JPS6160278A - スポツト熔接用電極 - Google Patents

スポツト熔接用電極

Info

Publication number
JPS6160278A
JPS6160278A JP59182510A JP18251084A JPS6160278A JP S6160278 A JPS6160278 A JP S6160278A JP 59182510 A JP59182510 A JP 59182510A JP 18251084 A JP18251084 A JP 18251084A JP S6160278 A JPS6160278 A JP S6160278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross
portions
spot welding
section
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59182510A
Other languages
English (en)
Inventor
ブリヤン ピー・プルーチヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6160278A publication Critical patent/JPS6160278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/30Features relating to electrodes
    • B23K11/3009Pressure electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0205Non-consumable electrodes; C-electrodes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、一般的にいわゆる抵抗スポット溶接装置の
抵抗スポット熔接用電極に関する。
〔従来の技術〕
抵抗スポット溶接は、薄い金属板材を相互に溶接するの
に普通に用いられている方法である。
あるスポット溶接は、同一軸線上に配列した電極の間に
、2枚の薄い金属板材を強い圧力で咬持して、その電極
間に前記金属板材を通じて電流を印加して行なう。2枚
の金属板材間の接合界面における高い電気抵抗により、
その電極の接合面間のあ纂範囲内で、その金属板材が加
熱される。この迅速な加熱は、冷却したときに、一体の
熔融点又は2枚の金属板材を共に熔融固化した部分を成
す熔融ゾーンを造成する。
スポット溶接を形成するために用いられるその電極は、
通常銅のような電気の良導体である材料によって構成さ
れている。この電極の大きさと形は、スポット溶接の大
きさと形によって決定される。その電極は、一体に形成
した単体片を具備しているのもあるし、又は交換できる
キャップか先端部を一端で受は入れるホルダやシャンク
で構成されているものもあり得る。その電極の内部は、
中空であって、その電極に通した高い電流によって生じ
た熱を除去するために、冷却流体用の通路が構成されて
いる。
通常は横断面が円形に形成されている電極又はその先端
部の直径は、2枚の金属板材を一体保持するために必要
且つ十分な溶接点の直径の臨界を示すパラメータとなる
。このように、2枚の金属板材の厚さ、電極の圧力、溶
接電流等によって、電極の直径は、その2枚の金属板材
を一体に保持するために十分な溶接直径を折伏するよう
に選択される。
スポット溶接工程の繰り返しの最中に、その電極は、そ
れらの高い咬持圧力と各電極に通じた電流によって生じ
た熱が原因で、それらの接合面においてかなりの変形又
は摩耗を受ける。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような摩耗又は変形によって、その電極の接合面は
、拡大してしまうか、又は「きのこ形」になり、その直
径を増大してしまう。この電極直径の増大は、2本の電
極間の広い接合範囲における通電によって2枚の金属板
材の接合界面には低い温度が生じてしまうので、得よう
とするスポット溶接に不利な結果をもたらす。このよう
に、電極の先部は、頻繁な再成形や整形によって元の大
きさと形状にする必要がある。これは、熔接作業を中断
させ、この作業の中断は、通常、その電極先部の再成形
にやすりによる手加工が採用されているので、生産量を
低下させまた労力を増大させてしまう。
而して、ここに、頻繁な再成形又は整形が必要な従来提
供されているスポット熔接用電極の問題を解決するスポ
ット熔接用電極が望まれる。また、スポット溶接工程の
繰り返しの最中に、実質的に、電極の再成形や整形を必
要としないスポット熔接用電極を提供することが要望さ
れる。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、かかる問題を解決して上記したような要望
に応えるために、同軸上に交互に配列された複数の第1
部分と第2部分とを包含するスポット熔接用電極を提供
する。その第1部分は、予め定められた第1横断面面積
を有する。また、その第2部分は、前記第1部分よりも
小さな第2横断面面積を有している。この第2部分の外
側は、隣接する第1部分の外側の間に位置する切込みを
形成する。そして、この第2部分の外側は、繰り返され
るスポット溶接操作の最中に、これらに連続して配置さ
れている第1部分の変形によってその周縁に形成された
余分な部材を除去するための分離溝として作用する。
〔作用〕
この発明における切込みは、隣接する第1部分の周縁部
から余分な材料を除去するものであり、従ってそれは、
スポット溶接の最中に、自動的に且つコンスタントに電
極先部を再成形又は整形することになる。
〔実施例〕
次の図面と説明において、図中の多くの数字で示した各
間−の符号は、同一装置を示している。
従来のように、スポット熔接作業においては、軸方向に
配列された一対の電極が、共に2枚の薄い金属板材の対
向する側面に高い圧力で保持される。これらの電極には
、金属板材を通るように通電される。これらの電極間に
挟まれた2枚の金属板材間の接合界面における高い電気
抵抗により、その電極の接合面間のある範囲内で、その
金属板材が急激に加熱され、それらの金属板材に熔融ゾ
ーンを形成する。熔融ゾーンは、冷却したときに、熔融
点又は2枚の金属板材を共に熔融固化した部分をとなる
この発明において用いられている電極なる用語は、スポ
ット溶接装置において、金属板材に高い圧力で接合して
、その接合面の範囲内に咬持する金属板材に通電する部
分をいうものとする。この電極は、その電極の接合面と
して形成された端部又は先端部を伴い、そこから一体に
延長されたシャンクを有するように単体材で形成される
ものであってもよい。
また、第1図や次の説明にある実施例として示すように
、電極6は、交換できるキャップ10を受は入れる中空
軸又はそこから延長されたホルダを包含する変形例であ
ってもよい。
この電極6は、銅のような電気の高い良導体によって形
成されている。クロムのよ・)な他の部材も、強度を増
したり、熱伝導性を高めたりする等のために銅に添加す
ることもできる。
第1図に示すように、この発明の電極6におけるキャッ
プ10は、取付端部12を包含している。
この取付端部12は、実施例に限ると円形の断面を有し
ている。その取付端部12の内部には、中空部14が形
成され、それは、その取付端部12の一端から内部に向
かって且つその取付端部12の長さの部分にわたって延
在している。その中空部14は、スポット熔接作業の最
中に電極6に通電することによって発生した熱をそこか
ら除去するために冷却流体をキャップ10の内部に流す
流路を提供している。
このキャップ10は、また、先部16を包含し、それは
、取付端部12の一端に一体に形成されている。この先
部16は、交互にしかも軸方向に配列された複数の第1
部分と第2部分とを包含している。実施例によれば、こ
の先部16は、同一形状の第1部分18−.20.22
.24を4個包含している。各第1部分18.20,2
2.24は、予め定められた直径断面を有している。各
第1部分1B、20,22.24は、円形の断面が好ま
しい。各第1部分IL  20,22.24の直径は、
2枚の金属板材を共に結合するために形成されなければ
ならないある大きさの溶接点に通用することができるよ
うに、いかなる大きさにでもすることができる。従来の
ように、電極の直径又は接合範囲は、熔接される金属板
材の厚さ、溶接電流、電極間隔、電極接合圧力等によっ
て選択されるものである。各第1部分18,20,22
.24は、夫々において、例えば第1部分18でいえば
頂面26と底面28を有している。
各第1部分の頂面26と底面28との間にわたって、直
角な側面30が延在している。
実施例によれば、4個の第1部分1B、20゜22.2
4が、電極6に形成されている。しかしながら、この発
明においては、電極6の構成によってはいかなる数の第
1部分も形成することもできることは当然である。
これらの第1部分1B、20,22.24の間には、複
数の第2部分32,34.36が夫々介在している。各
第2部分32,34.36は、各第1部分18,20,
22.24の横断面より小さい予め定められた第2の横
断面積を有する。各第2部分のより小さな直径又は横断
面は、第2図に拡大して示すように、隣接する第1部分
の頂面と底面との間に切込み37を、また、第2部分の
外側壁38を夫々形成する。
電極6に交互に配置されている第1部分と第2部分とは
、従来の適当な成形方法によって一体に形成される。こ
のように、直1¥を小さくした第2部分は、従来の機械
加工によって得ることができる。しかしながら、その第
2部分は、各第2部分32.34.36の外側壁38に
加工硬化を起こした部分を生成するローリング成形によ
って形成することが望ましい。この加工硬化を起こした
部分は、変形に対する抵抗力が大きい。より重要なこと
は、各第2部分32,34.36の外側面38は、電極
6において分離溝又は分離切欠面として作用することで
ある。この分離溝又は分離切欠面は、第2図に仮想的に
示したように、隣接する一番上の第1部分の周面から余
分な周面部材を切り取り除去するように作用する。前述
したように、この余分な周面材料は、熔接作業の繰り返
しの最中に電極6の一番上の第1部分の接合面の変形に
よって生じるものであって、良好な熔接を得るためには
、これを除去して、その電極6の接合面を、その元の大
きさと形に戻さなければならない。
熔接作業においては、その電極6の一番上の第1部分の
頂面26は、その電極6の初めの接合面となる。一対の
薄い金属板材の一側に電極6を接合する熔接作業の繰り
返しの最中において、第1部分18の変形摩耗が起こり
、その第1部分18は、第2図に仮想的に例示したよう
な形に変形する。このようにして、一番上の第1部分1
8の頂面範囲は拡大してしまい、得ようとする溶接に悪
い影響を与えることになる。第2図に40で示す二点鎖
線のこの余分にはみ出した部材は、スポット熔接作業の
最中にそれらの電極が共に保持される圧力で以って、隣
接する第2部分32の分離切欠面である外周壁38によ
って第1部分18より整形切除される。このようにして
、第1部分18から余分にはみ出した表面部材40を除
去した後に、その第1部分18の接合面の範囲は、元の
大きさより僅かに小さくなるだけで第2部分32の横断
面に自動的に再成形される。
スポット熔接作業の最中に、隣接する第2部分32によ
って外側の周縁から余分にはみ出した部分40を繰り返
し除去するに従い、一番上の第1部分18は、結局その
電極6から消耗してしまうそこで、第2部分32は、そ
の電極6の接合面として機能することになる。しかしな
がら、第2部分が第1部分に比べて小なる厚さを有して
いることによって、第2部分32は、比較的少ない回数
の熔接作業溶接の後に消耗してしまい、隣接する第1部
分20が電極6(10)の接合面を形成する。繰り返さ
れる熔接作業の最中に第1部分20に形成された余分に
はみ出した表面部分は、隣りの第2部分34によって除
去される。
もし、その電極6をより長くしたり、また、更に追加さ
れた第1部分、第2部分を設けることが望まれるならば
、その電極6の中に挿入体を設けたり、長手方向の剛性
を得るために一体に形成したりすることができる。第3
図と第4図に示すように、挿入体70は、中空で複合区
画された管材72を伴ったハニカム構造を有しており、
この管材72に対して、放射状に伸びたフィン74が交
叉接合している。その挿入体70は、銀−タングステン
系合金のような耐火性材料で構成されるのが望ましい。
熔接作業の最中に、その挿入体70 O がその周囲の銅部材から機械的に分離するのを防止する
ために、その挿入体70と電極6とが、加圧金属加工技
術によって一体的に製造されることが望ましい。この従
来の製造方法では、この挿入体70は、電気合金金属粉
の挿入に先立って電極用ダイスの中か成形空腔内に配置
される。その金属粉は、そこで、一体な組合せを形成す
るために電極6の中に挿入体70を包蔵しているダイス
の中に圧縮充填される。焼結工程の中で、この発明の好
適な実施例でその挿入体70の中に用いられている銀−
タングステン系合金の中の低い融点の合金成分である銀
は、一体に熔融結合した組合せを形成するために包蔵銅
合金と結合する。
この挿入体70は、ハニカム形状をなしているが、第5
図に示すように、他の形状にすることも可能であり、そ
れは、内端部で一体に交わって外側に延出している複数
のフィン又はリブ76であってもよい。また、第6図に
示すように、変形したハニカム形状も採用できる。この
変形したハニカム形状は、内部に複合区分された空腔を
有する管状部材78を包含し、これには、その管状部材
の挿入体78より長くそして放射状外側に延出している
延長リゾ80が接合している。
使用においては、この挿入体70ば、沢山の第1部分と
第2部分とをイ[゛する電極6に対して、必要な長さ方
向の構造的剛性を与える。引き続いζ行われる溶接負T
の最中にその電極6に与えられる機械的な力は、その挿
入体70の上端のみならず電極16(6)の第1部分と
第2部分の変形を惹起し、前述したように、その変形し
た部材は、電極16(6)から、先部(6)の第2部分
で構成された切込めによって除去される。
第7図と第8図によれば、この発明の電極の端部の他の
実施例を示している。第7図と第8図に示すように、取
付端部50は、第1図に示した電極6の取付端部12と
同じ外形をなしており、真直ぐな側壁52とテーパにな
っている上部53とを包含している。取付端部50の中
には、空腔54が形成さメ1.ており、それは、第1端
部がら内部に先部16の底端に隣接する取付端部5oの
実質的に」二端に向かって延在する。
円周方向に間隔を置いて配置された複数のフィン56が
、内部の空腔54の上端に形成されている。これらのフ
ィン54は、内部の空腔54の中間部とその−L、端部
60との間に延在する薄いリブ′状部祠でなり、それら
のフィン56は、空腔54のJJ:;部の側壁62から
その空腔54の内部で中心に向かって、予め定められた
距離だけ延在する。
各フィン56の内側面は、冷却流体の効果的な流動性の
ために湾曲した形状を有する。
、これらのフィン56は、電極の内部の冷却流体;こ1
妄触するように配置される取付端部50たるキャップ部
50内の表面積を増大する作用をなす。
このうよに、取付端部であるキャップ50から熱を除去
して、電極の退化を防止して耐久性を高めることができ
る。
要するに、ここに開示されたスポ・ノド溶接用重陽は、
熔接作業の繰り返しの最中に形成されたところのその電
極から余分にはみ出した部材を除去す・r)ために、頻
繁にしかも1間のかかる手加工を、Q・要とする従来の
熔接電極に伴う多くの問題を解決する。この発明の電極
では、このように余分にはめ出した部材は自動的にしか
も連続的にその電極の接合面から除去され、而して、そ
の再成形の手間や熔接作業を頻繁に中断することをなく
することができる。
〔発明のりl果〕
かくして、熔接作業の中断をなくし、生産量を増やし、
時間の浪費や、変形した電極を手加工してその元の形や
大きさに直すのに従来必要とされていた手間費用をな(
する。
この発明のスポット熔接用電極は、スポット溶接の繰り
返しによって生じた変形から電極先部を元の形と大きさ
に再成形したり整形したりするのに時間と手間のかかる
従来のスポット熔接用電極において存在した多くの問題
を解決する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明のスポット熔接電極の立面図、第2
図は、第1図に示した電極の部分拡大図、第3図は、こ
の発明の他の実施例の斜視図、第40−よ、第3図に示
した電極に用いられる挿入体の斜視図、第5図は、挿入
体の例を示す斜視図、第6図は、挿入体の更に別の例の
斜視図、第7図は、この発明の別の実施例のスポット熔
接用電極の部分拡大立面図、第8図は、第7図に示した
熔接電極の底面図である。 図中18.’ 20,22.24は第1部分、32゜3
4.36は第2部分、12.50は取付端部、70は挿
入体である。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)予め定められた第1横断面を有し、しかも同軸上
    に間隔を置いて配列された複数の第1部分と、 前記第1部分の第1横断面より小さな予め 定められた第2の横断面を有し、しかも隣接する前記第
    1部分の間に介在するように同軸上に間隔を置いて配列
    された複数の第2部分とでなり、 前記第2部分の外側面は、隣接する第1部 分の間の切込みを形成して、繰り返される熔接作業の最
    中にこれに続く第1部分の変形によって、隣接する第1
    部分の周縁において生じた余分なはみ出し部材を除去す
    る分離切込みとなる、スポット熔接用電極。
  2. (2)冷却流体用の空腔を有して端部と先部とを有する
    キャップの部分でなり、前記第1部分と第2部分が先部
    において軸方向に交互に配列されている、特許請求の範
    囲第1項記載のスポット熔接用電極。
  3. (3)キャップの部分が、その端部において冷却流体の
    ための内部空腔に連絡する内部空腔を有している熔接電
    極ホルダに対して、着脱自在である、特許請求の範囲第
    2項記載のスポット熔接用電極。
  4. (4)前記第1部分と第2部分とが円形の横断面を有す
    る、特許請求の範囲第1項記載のスポット熔接用電極。
  5. (5)予め定められた第1横断面を有し、しかも同軸上
    に間隔を置いて配列された複数の第1部分と、 前記第1部分の第1横断面より小さな予め 定められた第2の横断面を有し、しかも隣接する前記第
    1部分の間に介在するように同軸上に間隔を置いて配列
    された複数の第2部分と、 長手方向の構造的剛性を得るための挿入体 と、 を包含し、 前記第2部分の外側面は、隣接する第1部 分の間の切込みを形成して、繰り返される熔接作業の最
    中にこれに続く第1部分の変形によって、隣接する第1
    部分の周縁において生じた余分なはみ出し部材を除去す
    る分離切込みとなる、スポット熔接用電極。
  6. (6)前記挿入体が、銀−タングステン系合金で構成さ
    れている、特許請求の範囲第5項記載のスポット熔接用
    電極。
  7. (7)前記挿入体が、中空の管体でなり、これに結合し
    て放射状に延在する複数のフィンを有している、特許請
    求の範囲第5項記載のスポット熔接用電極。
  8. (8)挿入体が、その内端でその挿入体と結合して放射
    状に延在する複数のフィンを有する、特許請求の範囲第
    5項記載のスポット熔接用電極。
  9. (9)予め定められた第1横断面を有し、しかも同軸上
    に間隔を置いて配列された複数の第1部分と、 前記第1部分の第1横断面より小さな予め 定められた第2の横断面を有し、しかも隣接する前記第
    1部分の間に介在するように同軸上に間隔を置いて配列
    された複数の第2部分と、 長手方向の構造的剛性を得るための挿入体 と、 を包含し、 この挿入体は、中空の管体であって第1の 長さを有し、この中空の管体に結合して放射状に延在す
    る複数のフィンが形成され、各フィンは、前記中空の管
    体の長さより長く形成されており、 前記第2部分の外側面は、隣接する第1部 分の間の切込みを形成して、繰り返される熔接作業の最
    中にこれに続く第1部分の変形によって、隣接する第1
    部分の周縁において生じた余分なはみ出し部材を除去す
    る分離切込みとなる、スポット熔接用電極。
  10. (10)複数のフィンが内部空腔の上端部に形成されて
    おり、その空腔の側壁から内部方向に延出していて熱交
    換面を構成している、特許請求の範囲第9項記載のスポ
    ット熔接用電極。
  11. (11)中空なホルダに対して着脱自在なキャップを包
    含し、これが、第1部分と第2部分とを同軸上に交互に
    有し、その第1部分は、予め定められた大きさの第1横
    断面を有し、また、第2部分は、前記第1部分の横断面
    積より小さい予め定められた第2の横断面積を有してお
    り、 第2部分の外側壁は、隣接する第1部分の 外側面との間に切込みを形成し、その第2部分の外側壁
    は、繰り返される熔接作業の最中に、隣接する第1部分
    の周縁に形成される余分なはみ出し部材を除去するため
    の分離切込み面として作用し、 更に、前記第1部分と第2部分とは、端部 に形成されており、その端部には、冷却流体を流すため
    の内部空腔を有している、スポット熔接用電極。
JP59182510A 1983-02-04 1984-08-31 スポツト熔接用電極 Pending JPS6160278A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/464,033 US4476372A (en) 1983-02-04 1983-02-04 Spot welding electrode

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6160278A true JPS6160278A (ja) 1986-03-27

Family

ID=23842258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59182510A Pending JPS6160278A (ja) 1983-02-04 1984-08-31 スポツト熔接用電極

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4476372A (ja)
JP (1) JPS6160278A (ja)
AU (1) AU577547B2 (ja)
CA (1) CA1211513A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0244947Y2 (ja) * 1985-04-16 1990-11-28
US5041711A (en) * 1985-10-04 1991-08-20 Hobie Holding, Inc. Spot welding electrode
FR2588493B1 (fr) * 1985-10-15 1990-01-26 Peugeot Electrode de soudure par point et poste de soudage muni d'une telle electrode
US4728765A (en) * 1986-09-10 1988-03-01 Hobie Holding, Inc. Spot welding electrode
US4760235A (en) * 1987-09-24 1988-07-26 Flater Anders H Male spot welding electrode
DE4039270C1 (en) * 1990-12-08 1992-02-27 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De Spatter protection device for spot welding electrode - consisting of skirt of insulating material pref. plastic axially held by spring in guide bush
JPH0813426B2 (ja) * 1991-01-12 1996-02-14 好高 青山 プロジェクション溶接機の電極
JP2937623B2 (ja) * 1992-05-27 1999-08-23 株式会社東芝 加熱調理装置
US5349153A (en) * 1992-09-28 1994-09-20 Bryan Prucher Spot welding electrode and method for welding coated metals therewith
JPH07178568A (ja) * 1993-10-08 1995-07-18 Honda Motor Co Ltd 抵抗溶接用電極及びその製造方法
US5994658A (en) * 1996-11-29 1999-11-30 Joyal Products Co., Inc. Apparatus for fusing symmetrically together differently dimensioned members
US6047471A (en) * 1997-11-20 2000-04-11 The Nippert Company Method of making a resistance welding electrode
US6403913B1 (en) * 2000-04-25 2002-06-11 Alcoa Inc. Electrode geometry design for optimized aluminum resistance spot welding
US6528750B1 (en) * 2000-12-08 2003-03-04 Joyal Products, Inc. Heat/pressure fusing wire to terminal apparatus and method
DE112008002853B4 (de) * 2007-10-25 2022-03-24 Tuffaloy Products Inc. Gerippte Widerstandspunktschweißelektrode
US10730135B2 (en) * 2013-10-25 2020-08-04 Bryan Prucher Welding electrodes and adapter therefor
CN107671478B (zh) * 2017-11-06 2024-02-06 常州瑞华新能源科技有限公司 一种便于装配电极的模具结构
KR102063168B1 (ko) * 2019-06-17 2020-01-07 대우공업 (주) 스폿용접장치의 전극팁 구조

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2513323A (en) * 1947-06-03 1950-07-04 Mallory & Co Inc P R Fluted spot welding electrode
US2471340A (en) * 1948-08-06 1949-05-24 Robert F Morrissey Electrode holder
US2829239A (en) * 1955-06-07 1958-04-01 Gen Motors Corp Welding electrode comprising a shank and removable cap
US3399289A (en) * 1964-10-29 1968-08-27 Welding Research Inc Electrode holder for resistance welder
AT277718B (de) * 1966-11-21 1970-01-12 Elektrotechniczna Spoldzielnia Flüssigkeitsgekühlte Punktschweißelektrode
US3592994A (en) * 1969-07-25 1971-07-13 Mallory & Co Inc P R Spot-welding apparatus
US3944778A (en) * 1974-05-14 1976-03-16 David Grigorievich Bykhovsky Electrode assembly of plasmatron

Also Published As

Publication number Publication date
US4476372A (en) 1984-10-09
AU577547B2 (en) 1988-09-29
CA1211513A (en) 1986-09-16
AU3406284A (en) 1986-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6160278A (ja) スポツト熔接用電極
CA1186874A (en) Method of making a male resistance welding electrode
EP0011466B1 (en) A bimetal resistance welding electrode and method of making same
US4760235A (en) Male spot welding electrode
CN105665908B (zh) 采用电极插件的电阻点焊钢和铝工件
KR100517462B1 (ko) 보호캡을 가진 납땜 인두 팁
US4728765A (en) Spot welding electrode
US3592994A (en) Spot-welding apparatus
US5844194A (en) Resistance welding electrode and method of manufacturing same
US20050092728A1 (en) Resistance welding electrode and associated manufacturing method
JPS5953155B2 (ja) 抵抗溶接用電極とその製法
US10730135B2 (en) Welding electrodes and adapter therefor
US4314392A (en) Method of making a spark plug electrode
US5041711A (en) Spot welding electrode
WO2004096478A1 (en) Method for resistance welding a tube to a member
US2513323A (en) Fluted spot welding electrode
JPH11176268A (ja) 異種金属材料の接合構造
US3316626A (en) Method of making an airfoil shaped electrode
GB2037190A (en) Manufacture of spark plug electrode
US20180281101A1 (en) Metal joining using ultrasonic and reaction metallurgical welding processes
KR102412420B1 (ko) 전기분해용 전극단자대
JP2536301B2 (ja) 薄肉電縫管の製造方法
JP3888077B2 (ja) 金属接合用電極及びその製造方法、並びに金属接合用電極を備えた溶接設備及びそれにより溶接された製品
WO2008011148A2 (en) Conductive heat resistance deformation welding method
US4843205A (en) Resistance weld joining of high electrical conductivity copper foil