JPS6159921A - 衛星同報通信方式 - Google Patents

衛星同報通信方式

Info

Publication number
JPS6159921A
JPS6159921A JP18046784A JP18046784A JPS6159921A JP S6159921 A JPS6159921 A JP S6159921A JP 18046784 A JP18046784 A JP 18046784A JP 18046784 A JP18046784 A JP 18046784A JP S6159921 A JPS6159921 A JP S6159921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
satellite
communication
line
beam satellite
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18046784A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Mizuno
水野 俊郎
Masato Eguchi
真人 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP18046784A priority Critical patent/JPS6159921A/ja
Publication of JPS6159921A publication Critical patent/JPS6159921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access
    • H04B7/2041Spot beam multiple access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一つの発信端末と複数の着信端末との間を通
信衛星を介して同時に接続する衛星同報通信方式に関す
るものである。
〔従来の技術〕
衛星通信においては、衛星からの電波は通信対象地域の
どの地点においても同時に受信できることから、発信局
あるいは発信端末から複数の着信局あるいは着信端末に
同一情報を伝える同報通信が原理的に可能であり、また
容品に実現できる。
ただし、そのためには通信対象地域(例えば、日本全国
)全体に電波が照射される必要がある。このように構成
された衛星通信方式をシングルビーム衛星通信方式と呼
ぶ。
第3′図は、かかるシングルビーム衛星通信方式におけ
る衛星同報通信方式の列を示す説明図である。同図にお
いて、1は通信衛星、2,3はシングルビーム衛星通信
用中継器であり、2は受信器、3は送信器、4はシング
ルビーム衛星通信用アンテナである。また、100はシ
ングルビーム照射地域(通信対象地域)、11は発祖局
あるいは発信端末、12r13t14は着信局あるいは
着信端末である。
消3図に示すようにシングルビーム衛星通信方式では複
数の着信局(着(=端末)で発信局(発信端末)からの
通信↑jツ報を同時に受信でき、同報通信が簡単に実現
できる。
しかし、同報通信でなく、一般の通信を考えると、衛星
通信で使用できる周波数(帯域)は限られていることか
ら、シングルビーム衛星通信方式では通信回線容量が大
きくできないという欠点がある。また、それに伴い、大
容量化による衛星回線の経済化が図れない、照射地域が
広く電波が弱くなるため、地上局設備が高くなるという
欠点がある。
これら欠点を除くために、通信対象地域を複数の小地域
に分割し、この小地域に絞って電波(ビーム)を照射す
るマルチビーム衛星通信方式の開発が進められている。
このマルチビーム衛星通信方式では、同じ周波数を離れ
た小地域で繰り返し使用できることから、衛星回線の大
容量化を図ることができる。また、電波を狭い範囲に絞
って照射することから、電界強度が強く、地上局設備を
安くすることができる。
したがってマルチビーム衛星通信方式ではシングルビー
ム衛星通信方式に比較して、安い衛星回線を提供できる
ため、今後の衛星通信の主流を占めるものと考えられて
いる。
なお、マルチビーム衛星通信方式では、そのままでは異
なるビーム間の通信ができないことから。
ビーム間の回線を接続してこれを行なうために衛星に回
線接続用のスイッチを搭載する。
第4図は、このマルチビーム衛星通信で同報通信を行な
う方式を示した説明図である。
同図において、21は衛星搭載スイッチ、22゜23は
マルチビーム衛星通信用中継器で、22は受信器、23
は送信器、24はマルチビーム衛星通信用アンテナ、1
01〜104は通信対象地域の中の小地域である。
第4図に見られるように、この場合、着信局(端末)の
存在する小地域102〜104の全てに通信情報を送る
ために、1つの発信回線と複数の着信回線とを衛星搭載
スイッチ21で接続する必要がある。あるいは必要な着
信回腺数と同数の発信回線を用い、衛星搭載スイッチ2
1で発信回線と着信回線とを1対1で接続し、発信局(
端末)11でこれらの回線全てに同じ通信情報を送出す
る必要がある。
このようにマルチビーム衛星通信方式で同報通信を実現
するには、複数の衛星回線を必要とすることから、同報
通信のコストが高くなるという欠点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そこで本発明では、今後の衛星通信の主流を占めると考
えられるマルチビームW!H1通信方式によって同報通
信を行なう場合の、同報通信のコストを安くする点を、
解決すべき問題点としている。
従って本発明は、マルチビーム衛星通信方式によりなが
らコスト低床な衛星同報通信方式を提供することを目的
としてしする。
〔問題点を解決するための手段および作用〕第1図は本
発明による衛星同報通信方式の原理説明図である。同図
において、1は通信衛星、21は衛星搭載スイッチ、2
2はマルチビーム衛星通信用中継器(受信器)、3はシ
ングルビーム衛星通信用中継器(送信器)、24はマル
チビーム衛星通信用アンテナ、4はシングルビーム衛星
通信用アンテナ、100は通信対象地域(シングルビー
ム照射エリア)、11は発信局(端末)、12〜14は
着信局(端末)、101は発信局(端末)11が含まれ
る小地域(ビームエリア)、であり破線は着信局(端末
)12〜14がそれぞれ含まれる小地域(ビームエリア
)を表わしている。
次に動作を説明する。同報通信を行なう場合には、発信
局(端末)11からの着信局(端末)12〜14への同
報通信接続要求に基づき、ビームエリア101に割当て
られたマルチビーム衛星回線の中から空き回線を1回線
選択し、また通信対象地域100全体に共通なシングル
ビーム衛星回線の中から空き回線を1回線選択し、衛星
搭載スイッチ21によりこれら選択された回線を接続す
る。
なお、同報通信ではなく、発信局(端末)11と例えば
着信局(端末)12との間で1対1通信を行なう場合に
は、発信局(端末)11が含まれるビームエリア101
に割当てられたマルチビーム衛星回線の中から空き回線
を1回線選択し、また着信局(端末)12が含まれるビ
ームエリアに割当てられたマルチビーム衛星回線の中か
ら空き回線を1回線選択し、w!星搭載スイッチ21に
よりこれら選択された回線を接続する。
すなわち、本発明は、シングルビーム衛星通信方式とマ
ルチビーム衛星通信方式のそれぞれの特長を生かし、1
対1接続にはマルチビーム衛星通信方式を、同報通信に
はマルチビーム衛星通信方式とシングルビーム衛星通信
方式を併せ用いることを特徴として安価な衛星通信を提
供するものである。
〔実施例〕
次に図を参照して本発明の・実施列を説明する。
第2図は本発明の一実施例を示すブロック図であるO 同図において、1は通信衛星、24はマルチビーム衛星
通信用アンテナ、4はシングルビーム衛星通信用アンテ
ナ、22はマルチビーム衛星通信用受信器、23はマル
チビーム衛星通信用送信器、3はシングルビーム衛星通
信用送信器、201は時分割多重スイッチ、202はア
ナログ/ディジタル変換回路(A/D変換回路)、20
3はディジタル/アナログ変換回路(D/A変候回路)
、204は制御回路、205は制御信号送受信回路であ
る。
また、10は制御局、11は発信局(発信端末)、12
〜14は着信局(着信端末)である。
次に動作を説明する。発信局(発信端末)11の同報通
信接続要求に応じ、制御局10は通信衛星1と発信局(
発信端末)11が所属するビームエリアに割当てられて
いるマルチビーム衛星回線の中から空き回線を選択し、
またシングルビーム衛星回線の中から空き回線を選択す
る。
次に制御局10は制御局10の所属するビームエリアに
割当てられているマルチビーム衛星回線の中のある定め
られた回線をルJn回線として用い、前記選択されたマ
ルチビーム衛星回線とシングルビーム衛星回線を接続す
るための制御信号を前記制御回線により、マルチビーム
衛呈回線用アンテナ24、マルチビーム衛星回線用受信
器22、アナログ/ディジタル変換回路202および制
御信号送受信回路205を通して制御回路204に送信
する。
制御回路204は該制御信号に基づき、前記選択された
マルチビーム衛星回線とシングルビームt・″l星回線
とを時分割多重スイッチ201により接続し、接続完了
信号を制御信号送受信回路205、ディジタル/アナロ
グ変換回路203、マルチビーム衛星通信用送信器23
およびマルチビーム衛星通信用アンテナ24全通して、
前記と同様の制御回線により制御局10に送信する。
制御局10は該接続完了信号受信前あるいは受信後に接
続要求信号を着信局(着信端末)12〜14に送信する
。着信局(着信端末)12〜14は該接続要求信号を受
信し、通信可能であれば、応′8信号を制御局10に送
信し、制御局10は該応答信号と前記接続完了信号を受
信した後に発信局(発信端末)11に応答信号を送信し
、発信局(発信端末)11は註応答信号受信により通信
状態に入る。
発信局(発信端末)11から送信された通信情報は前記
接続されたマルチビーム衛星回線により、マルチビーム
衛星通信用アンテナ24、マルチビーム衛星通信用受信
器22、アナログ/ディジタル変換回路202を通して
、時分割多重スイッチ201により前記接続されたシン
グルビーム衛星回線に接続され、ディジタル/アナログ
変換回路203、シングルビーム街星通信用送信器3お
よびシングルビーム衛星通信用アンテナ4を通して、着
信局(着信端末)12〜14に同報送信される。
なお、例えば発信局(発信端末)11と着信局(着信端
末)12とが同報通信でなく、1対1通信を要求する場
合には、前記シングルビーム衛星回線ではなく、着信局
(着信端末)12の所属するビームエリアに割当てられ
たマルチビーム衛星回線の中から空き回線(図中の破線
)を選択し、該回線を時分vJj多重スイッチ201に
より接続する。また着・信局(着信端末)14と1対1
接続する場合には、若イ8局(XI イg 9*末)1
4の所属するビームエリアに割当てられたマルチビーム
衛星回線の中から空き回線(図中の一点鎖点)を選択し
、該回線を時分割多重スイッチ201により接続する。
。 〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明ではマルチビーム衛星通信
方式とシングルビーム衛星通信方式のそれぞれの特長を
生かし、1対1通信にはマルチビーム衛星回線を用い、
同報通信にはマルチビーム衛星回線とシングルビーム宿
屋回線を用いるようにしたことにより、経済的な同報宿
屋通信を(ひいては、同報に限らず、纜呈通信それ自体
としてコスト低床なものt−)提供できるという利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による衛星同報通信方式の原理説明図、
第2図は本発明の一実施例を示すブロック図、第3図お
よび第4図は、それぞれ従来の衛星同報通信方式を示す
説明図、である。 符号説明 1・・・・・・通信衛星、2・・・・・・シングルビー
ム衛星通信用受信器、3・・・・・・シングルビームf
fj車通信用送信器、4・・・・・・シングルビーム衛
星通信用アンテナ、11・・・・・・発信局(発信端末
)、12,13,14・・・・・・着信局(着信端末)
、21・・・・・・衛星搭載スイッチ、22・・・・・
・マルチビーム宿屋通信用受信器、23・・・・・・マ
ルチビーム衛星通信用送信器、24・・・・・・マルチ
ビーム宿屋通信用アンテナ、100・・・・・・通信対
象地域(シングルビームエリア)、101゜102.1
03,104・・・・・・小地域(マルチビームエリア
)、201・・・・・・時分割多重スイッチ、202・
・・・・・アナログ/ディジタル変換回路、203・・
・・・・ディジタル/アナログ変換回路、204・・・
・・・制御回路、205・・・・・・制御信号送受信回
路代理人 弁理士 並 木 昭 夫 代理人 弁理士 松 崎    渭 第 1 図 7 ij+1glft 蔓 M2図 第3 図 連(tllt幕 第4図 連4i 1q蔓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)一つの発信側から複数の着信側へ通信衛星を介して
    同一情報を伝える衛星同報通信方式において、少なくと
    もシングルビーム衛星通信用中継器とマルチビーム衛星
    通信用中継器とこれらの中継器間で回線接続を行う交換
    装置とを前記衛星に搭載し、発信側から衛星へ向かう通
    信回線にはマルチビーム衛星通信回線を用い、該マルチ
    ビーム衛星通信回線を前記衛星搭載交換装置によつてシ
    ングルビーム衛星通信回線に接続し、衛星から複数着信
    側へ向かう通信回線には前記シングルビーム衛星通信回
    線を用いるようにしたことを特徴とする衛星同報通信方
    式。
JP18046784A 1984-08-31 1984-08-31 衛星同報通信方式 Pending JPS6159921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18046784A JPS6159921A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 衛星同報通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18046784A JPS6159921A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 衛星同報通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6159921A true JPS6159921A (ja) 1986-03-27

Family

ID=16083730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18046784A Pending JPS6159921A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 衛星同報通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6159921A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010041723A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Orbital Sciences Corp 二次ペイロードインターフェース

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010041723A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Orbital Sciences Corp 二次ペイロードインターフェース
JP2013169007A (ja) * 2008-08-04 2013-08-29 Orbital Sciences Corp 二次ペイロードインターフェース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5884142A (en) Low earth orbit distributed gateway communication system
EP1067712B1 (en) Low earth orbit distributed gateway communication system
US5825325A (en) Intersatellite communications systems
EP0091999B1 (en) Communications system and central station therefor
CA1169168A (en) Method and apparatus for relaying signals between a ground station and a satellite using a ground relay station
EP0917773B1 (en) Communicationsystem for enabling mobile-to-mobile calls and methode for encrypting and authentification
US5471473A (en) Communication system and devices thereof
US5875182A (en) Enhanced access burst for random access channels in TDMA mobile satellite system
WO2009139778A1 (en) Systems and methods for satellite communication
US4189675A (en) Satellite personal communications system
CN111884702B (zh) 一种低轨卫星通信信令装置的设计方法、装置及系统
US6661996B1 (en) Satellite communication system providing multi-gateway diversity to a mobile user terminal
KR19980081358A (ko) 신호 분배를 위한 방법 및 시스템
EP0780998A2 (en) Intersatellite communication system with switching at subchannel level using bent-pipe architecture
JPS6159921A (ja) 衛星同報通信方式
US7835733B1 (en) Satellite telecommunication system
WO2007004928A1 (en) A repeater device for increasing coverage in a mimo-system
JP2006279558A (ja) 通信端末及び統制局装置及び衛星通信装置
JPS58186236A (ja) 衛星通信用多元接続方式
JP3674534B2 (ja) 衛星通信方法および衛星通信地球局システム
JPS58147248A (ja) 衛星通信方式
RU2013869C1 (ru) Бортовой ретранслятор
JP3194296B2 (ja) 衛星搭載中継器
JPS6243229A (ja) 宇宙通信方式
JP2526788B2 (ja) 衛星通信用地球局送受信装置