られるので、被覆層の密着
性が良く、かつ性能の優れた複合線材が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第2図は本発明の実施例を示す斜視図および第
1図は部分断面図である。 図中の番号または記号は、1……繰出し装置、
2……脱脂洗浄装置、3……研摩装置、4,18
……加熱装置、5,19……非酸化性雰囲気、6
……連続被覆装置、7……供給装置、12……芯
材挿入孔、13……押出し孔、20……駆動ロー
ル、21……側面、22……支持板、23……コ
ンテナー、24……キヤタビラ、27……閉塞
部、28……開口部、C1……芯線、C2……複合
線材、S……被覆金属材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金属芯線の上に異種の金属を押出し被覆する
    複合線材の製造装置において、 (a) 支持板により、所定の間隔で平行に保持され
    ながら上方および下方にそれぞれ抑えつけられ
    た2本の駆動キヤタビラより成る駆動壁面と、
    上記キヤタビラの平行部分に両側面を接するコ
    の字状の固定コンテナーの、上記駆動壁面より
    面積の小さい両側面より成る固定壁面とで管路
    を形成し、 (b) 上記固定コンテナーの低部にて上記菅路の駆
    動方向の後端を閉塞し、上記菅路の前端開口部
    を上記被覆金属材の挿入孔となし、 (c) 上記菅路の後端近傍には、上記芯線を挿入す
    る芯材挿入孔と、上記芯材挿入孔より大なる径
    を有する複合線材の押出し孔を設けて成ること
    を特徴とする複合線材の製造装置。 2 必要により、芯材予熱装置および/または被
    覆材予熱装置および/また押出複合線材に前方張
    力を付加する装置を具備して成る特許請求の範囲
    第1項記載の複合線材の製造装置。
JP5011677A 1977-04-30 1977-04-30 Method and apparatus for continuous manufacture of composite wire Granted JPS53135869A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5011677A JPS53135869A (en) 1977-04-30 1977-04-30 Method and apparatus for continuous manufacture of composite wire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5011677A JPS53135869A (en) 1977-04-30 1977-04-30 Method and apparatus for continuous manufacture of composite wire

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3767886A Division JPS61283412A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 複合線材の連続製造方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53135869A JPS53135869A (en) 1978-11-27
JPS6161887B2 true JPS6161887B2 (ja) 1986-12-27

Family

ID=12850128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5011677A Granted JPS53135869A (en) 1977-04-30 1977-04-30 Method and apparatus for continuous manufacture of composite wire

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS53135869A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55156614A (en) * 1979-05-24 1980-12-05 Sumitomo Electric Ind Ltd Manufacture of composite rod
JPS57192905A (en) * 1981-05-23 1982-11-27 Sumitomo Electric Ind Ltd Production of aluminum sheathed optical fiber cable
JPS5820322A (ja) * 1981-07-30 1983-02-05 Sumitomo Electric Ind Ltd アルミニウム被覆鋼線の製造法
JPS61135415A (ja) * 1984-12-05 1986-06-23 Hitachi Cable Ltd 銅あるいは銅合金を被覆した複合線の製造方法
KR900002031B1 (ko) * 1986-04-30 1990-03-31 금성전선 주식회사 알루미늄합금 복합선재의 연속 제조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50123555A (ja) * 1974-03-18 1975-09-29
JPS5257069A (en) * 1975-11-06 1977-05-11 Hitachi Cable Method and device to manufacture composite wire rods

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50123555A (ja) * 1974-03-18 1975-09-29
JPS5257069A (en) * 1975-11-06 1977-05-11 Hitachi Cable Method and device to manufacture composite wire rods

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53135869A (en) 1978-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Saito et al. Novel ultra-high straining process for bulk materials—development of the accumulative roll-bonding (ARB) process
JPS6161887B2 (ja)
US2803730A (en) Method of forming lined tubing
US3091848A (en) Method of making multi-walled tubing
US3616982A (en) Metal cladding
US1794902A (en) Manufacture of metal-sheathed cables
US2754784A (en) Manufacture of a metal tube which may form part of an electric cable
US1531828A (en) Welding rod or wire and process and apparatus for manufacturing the same
US3088195A (en) Cladding with powdered metal to form bimetallic products
CN104416339A (zh) 制造多层壁金属管的方法
US2267665A (en) Method of plating metals
US4915318A (en) Electromagnetic drag mechanisms for ferrous strip
US1216657A (en) Apparatus for producing ribbed pipes, tubes, or the like.
US2691819A (en) Coiling silicon steel strip
JPS6320602B2 (ja)
JPS61283412A (ja) 複合線材の連続製造方法および装置
US2102813A (en) Welding rod
US2984901A (en) Method of making composite metal strips
JPS62259613A (ja) アルミニウム合金複合線材の連続製造方法
JPS6213086B2 (ja)
JPS6019087B2 (ja) 電気接点材料の製造方法
US2808493A (en) Welding of tubes and the like
JPS58138512A (ja) 複合材の製造方法
DE542626C (de) Verfahren zum Aufbringen duenner magnetischer Belastungsschichten auf elektrische Leiter fuer Krarupkabel
JPH0787942B2 (ja) 伝熱管の製造方法