JPS6154011A - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS6154011A
JPS6154011A JP17519484A JP17519484A JPS6154011A JP S6154011 A JPS6154011 A JP S6154011A JP 17519484 A JP17519484 A JP 17519484A JP 17519484 A JP17519484 A JP 17519484A JP S6154011 A JPS6154011 A JP S6154011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
magnetic
magnetic head
magnetic tape
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17519484A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Hara
慎一 原
Takayuki Kojima
小嶋 高幸
Michio Yanagi
道男 柳
Yuji Isotani
祐二 磯谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP17519484A priority Critical patent/JPS6154011A/ja
Publication of JPS6154011A publication Critical patent/JPS6154011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/62Maintaining desired spacing between record carrier and head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は磁気ヘッドに関し、さらに詳しくは磁気テープ
を摺動させて情報の記録再生を行なう磁気ヘッドに関す
るものである。
[従来技術] この種の磁気ヘッドの一例としてオーディオ用の4チヤ
ンネル、オートリバース型の磁気ヘッドの従来構造を第
1図に示す。
同図は、磁気記録媒体である磁気テープ3が摺動する磁
気ヘッドの磁気テープ摺動面(以下摺動面と略称する)
2部分を示すもので、磁気ヘッドのケースlの一方の側
面全体が摺動面2となっている。
ケースl内には4チヤンネルの磁気コア5〜8が互いの
間にシールド板9および間隔板10を挟んで嵌合されて
おり、各磁気コア5〜8の磁気ギャップGを有する先端
面がケースlの摺動面2に形成された開口部4に臨まさ
れている。そして各磁気コア5〜8はケース1内に充填
されたエポキシ等の樹脂の固定剤13により固定されて
いる。
また磁気テープ3の幅方向に対応する磁気コア5〜8の
全幅はテープ幅より小さく、両端の第1と第4の磁気コ
ア5.8の外側縁が、Pl動する磁気テープ3の幅方向
で両側の磁気テープ端3a。
3bより内側になるように構成されている。
ところがこのような従来構造によると特に車載用の磁気
ヘッド等の高温、高湿化で使用される磁気ヘッドにおい
て磁気テープ3と摺動面2に臨む固定材11との摺動摩
擦の増大に、より、いわゆるテープ鳴き現象、すなわち
磁気テープ3の摺動走行にムラが生じる結果、記録再生
出力にノイズが入るとともに摺動音が直接聞こえるよう
になる現象が発生することが知られている。
そして上記の走行ムラは最初に磁気テープ端に発生しそ
れが次第に磁気テープ全体に拡大することによりテープ
鳴きが発生する。
[目 的] 本発明は以上のような従来の欠点を除去するために成さ
れたもので、テープ鳴き現象の発生を効果的に防止でき
る磁気ヘッドを提供することを目的としている。
[実施例] 以下ff5z図および第3図を参照して本発明の実施例
の詳細を説明する。なおここでは先述と同様の4チヤン
ネル、オートリバース型の磁気ヘッドを実施例としてお
り、両図において第1図と同一部分ないし相当する部分
には同一符号を付してあり、同一部分の説明は省略する
[第1実施例] 第2図は本発明の第1実施例による磁気ヘッドの摺動面
2部分の平面図である。同図に示すように本実施例では
符号12で示すプラスチック板が摺動面2の開口部4に
臨んで両端の磁気コア5゜8のテープ幅方向で両性側に
直接隣接して2枚設けられている。
このプラスチック板12.12は特に摩擦係数の低いプ
ラスチックから成形される。このようなプラスチックと
して好ましいものを列挙すると、ポリテトラフルオロエ
チレン、ポリトリフルオロ塩化ビニル、高密度ポリエチ
レン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系、ポリアセ
タール系、ポリカーボネート系のプラスチックが挙げら
れる。
勿論これらの内の複数種類を組み合わせて用いても良い
このようなプラスチック板12.12は磁気テープ3の
走行方向に沿った長さが磁気コア5〜8の摺動面2に臨
む部分の同方向の長さより大きく、磁気コア5.8に直
接隣接して磁気テープ端3a、3bの内側から外側まで
カバーする幅を有している。またプラスチック板12.
12の上面は凸状に湾曲しており、摺動面2の曲面と一
致している。
この他の部分の本実施例の構成は従来と同様である。
以上のような本実施例の構成によれば、磁気テープ3の
摺動時において磁気テープ端3a。
3bおよびその近傍部分の摺動摩擦は、前記部分が摺動
するプラスチック板12.12の摩擦係数が低いので小
さなものとなる。
従って磁気テープ端3a、3b部分における摺動摩擦の
バラツキが生じにくく、前記部分における走行ムラの発
生が防止され、テープ鳴きの発生が効果的に防止される
ちなみに上記構成においてポリテトラフルオロエチレン
(テフロン)からプラスチック板12゜12を構成した
本実施例の磁気ヘッドと、プラスチック板を設けない従
来の磁気へラドについて行なったテープ鳴き試験とその
結果を説明しておく。
同試験ではγ−Fe2O3(強磁性酸化鉄)を塗布した
磁気テープを用い、温度55°C1湿度50%の雰囲気
中で上記のそれぞれの磁気ヘッドに対して連続して摺動
走行させ、それぞれの磁気ヘッドについて摺動開始から
テープ鳴き発生までの時間を計測した。
その結果従来の磁気ヘッドのテープ鳴き発生時間は約2
0時間であったのに対して1本実施例の磁気ヘッドにつ
いては摺動時間が100時1jlを越えてもテープ鳴き
が発生せず、本実施例の構成が憬れたテープ鳴き防止効
果を有することが確認された。
[第2実施例] 第3図は上述の第1実施例の構成を変形した本発明の第
2実施例による磁気ヘッドの摺動面部分の側面図である
同図に示すように本実施例の場合上述のプラスチック板
12.12はその上面12a、12aが摺動面2ないし
磁気コア5〜8の先端面より磁気ヘッドの内側に位置す
るように、すなわち摺動面2より一段低くなるように埋
設されている。
またプラスチック板12.12の材料としては前述した
摩擦係数の低いプラスチックに限らず、摩擦係数の低く
ない他のプラスチックも用いられる。
この他の部分の本実施例の構成は上述の第1実施例と同
様である。
このような本実施例の構成によれば、プラスチック板1
2.12の上面12a、12aが摺動面2より一段低い
ことにより、磁気テープ3の摺動時に磁気テープ3a、
3bおよびその近傍部分が摺動面2に接触しないので磁
気テープ端3a。
3b部分に摺動摩擦のバラツキが生じない。
従ってテープ鳴きの初期発生原因である磁気テープ端3
a、3bでの走行ムラの発生が防止され、テープ鳴きの
発生が効果的に防止される。
ちなみに本実施例の磁気ヘッドについても前述したテー
プ鳴き試験を行なったところ摺動時間が100時間を越
えてもテープ鳴きが発生せず、本実施例の構成も優れた
テープ鳴き防止効果を有することが確認された。
なお本実施例の構成においてプラスチック板12.12
に対して磁気テープ3の幅方向の外側に隣接する固定材
11を含む摺動面2の部分をもプラスチック板12.1
217)上面12a、12aと同様あるいはそれ以上に
低くしてもよい。
また本実施例と先述の第1実施例の構成において補強板
12.12は磁気テープ端3a、3bと対向していさえ
すれば良く、磁気コア5.8に直接隣接せず、磁気コア
5,8との間に間隔があってもよい。
また第1実施例、第2実施例による本発明の構成は4チ
ヤンネル、オートリバース型の磁気ヘッドに限らず最初
に述べた種類の磁気ヘッドの全てに適用でき、前述と同
様の効果が得られる。
[効 果] 以上の説明から明らかなように1本発明の磁気ヘッドに
よれば、磁気テープの幅方向の両端部に対向して磁気テ
ープ摺動面にプラスチック板を設けたという極めて簡単
で安価に実現できる構成によりテープ鳴きの発生を効果
的に防止できるという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気ヘッドの磁気テープ摺動面の正面図
、第2図は本発明のpi41実施例による磁気ヘッドの
摺動面の正面図、ff53図は第2実施例の摺動面周辺
の側面図である。 l・・・ケース    2・・・磁気テープ摺動面3・
・・磁気テープ  3a、3b・・・磁気テープ端4・
・・開口部    5〜8・・・磁気コア9・・・シー
ルド板  10・・・間隔板11・・・固定材   1
2・・・プラスチック板12a・・・上面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気テープを摺動させて情報の記録再生を行なう
    磁気ヘッドにおいて、磁気テープの幅方向の両端部に対
    向して磁気テープ摺動面にプラスチック板を設けたこと
    を特徴とする磁気ヘッド。
  2. (2)前記プラスチック板を摩擦係数の低いプラスチッ
    クから形成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の磁気ヘッド。
  3. (3)前記プラスチックとして、ポリテトラフルオロエ
    チレン、ポリトリフルオロ塩化ビニル、高密度ポリエチ
    レン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系、ポリアセ
    タール系、ポリカーボネート系のプラスチックのうち少
    なくとも一種類を用いたことを特徴とする特許請求の範
    囲第2項に記載の磁気ヘッド。
  4. (4)前記プラスチック板の上面を前記摺動面より磁気
    ヘッドの内側に配置したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の磁気ヘッド。
JP17519484A 1984-08-24 1984-08-24 磁気ヘツド Pending JPS6154011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17519484A JPS6154011A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17519484A JPS6154011A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6154011A true JPS6154011A (ja) 1986-03-18

Family

ID=15991934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17519484A Pending JPS6154011A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6154011A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5574606A (en) * 1989-02-28 1996-11-12 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Magnetic head having dust handling tape slide surface
US6313343B1 (en) 1998-05-20 2001-11-06 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for the preparation of alpha-oxoaldehydes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5574606A (en) * 1989-02-28 1996-11-12 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Magnetic head having dust handling tape slide surface
US6313343B1 (en) 1998-05-20 2001-11-06 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for the preparation of alpha-oxoaldehydes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6257116A (ja) 磁気ヘツド
US4387410A (en) Magnetic erase head for a tape player
US4222084A (en) Magnetic head
US3969771A (en) Magnetic head with shield plates for respective head elements
US4322764A (en) Multi-track magnetic head for a tape player
JPS6154011A (ja) 磁気ヘツド
US4237505A (en) Combined recording and playback magnetic tape head with shield cases and a flat chip for controlling tape wrap angle
KR900007494B1 (ko) 복합형 자기헤드
JPS6367260B2 (ja)
KR930003425B1 (ko) 자기헤드
JPS5819698Y2 (ja) 磁気ヘッド
JP2515327B2 (ja) 磁気ヘツド
US3749850A (en) Magnetic head having a wedge shaped projection extending over void space between core halves
JPS6317101Y2 (ja)
JPH01264612A (ja) 消去ヘツド及び消去ヘツドの製造方法
JP2579628B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH0713102Y2 (ja) 磁気テープカセット
KR100256075B1 (ko) 트랙밀도를 증가시킨 자기저항헤드
JPS62185212A (ja) 磁気記録ヘツド
JPS61113111A (ja) テ−プガイド付き磁気ヘツド
EP0535559A1 (en) Magnetic head
JPH0239009B2 (ja)
JPH0239007B2 (ja)
JPS5927968B2 (ja) マルチチヤネル磁気ヘツド
JPH03192506A (ja) 複合型磁気ヘッド