JPS6156062A - 食肉、水産魚介類および青果物並びにこれらの加工品の鮮度保持装置 - Google Patents

食肉、水産魚介類および青果物並びにこれらの加工品の鮮度保持装置

Info

Publication number
JPS6156062A
JPS6156062A JP59175608A JP17560884A JPS6156062A JP S6156062 A JPS6156062 A JP S6156062A JP 59175608 A JP59175608 A JP 59175608A JP 17560884 A JP17560884 A JP 17560884A JP S6156062 A JPS6156062 A JP S6156062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
freshness
foods
electrostatic induction
food
shelf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59175608A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiji Kudo
工藤 泰治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59175608A priority Critical patent/JPS6156062A/ja
Publication of JPS6156062A publication Critical patent/JPS6156062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は食品類、特に生鮮食肉、水産魚介類並びにこれ
らの解凍品および加工品類の鮮度保持装置に関するもの
でちる。
近年、食品の貯蔵技術の発展、輸送のスピード化並びに
冷保・解凍技術の改良・進歩に伴って、これら手段の多
様化が見られるようKなってきた。
また、防腐剤、酸化防止剤などの化学薬品の研究開発が
進み、これらの使用、並びにこれらと前記技術との組合
せにより、食品の鮮度をかなりの期間にわたシ保持する
ことが可能になっている。
しかしながら、化学薬品の使用による保存については、
該薬品の生体く及ぼす悪影響、いわゆる食品公害の問題
が顕在化しつつあシ、最近の傾向としては他のよシ安全
な方法に移行しつつある°0従って、現時点において最
も安全な食品の保業手段は冷凍、冷蔵法であシ、一般に
生鮮物では0℃前後の低温貯蔵(チルド法)がよいとさ
れている〇 一担解凍された後は配化、自己分解、細菌の繁殖等が急
速に起り、鮮度が著しく低下するので、生鮮食品、特に
食肉、魚介類を扱うスー・や−マーケット、一般小売店
では大きな問題となっている。
一般には、−担解凍した後はチルド法によって保管され
るが、これは短期貯蔵であって、例えばスーツ臂−マー
ケットもしくは一般小売店で当日売れ残った生鮮食肉、
魚介類をy日そのままの鮮度で店頭に陳列することは 
しく、多くの場合投初されることKなる。そこで効果的
な鮮度保持装置があれば資源の有効利用が可能となり、
ひいては拾棄分をも加算される生鮮食品の値段が下げら
れることになり、販売者並びに消費者にとって極めて望
ましい結果となる。
従って、このような生鮮食品及び解凍品並びに加工品を
効果的に鮮度を保持するための技術に対する大きな要求
があった。
このような状況下で、本発明者は、前述の生鮮もの、解
凍もの並びに加工品類の保管における緒欠点を解消する
ために、特願昭57−72071..3号に記載の技術
を提案したものである。しかし、前記特願昭37−72
0763号に記載の技術は、食品を低温下で負に帯電さ
せるという鮮度保持法に向けられたものであり、個々の
食品17c電極を付着して負に帯電させていることを開
示するに過ぎなかった。このため、多量の食品をその鮮
度を保ちつつ長期にわたり簡単に保持する具体的装置K
対する要求が依然として存在していた。
従って、本発明の目的は、生鮮食肉類、水産魚介類、青
果物韮びKこれらの解凍品および加工品類等の食品を多
量にその鮮度を保ちつつ保持する装置を提供するととく
ある。
本発明の鮮度保持装置は、低温貯蔵した食品に、対して
静電誘導装置によって負電荷を適用するという原理に基
づくものである。この結果得られる効果としては、細菌
の増殖の抑制、変敗の抑制等の事実があるか、その理論
的概要は、現時的では明らかではない。
以下、添付図面を参照して本発明を説明する。
第1図はチルド倉庫内に本発明の鮮度保持装置を示すも
ので、その前方から内部を見た正面図であシ、第2図は
その側部の一部を切欠いて示す側面図である。
金属製、例えば、ステンレス製の棚5は、組立られた金
属製支柱4、該支持に取付けられた金に製アングル部材
7及び該アングル部材7に載6デされる横型、格子型等
の任意の構造でよい金属製平板6から作られている。金
属製の棚5は、その上部、下部、背面及びその両側面が
絶縁板8によって包み込まれるような構造釦なっている
。この絶縁板80両側面は第二図に示す如く格子状開口
部14が設けられており、良好な通風が得られるように
なっている。なお、開口をその他の部分に設けられても
よいものである。なお、この開口の寸法は、外部から棚
5に直接ふれるほど大きいものではあってはならない。
なお、鮮度保持装置の本体には、移動に便利なように下
部に車輪9が取付けられているのが好ましい。装f?7
本体の前面には絶縁扉15が設けられている。食品(貯
蔵品)U絶縁扉15を開き、金属製平板6の上に伐せら
れるか、または食品を載せた金属製平板6を7ング層部
材7 K載せられることによって、貯蔵される。
静電誘導装置2は棚5の一区画に配置されており、この
静電誘導装R2は棚5にパルス状負電荷を与えるような
任意のil![流パルス発生装置または交流発生装置で
ある。静電誘導装置2は電源1と導線1′ を介して接
続されており、その出力端子は導線3を介して棚5に接
続されている。また、静電誘導装置2は電源スィッチ1
9を有している。
前述の導線1′  の回路中には、ドアスイッチ(リミ
ットスイッチ)18が組込まれておシ、このドアスイッ
チは7!15が開いた状態ではオフとなり、Jfils
が閉じた状態ではオンとなる。
図中、参照数字10,11,12.13.16及び17
は、食品の例としての、魚、野菜、食肉、リンゴ、牛乳
、及び卵を示す。
次に鮮度保持装置の動作を概略すると、静電誘導装置2
の電源スイッチ19人れられ、扉15が閉じられて、静
電誘導装置2が働かされる。これにより、静電誘導装置
2からの負電位が導線3を介1.−c金1i4!Jl!
m s (支柱4.77グに部材7、平板6)全体に印
加され、金属表相5に負のf(暑Wjを誘導する。この
ため棚5に載酌、シた食品がそれぞれ負Kl電されるこ
とになる。
t)f、3図及び第11を図は、本発明の第コ実施例を
示すもので、第3図は、冷尚庫(チルド素側)に静電誘
導装置を組込んだ鮮度保持装置を示す正面(2)であり
、第9図はその側面断面図である。
金属製、例えばステンレス環の棚30け金hi !p=
支柱に取付けられた金属製ガイドアングル部材31及び
アングル部材31に載置した金属製平板32から作られ
ている。金属製の#p+30は絶(4・板28でその上
部、下部、背面及び両側面が包囲されるよ5な構造にな
っている。なお、鮮度保持装置の本体には、移動に便利
なように下部に本輪35が設けられてもよい。装置本体
の前面には絶縁連29が設けられている。また、装り本
体には冷凍機(コンrシングユニット)21、@度制仰
盤23及び静1に誘導装置24が、絶縁板45で上部、
下部、背面及び両側面を包囲した状態で最上部に取付け
られている。さらKまた、絶縁板45の下面にはユニッ
トクーラー(冷却器)22が上部、下部、両側面を絶縁
板44で包囲した状態で取付けられている。
静電誘導装置24が電源26に導線27によって接続さ
れており、またその出力端子33は導癩34によって#
’J130に接続されている。なお、静電誘導装vi2
4には電源スィッチ43が設けられている。前述の導線
270回路中にはドアスイッチ42が組込咬れておシ、
このドアスイッチ42は扉29が開いた状態でオフとな
り、扉29が閉じた状態でオンとなる。
温度制御盤23の温度センサー25が絶縁板45の下部
に配置されており、装置本体内の温度を感知する。
図中、参照数字36,37.38.39.4’0゜41
V!、1食品の例として、食肉、魚、野菜、果実、牛乳
、卵をそれぞれ示す。
この鮮度保持装置の動作は最初の実施例とほぼ同様であ
るので、その詳細は省略する。ただし、この第コ実施例
においては、装置自体が冷凍機及び温度制御盤を備えて
いるので、装婬内の温度がほぼ0℃に保持される。
第5図は、本発明のさらに他の実施例を示すもので、大
型の既存のまたは新設のチルド′fXIB内に大tK食
品を貯蔵する場合に適するものを示す。
金属表相57は金属製平板11を有し、その上に魚介類
63、食肉64、野菜65、果実66、牛乳67、卵6
8が載置される。
静電誘導装置52がチルド倉、り1!内の頂部1:1f
近に配置されており、電源5工と接続され且つ出端子5
3を介して棚57に導線54で接1児されている。
なお、この静電誘導装置52は電源スイッチ70を有し
、また前述の実施例とP]様に、ドアスイッチ69を介
して[源51と接続されるように1′!I成されている
。その仲の構成はすでに公知でちυ、または#Y第コツ
実施例類似しているので、以下参照番号だけを説明する
〇 参照番号55は冷凍機(コンデシングユニット)、56
は冷却器(ユニットクーラー)、58は保温・母ネル、
59は保温屏、60は鮮度保;:p倉り丁1:、61f
i絶、殻板、72は温度制御盤及び73は浦1度センサ
ーをそれぞれ示す。
以上の84成により、本発明の鮮度保持装置け、多13
)の食品の鮮度を保持することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1困は、本発明の鮮度保持装置の内部を示す正面図で
ある。 第2図は、第7図のa−a@rtcおける側面図面図で
ある。 第3図は、第2実施例の正面図である。 第1/を図は、第コ実惰例の側面断面図である。 第S図は、第3実施例の側面断面図である。 5.30.57・・・・・・金属表相、2.24.52
・・・・・・静IE誘導装蓋、1.26.51・・・・
・・電源、 18.42.69・・・・・・ドアスイッチ、23.7
2・・・・・・温度制御盤、 21.55・・・・・・冷凍機、 22.56・・・・・・冷却器0 第1図 第2図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、食品を載置するように構成した金属製棚と、金属製
    棚を部分的に包囲する絶縁板と、食品を冷却する冷却装
    置と、金属製棚に負の電荷を誘導するように金属製棚に
    接続した静電誘導装置と、を含むことを特徴とする食品
    の鮮度保持装置。 2、前記冷却装置がチルド倉庫であり、前記棚がチルド
    倉庫内に配置されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の鮮度保持装置。 3、前記静電誘導装置がチルド倉庫内に配置されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の鮮度保
    持装置。 4、前記静電誘導装置が前記棚に配置されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の鮮度保持装置
    。 5、前記冷却装置及び前記静電誘導装置が前記絶縁板に
    取付けられていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の鮮度保持装置。 6、前記棚に絶縁扉が設けられていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の鮮度保持装置。 7、前記チルド倉庫に絶縁扉が設けられていることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項に記載の鮮度保持装置。 8、前記絶縁扉にドアスイッチが設けられていることを
    特徴とする特許請求の範囲第7項または第8項のいずれ
    か1つに記載の鮮度保持装置。 9、前記ドアスイッチを介して静電誘導装置が電源に接
    続されていることを特徴とする特許請求の範囲第8項に
    記載の鮮度保持装置。 10、温度制御盤をさらに含むことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の鮮度保持装置。
JP59175608A 1984-08-23 1984-08-23 食肉、水産魚介類および青果物並びにこれらの加工品の鮮度保持装置 Pending JPS6156062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59175608A JPS6156062A (ja) 1984-08-23 1984-08-23 食肉、水産魚介類および青果物並びにこれらの加工品の鮮度保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59175608A JPS6156062A (ja) 1984-08-23 1984-08-23 食肉、水産魚介類および青果物並びにこれらの加工品の鮮度保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6156062A true JPS6156062A (ja) 1986-03-20

Family

ID=15999066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59175608A Pending JPS6156062A (ja) 1984-08-23 1984-08-23 食肉、水産魚介類および青果物並びにこれらの加工品の鮮度保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6156062A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04349843A (ja) * 1991-05-27 1992-12-04 Satoshi Akazawa 食用生肉等の保存方法及び装置
JPH06323721A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫
WO2001076395A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Satoru Akazawa Procede et dispositif de congelation d'aliments
KR102066199B1 (ko) * 2019-06-02 2020-02-11 곽정민 고기 보관 냉동창고를 포함하는 육류 가공 시스템
KR102066205B1 (ko) * 2019-06-02 2020-02-11 곽정민 고기손질 테이블을 포함하는 육류 가공 시스템

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04349843A (ja) * 1991-05-27 1992-12-04 Satoshi Akazawa 食用生肉等の保存方法及び装置
JPH06323721A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫
WO2001076395A1 (fr) * 2000-04-10 2001-10-18 Satoru Akazawa Procede et dispositif de congelation d'aliments
KR102066199B1 (ko) * 2019-06-02 2020-02-11 곽정민 고기 보관 냉동창고를 포함하는 육류 가공 시스템
KR102066205B1 (ko) * 2019-06-02 2020-02-11 곽정민 고기손질 테이블을 포함하는 육류 가공 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Banerjee et al. Superchilling of muscle foods: Potential alternative for chilling and freezing
James et al. Chilling and freezing
KR102069813B1 (ko) 공간 전위 발생장치, 그 공간 전위 발생장치를 이용한 신선도 유지 장치 및 공간 전위발생장치를 구비한 튀김기
JP2008271944A (ja) 水中超音波解凍機
MY125033A (en) Method and container for transporting or storing goods, in particular food products in frozen and/or chilled state
James et al. Chilling and freezing of foods
JPS6156062A (ja) 食肉、水産魚介類および青果物並びにこれらの加工品の鮮度保持装置
CN213876921U (zh) 一种适用于冷链配送的快递储存柜
US8173189B2 (en) Magnetic device and method for treating perishable items such as food or ice
Kennedy Future trends in frozen foods
James et al. Advances in the cold chain to improve food safety, food quality and the food supply chain
KR101429730B1 (ko) 부패하기 쉬운 대상물 또는 액체의 처리장치 및 그 장치의 제조방법
JP6881810B1 (ja) 保冷剤の使用方法
JP7266937B1 (ja) 食品保管方法、食品輸送方法、食品輸送体
JP7117040B2 (ja) 生鮮物の電界処理装置および生鮮物の電界処理方法
JPS603468B2 (ja) 食品貯蔵方法
JP7284335B1 (ja) 方法、及びコンテナ
Giannakourou Freezing
WO2024117256A1 (ja) 方法、及びコンテナ
Shotlou et al. Still cooling in air and surface top icing
Ninan Low temperature preservation of fish products
Aref The present status of liquid nitrogen freezing of foods
NL1012288C2 (nl) Opslagcontainer.
James et al. Impact of refrigeration on processed meat safety and quality
JPH09252755A (ja) 食品の冷凍・保存および解凍方法