JPS6154167A - 分流素子 - Google Patents

分流素子

Info

Publication number
JPS6154167A
JPS6154167A JP60156854A JP15685485A JPS6154167A JP S6154167 A JPS6154167 A JP S6154167A JP 60156854 A JP60156854 A JP 60156854A JP 15685485 A JP15685485 A JP 15685485A JP S6154167 A JPS6154167 A JP S6154167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor component
layer
bridge element
battery
conductive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60156854A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0568833B2 (ja
Inventor
ハンス・カーレン
ベルント・ヤーンケ
コンラート・シユミツト
ボト・ツイーゲンバイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BBC Brown Boveri AG Germany
BBC Brown Boveri France SA
Original Assignee
Brown Boveri und Cie AG Germany
BBC Brown Boveri France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brown Boveri und Cie AG Germany, BBC Brown Boveri France SA filed Critical Brown Boveri und Cie AG Germany
Publication of JPS6154167A publication Critical patent/JPS6154167A/ja
Publication of JPH0568833B2 publication Critical patent/JPH0568833B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/581Devices or arrangements for the interruption of current in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H79/00Protective switches in which excess current causes the closing of contacts, e.g. for short-circuiting the apparatus to be protected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/18Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for batteries; for accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電気部品特に再充電可能な電気化半電池の電
流回路の橋絡のために2個の接続部材を有するブリッジ
素子に関する。
上記のブリッジ素子は、再充電可能な電気化学電池で構
成された高温電池列に特に使用される。この場合、ブリ
ッジ素子は破損した電池を橋絡するために用いられ、破
損した電池をこうして高温電池列から切離すことができ
るから、高温電池列の機能が実質的に維持される。車両
に使用される高温電池列においては、多数の電気化学電
池を直列に、ごく少数の電池を並列に接続することが必
要である。その理由は、この電池列のエネルギ容量が一
般に40 kWh未満であシ、個別電池のエネルギ容量
が80Wh以上であることにある。その結果、車両用電
池列は500個以下の電池で構成されることになる。
個別電池の電圧が約2vであって、この電池列1個で合
計200Vを発生しようとすれば、100個の電池を直
列に接続しなければならない。つまり最大5個の電池を
並列に接続すればよい訳である。5個の並列接続の電池
の場合、冗長度があまシ大きくないから、なるべく多数
の電池を直列に接続するのが適尚である0このような枝
を更に並列に接続することができるから、第1図に示す
回路図が生じる。この図では、電池を電気接続端子だけ
で示した。この図で判るように、それぞれn個の電池が
直列接続されて1つの枝にまとめられる。各々n個の電
池を有するm個の枝が並列に接続されて、1個のブロッ
クを形成する。全電池列はこのような直列接続された2
個のブロックから成る。第1図に示した例によれば、電
池列はnXmXp個の電池から成る。
電池が欠陥を生じると、上記の回路に問題が起こる。ナ
トリウム硫黄電池の場合、欠陥はたいてい、固体電解質
が割れを生じて、反応物質であるナトリウムと硫黄が互
いに直接に化学反応することによって生じることが判明
した。その場合、電池はもはや電圧を発生せず、無傷の
電池のたいてい2倍以上の内部抵抗を示す。その結果、
欠陥電池を含む枝に充電又は放電電流がご〈僅かしか又
は全く流れない。欠陥電池の抵抗が極めて大きければ、
この電池が配列された枝は電流供給に対して全く働かな
い。つまシこの条件のもとで、全電池列の容量は無傷の
電池列の容量の(m−1)7mである。
個別電池の橋絡のために設けられたブリッジ素子は、西
独特許公告公報第3117385号明細書によシ会知で
ある。このブリッジ素子は基本的には、直接相接し互い
に連通し得る2個の鼠から成る。第1の室は融状金属又
は分解可能な金属化合物で充填される。金属は少くとも
電池の使用温度で融状でなければならない。金属化合物
を使用する場合は、この温度で金属化合物が分解しなけ
ればならない。ブリッジ素子の第2の室は所定の相互間
隔で配設された2個の電極の接触面を具備する。電池が
高抵抗になると、電池の電極の電圧が反転すると共にブ
リッジ素子の接続端子の電圧が反転する。このため第1
の室に収容された金属が第2の室へ運ばれる。
第2の室が金属で完全に満たされると、この室の中に配
設された電極が金属によって電導結合されるから、欠陥
電池の隣接の電池から来る電流はこのブリッジ素子を通
って流れることができる。このブリッジ素子の欠点は、
製造が極めて高価であシ、シかも構成が多くの場所を取
ることである。熱絶縁によ)取囲まれた高温電池列では
、このような多大の場所の余裕がない。
そこで本発明の目的とするところは、寸法が小さく定め
られ、構造が簡単であシ、シかも安価に製造することが
できる、電気部品用、特に電気化学電池用のブリッジ素
子を提供することである。
、 本発明に基づき少くとも1個の電導層を介して2個
の接続部材と結合され、電流が流れて電導層及び半導体
部品の値を所定の値まで上昇すると、電導層と融合して
短絡素子を作る、少くとも1個の半導体部品によって上
記の目的が達成される。
本発明によれば、必要に応じて橋絡しようとする各電気
部品毎に1個の上記ブリッジ素子が並列に接続される。
ナトリウム及び硫黄ペースの電池で構成された高温電池
列においては、各電池の両方の接続端子が上記のブリッ
ジ素子を介して互いに結合される。
ブリッジ素子は、他の電池と直列に接続された当該電池
が無傷ならば、電流が当該電池自体を流れるように構成
される。電池の内部に障害、例えば電池の2つの反応体
室を互いに隔離するβ酸化アルミニウム製固体電解質の
破損が起こると、電池が高抵抗になシ、電池を通る電流
の流れが遮断される。本発明に基づくブリッジ素子は、
これを並列に接続した電池が高抵抗になりた時に初め【
応答するように構成されている@ブリッジ素子は、それ
以外の時は電池を流れる全電流の流れを受は継ぐ。この
電流はツリ、ジ素子内部に温度上昇をもたらす。ブリッ
ジ素子は電池に対して並列に接続され、しかも高温電池
列の内部に配設されているから、ブリッジ素子の環境温
度は個別電池の使用温度に相当する約350℃である。
電池が高抵抗になった後、これに並列に接続されたブリ
、ゾ素子を電流が流れることによって、ブリッジ素子の
内部に570℃以上又はそれを遥かに超える値への温度
上昇が起こる。本発明においては、半導体部品dシリコ
ンダイオードとして構成される。半がそれぞれ被着され
ている。570℃以上の温度でアルミニウム層と半導体
部品の少くとも外層が融解し始める。これらの層はダイ
オードと共に共晶を形成し、これが低抵抗短絡素子の働
きをする。
半導体部品の表面に被着されたアルミニウム又はアルミ
ニウム合金層に、それぞれニッケル・クロム・モリブデ
ン層が接続される。ニッケル・クロム・モリブデン層は
当該の電気接続部材と半導体部材の良好な接触をもたら
す。これに銀層がさらに接続され、銀層の外側にモリブ
デン層が接続する。2つの外側モリブデン層の各々は電
気接続部材と結合される。ニッケル・クロム・モリブデ
ン層と外側モリブデン層の間に配設された銀層は、モリ
ブデン層の熱膨張を吸収し、補償作用を行わせるための
ものでちる。半導体部品と隣接の諸層は不動態化層で取
囲まれる。ブリッジ素子全体を保護のために、ケースの
内部に配設することができる。
次に図面に基づいて本発明を詳述する。
第2図に示すプリッS)素子1は実質的に半導体部品2
から成る。ここに示す実施例では、半導体部品2は円板
状のシリコンダイオードとして作製されている。半導体
部品の両方の表面の上に、各々1個のアルミニウム電導
層3が被着される。これらの2個のアルミニウム層3の
それぞれの外側にニッケル・クロム・モリブデン層4が
続く。両方の層4の上に覆設された銀層5は、接続する
モリブデン層6の熱膨張の補償のために設けられている
。第2図が示すように、本発明に基づくブリフッ素子1
は対称に構成され、仮想の対称軸は半導体部品2を通る
。両方の外側モリブデン層6は電気接続部材7及び8を
直結するために設けられている。接続部材7゜8は各々
1個の針金であって、それぞれ一方のモリブデン層6に
はんだ付けされている。それぞれアルミニウム層3の上
に覆設されたニッケル・クロム・そリブデン層4は、電
気接続部材7及び8と半導体部品2の良好な接触のため
に′設げたものである。ここに示す実施例で参照番号7
は正の接続部材、8は負の接続部材を表す。
更に第2図が示すように、半導体部品2及びその上に被
着された層3,4,5.6は保護プラス不動態化層9に
よって取囲まれる。、P IJツノ素子全体が保護ケー
ス10の中に挿設され、2個の電気接続部材7及び8の
自由端だけがケース10から外へ突出する。
第3図は、高温電池列(ここに図示せず)に属する3個
の電気化学電池の直列回路を示す。
ここに示す実施例では、各電池20を略図で爪形 す。各電池20は外側を金属ケース21で構成され、そ
の内部にカップ状の固体電解質22が配設されている。
固体電解質22はβ酸化アルミニラム製であって、2つ
の反応体室23及び24を互いに隔離する。ここに示す
実施例では固体電解質22の中、特に陽極室23の中に
ナトリウム(ここに図示せず)が充填され、一方、金属
ケース21と固体電解質22の間に配設された陰極室2
4は硫黄(ここに図示せず)を収容する。各反応体室2
3.24の中に集電体25又は26が突出している。第
3図が示すように、固体電解質22の中に突出している
集電体26はそれぞれ電気導体27を介して、隣接の電
池20の陰極室24の中に突出している集電体25と電
導結合される。各電池2Cの2個の集電体25及び26
は各々1個の本発明ブリッジ素子1を介して互いに接続
される。電池20は温度350℃又はそれよ少ヤや高い
@度で動作する。電池が全く正常であれば、充放電の際
に電流が電池の直列接続を貫いて、電池から電池へと流
れる。図示のこの直列回路の単数側又は複数個の電池に
固体電解質22の破損が起こると、欠陥を伴なう各電池
が極めて短時間で高抵抗になる。なぜなら2−′)の反
応体室に収容され九反応体が今や合流して、反応し合う
ことができるからである。各欠陥電池はこのように高抵
抗になるから、隣接電池から通常、この電池を貫流する
ように供給されている放電又は充電電流はもはや貫流す
ることができない。電流回路をこの欠陥電池を介して橋
絡すると共に、直列接続全体の停止を回避するために、
本発明に基づき電池20は各々1個のブリッジ素子を具
備する。無傷な電池から欠陥電池に流れる電流は、ブリ
ッジ素子1が受は継ぐ。各電池20に並列に接続された
ブリッジ素子は、各電池20の動作が正常な場合、すな
わち電池が完全に機能する場合は、ブリッジ素子に含ま
れる半導体部品が逆方向に分極するように配設されてい
る。固体電解’J122の破損によって電池が高抵抗に
なると、集電体25及び26の電圧の反転が起こる。つ
ま〕ブリッジ素子の接続部材7及び8に印加される電圧
も反転し、それによって半導体部品が順方向に分極する
。直列接続の隣接電池から来る電流は、この時、ブリ、
−)素子、特に半導体部品2を流れる。ダイオード電流
と共に急激に増加するオーム損熱がブリッジ素子2の特
に半導体部品2の区域を加熱するから、そこでは570
℃以上の温度に到達する。
この温度上昇の結果、半導体部品の少くとも外面区域が
融解し始める。半導体部品2を取囲むアルミニウム層3
も同様に融解する。融状アルミニウムはシリコンの融点
を引き下げる。こうして共晶の発生が生じ、それによっ
て短絡素子が形成される。この発明によるブリ、ノ素子
は欠陥電池を通る回路を持続的に橋絡することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は高温電池列の内部の電池の結線図、第2図は本
発明に基づくブリッジ素子の概略を示す図、第3図は各
電池にブリッジ素子を並列に接続した3個の電池の直列
回路を示す図である。 2・・・半導体部品、3・・・アルミニウム電導層、7
.8・・・接続部−材、20・・・電気化学電池。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電気部品、特に再充電可能な電気化学電池の電流
    回路の橋絡のために2個の接続部材を有するブリッジ素
    子において、少くとも1個の電導層を介して2個の接続
    部材と結合され、電流が流れると電導層及び半導体部品
    の温度を所定の値まで上昇させ電導層と融合して短絡素
    子を作る少くとも1個の半導体部品を具備するブリッジ
    素子。
  2. (2)前記電導層と半導体素子は電流の通過により57
    7℃以上に上昇した温度で融合して短絡素子を作ること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のブリッジ素
    子。
  3. (3)前記電導層はアルミニウム又はアルミニウム合金
    製であることを特徴とする特許請求の第1項又は第2項
    に記載のブリッジ素子。
  4. (4)前記半導体部品はシリコンダイオードであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項のいず
    れか1項に記載のブリッジ素子。
  5. (5)前記電導層への電気接続部材の良好な接触のため
    に、第1のニッケル、クロム・モリブデン層及びその上
    に銀層を配設し、さらに、その上に接続部材と結合され
    るモリブデン層を被着したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項ないし第4項のいずれか1項に記載のブリッ
    ジ素子。
  6. (6)前記半導体部品を円板状に形成し、その両面に各
    々1個の前記電導層、ニッケル・クロム・モリブデン層
    、銀層及びモリブデン層を被着し、かつ前記第1の接続
    部材を第1のモリブデン層と、前記第2の接続部材を第
    2のモリブデン層と結合したことを特徴とする、特許請
    求の範囲第1項ないし第5項のいずれか1項に記載のブ
    リッジ素子。
JP60156854A 1984-07-17 1985-07-16 分流素子 Granted JPS6154167A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3426199.0 1984-07-17
DE3426199A DE3426199C2 (de) 1984-07-17 1984-07-17 Überbrückungselement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6154167A true JPS6154167A (ja) 1986-03-18
JPH0568833B2 JPH0568833B2 (ja) 1993-09-29

Family

ID=6240771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60156854A Granted JPS6154167A (ja) 1984-07-17 1985-07-16 分流素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4849806A (ja)
EP (1) EP0170883B1 (ja)
JP (1) JPS6154167A (ja)
AT (1) ATE39395T1 (ja)
DE (1) DE3426199C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135237U (ja) * 1987-02-26 1988-09-05

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4713597A (en) * 1985-12-04 1987-12-15 Powerplex Technologies, Inc. Silicon diode looping element for protecting a battery cell
US4719401A (en) * 1985-12-04 1988-01-12 Powerplex Technologies, Inc. Zener diode looping element for protecting a battery cell
DE3827682C1 (en) * 1988-08-16 1989-10-05 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt, De Method and device for preventing undesirable high charging of a rechargeable storage cell
DE3938262A1 (de) * 1989-11-17 1991-05-23 Asea Brown Boveri Schutzeinrichtung fuer hochtemperaturbatterien
US6120930A (en) 1997-07-25 2000-09-19 3M Innovative Properties Corporation Rechargeable thin-film electrochemical generator
US6046514A (en) * 1997-07-25 2000-04-04 3M Innovative Properties Company Bypass apparatus and method for series connected energy storage devices
US6099986A (en) 1997-07-25 2000-08-08 3M Innovative Properties Company In-situ short circuit protection system and method for high-energy electrochemical cells
US6146778A (en) 1997-07-25 2000-11-14 3M Innovative Properties Company Solid-state energy storage module employing integrated interconnect board
US6235425B1 (en) 1997-12-12 2001-05-22 3M Innovative Properties Company Apparatus and method for treating a cathode material provided on a thin-film substrate
US6943526B2 (en) * 2000-10-28 2005-09-13 Intellikraft Limited Rechargeable battery
EP1336217A1 (en) * 2000-10-28 2003-08-20 Intellikraft Limited Rechargeable battery
DE102009058561A1 (de) * 2009-12-17 2011-06-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft, 80809 Energiespeichereinrichtung
DE102012005979B4 (de) * 2012-03-23 2013-11-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Elektrisches Überbrückungselement und Energiespeicher mit dem Überbrückungselement
DE102014107287A1 (de) * 2014-05-23 2015-11-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zur Überbrückung eines elektrischen Energiespeichers
DE102015222939A1 (de) * 2015-11-20 2017-05-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Elektrische Überbrückungseinrichtung zum Überbrücken elektrischer Bauelemente, insbesondere einer Energiequelle oder eines Energieverbrauchers
EP3358648A1 (en) * 2017-02-03 2018-08-08 Lithium Energy and Power GmbH & Co. KG Device for discharging a battery cell and battery cell

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL226947A (ja) * 1957-04-18 1900-01-01
US3213345A (en) * 1963-09-05 1965-10-19 Mallory & Co Inc P R Polarized shorting fuse for battery cells
CH466427A (de) * 1967-12-04 1968-12-15 Bbc Brown Boveri & Cie Schmelzsicherung mit Schmelzlot für elektrische Geräte, insbesondere Halbleiterelemente
DE1789062C3 (de) * 1968-09-30 1978-11-30 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zum Herstellen von Metallkontaktschichten für Halbleiteranordnungen
US3575645A (en) * 1969-07-17 1971-04-20 Gen Motors Corp Power zener package
DE2838996C2 (de) * 1978-09-07 1984-04-05 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Schaltung zur Sicherung von Speicherzellen
US4358784A (en) * 1979-11-30 1982-11-09 International Rectifier Corporation Clad molybdenum disks for alloyed diode
DE3117385A1 (de) * 1981-05-02 1982-11-18 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim "ueberbrueckungselement"
JPS586143A (ja) * 1981-07-02 1983-01-13 Matsushita Electronics Corp 半導体装置
US4403399A (en) * 1981-09-28 1983-09-13 Harris Corporation Method of fabricating a vertical fuse utilizing epitaxial deposition and special masking
DE3220903A1 (de) * 1982-06-03 1983-12-15 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Elektrochemische speicherzelle
US4774558A (en) * 1984-03-05 1988-09-27 Hughes Aircraft Company Thermally-activated, shorting diode switch having non-operationally-alterable junction path

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135237U (ja) * 1987-02-26 1988-09-05

Also Published As

Publication number Publication date
ATE39395T1 (de) 1989-01-15
JPH0568833B2 (ja) 1993-09-29
US4849806A (en) 1989-07-18
EP0170883B1 (de) 1988-12-21
DE3426199A1 (de) 1986-01-23
EP0170883A1 (de) 1986-02-12
DE3426199C2 (de) 1994-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6154167A (ja) 分流素子
US11862774B2 (en) Systems and methods for battery structure, interconnects, sensing, and balancing
JP7022349B2 (ja) 電気機械サーキットブレーカおよびバッテリハウジング
US4879188A (en) Bypass element for safeguarding battery cells
US9887410B2 (en) Flexible fusible link, systems, and methods
US4719401A (en) Zener diode looping element for protecting a battery cell
KR102155904B1 (ko) 복합 배터리 셀
CN108370016B (zh) 用于跨接电构件、尤其能量源或能量消耗装置的电跨接装置
CA1294322C (en) Silicon diode looping element for protecting a battery cell
US9413044B2 (en) Battery assembly, unit cell and cut-off device
CN101667653A (zh) 具有三维互连的蓄电池装置
US10050252B2 (en) Fault tolerant battery cell bypass device and system
US11217866B2 (en) Battery module for improving safety
JPS6154166A (ja) ブリツジ素子
JPH10188942A (ja) 集合電池
KR20210038826A (ko) 가요성 인터커넥터를 갖는 전지 모듈
JP2001035331A (ja) スイッチング素子
US9537180B2 (en) Low energy activation fault tolerant battery cell bypass device and system
JPS62254337A (ja) アルカリ金属スイツチ装置
CN111313119B (zh) 电池模块以及将单元监控电路载体组装到电池模块的方法
JP3091885B2 (ja) 高温型二次電池及び電池モジュール
US5447808A (en) Battery of high temperature secondary cells
US20230163422A1 (en) Interconnecting structure for energy storage cells
CN116613483A (zh) 全固体电池
JPH03155060A (ja) 高温電池装置