JPS6155238A - ル−ムワインダ−残糸木管糸端引き出し方法 - Google Patents

ル−ムワインダ−残糸木管糸端引き出し方法

Info

Publication number
JPS6155238A
JPS6155238A JP17785384A JP17785384A JPS6155238A JP S6155238 A JPS6155238 A JP S6155238A JP 17785384 A JP17785384 A JP 17785384A JP 17785384 A JP17785384 A JP 17785384A JP S6155238 A JPS6155238 A JP S6155238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
thread
woodwind
residual
winder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17785384A
Other languages
English (en)
Inventor
勝 鈴木
須曽 紀光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikibo Ltd
Shikishima Boseki KK
Original Assignee
Shikibo Ltd
Shikishima Boseki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikibo Ltd, Shikishima Boseki KK filed Critical Shikibo Ltd
Priority to JP17785384A priority Critical patent/JPS6155238A/ja
Publication of JPS6155238A publication Critical patent/JPS6155238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 この発明は織物業界で使用する織機に付設するルームワ
インダーの、残糸木管の処理に関するものである。
口、従来技術 ルームワインダーでの残糸処理は従来は第3図及び第4
図にみられるように、残糸のある木管(2)をルームワ
インダーのストリップ部111へ落下させ、その落下の
途中に2本の上下ブラシ(3)、[dlを設けて、その
ブラシ間で糸端(51を把持することによって引き出し
、そしてその糸端をブラシ間で把持し続けながら、残糸
木管(2)自体は下方に落下させストリッパ・ロータリ
・ブラシ「6)で回転させて残糸処理部へ誘導している
この場合、ブラシ(3)、(7i1は富に落下木管f2
1と接触するため、変形、消耗が激しく、又風綿も付着
し易い。更に残糸処理中に糸切れした場合、糸屑がブラ
シ<31.4)あるいはストリッパ・ロークリ・ブラシ
(6)に付着する。
このように変形あるいは風綿、糸屑が付着したブラシ1
31.4)は落下木管(2)の糸端を把持して引き出す
能力が減少し、又糸屑が巻き付いたストリッパ・ローク
リ・ブラシ(6)もその能力が減少し、ひいては残糸処
理ミスの原因となっている。
なお、本装置を取り囲むプレート(7)は第3図に示す
ように開放的なラフなものである。
ハ9発明が解決しようとする問題点 残糸木管を落下させて両ブラシ(3)、(4)で糸端を
把持する場合に、ブラシ1間から糸端が抜ルフ・易く、
又、残糸のストリ・ノブ中に糸切れが発生した場合、ス
トリッパ・ロータリ・ブラシ16)に染付いたりして、
そのストリップ能力が減退する等の間5題点があった・ 二9問題点を解決するための手段 本発明ではルームワインダーの残糸を処理するもこ・際
1し、第11図蓚こ示すように、水平方向に長手寸法を
もった所謂ワン口形状とした吸引装置(81を木管落下
工稈中に設け、落下さす残糸木管2の糸端6)を吸引装
置、(E3)、に、よって吸い込ませることによって、
糸端を引き、出すと共に安定した状態で把持し、残糸木
管(2)自体は糸端を把持されながら落下させて、スト
リッパ・ロータリ・ブラシ16)で残糸処理部への、誘
導を行ない、糸端把持はその終了まで維持する。
なお、本装置を取り囲むプレート(力は第2図に示すよ
うに、無駄なく密閉させ吸引効果を増加させている。又
、プレート:rり、は第3図に示す従来のプレートで構
成されるよりものより、その空隙部を小さくしている。
又、上ブラシ(3は、糸端引き出し等の1111助のた
めL=付帯させても効果的である。
ボ1作用 従来のブラシでの糸端把持方法では消極的であったので
、落下した木管の回動とともに糸端がブラシ間から抜は
易かったのに対し、本発明は糸1瑞を積極的に吸引維持
し、残糸の整理が終了するまで把持されているため、極
めて安定してストリッパ・a〜クリ・ブラシ6に残糸が
誘導されるとともに一ストリンパ中に糸切れが発生した
場合、速やかにその糸切れ糸端は吸引装置(aに吸引さ
れ、従来のようにストリッパ・ロータリ・ブラシ16)
に巻き付いて、その能力を減少させるこ−とはない。
なお、第2図に示すプレー)(7)のように従来よりそ
の空隙部を小さくしたので、木管落下時の抵抗を増加さ
せ、相対的に吸引時間を長くさせる。
又、上ブラシ(3)を付帯する場合は、木管の姿勢を制
御させると同特に、落下時の抵抗の調整の作用がある。
吸引装置は、ranで木管チェンジ時等に使用している
他の吸引装置を分岐利用するなどして、木管のチェンジ
前後のみ間歇的に利用するので、エネルギー使用上効率
的である。        −へ、実施例 第1図及び第2図に示すとおりである。
ト1発明の効果。
以上のように本方法は、落下している残糸木管の糸端を
、途中の吸引装置で引き出し、かつ残糸処理完了まで把
持させる方法で、ルームワインダーにおいて、安定した
糸端の引き出し、把持と、残糸処理が得られるとともに
、更に加えて糸端引き出し用ブラシもなく、その保全も
不要である。
よって、安定した残糸処理がなされるとともに、経時変
化のないメンテナンスフリーの装置である。
4、図面のF+l?1ffiな説明         
  、。
第1図は本発明のルームワインダーストリッ皐部の1部
破断説明図で、糸端が吸引装置に把持されている状態を
示す、第2図は本発明方法のストリップ部の外観図で、
残糸を連れた木管が落下する状態を示す、第3図は従来
の方法のストリップ部の外観図で、残糸を連れた木管が
落下する状態を示す。第4図は従来のストリップ部の1
部破断説明図で、木管が既にブラシ間を通り抜け、残糸
を巻き戻しへ誘導するためのストリッパ・ロータリ°・
ブラシを通過中の状態を示し、糸端はブラシ間によって
把持されている。
2z木管、      5:糸端、 −6:ストリ・ツバ・ロークリ・ブラシ8:吸引装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ルームワインダーの残糸処理工程において、残糸木管を
    工程中に設けた吸引空気層の中を通過させ得るように落
    下させ、吸引空気層で糸端を引き出した後、引き続き残
    糸木管がストリッパ・ロータリ・ブラシで残糸処理が終
    了するまで、吸引空気層で糸端を把持させることを特徴
    とするルームワインダー残糸木管糸端引き出し方法。
JP17785384A 1984-08-27 1984-08-27 ル−ムワインダ−残糸木管糸端引き出し方法 Pending JPS6155238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17785384A JPS6155238A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 ル−ムワインダ−残糸木管糸端引き出し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17785384A JPS6155238A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 ル−ムワインダ−残糸木管糸端引き出し方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6155238A true JPS6155238A (ja) 1986-03-19

Family

ID=16038235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17785384A Pending JPS6155238A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 ル−ムワインダ−残糸木管糸端引き出し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6155238A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005532465A (ja) * 2002-07-11 2005-10-27 デュポン ダウ エラストマーズ エルエルシー 過酸化物硬化性フルオロエラストマー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005532465A (ja) * 2002-07-11 2005-10-27 デュポン ダウ エラストマーズ エルエルシー 過酸化物硬化性フルオロエラストマー
JP4795685B2 (ja) * 2002-07-11 2011-10-19 デュポン パフォーマンス エラストマーズ エルエルシー 過酸化物硬化性フルオロエラストマー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10076106B2 (en) Fishing line of core-sheath structure comprising short fiber
US4008727A (en) Interproximal space tooth cleaner
TW593110B (en) Textile tube with start-up feature
JPH10121325A (ja) 炭素繊維用前駆体繊維束とその製造方法および炭素繊維の製造方法
US2245824A (en) Method of manufacturing glass rope
JPS6155238A (ja) ル−ムワインダ−残糸木管糸端引き出し方法
RU2002129293A (ru) Ворсовая ткань, имеющая кондиционные ворсовые нити
CN1092247A (zh) 钓鱼竿附件
JPH07126903A (ja) 作業用手袋及び腕カバー
JPS6034687Y2 (ja) 糸条捲きつき防止ロ−ル
CN205474174U (zh) 一种粗纱机锭翼
CN207152214U (zh) 清洁刷
JP6804259B2 (ja) 針外し治具
DE3501161A1 (de) Von hand zu fuehrendes, elektrisches geraet
CN215074881U (zh) 一种鱼钩绑钩器
JP3238348U (ja) 刺繍糸
JP2581407Y2 (ja) 中通し釣竿
JP4187516B2 (ja) 口腔内清浄具
JPS5936075A (ja) トランスフア−テ−ル巻糸端の把持方法
US1741392A (en) Spliced paper reed
JPS5576117A (en) Yarn processing in doffing and its device
KR200161750Y1 (ko) 커버링머신(covering machine)용 개량 스핀들(spindle)
JPS59108656A (ja) 炭素繊維パツケ−ジ
JPH06153747A (ja) 浮子止め糸
EP0365735A1 (en) Dental accessory for the support and use of thread for interdental cleaning