JPS6159571A - バ−コ−ドリ−ダ - Google Patents

バ−コ−ドリ−ダ

Info

Publication number
JPS6159571A
JPS6159571A JP18168784A JP18168784A JPS6159571A JP S6159571 A JPS6159571 A JP S6159571A JP 18168784 A JP18168784 A JP 18168784A JP 18168784 A JP18168784 A JP 18168784A JP S6159571 A JPS6159571 A JP S6159571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barcode
signal
analog signal
detection circuit
bar code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18168784A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Goto
雅生 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Industry Co Ltd filed Critical Nippon Electric Industry Co Ltd
Priority to JP18168784A priority Critical patent/JPS6159571A/ja
Publication of JPS6159571A publication Critical patent/JPS6159571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/01Details
    • G06K7/016Synchronisation of sensing process
    • G06K7/0166Synchronisation of sensing process by means of clock-signals derived from the code marks, e.g. self-clocking code

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はバーコードリーダに関するもので、さらに詳し
くは読取ヘッド部で読取ったバーコードアナログ信号を
入力しバーコードデータの解読を行なうデコーダ部の構
成を簡略化したバーコードリーダに関するものである。
C従来の技術〕 近年自U自庫、配送センターあるいは工場等において商
品情報の自動収集、自a住分け、作業指示等を行なうた
めにバーコードリーダが広く用いられるようになった。
バーコードリーダはバーコードラベル面からの反射光(
又は)B通光)を受けてデータを認識する!置であり、
読取ヘッド部と、マイクロプロセッサ(CPU)を組込
んだバーコードの内容を解読するデコーダ部を備えてい
る。
上記バーコードリーダの主要部構成につき図面を参照し
て説明する。
第4図は従来のバーコードリーダの一構成例を示すブロ
ック図である。図に見られるように、読取ヘッド部10
で取入れたバーコードのアナログ信号がデコーダ部20
へ送られてくる。デコーダ部20は、上記アナログ信号
を波形整形してディジタル信号に変換するA/D変換器
21と、該A、/D変換器21の出力を量子化(波形を
カウントしてパターンを調べる)するカウンタ22と、
該カウンタ22の出力からバーコードの内容を解読する
判断回路(CPU)23を備えており、解読されたバー
コードのデータがインタフェース24を介して外部装2
!(ホストコンピュータ>30へ出力されるようになっ
ている。なお、説明が後になったが、デコーダ部20に
はm子化用のクロックを発生するクロック発振器25と
、A 、/ D変換器21からのディジタル信号波形を
入力しその立上り、立下りを検出してカウンタ22にク
リヤをかける制御信号(クリヤパルス)を発生するコン
トローラ26も備えている。
ところで、上記バーコードアナログ信号をバーコードデ
ィジタル信号に変換処理するA/D変換器21は従来例
えば第5図のような回路構成になっていた。
すなわち、入力されるバーコードアナログ信号の白部分
のピークをホールドする白ピークホールド回路211と
、黒部分のピークをホールドする黒ピークホールド回路
212と、上記両ピークホールド回路211と212の
出力から上記入力されたアナログ信号が白であるか黒で
あるかを判定すると同時に白及び黒のホールド値の中I
IJff点における信号幅を決定するスレッシュ検出回
路213と、該スレッシュ検出回路213の出力をバー
コードディジタル信号に変換して出力するコンパレーク
214を備えて構成されている。
〔解決しようとする問題点〕
上述したように従来のバーコードリーダのデコーダ部2
0はA 、/’ D変換器21を備え、バーコードアナ
ログ信号を波形整形してディジタル信号に変換した後デ
コードを行っている。そのため回路構成が複雑なA 、
/ D変j!A器21やコントローラ26を必要とし、
デコーダ部20の構成はかなり複雑なものとなっていた
。しかもA 、、/ D変換には次のような問題点もあ
る。
上記従来の7へ、/D変換器では、第6図に示すような
変換操作が行なわれている。すなわち、第6図(a )
に示すようなバーコードを読取り、第6図(1))に実
線で示すバーコードアナログ信号がA 、、/ D !
換器)こ入力されると、白及び黒のピークホールド回路
211及び212が、第6図(b)に点線及び破線で示
すように白ピーク及び黒ピークをホールドする。各ピー
クホールド回路は入力されるバーコードアナログ信号の
ピークを順次ホールドするために固定された所定の時定
数で放電を行なっている。この白及び黒のピーク値の中
間値をスレッシュ検出回路213で見出して、その中間
値における信号幅を取り出し、コンパレータ214によ
って第6図(C)に示すようなバーコードディジタル信
号に変換している。
ところで、入力されるバーコードアナログ信号は、読取
ヘッド部10がバーコードラベル面を走有する時の位置
や角度の影響(走査する光ビームの焦点ボケ等による影
響)を受け、またノイズ(バーコードの印刷むらや外来
光線等による)等の影響を受けて、第6図(d )に示
すように波形が歪んでいる場合がある。この時は入力信
号のうちピーク値の検出ができなくなるところが発生し
、正確なスレッシュ検出(中間値を取り出すことンが不
可能になり(この原因はピークホールド回路の放電の時
定数が固定されることにある)第6図(e)に示すよう
な誤ったディジタル信号が出力される。すなわち、読取
ったバーコードラベル面からのデータが正しく解読され
ないという問題点がある。
本発明はこのような問題点を解消するためになされたも
ので、デコーダ部の回路構成を簡略化し、かつバーコー
ドアナログ信号が歪んでいた場合でも正確にデータの解
読ができるようにしたバーコードリーダを提供すること
を目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本発明のバーコードリー
ダのデコーダ部においては、バーコードアナログ信号の
白及び黒のピーク値の中1Sfl値における信号幅を取
り出す手段としてdV、/dt検出回路を設け、該dV
、、/dt検出回路が取り出した信号幅の出力と、クロ
ック発振器からのクロックをカウンタに入力し、バーコ
ードディジタル信号に変換することなく直接バーコード
幅をカウントさせ、該カウンタの出力から判断回路(C
PU)がバーコードの内容を解読するようにした。
なお、上記d■、/dt検出回路は、バーコードアナロ
グ信号を所定の周波数のクロック(時1i!ldt>で
サンプリングし、そのサンプル値の前後の電圧差(dV
)を検出することによりバーコードの幅を求めるもので
ある。
(作用) 上述したように本発明のバーコードリーダのデコーダ部
はA 、/ D変換器やコントローラを必要とせず、回
路構成が簡略化されるばかりでなく、バ。
−コードアナログ信号のピーク値には、wrIA係にバ
ーコード幅を求めているので、入力されるバーコードア
ナログ信号が歪んだりレベルが下っていても正確にバー
コードが解読できるようになる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例につき図面を参照して説明する。
第1図は本発明のバーコードリーダの一構成例を示すブ
ック図である。図において前出のものと同一符号のもの
は同−又は均等部分を示すものとし、その部分について
の構成と動作の説明は適宜省略する。200はバーコー
ドアナログ信号を入力しバーコード幅を求めるd V/
dt検出回路である。該dV/dt検出回路200はバ
ーコードアナログ信号の立上り、立下りを検出してバー
コード幅に応じたパルス信号(カウンタ22をクリヤす
るクリヤパルス)を発生する。
第2図はdV、、/dt検出回路の一溝成例を示すブロ
ック図、第3図はその動作を説明するための波形図であ
る。
第2図において、1は信号が入力される入力端子、2は
サンプリング用のクロック信号を発生するクロック発振
器(第1図の25に相当する)、3は第1のホールド回
路でクロック発振器2からのりOツク信号でザンプルさ
れた新しいサンプル値Vn (Vl 、V= 、V3 
・=−)(第3図(a )参照〕を順次ホールドする回
路、4は第2のホールド回路で同じく一つ前のサンプル
値Vx−+(VO。
Vl、V2・・・・・・)(第3図(a)参照)を順次
ホールドする回路である。
5は立上り立下り検出回路で、第1及び第2の゛ホール
ド回路3及び4のホールド値VnとV、−1を入力し、
その両者を比較してV l−1> V nならばバーコ
ードアナログ信号が立下り状態にあると判断し、V t
−+ < V nならばバーコードアナログ信号が立上
り状態にあると判断してそのデータ信号〔第3図(b)
参照〕を発生すると同時に、その時の電圧差の絶対1’
I I V@−+  V n lを出力すル〔第3図(
C)参照〕。
6は(1■、/dt比較器で、上記絶対値電圧IV、−
−Vn lと基準電圧発生器7からの基準電圧VC〔第
3図(C)参照)とを比較し、絶対値電圧が所定の基準
電圧Vcを越えた時にパルス信号(カウンタをクリヤす
るクリヤパルス)〔第3図(d )参照〕を出力端子8
に出力する。
このパルス信号とクロック信号がカウンタ22に入力さ
れバーコード信号のm子化が行なわれ、CPtJ (第
1図の23)でバーコードが解読される。
〔効果〕
■上説明したように本発明のバーコードリーダのデコー
ダ部では、入力されたバーコードアナログ信号をサンプ
リングし、各サンプル値を順次比較してその前後の値か
ら波形の立上り、立下りを判断すると同時にd V/d
tの値が基準電圧値VCを越えたところを検出して、バ
ーコードの幅を決めているので、従来のようにバーコー
ドの検出漏れが発生することはなく、正確なディジタル
信号の変換が行なわれる。
また、バーコードアナログ信号をディジタル信号に変換
することなく、(IV、/dt検出回路の出力から直接
カウンタでバーコード幅をカウントできるようにしたの
で回路偶成が簡略化される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のバーコードリーダのブロック図、第2
図は本発明のdV/dt検出回路のブロック図、第3図
(a) 〜(d)はd V/dt検出回路の動作を説明
するための波形図、第4図は従来のバーコードリーダの
ブロック図、第5図はA 、/ D変換器の一構成例を
示すブロック図、第6図(a)はバーコードの一例を示
す平面図、第6図(b)〜(e)は従来のA 、/ D
変換器の動作を説明するための波形図である。 2.25・・・・・・クロック発振器、3.4・・・・
・・ホールド回路、 5・・・・・・立上り立下り検出回路、6・・・・・・
dV、/dt比校器、 7・・・・・・基準電圧発生器、 10・・・・・・読取ヘッド部、 20・・・・・・デコーダ部、 21・・・・・・A 、、/ D変換器、22・・・・
・・カウンタ、 23・・・・・・判断回路CCPU’)、26・・・・
・・コントローラ、 200・・・・・・dV/dt検出回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、バーコードラベル面からバーコードを読取る読取ヘ
    ッド部と、該読取ヘッド部が出力したバーコードアナロ
    グ信号を入力しバーコードデータを解読するためのデコ
    ーダ部とを備えてなるバーコードリーダであって、 上記デコーダ部は、順次入力されるバーコードアナログ
    信号の波形が白であるか黒であるかを判定すると同時に
    その信号の幅を決定するdV/dt検出回路と、該当d
    V/dt検出回路の出力に基づきバーコード幅をカウン
    トするカウンタと、該カウンタの出力からバーコードの
    内容を解読する判断回路とを備え、バーコードアナログ
    信号をバーコードディジタル信号に変換することなく、
    直接デコードするものであることを特徴とするバーコー
    ドリダ。 2、上記dV/dt検出回路は、入力されるバーコード
    アナログ信号波形をサンプリングしそのサンプル値を順
    次ホールドする2つのホールド手段と、該2つのホール
    ド手段にホールドされた前後のサンプル値を順次比較し
    上記バーコードアナログ信号波形が立上り又は立下りの
    いずれの状態にあるかを検出してそのデータ信号を発生
    すると同時に前後のサンプル値の差の絶対値電圧を出力
    する立上り立下り検出回路と、該立上り立下り検出回路
    からの絶対値電圧が所定の基準電圧を越えた時にパルス
    信号を出力するdV/dt比較器と、を備えて構成した
    ものである特許請求の範囲第1項に記載のバーコードリ
    ーダ。
JP18168784A 1984-08-31 1984-08-31 バ−コ−ドリ−ダ Pending JPS6159571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18168784A JPS6159571A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 バ−コ−ドリ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18168784A JPS6159571A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 バ−コ−ドリ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6159571A true JPS6159571A (ja) 1986-03-27

Family

ID=16105110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18168784A Pending JPS6159571A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 バ−コ−ドリ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6159571A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197073A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Daio Paper Corp 薄葉紙の収納箱
US11489434B2 (en) 2019-12-13 2022-11-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Power transducer including a rate of voltage change detection circuit

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50120724A (ja) * 1974-03-08 1975-09-22
JPS51135430A (en) * 1975-05-20 1976-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Signal processing unit
JPS5565101A (en) * 1978-11-09 1980-05-16 Fujitsu Ltd Measuring system for width
JPS55143682A (en) * 1979-04-24 1980-11-10 Fujitsu Ltd Read system for bar code information

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50120724A (ja) * 1974-03-08 1975-09-22
JPS51135430A (en) * 1975-05-20 1976-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Signal processing unit
JPS5565101A (en) * 1978-11-09 1980-05-16 Fujitsu Ltd Measuring system for width
JPS55143682A (en) * 1979-04-24 1980-11-10 Fujitsu Ltd Read system for bar code information

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197073A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Daio Paper Corp 薄葉紙の収納箱
US11489434B2 (en) 2019-12-13 2022-11-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Power transducer including a rate of voltage change detection circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4855581A (en) Decoding of barcodes by preprocessing scan data
EP0419226B1 (en) Signal processing circuit of a bar code reader
EP0427528B1 (en) Bar code readers
JPH032990A (ja) バーコードリーダーのアナログ信号処理方式
EP0965097B1 (en) Symbology scanning system for efficiently locating coded symbologies
JPH07101437B2 (ja) 符号読取装置
JP2000357205A (ja) バーコード読取装置及びバーコード読取方法
US4528443A (en) Bar code reading system and method
JP2791594B2 (ja) 文字読取装置及び方法
KR950000944B1 (ko) 바코드 판독장치
JPS6159571A (ja) バ−コ−ドリ−ダ
US5864129A (en) Bar code digitizer including a voltage comparator
US3758752A (en) Automatic vehicle identification
JPS6154571A (ja) バ−コ−ドリ−ダ
JPS61180380A (ja) バ−コ−ド復調方式
JPH056549A (ja) 再生信号処理装置
JP2923375B2 (ja) バーコード読取装置
JP2748681B2 (ja) バーコード続み取り方式
JP2576370B2 (ja) Idマーク読み取り装置
JP2732914B2 (ja) バーコードリーダー
JP4256745B2 (ja) 光学的情報読取装置
JP2816915B2 (ja) バーコード読取り装置及び方法
KR900004659B1 (ko) 바 코드 스캐너 전 처리회로
JPS63178376A (ja) バ−コ−ドパタ−ン認識装置
EP0880751B1 (en) Bar code reader and method