JPS615876A - ミシンのペン書き装置 - Google Patents
ミシンのペン書き装置Info
- Publication number
- JPS615876A JPS615876A JP12443484A JP12443484A JPS615876A JP S615876 A JPS615876 A JP S615876A JP 12443484 A JP12443484 A JP 12443484A JP 12443484 A JP12443484 A JP 12443484A JP S615876 A JPS615876 A JP S615876A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sewing machine
- pen
- sewing
- feed
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009958 sewing Methods 0.000 title claims description 46
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明はミシンにより文字、図柄等を書き得るようにし
たミシンのペン書き装置に関するものである。
たミシンのペン書き装置に関するものである。
(目的)
ミシンに内蔵された記憶装置の文字、図柄等を含む模様
データと該データに基いて運動せしめられる振幅制御機
構及び送り制御機構とにより行う縫製運動に加えてペン
層き運動をなさしめて紙又は布等に文字や模様が描ける
ようにし、ミシンの応用範囲を大幅に拡大することであ
る。
データと該データに基いて運動せしめられる振幅制御機
構及び送り制御機構とにより行う縫製運動に加えてペン
層き運動をなさしめて紙又は布等に文字や模様が描ける
ようにし、ミシンの応用範囲を大幅に拡大することであ
る。
(構成)
次に本発明の構成を実施例によ′り説明すると、第1〜
7図に暴く第1の実施例においては、1はミシンの縫製
部2の針棒3に着脱自在なペン書き装置であり、該装置
の保持体4の側面には案内溝48が形成され該案内溝内
に移動可能に装着したペン6を節度をもって開閉自在な
る蓋体5で保持しており、上部にはミシン針の柄部と同
形状をなりビン7が植設され、前面には板ばね8が取り
付()られ、後面にはソレノイド9が取付けられている
。前記板ばね8は中央部に切欠き8aが形成され、端部
に係合孔8bが形成されている。切欠き8aはペン6の
軸部中央に設けられた一対のフランジ部6a及び6bの
間の溝内に係合し、板ばね8の作用により切欠きを88
を介してベン6を下方の紙Pの側に付勢し重圧を与える
ようになっており、前記係合孔8bには前記ソレノイド
9のプランジv10が遊嵌され該プランジャが作動した
とぎ前記板ばね8の下側に固着の止め輪11により板ば
ね8を上方に湾曲せしめ、前記ベン6を紙Pの上面から
離すようになっている。
7図に暴く第1の実施例においては、1はミシンの縫製
部2の針棒3に着脱自在なペン書き装置であり、該装置
の保持体4の側面には案内溝48が形成され該案内溝内
に移動可能に装着したペン6を節度をもって開閉自在な
る蓋体5で保持しており、上部にはミシン針の柄部と同
形状をなりビン7が植設され、前面には板ばね8が取り
付()られ、後面にはソレノイド9が取付けられている
。前記板ばね8は中央部に切欠き8aが形成され、端部
に係合孔8bが形成されている。切欠き8aはペン6の
軸部中央に設けられた一対のフランジ部6a及び6bの
間の溝内に係合し、板ばね8の作用により切欠きを88
を介してベン6を下方の紙Pの側に付勢し重圧を与える
ようになっており、前記係合孔8bには前記ソレノイド
9のプランジv10が遊嵌され該プランジャが作動した
とぎ前記板ばね8の下側に固着の止め輪11により板ば
ね8を上方に湾曲せしめ、前記ベン6を紙Pの上面から
離すようになっている。
12は前記ソレノイド9のコネクタであり、ミシン側の
コネクタ(図示せず)と接続せしめられる。
コネクタ(図示せず)と接続せしめられる。
19は押え棒の下端に取り付けられた布押えで、縫製運
転の際は被縫製布を、又ペン書き運転の際は紙等を上か
ら押えるものである。
転の際は被縫製布を、又ペン書き運転の際は紙等を上か
ら押えるものである。
次に第6図に示すミシン13の表面パネルには内蔵され
たボードに設けられたモード切換用のスイッチ14に作
用する操作部(図示せず)が配設されている。該操作部
の操作によりミシンによる通常の縫製運転から文字等を
描くための文字書き運転のモードに切り換えると、まず
上軸15が1回転以内の回動をし、針棒3が上死点に至
った時点でクラッチ16が作動しく接続が切れ)、上軸
15の位相センサ17側の回動を針棒3の上下運り機構
側に伝えないようにすると共に副棒側の上軸15を切り
離した位相で係止させられるようになり、同時に通常の
縫製運転と異り送りi!!I!I構18による送りと同
期して針棒機構20の針棒3の振幅制御が行われるよう
に制御回路が切り換えられるようになっている。
たボードに設けられたモード切換用のスイッチ14に作
用する操作部(図示せず)が配設されている。該操作部
の操作によりミシンによる通常の縫製運転から文字等を
描くための文字書き運転のモードに切り換えると、まず
上軸15が1回転以内の回動をし、針棒3が上死点に至
った時点でクラッチ16が作動しく接続が切れ)、上軸
15の位相センサ17側の回動を針棒3の上下運り機構
側に伝えないようにすると共に副棒側の上軸15を切り
離した位相で係止させられるようになり、同時に通常の
縫製運転と異り送りi!!I!I構18による送りと同
期して針棒機構20の針棒3の振幅制御が行われるよう
に制御回路が切り換えられるようになっている。
更に、21は前記引棒3の振幅制御用アクチェータで、
リンク機構22を介して針棒支持体23の振幅■を制御
している。
リンク機構22を介して針棒支持体23の振幅■を制御
している。
又、24は送り制御アクチェータで、リンク機構25を
介して送り調節器26の傾斜角度を制御し、送り自機4
ft118の送り制御を行6うようになっている。
介して送り調節器26の傾斜角度を制御し、送り自機4
ft118の送り制御を行6うようになっている。
次に第9〜13図に基く第2の実施例においては、30
は横方向と上下方向の共同運動をしその運動軌跡が円筒
外周面の一部をなす針棒であり、31は下端に押えホル
ダー32及び押え33が取り付けられた押え棒であり、
前記押えボルダ−32には段ネジ34によりベン書き装
置35が揺動自在に旦つ着脱自在に支持されている。該
ペン書き装置の保持体36の一端には前記針棒36に係
合する二又部36aが形成され、他端にはベン37を上
下方向に案内する一対の案内孔36d’、36eが形成
されている。前記保持体36の上部には板ばね38の一
端がねじ39により固着され、該板ばねの他端に形成さ
れた二又部38aが前記ベン37の軸部の外周に形成さ
れたフランジ部37aと係合突起37bとの間の溝37
cに係合し前記ベン37を下方の紙Pの側に付勢し筆圧
を与えるようになっている。前記係合突起37bは水平
投影面が第13図に示すような外径より幅が小さい平行
部分37fをもった形状をなし、該平行部分を前記板ば
ね38の二又部38aの平行部分の向きに合わせ前記ベ
ン37を保持体36の上方から挿入し、二又部38aの
−F面がフランジ部37bの下面と当接させられた位置
で、ベン37を軸心を中心に約90°回転させることに
より、ベン37を板ばね38に係合することが出来る。
は横方向と上下方向の共同運動をしその運動軌跡が円筒
外周面の一部をなす針棒であり、31は下端に押えホル
ダー32及び押え33が取り付けられた押え棒であり、
前記押えボルダ−32には段ネジ34によりベン書き装
置35が揺動自在に旦つ着脱自在に支持されている。該
ペン書き装置の保持体36の一端には前記針棒36に係
合する二又部36aが形成され、他端にはベン37を上
下方向に案内する一対の案内孔36d’、36eが形成
されている。前記保持体36の上部には板ばね38の一
端がねじ39により固着され、該板ばねの他端に形成さ
れた二又部38aが前記ベン37の軸部の外周に形成さ
れたフランジ部37aと係合突起37bとの間の溝37
cに係合し前記ベン37を下方の紙Pの側に付勢し筆圧
を与えるようになっている。前記係合突起37bは水平
投影面が第13図に示すような外径より幅が小さい平行
部分37fをもった形状をなし、該平行部分を前記板ば
ね38の二又部38aの平行部分の向きに合わせ前記ベ
ン37を保持体36の上方から挿入し、二又部38aの
−F面がフランジ部37bの下面と当接させられた位置
で、ベン37を軸心を中心に約90°回転させることに
より、ベン37を板ばね38に係合することが出来る。
前記保持体36の側面にはソレノイド9が取り付けられ
、プランジャ10には作動片42の一端がビン43によ
り取り付けられている。
、プランジャ10には作動片42の一端がビン43によ
り取り付けられている。
前記作動片42はソレノイド9が作動すると、中間付近
に形成された下向きの突起を保持体36の上面に接した
位置を支点として回動されるので、他端が板ばり38の
下から持−Lげられ従って前記ベン37を上昇させてペ
ン先端部37(+を紙面Pから1111 t J:うに
なっている。
に形成された下向きの突起を保持体36の上面に接した
位置を支点として回動されるので、他端が板ばり38の
下から持−Lげられ従って前記ベン37を上昇させてペ
ン先端部37(+を紙面Pから1111 t J:うに
なっている。
(作用)
本発明の各実施例は以上の如き構成であるので次のよう
に作用する。 ・ ミシンにより通常の縫製可能な状態から切換え、針板上
に載置した紙P等に筆記具にて文字や模様を描くにはモ
ード切換用の操作部を操作するとミシン13は第8図に
示すように縫製モードから描写モードに切換えられ、上
軸15が1回転以内回動づる間にクラッチ16がOFF
になり、副棒3.30が上死点に停止せしめられる。
に作用する。 ・ ミシンにより通常の縫製可能な状態から切換え、針板上
に載置した紙P等に筆記具にて文字や模様を描くにはモ
ード切換用の操作部を操作するとミシン13は第8図に
示すように縫製モードから描写モードに切換えられ、上
軸15が1回転以内回動づる間にクラッチ16がOFF
になり、副棒3.30が上死点に停止せしめられる。
次に針棒3.30のミシン針を外してベン書き装ff1
l、35を所定の箇所に取付け、ペン6.37の下に紙
Pを挿入する。
l、35を所定の箇所に取付け、ペン6.37の下に紙
Pを挿入する。
前記第1実施例ではペン6は保持体4の案内溝4aに挿
入し蓋体5にて固定する。
入し蓋体5にて固定する。
第2実施例ではペン37はペン書きS!装35の保持体
36に取り付ける。
36に取り付ける。
次に所望の文字、図形等をミシンの模様選択バネ、ルの
中から選択し、ミシン駆動用モーターのコントローラを
踏込操作すると、送りIIJI11位相で送り制御によ
り送り調節器26の傾斜が制御され、送り駆動位相で紙
送り駆動と同期して針棒3.30が振幅制御駆動させら
れる。前記ソレノイド9は文字等の不連続部分で作動し
、板ばね8.38の作用に抗してペン6.37の先端部
6C137fを持ち上げてMPからl1lliffので
ペンにより紙に所望の文字及び模様が正確に描かれる。
中から選択し、ミシン駆動用モーターのコントローラを
踏込操作すると、送りIIJI11位相で送り制御によ
り送り調節器26の傾斜が制御され、送り駆動位相で紙
送り駆動と同期して針棒3.30が振幅制御駆動させら
れる。前記ソレノイド9は文字等の不連続部分で作動し
、板ばね8.38の作用に抗してペン6.37の先端部
6C137fを持ち上げてMPからl1lliffので
ペンにより紙に所望の文字及び模様が正確に描かれる。
縫製モードの選択状態では従来よりよく知られているよ
うに前記ミシン駆動用モータのコントローラを踏込操作
すると振幅制御位相で振幅制御駆動が行われ、送り制御
位相で送り制御が行われ上軸が回転し送り駆動位相で制
御に基き送り駆動が行われ、通常の縫製運動を行うこと
が出来る。
うに前記ミシン駆動用モータのコントローラを踏込操作
すると振幅制御位相で振幅制御駆動が行われ、送り制御
位相で送り制御が行われ上軸が回転し送り駆動位相で制
御に基き送り駆動が行われ、通常の縫製運動を行うこと
が出来る。
前記した描写モードの選択状態でペン6.37により紙
Pに文字や模様を描く場合にプ[iグラムによりこれら
を描く組み合せ順序を予め段室jることが出来る。
Pに文字や模様を描く場合にプ[iグラムによりこれら
を描く組み合せ順序を予め段室jることが出来る。
尚、該第2実施例において、クラッチ16はあった方が
描写モードにおいて針棒3oが上゛下tt復運動しない
から、好ましいが不可欠ではなく、本実施例によればク
ラッチ16がなくても一ヒ下往復運動及び振幅方向運動
する針棒3の振幅方向運動だけを取り出すことができる
。
描写モードにおいて針棒3oが上゛下tt復運動しない
から、好ましいが不可欠ではなく、本実施例によればク
ラッチ16がなくても一ヒ下往復運動及び振幅方向運動
する針棒3の振幅方向運動だけを取り出すことができる
。
尚、上記した実施例では、紙送りを送り歯の運動によっ
て17っているが、紙送りはこの方法に限定されること
なく送り歯を沈下させた状態で送り歯の近辺に配設した
ローラを送り制御アクチエータ24により回動制御して
紙送りを行う方法をとってもよい。このような紙送りに
縫製の際の布送りと別な線溝を用いて運転する場合には
両機構の間にはクラッチによる切換えが必要になる。
て17っているが、紙送りはこの方法に限定されること
なく送り歯を沈下させた状態で送り歯の近辺に配設した
ローラを送り制御アクチエータ24により回動制御して
紙送りを行う方法をとってもよい。このような紙送りに
縫製の際の布送りと別な線溝を用いて運転する場合には
両機構の間にはクラッチによる切換えが必要になる。
また現在のミシンには記憶されている文字に関してはひ
らがな、アルファベット、装動文字等が多いが、漢字R
OM(描写モード専用)を付加することにより、紙に漢
字を描くことも可能になる。
らがな、アルファベット、装動文字等が多いが、漢字R
OM(描写モード専用)を付加することにより、紙に漢
字を描くことも可能になる。
本発明の文字書きの応用分野は年賀状等の莱山ぎ、クリ
スマスカード等に対し効果的であり、前記ペン6は用途
に応じて水性、油性のフェルトペンやボールペン等を装
着することができる。
スマスカード等に対し効果的であり、前記ペン6は用途
に応じて水性、油性のフェルトペンやボールペン等を装
着することができる。
(効果)
以上のように本発明によれば、ミシンに内蔵された記t
a装置の文字等を含む模様データと振幅制御運動及び送
り制御運動を利用し、縫製機能に加えペンmき装置を取
り付けて紙等に文字や模様が描番ノるようにしたので、
ミシンの応用範囲を大幅に拡大し、ミシンの商品価値を
茗しく高めることができる等、顕著な効果が得られる。
a装置の文字等を含む模様データと振幅制御運動及び送
り制御運動を利用し、縫製機能に加えペンmき装置を取
り付けて紙等に文字や模様が描番ノるようにしたので、
ミシンの応用範囲を大幅に拡大し、ミシンの商品価値を
茗しく高めることができる等、顕著な効果が得られる。
図面は本発明の実施例を示すものにして第1図から第5
図は本発明の第1実施例に係り、第1図はペン書き装置
の斜視図、第2図はペン書き装置をミシンのl’X1部
に取り付【プた正面図、第3図は第2図のA久方向側面
図、第4図は第2図のB−B断面図、第5図は第2図の
C矢視になる要部平面図、第6図は要部を示すミシンの
斜視図、第7図は1111回路のブロック図、第8図は
動作のフL1−チャート、第9図から第13図は本考案
の第2実施例に係り、第9図はペン書き装置をミシンの
縫製部に取り付1フた状態を示す側面図、第10図は第
9図のD矢視要部平面図、第11図は第9図のE−E矢
視断面図、第12図は第9図の「−F矢視断面図、第1
3図はペンの保合突起の平面図であり、1,35・・・
ペン書き装置、2・・・ミシンの縫製部、6.37・・
・ペン、P・・・紙。
図は本発明の第1実施例に係り、第1図はペン書き装置
の斜視図、第2図はペン書き装置をミシンのl’X1部
に取り付【プた正面図、第3図は第2図のA久方向側面
図、第4図は第2図のB−B断面図、第5図は第2図の
C矢視になる要部平面図、第6図は要部を示すミシンの
斜視図、第7図は1111回路のブロック図、第8図は
動作のフL1−チャート、第9図から第13図は本考案
の第2実施例に係り、第9図はペン書き装置をミシンの
縫製部に取り付1フた状態を示す側面図、第10図は第
9図のD矢視要部平面図、第11図は第9図のE−E矢
視断面図、第12図は第9図の「−F矢視断面図、第1
3図はペンの保合突起の平面図であり、1,35・・・
ペン書き装置、2・・・ミシンの縫製部、6.37・・
・ペン、P・・・紙。
Claims (1)
- ミシンに配設された記憶装置に記憶された文字等を含む
模様データに基き制御用アクチエータにより針棒振幅量
及び布送り量を制御し複数の模様が縫製可能なミシンに
おいて、ペン取付部を設けたミシンの縫製部に着脱自在
なペン書き装置であって、該ペン書き装置の取付時には
ミシンの縫製部に案内され送り運動により送り制御させ
られる紙面上を前記ペンが針棒の振幅方向成分により前
記送り方向制御と同期して揺動制御させられ紙等に文字
や模様を描くようにしたことを特徴とするミシンのペン
書き装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12443484A JPH0673579B2 (ja) | 1984-06-19 | 1984-06-19 | ミシンのペン書き装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12443484A JPH0673579B2 (ja) | 1984-06-19 | 1984-06-19 | ミシンのペン書き装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS615876A true JPS615876A (ja) | 1986-01-11 |
JPH0673579B2 JPH0673579B2 (ja) | 1994-09-21 |
Family
ID=14885391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12443484A Expired - Fee Related JPH0673579B2 (ja) | 1984-06-19 | 1984-06-19 | ミシンのペン書き装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0673579B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62299289A (ja) * | 1986-06-20 | 1987-12-26 | 蛇の目ミシン工業株式会社 | 作図装置付き刺しゆう機 |
JPS63283682A (ja) * | 1987-05-18 | 1988-11-21 | 蛇の目ミシン工業株式会社 | 刺しゅう装置 |
CH700377A1 (de) * | 2009-02-11 | 2010-08-13 | Bernina Int Ag | Haltevorrichtung für ein Werkzeug zur Bearbeitung eines textilen oder nicht textilen Flächengebildes bei einer Nähmaschine. |
-
1984
- 1984-06-19 JP JP12443484A patent/JPH0673579B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62299289A (ja) * | 1986-06-20 | 1987-12-26 | 蛇の目ミシン工業株式会社 | 作図装置付き刺しゆう機 |
JPS63283682A (ja) * | 1987-05-18 | 1988-11-21 | 蛇の目ミシン工業株式会社 | 刺しゅう装置 |
CH700377A1 (de) * | 2009-02-11 | 2010-08-13 | Bernina Int Ag | Haltevorrichtung für ein Werkzeug zur Bearbeitung eines textilen oder nicht textilen Flächengebildes bei einer Nähmaschine. |
JP2010185165A (ja) * | 2009-02-11 | 2010-08-26 | Bernina Internatl Ag | ミシンにおける繊維或いは繊維でない平成形物を加工する工具用の保持装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0673579B2 (ja) | 1994-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR930016586A (ko) | 재봉틀의 노루발 구동장치 | |
JPS615876A (ja) | ミシンのペン書き装置 | |
JP2008200311A (ja) | ミシン及びミシン制御プログラム | |
US3433189A (en) | Skip-stitch mechanism for household sewing machines | |
US3807329A (en) | Integrated sewing machine controls | |
JPH0596071A (ja) | マークカツター装置を有する刺しゆう機能付きミシン | |
US4185574A (en) | Track guided needle threader system | |
US8261678B2 (en) | Workpiece processing attachment and sewing machine | |
US4359954A (en) | Skipped-stitch mechanism on a sewing machine | |
GB2154254A (en) | Looper and cam assembly for chain stitch sewing machine | |
US4582010A (en) | Upper feed mechanism for sewing machines | |
US4843985A (en) | Apparatus for turning over a garment flap | |
JP2009011554A (ja) | ミシン | |
JP2006130820A (ja) | データ処理装置及び模様形成方法 | |
JP2007289349A (ja) | 布表面の膨出部に対する刺繍模様の刺繍方法及び刺繍物 | |
JPH088780Y2 (ja) | 布ガイド付押えを備えたオーバロックミシン | |
US4646664A (en) | Cyclic sewing machine | |
JP2554348Y2 (ja) | ミシン用コード付装置 | |
JPS6219339Y2 (ja) | ||
CN101724987A (zh) | 缝纫机 | |
JPH07133575A (ja) | 点描画装置を備えた刺しゅう機能付きミシン | |
JP2657492B2 (ja) | ジグザグミシンの直線縫い装置 | |
US2230496A (en) | Sewing machine | |
JP3163299B2 (ja) | コンピュータミシンの為の刺しゅう用布位置決め装置 | |
US447252A (en) | Presser-foot for sewing-machines |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |