JPS6156534A - 多重化デ−タ伝送制御方式 - Google Patents

多重化デ−タ伝送制御方式

Info

Publication number
JPS6156534A
JPS6156534A JP15823184A JP15823184A JPS6156534A JP S6156534 A JPS6156534 A JP S6156534A JP 15823184 A JP15823184 A JP 15823184A JP 15823184 A JP15823184 A JP 15823184A JP S6156534 A JPS6156534 A JP S6156534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
audio
digital
transmission
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15823184A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Oe
大江 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15823184A priority Critical patent/JPS6156534A/ja
Publication of JPS6156534A publication Critical patent/JPS6156534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデータ伝送システムに係り誤り訂正符号の付加
を実行する特に音声とデジタルデータとの多重化データ
伝送制御方式の改良IC関する。
近年データ処理システムの発達と普及に伴う情報量の増
大に対処するため、複数の例えば中央処理装置(CP 
U)を含むデータ処理端末装置における保有情報の共有
化、あるいはより利用効率の高いデータ処理システムを
実現するため、これ等をデータ伝送路で結合するシステ
ムの広域化が利用され、その伝送路における伝送効率を
高める手段として多重化データ伝送が広く利用されるよ
5になりだ。
〔従来の技術〕
伝送路に送出される多重化データには音声または/およ
びデジタルデータの他受信側で復号再生に必要な同期ビ
ットを含む1IIIJ#情報が挿入されてルデータなら
びに制御情報が損われる場合が存在する。
上記データの内、音声データは一部の例外を除いては原
情報の音声自身に冗長度を有し、ビット表現にお汁る1
ビット程度の誤りについては支障はないが制御情報に誤
りが再生すると、音声または/およびデジタルデータの
再生に支障が発生する。
制御情報中同期ビットについては多少の同期ずれまたは
ビット抜けを復元再生するフェーズロックループ回路(
P L L)等が提案され【おり、通常例えばフレーム
方式の場合その最先頭部分に付加されるフレーム同期ビ
ット■は2ビツト”l″10の交番符号が挿入され、伝
送路誤りKよって該同期ピッ)Fが連続して損われてな
い限り支障がないように構成されている。
しかし、その池の制御情報ならびにデジタルデータにつ
いては1ビツトでも伝送路誤りKよる前述のデータ抜は
等が発生すれば音声/デジタルデータ端末に誤情報が分
配されたり、情報の復元再生が損われる結果を招くので
、これを防止してデータ伝送の品質を確保するため、し
ばしば伝送データの例えば多重化lフレーム毎に誤り訂
正符号(FSCC:)を付加する手段が利用される。
ECCの付加はデータ伝送におゆる品質向上に対し有効
な手段となる一方、データ量が増大し、同一伝送速度で
あれば当然単位時間当りの有効デー−タ伝送量が低減す
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来より音声とデジタルデータとの多重化データ伝送に
あっては、音声フレームが不使用の場合該音声フレーム
を随時デジタルデータ伝送用として引当て工伝送効率を
高める弾力的な運用を実行する。
従って多重化伝送におけるデジタルデータへのEICC
付加は制御の都合上、ECCの付加を必要としない音声
データにもBCCを施す結果となり、多重化データ伝送
方式におけるECCの付加はデジタルデータの伝送量が
音声データに比較して少い場合には、ECCの付加によ
る有効データ量の低減によりて折角の多重化伝送の効果
が減殺される問題点があった。
音声とデジタルデータとの多重化伝送方式では多重化方
式による高伝送効率の利点を維持しっ工特にデジタルデ
ータのデータ品質が確保されることが望ましい。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点の解決において伝送制御装置は、送信制御に
あってデジタル音声フレームについてその無音フレーム
ならびにオンフックフレームを検出する手段、該デジタ
ル音声フレームに設定すべき音声ビットデータに代りデ
ジタルビットデータを設定する手段、多重化フレームの
先頭部に設けたフレーム同期に後接する音声/およびデ
ジタルビットデータの設定状態を示す識別ビットを送出
する手段およびm識別ビットに後接して誤り訂正符号を
付加する手段を有すると共に1受信制御にあって該識別
ビットと誤り訂正符号を人力し必要により該符号に従い
識別ビットを訂正する手段、識別ピッ)k従い前記デジ
タル音声フレームにおける内容について音声またはデジ
タルビットデータの別を解析する手段および音声ならび
にデジタルビットデータ分離手段を具備し、該伝送制御
装置は検出手段の検出信号に基きデータ設定手段をして
音声またはデジタルビットデータをデジタル音声フレー
ムに設定し、送信制御にあってl識別ビット挿入手段な
らびに訂正符号付加手段により識別フレームを一定せし
め、多重化手段を作動せしめて多重化情報を送出すると
共に1多重化情報を受信するときは識別ビット再生手段
の出力に従い解析手段を作動せしめて該情報における音
声/およびデジタルビットデータを識別し、分離手段を
して対応するデータを音声端末ならびにデータ端末装置
に送出する本発明によって達成される。
〔作用〕
本発明によれば制御情報となる音声/およびデジタルデ
ータの設定状態即ち音声/デジタルデータの別を解析す
条ための識別ビットに対しF)CCが付加されているの
で音声または/およびデジタルデータが誤つて分配され
るような従来の誤動作は防止出来る。
デジタルデータそのものの誤り防止あるいはチェックに
ついてはデジタルデータ端末装置に常備されるパリティ
チェック機能によって防護を確保し、EICCの付加は
上、記識別ビットのみの最小限に限定して、伝送デーI
の品質確保と多重化伝送の効果を両立させるデータ伝送
方式を提供しようとするものである。
〔実施例〕
以上図面を参照しり一本発明の一実施例について説明す
る。
第1図は本発明の一実施例における多重化データ伝送方
式による伝送制御装置のブロック図、第2図(a)は伝
送制御装置とデジタル音声端末装置間において送受され
る音声データのフレーム構成何回、第2図(b)はデジ
タル音声端末装置間において送受される音声制御データ
のフレーム構成何回、第3図(a)は伝送制御装置より
他の伝送制御装置間において伝送路を介し送受される多
重化データのフレーム構成何回および第3図〜)は伝送
制御装置とデジタルデータ端末装置間に送受する有効タ
イミングクロック信号(i9Tdl)何回である。
第1図の伝送制御装置0例ではデジタル音声端末装置n
台をとXでは3台即ち3回線とデジタルデータ端末装W
Lt台のto21mを多重化し、音声・データを同時伝
送する場合について説明する。
こへで伝送制御装置0よりデジタル音声端末装置への受
信データはRDvo−富、送信データは8Dwe−雪と
なり、その音声データの有音情報は第2図−)K示す2
.4KBpsKよるフレーム構成を有する。図中符号の
Fはフレーム同期ビットで連続するフレーム毎に“1“
°0″の交番符号が、例えば先頭フレームでは”1°、
次フレームでは°0°のように挿入される。FIDは以
下に続く情報が音声であることを示す例えば°O”が設
定される。人MPはデジタル音声パラメータの自振幅量
を6ビツトでオール°0”の無音時から最大振幅値オー
ル°1#により設定する項である。PAR人はピッチ、
音声の圧縮制御符合を設定する項である。
尚音声データの有音情報に先立って送出される電話回線
制御情報(シグナリング)は第2図ら〕K示すフレーム
構成を有する。図中符号のFは前述の同期ビットと共通
であり、FIDは以下に続く情報がシグナリングである
ことを示す°l”が設定されるocNTL−はダイヤリ
ングデータ忙よる呼情報あるいはテスト等シグナリング
の内容を示す6ビツトである。尚、CNTLがオール0
0#の時はオンブック状態を示す。後接のDATi〜5
はシグナリング情報の実データである。
更に伝送制御装置Oにおいて送受される多重化データは
前述第2図−)の音声データ3回線とデジタルデータ1
回線を多重化して伝送路を介し送受する送信データSD
、受信データRDによる多重化データにおけるフレーム
構成例の第3図(a)中符号Fは前述と同様フレーム同
期ビットの”l”°o゛交番符号である。但し虹3図(
a)におゆるデータは9.6KBpaであり、前述の音
声/デジタルデータの4倍、即ち1ビツト長はl/4で
ある。
IDO,ID1.ID2は音声回線(データ)のRDv
o/5Dvo、RDvs/5Dvt、RDvz/5Dv
zに対応する識別データビットであり、後続の対応フレ
ームビットに音声データが設定されるときはそれぞれ°
l”がセットされる。
また対応する。音声回線(データ)が無音・オンフック
で代りにデジタルデータの設定可能時には°01が設定
される。Svは対局監視情報、ECCはIDO〜Svの
4ピツ)K対する誤り訂正符号3ビツトである。
以下CNTL  lnは音声データフレームの嚢lバイ
トにおけるAMPK対応する制御情報または後述の音声
データが無音またはオンフック状態で音声データ代りデ
ジタルデータ端末装置のデジタルデータを設定するとき
はパケットデータ(PKの)k置換えられる。
5IDO,5IDL、5ID2)[DO,IDI、ID
2に対応する補助識別データビットであり、例えばI 
D O’が°1”で音声データが設定されるとき、対応
する81DO&cも@L”が設定されるときKはCNT
LOO〜051は前出第2開缶)のCNTLによる6ビ
ツトに対応するシダナリングである。またs x r5
1Jz ”o’のときは有音音声情報がvcoo〜03
9に続くことを示す。逆にIDOが°Oaで前述のよう
にデジタルデータが音声フレームに代り設定されている
ときは11mで対応する電話回線SDマ0の状態がオン
ブックであり、10”で該回線が無音音声情報であるこ
とを示す。
VCOO,to、20はIDO〜2が”t”テf声f’
 −タのときは音声情報または前出第2図(a3のP 
ARAでありVClnLviは音声回線RDv/SDv
の0〜2に対応する。またIDO〜2が°02でデジタ
ルデータのときは音声データに代りデジタルデータが設
定されるPKTとなる。
PKTはデジタルデータ端末装置Kおけるデータビット
の各ビットをタイミング毎に配分するデータである。
伝送装[0の主111制御部lは例えばマイクロプロセ
ッサ(MPU)で構成され図示省略したが内蔵する記憶
部に蓄積する制御プログラムならびく制御データに従っ
てクロック信号CLK、こへでは9.6KBpsを送出
しつへ池の構成各部を制御してデジタル音声端末装置よ
りの以上に説明した第2図(a)、(b)のフレーム形
式による音声データ/およびデジタルデータ端末装置よ
りのデジタルデータな多重化し、第J1葎)の多重化フ
レーム形式による信号を伝送路に送出し、逆に伝送路よ
りの該多重化フレーム形式による信号を受信し、それぞ
れデジタル音声装置または/およびデジタルデータ端末
装置に対応する信号に分離して送出する伝送制御を実行
する。
送信制御において主制御部lはデジタル音声端末装置よ
りの送出信号SDマ・−2を無音−オンフックパターン
検出部2により解析し、その結果を音声/データ制御信
号を発生する音声/データ切換制御3に送出する。
切換制御部3は音声の状態に従って有効タイミング発生
部4aをしてデジタルデータ端末装置に対しデジタIレ
データ送出可のタイミングとして第3開缶)k示すデー
タ送出クロック信号5Tdo−zの何れかを送出させる
因みに5Tdoは5Dvo−!の全回線が有音時、5T
dsはS DY@が無音時、5Tdtj家S Dvo−
が無音時、5Tds)’!5Dvo、t−の全回線が無
音時に対応するデータ送出クロック信号5Tdlを示す
このデータ送出クロック信号S Tdiに同期してデジ
タルデータ端末装置より送出されるデジタルデータ8D
dを音声/データ多重イζ部5においてビット多重化す
る。
この時切換制御部5では第3図(a)に示した第2〜4
ビツトのZDO〜2、第1L IL 20ビツトの5I
DO〜2各ビツトを制御し、結果を誤り訂正符号(EC
C)付加部6に送り、第6〜8ビツトのECCビットを
発生する。こ〜で多重化部7はECC付加部6、多重化
フレーム同期パターン付加部8ならびに音声/データ多
重化部5より送られて来た各信号を多重化し、多重化デ
ータSDとして伝送路へ送出する。
一方主制御部りからのCL、Kを受信するタイミング発
生部9aは該データ5DIC対応するクロック信号ST
を伝送路へ逸出する。尚該クロ、り信号STは9.6B
ps同期による歯欠けなしの信号である。
次に受信11J@において主制御部lは伝送路からの多
重化受信データRDを音声/データ分離部L」、フレー
ム同期検出部12ならびKiaり訂正部13に人力する
と共に、クロック信号nTを有効タイミンク発生部4b
、タイミング発生部9bならびにフレーム同期検出部1
2に人力し、フレーム同期検出部12により第3図(a
lの第O1」ビットのF符号随従ってフレーム同期をと
り、誤り訂正部13によりIDO〜2、SVとECC¥
対応セ゛シめつ工必*により誤り訂正動作を実行し”1
:IDO〜2゜SV、CNTLOO〜213を再生し、
その結果を音声/データ解析部14&c送出印加する。
音声/データ解析部14では該結果に従い第3図(b)
に示したクロックを発生するよう有効タイミング発生部
4bに指示し、受信タイミングクロックRTdをデジタ
ルデータ端末装置へ送出する。
同時に音声/データ分離部11によりデジタルデータ端
末装置宛のデジタルデータRDdとデジタル音声端末装
置宛のデジタル音声データRDv。
−2を分離し、該音声データの代りにデジタルデータが
設定されていることを音声/データ解析部14が解析し
たときは解析結果に葺き無音・オンフックパターン挿入
部15をして音声データに無音・オンフックパターンを
挿入せしめ、RDvo−xとしてデジタル音声端末装置
へ送出せしめる。
この時音声フレーム同期付加部16はフレーム同期ビッ
トFを付加する。
本実施例では伝送制御装置0は以上のよ5に作動するの
で識別ビットだけに最小ビット数のECCを付加する手
段により伝送路誤りによる識別ビットにおけるデータ抜
け/過剰、化けを防止することが出来るので、音声/デ
ジタルデータの分離においてFCCが伴わないため発生
した音声/デジタルデータ相互間の混乱がなくなると共
に、音声データがないときは有効に音声データに代りデ
ジタルデータな挿入するビット多重の伝送を実現す以上
説明したように本発明によれば重要な識別−に ピッ繭CCを適用し多重化伝送手段による高伝送動車の
利点を維持しりエデータ品質が確保される音声とデジタ
ルデータによる多重化データ伝送方式を提供することが
出来る。
【図面の簡単な説明】
第五図は本発明の一実施例における多重化データ伝送方
式による伝送制御装置のブロック図、第2図−)は音声
データのフレーム構成何回、第2図6)は音声制御デー
タのフレーム構成何回、第3図(a)は伝送制御装置よ
り伝送路を介し送受される多重化データのフレーム構成
何回、143図(b)は有効タイミ゛ングクロック信号
(STdl)偶因である。 図において、 0は伝送制御装置、 1は主制御部、 2は無音1オンフツクパタ一ン検出部、3は音声/デー
タ切換制御部、 ja、4bは有効タイミング発生部、 5は音声/データ多重化部、 6は誤り訂正符号発生部、 7は多重化部1 8は多重化フレーム同期パターン付加部、9a、9bは
タイミング発生部、 11は音声/データ分離部、 12はフレーム同期検出部。 L3は誤り訂正部、 L4は音声/データ解析部、 15は無音・オンフックパターン挿入部、16は音声フ
レーム同期付加部である。 手続補正会(脚 1. 羽生の基すR 昭和59年特J−■第158231号 2、発明の名称 多重化データ伝送制御方式 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 神奈川県用崎市中原区上小田中1015番地(5
22)名称冨  士  通  株  式  会  社富
士通株式会社内 5、補正命令の日付

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のデジタル音声端末装置ならびにデジタルデータ端
    末装置および該装置よりの音声または/データを多重化
    して伝送路を介し送受制御する伝送制御装置からなる多
    重化データ伝送システムにおいて、該伝送制御装置は、
    送信制御にあってデジタル音声フレームについてその無
    音フレームならびにオンフックフレームを検出する手段
    、該デジタル音声フレームに設定すべき音声ビットデー
    タに代りデジタルビットデータを設定する手段、多重化
    フレームの先頭部に設けたフレーム同期に後接する音声
    /およびデジタルビットデータの設定状態を示す識別ビ
    ットを送出する手段および該識別ビットに後接して誤り
    訂正符号を付加する手段を有すると共に、受信制御にあ
    って該識別ビットと誤り訂正符号を入力し必要により該
    符号に従い識別ビットを訂正する手段、識別ビットに従
    い前記デジタル音声フレームにおける内容について音声
    またはデジタルビットデータの別を解析する手段および
    音声ならびにデジタルビットデータ分離手段を具備し、
    該伝送制御装置は検出手段の検出信号に基きデータ設定
    手段をして音声またはデジタルビットデータをデジタル
    音声フレームに設定し、送信制御にあっては識別ビット
    挿入手段ならびに訂正符号付加手段により識別フレーム
    を設定せしめ、多重化手段を作動せしめて多重化情報を
    送出すると共に、多重化情報を受信するときは識別ビッ
    ト再生手段の出力に従い解析手段を作動せしめて該情報
    における音声/およびデジタルビットデータを識別し、
    分離手段をして対応するデータを音声端末ならびにデー
    タ端末装置に送出することを特徴とする多重化データ伝
    送制御方式。
JP15823184A 1984-07-28 1984-07-28 多重化デ−タ伝送制御方式 Pending JPS6156534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15823184A JPS6156534A (ja) 1984-07-28 1984-07-28 多重化デ−タ伝送制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15823184A JPS6156534A (ja) 1984-07-28 1984-07-28 多重化デ−タ伝送制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6156534A true JPS6156534A (ja) 1986-03-22

Family

ID=15667138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15823184A Pending JPS6156534A (ja) 1984-07-28 1984-07-28 多重化デ−タ伝送制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6156534A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62193336A (ja) * 1986-02-20 1987-08-25 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> フレーム多重方法
JPH0198337A (ja) * 1987-07-03 1989-04-17 Telecommun Radioelectr Teleph <Trt> 伝送方式
JPH04348651A (ja) * 1991-05-27 1992-12-03 Nec Corp 無線電話装置
JP2006527528A (ja) * 2003-04-30 2006-11-30 モトローラ・インコーポレイテッド 音声チャネルを介してデータを伝送するための方法及び装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62193336A (ja) * 1986-02-20 1987-08-25 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> フレーム多重方法
JPH0198337A (ja) * 1987-07-03 1989-04-17 Telecommun Radioelectr Teleph <Trt> 伝送方式
JPH04348651A (ja) * 1991-05-27 1992-12-03 Nec Corp 無線電話装置
JP2006527528A (ja) * 2003-04-30 2006-11-30 モトローラ・インコーポレイテッド 音声チャネルを介してデータを伝送するための方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4309765B2 (ja) シリアルリンクを利用したビデオ及び付属データの伝送方法及びシステム
US4813040A (en) Method and apparatus for transmitting digital data and real-time digitalized voice information over a communications channel
US5553063A (en) Voice over data communication system
US5475691A (en) Voice activated date rate change in simultaneous voice and data transmission
CA2471536A1 (en) System for regenerating a clock for data transmission
US5506866A (en) Side-channel communications in simultaneous voice and data transmission
AU5679200A (en) System and method for implementing hybrid automatic repeat request using parity check combining
JPS58118013A (ja) デジタル・コード化されたデータ信号を再生する装置
KR20000022776A (ko) 무선 전기통신 시스템에 의한 텔레타이프 신호 전달장치 및 방법
JP3676815B2 (ja) テレコミュニケーションシステムにおけるスピーチコード化パラメータの処理方法
US5398234A (en) DS-0 loop-back detection on a DS-1 line
JPS6156534A (ja) 多重化デ−タ伝送制御方式
JP2002353936A (ja) 通信システムの制御チャネルを介してシグナリング情報を送信する方法
WO1995007580A1 (en) A digital communication system with intelligent channel units
WO2006031527A2 (en) System for live audio presentations
US5278899A (en) Digital telephone system noise reduction circuit
JPS5846108B2 (ja) 音声・デ−タ同時サ−ビス方式
JP2644304B2 (ja) データ伝送方式
JPS63268325A (ja) Dsi/adpcm送信部のチヤネルチエツク方式
WO2003092232A1 (fr) Systeme de passerelle
AU5889094A (en) Switch protection arrangement
JPH10285212A (ja) 音声パケット送受信装置
JP2621768B2 (ja) 音声圧縮伝送装置の迂回方式
JP2003087321A (ja) 音声多重化方法、音声分離方法及び通信装置
JPH0447843A (ja) データ通信システムおよびデータ伝送方法