JPS6155485A - 自動温度調節式混合水栓 - Google Patents

自動温度調節式混合水栓

Info

Publication number
JPS6155485A
JPS6155485A JP17899984A JP17899984A JPS6155485A JP S6155485 A JPS6155485 A JP S6155485A JP 17899984 A JP17899984 A JP 17899984A JP 17899984 A JP17899984 A JP 17899984A JP S6155485 A JPS6155485 A JP S6155485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
hot water
water
temperature
water valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17899984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320635B2 (ja
Inventor
Takashi Kato
隆司 加藤
Ryuichi Kawamoto
川本 隆一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Inax Corp
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd, Inax Corp filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP17899984A priority Critical patent/JPS6155485A/ja
Publication of JPS6155485A publication Critical patent/JPS6155485A/ja
Publication of JPH0320635B2 publication Critical patent/JPH0320635B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/01Control of temperature without auxiliary power
    • G05D23/13Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures
    • G05D23/1306Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures for liquids
    • G05D23/132Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures for liquids with temperature sensing element
    • G05D23/134Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures for liquids with temperature sensing element measuring the temperature of mixed fluid
    • G05D23/1346Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures for liquids with temperature sensing element measuring the temperature of mixed fluid with manual temperature setting means
    • G05D23/1353Control of temperature without auxiliary power by varying the mixing ratio of two fluids having different temperatures for liquids with temperature sensing element measuring the temperature of mixed fluid with manual temperature setting means combined with flow controlling means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、混合湯水の温度が設定温度からズした場合に
、制御弁部のスプール内に組込まれた感温伸縮体がこれ
を感知してズレを是正する方向にスプールを移動させ、
湯、水金流入路の開口面積を調節して混合湯水の温度を
自動的に設定温度に調節するように構成した自動温度調
節式の混合水栓に関するものである。
[従来の技術] 従来、自動温度調節式混合水栓1は、第3図に示す如く
、主要外殻2内の中央域に位置したスプール6の移動に
より湯、水金流入路3,4の開口面積を制御する感温伸
縮体5を備えた制御弁部B/と、該制御弁部8′の一側
域に位置し上記スプール6の軸方向位置をコントロール
する温度設定部A′と、上記制御弁部の他側域に位置し
混合渇水の吐出流量をコントロールする開閉弁7を備え
た流量設定部C′とを上記主要外殻2内に配設し、上記
主要外殻2の下方に設けた湯、水の各供給口8.9と上
記湯、水の各流入溝3.4との間に夫々逆止弁部り、E
を設けて構成したものである。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、従来の自動温度調節式混合水栓1は、流量設定
部C′の開閉弁7を制御弁部B′の流出側に設けである
ため次の如き欠点があった。
■ 開閉弁7の閉止動作を湯水混合状態下で行なうため
、逆止弁り、Eが必要不可欠である。このように、逆止
弁り、E及び開閉弁7を備えることは、水栓本体1を大
型化すると共にコスト高となる。
◎ 開閉弁7を絞ったとき、感温伸縮体5の周囲の静圧
上昇により所謂ハンチング現象が発生する。この現象は
混合渇水温度の上下脈動を招き使用上おおいに不快感を
与える。
[問題を解決するための手段] 本発明は、上記欠点を解決するために、逆1ト弁及び独
立した開閉弁を何ら必要とせず、且つハンチング現象の
ない自動温度調節式混合水栓の提供を目的とする。
本発明の要旨は、スプールケース内に軸方向へ摺動自在
に挿嵌され且つ通水孔を穿設したスプールと、該スプー
ルを軸方向へ摺動させて一方の水流入路及び他方の湯漬
入路の夫々の開口面積を制胛する感温伸縮体と、前記ス
プールの一側域に位置しスプールの摺動位置をコントロ
ールする温度設定部とが設けられた自動温度調節式混合
水栓において、前記水流入路は前記スプールの一側端に
形成した水弁部と前記スプールケースに形成した固定の
水弁部から構成され、前配湯流入路は前記スプールの他
側端に形成した泪弁部と軸方向へ移動自在に設けられた
渇弁座から構成され、該湯弁座を形成した可動栓体は前
記感温伸縮体の感温部を収納する混合渇水路が形成され
ていると共に前記スプールを他方へ押圧して前記濶、水
の各流入路を夫々閉止する止水位置から前記スプールの
摺ルの摺動を閉止しない吐水位置へ移動自在に構成され
ていることである。
[実施例1 第1図は本発明に係る自動温度調節式混合水栓(以下、
本発明混合水栓という)の実施例を示す正面部分断面図
である。混合水栓11の外殻12は横長の筒状部が形成
され、内部に複数の室を有する。
室は、供給湯水の各室e、dと、流出混合渇水室fと、
温度設定部A及び流量設定部Cの各設置室a、Cとから
なる。供給湯水の各室e、dは、下方に膨出された部分
d/、e/が形成され、渇水の各供給管14.13が接
続されている。また、流出混合渇水室tは、筒状外殻1
2の上部に突設した吐水管部12aに連通する。
前記温度設定部へを構成する温調ハンドル15は、その
中心部に、内外周面上にセレーション溝を有するリング
17を嵌挿して、温調スピンドル16の左端側に形成さ
れたセレーション溝へ嵌合され、ボルト18により締結
されている。温調スピンドル16は、第2同人に示す如
く、その軸方向の中央部が中空状のスピンドルケース1
9に回転自在に枢支さ−只 − れており、スピンドル16の鍔部16aとセットリング
21によりスピンドルケース19に対する軸方向位置を
規制しである。またスピンドルケース19の右側寄りは
、第1図に示す如く、外殻12内の設置室aに嵌挿され
、鍔部19aを設置室aの左端の内部り鍔部12bに当
接させて固定しである。従って、スピンドルケース19
と温調スピンドル16及び温調ハンドル15は、外殻1
2にその軸方向位置が規制されて取付けられることにな
る。スピンドルケース19の中空部内には、第2図(8
)に示す如く、スライダー24がセレーション嵌合によ
り左右移動自在に装着されている。スライダー24は、
その左端側に形成した雌螺子24aに温調スピンドル1
6の雌螺子16bを螺合しである。更にスライダー24
は、中空部内に、リリーフスプリング26と該リリーフ
スプリング26により右側方向へ付勢される円板27が
内蔵され、ストッパーリング29により円板21の飛び
出しを防止しである。リリーフスプリング26は、後述
する止水時(第2図(Bl参照)における感温伸縮体3
4の突出子34bの突出を吸収するためのものである。
上記構成の濃度設定部Aにあっては、第1図に示す如く
、温調ハンドル15を回動させることにより、温調スピ
ンドル16が一体に回転し、スライダー24(第2図(
8)参照)を軸方向に移動させることができるが、この
スライダー24の軸方向移動を混合渇水の温度が危険温
度以上にならないようにするために、適宜形式のストッ
パー機構28を設けである。
制御弁部Bは、第2図式に示す如く、スプールケース3
6と、感温伸縮体(感温手段として内部にワックスを封
入しである)34を備えたスプール35からなる。スプ
ール35は該ケース36内に左右摺動自在に嵌挿されて
後述するスプリング37により常時左側方向に付勢され
ている。スプールケース36は、左端側において前記温
度設定部Aのスピンドルケース19の右端に螺合締結3
0され、外殻12の供給潮水室e、d  (第1図参照
)及び流出混合湯水室f (第1図参照)に嵌挿しであ
る。スプールケース36は、供給水室d (第1図参照
)に位置する外周面上の一部に円周方向の水流入溝(ス
リット状)38が穿設され、更に供給湯室e (第1図
参照)に位置する外周面上の一部に円周方向の湯流入溝
(スリット状)39が穿設されている。該水流入溝38
及び湯流入溝39には、スクリーンフィルター33が夫
々外嵌されている。更に、スプールケース36の右端寄
りには円周方向の吐出口40が穿設されている。前記ス
プール35は前後端に水弁31及び湯弁32が形成され
ており、水弁31と前記スプールケース36内に形成さ
れた環状の水弁塵36aとにより水流入路Gを形成し、
湯弁32と後述する可動栓体41に一体又は別体に形成
された湯弁塵41aとにより湯流入路I」を形成する。
スプール35は、通水孔35a 、 35a・・・を穿
設したボス部35bに感温伸縮体34を螺着しである。
該感温伸縮体34は、大径の感湿部(ワックス封入部)
34aを後述する可動栓体41の混合渇水路41c内に
配すると共に、突出子34bの先端部を前記円板27に
当接させである。突出子34bは封入されたワックスの
感温による膨張収縮に応じて突出及び退入動作し、突出
及び退入量が一/− 混合水の変化量に一義的且つ直線的に比例する。
後述する可動栓体41の中空部内に挿嵌されたリターン
スプリング37の付勢力は、前記スライダー24内の円
板を付勢するリリーフスプリング26の付勢力よりも小
さく設定しである。このため円板27は定常時において
ストッパーリング29に圧接係1トされて位置する。
一ト記制御弁部Bにあっては、感温伸縮体34の突出子
34bのストロークによりスプール35の位置が決定さ
れ、湯水流入路G、Hの開口面積比が決定される。
流」設定部Cは、前記リターンスプリングの反発弾性力
を受ける可動栓体41の右端寄りを前記温度設定部Bの
スプールケース36内に左右摺動自在に挿嵌すると共に
、可動栓体41の右端寄りを外嵌する栓体ケース42の
後端中央寄りに調節ねじ43を螺合し、該調節ねじ43
の進退により可動栓体41が進退するように構成されて
いる。栓体ケース42は、前記外殻12の設置室C内に
挿嵌され、中央寄りの螺子部42aを外殻12に螺合し
である。前記可動栓q− 8一 体41の開口左端寄りには、必要に応じて、前記湯弁塵
41aの内側寄りから環状壁41bが突設されると共に
、該環状壁41bの外周面と前記スプール35の四部3
5cの内周面との間には初期流入制御間隙rが形成され
ている。該環状壁41bの突出寸法編(第2図Ei)参
照)は一般的に3〜7n+sとされると共に、初期流入
制御間隙Iの寸法nは0.5〜1.5■とされる。更に
、該環状壁41bには、流水スリット41dが必要に応
じて適宜周ピッチに形成される。可動栓体41は、その
中空内部が混合渇水路41Gとなっていると共に、湯水
混合領[41cの後端寄りに排出口41eが開口されて
いる。更に、可動栓体41には、その移動量を規制する
ストッパー45が必要に応じて取付けられる。前記調節
ねじ43は、第1図に示す如く、セレーション軸43a
に流量設定ハンドル46が係合され、ボルト47にて締
結されている。可動栓体41は、該流■設定ハンドル4
6の回転による調節ねじ43の進退に伴ない、水弁塵3
6aと湯弁塵41aとの距1Illl−を変化させ湯水
混合水量を調節する。
上記構成の流量設定部Cにあっては、流量設定ハンドル
46の止水方向への回転に伴ない第2図(B)に示す可
動栓体41を左側方向への限界位置まで移動させて前記
距IILを最小値にすると、スプール35の湯弁32と
湯弁座41aが密着すると共に水弁31と水弁座36a
が密着して完全に止水状態となる。
次に、流量設定ハンドル46を止水位置から吐水方向へ
回転させると、リターンスプリング31の反発弾性力に
より可動栓体41が自動的に右側方向へ移動してスプー
ル35が可動状態となり、可動栓体41の移動量に対応
する混合湯水量が可動栓体41内部の混合湯水路41c
内へ導かれる。
[作 用]  。
流量設定ハンドル46(第1図参照)が止水位置にある
ときには、第2図[B)に示す如く、可動栓体41が左
側方向への限界位置にあるので、スプール35の湯弁3
2と湯弁座41aが密着すると共に水弁31と水弁座3
6aが密着して完全に止水状態となる。
次に、流量設定ハンドル46(第1図参照)を吐水方向
へ回転させると、調節ねじ43は右方向へ後退すると共
に可動栓体41もリターンスプリング37の反発弾性力
を受けて右方向へ後退(図示省略)し、湯弁座41aが
スプール35の湯弁32から離;て湯流入路Hが開口す
る。湯流入路Hの開口に伴ない、湯は可動栓体41の混
合渇水路41a内へ流入する。
湯の流入により感温伸縮体34が制御を開始すると、ス
プール35は所望の混合温度に対応する湯流入路Hと水
流入路Gとの開口面積比が得られるように所定の摺動位
置へ移動する。スプール35の移動に伴ない水流入路G
から流入した水は、スプール35の通水孔35a 、 
35a・・・を通過した後、湯流入路Hから流入した泪
と混合しつつ所望温度になって可動栓体41の混合湯水
路41c内へ導かれる。所望温度の混合湯水は、可動栓
体41の排出口41e及びスプールケース36の流出口
40を通過して第1図に示す吐水管部12aへ導かれ吐
水口12a/から吐水する。
[効 果] ■ 本発明混合水栓は、水流入路及び湯流入路を別々に
1ト水する止水機構が採用されているため、従来の混合
水栓において必須とされた逆止弁及び独立した開閉弁が
不要となり、水栓本体を小型化できる共に低コストとす
ることができる。
■ 本発明混合水栓は、止水機構の流出側に感温伸縮体
が位置するため、供給湯水の圧力変動に対しても感温伸
縮体周囲の静圧に急激な変動を生じさせない。その結果
、本発明混合水栓は、従来の混合水栓において発生して
いた所謂ハンチング現象が皆無となり、安定した温度の
混合渇水を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図(8)[B)は本発明に係る自動温度
調節式混合水栓の実施例を示すものであり、第1図は全
体を示す正面部分断面図、第2図(A)(B)は本体の
外殻内に挿嵌されるカートリッジを示す縦断面図、第3
図は従来の自動温度調節式混合水栓の正面断面図である
。 31・・・水弁  32・・・湯弁  34・・・感温
伸縮体35・・・スプール  36・・・スプールケー
ス36a・・・水弁座  41・・・可動栓体  41
a・・・湯弁座A・・・温度設定部 G・・・水流入路
  H・・・湯流入路特許出願人  伊奈製陶株式会社 同    愛三工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、スプールケース内に軸方向へ摺動自在に挿嵌され且
    つ通水孔を穿設したスプールと、該スプールを軸方向へ
    摺動させて一方の水流入路及び他方の湯流入路の夫々の
    開口面積を制御する感温伸縮体と、前記スプールの一側
    域に位置しスプールの摺動位置をコントロールする温度
    設定部とが設けられた自動温度調節式混合水栓において
    、前記水流入路は前記スプールの一側端に形成した水弁
    部と前記スプールケースに形成した固定の水弁座から構
    成され、前記湯流入路は前記スプールの他側端に形成し
    た湯弁部と軸方向へ移動自在に設けられた湯弁座から構
    成され、該湯弁座を形成した可動栓体は、前記感温伸縮
    体の感温部を収納する混合湯水路が形成されていると共
    に前記スプールを他方へ押圧して前記湯、水の各流入路
    を夫々閉止する止水位置から前記スプールの摺動を阻止
    しない吐水位置へ移動自在に構成されていることを特徴
    とする自動温度調節式混合水栓。
JP17899984A 1984-08-28 1984-08-28 自動温度調節式混合水栓 Granted JPS6155485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17899984A JPS6155485A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 自動温度調節式混合水栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17899984A JPS6155485A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 自動温度調節式混合水栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6155485A true JPS6155485A (ja) 1986-03-19
JPH0320635B2 JPH0320635B2 (ja) 1991-03-19

Family

ID=16058342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17899984A Granted JPS6155485A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 自動温度調節式混合水栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6155485A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452679U (ja) * 1990-09-07 1992-05-06
US5180140A (en) * 1989-08-03 1993-01-19 Inax Corporation Hot/cold water mixing faucet and mounting structure therefor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4862012A (ja) * 1972-11-16 1973-08-30
JPS5016924A (ja) * 1973-06-18 1975-02-22
JPS5085925A (ja) * 1973-11-28 1975-07-10
JPS5894537A (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 株式会社 喜多村合金製作所 単把手湯水混合栓

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4862012A (ja) * 1972-11-16 1973-08-30
JPS5016924A (ja) * 1973-06-18 1975-02-22
JPS5085925A (ja) * 1973-11-28 1975-07-10
JPS5894537A (ja) * 1981-11-30 1983-06-04 株式会社 喜多村合金製作所 単把手湯水混合栓

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5180140A (en) * 1989-08-03 1993-01-19 Inax Corporation Hot/cold water mixing faucet and mounting structure therefor
JPH0452679U (ja) * 1990-09-07 1992-05-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320635B2 (ja) 1991-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6557770B2 (en) Thermostatic cartridge for mixer taps
CA2215300C (en) A thermostatic faucet mixing valve
JPH0599368A (ja) サーモスタツト作動制御混合弁
US20110168927A1 (en) Temperature controlled valve core
KR100289292B1 (ko) 온도조절식혼합급수전의유동제어포트
JPS6155486A (ja) 自動温度調節式混合水栓
JPS6155485A (ja) 自動温度調節式混合水栓
JP3882192B2 (ja) 湯水混合装置及びそれを備えた湯水混合水栓
JP3410265B2 (ja) 湯水混合栓
CN212177950U (zh) 一种具有分水功能的恒温阀芯
JP2001254868A (ja) 湯水混合水装置
JP2879307B2 (ja) 自動混合水栓
JPH0227264Y2 (ja)
CN111594638A (zh) 一种具有分水功能的恒温阀芯
CA2690361A1 (en) Temperature controlled valve core
JPS6126697Y2 (ja)
EP2354880A1 (en) Temperature controlled valve core
JPS6143029Y2 (ja)
JP2874338B2 (ja) 混合水栓
WO2019187470A1 (ja) 弁装置
JPH11311366A (ja) 自動混合水栓
CA2793967C (en) Thermostatic valve with improved pressure balancing
JPS6339489Y2 (ja)
JPH0326371Y2 (ja)
JPH06105109B2 (ja) サ−モスタツトミキシングバルブ