JPS6152384A - 海水電解用電極 - Google Patents

海水電解用電極

Info

Publication number
JPS6152384A
JPS6152384A JP59171258A JP17125884A JPS6152384A JP S6152384 A JPS6152384 A JP S6152384A JP 59171258 A JP59171258 A JP 59171258A JP 17125884 A JP17125884 A JP 17125884A JP S6152384 A JPS6152384 A JP S6152384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
coating layer
iridium
platinum
seawater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59171258A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nakada
中田 弘之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP59171258A priority Critical patent/JPS6152384A/ja
Publication of JPS6152384A publication Critical patent/JPS6152384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 不発明は海水電解用電極に関し、さらに詳しくは、希薄
塩水、特に海水のような低温低濃度塩水を電解して、殺
菌や漂白用などに用いられる次亜塩素酸を生成させるの
に好適に使用される、耐久性及び電流効率の良好な電極
に関するものである。
海水を利用し、これを電解して次亜塩素酸を発生させ、
上水道や下水道などの滅菌を行う方法はすでに知られて
おり、従来の塩素ガスを用いる滅菌方法は、逐次これに
置き換えられつつある。
前記の海水電解においては1通常無隔膜′a解装置を用
いて、その陽極((塩素を発生させ−この塩素と水酸イ
オンとの反応により次亜塩素酸イオンが生成する。この
ようにして得られた次亜塩素酸は、前記のような滅菌(
で用いられたり、あるいは漂白用などに利用される。
従来の技術 海水電解法の類似技術の1つとして食塩電解法があり、
この際の′電極としては、通常白金族霊属酸化物で被覆
された電極、例えばチタン上に酸化ルテニウムを主成分
とする被覆層を有する電極(特公昭46−2i884号
公報ンが使用きれている。
しかしながら、この電極を海水電解に用いる場合。
次亜塩素酸発生効率は比較的に良好であるとしても、耐
食性が低いために、該電極は海水電解用としては不適当
でるることが知られている。
また、白金、二酸化ルテニウム、酸化パラジウム及び二
酸化チタンから成る被覆層を有する陽極(特公昭55−
35473号公報〕、白金及び酸化パラジウムから成る
被覆層を有する陽極(%公昭55−8595号公報プな
どの酸化パラジウム系陽極なとも知られている。しかし
ながら、これらの酸化パラジウム系陽極は、高温度海水
電解における次亜塩素酸発生効率については十分満足1
〜うるものの、低温度海水電解においては耐久性が極端
に悪いという欠点がある。
さらに、海水電解用電極として、白金量(・コ白金族金
属の合金を耐食性基体上にめっきした電極も知られてい
るが、このものは−比較的消耗速度が大きい上に、操業
時の電解電圧が高く、かつ電流効率についても満足しう
るものではない。
その他、白金と酸化イリジウムとから成る被覆層を有す
る希薄塩水電解用′電極(特公昭55−50479号公
報)、白金、酸化イリジウム及び酸化ルテニウムから成
る被覆層を有する海水電解用陽極(特開昭59−259
88号公報)などの電極が提案さnている。しかしなが
ら、前者の電極は、10℃以下の低温度海水電解におけ
る耐食性及び高温度における初期的電流効率の点につい
ては、十分に満足しうる特性を示すが、使用に伴い性能
が劣化して一電流効率が低下するという欠点を有してい
る。また、後者の電極ケよ、10℃以上の温度を有する
海水の電解用電極としては、比較的良好な特性を示すも
のの、10℃より低い温度の海水((おいては、耐食性
が悪いという欠点を有している。
発明が解決しようとする問題点 不発明の目的は、このような低温度海水電解における従
来の磁極が有する欠点を克服し、低温度海水電解におい
ても、高い電流効率を示し、かつ耐久性や耐食性に優れ
た電極を提供することにある。
問題点を解決するための手段 不発明者らは鋭意研究を重ねた結果、導電性基材上に1
%定組成の白金−イリジウム合金と酸化イリジウムと酸
化ルテニウムとから成る被覆)f#vtr設けた電極が
、その目的に適合しうること全見出し、この知見に基づ
いて本発明全完成するに至ったO すなわち、不発明は、導電性基材上に、白金族金属酸化
物触媒の被覆層を有する電解用電極において、該被覆層
がイリジウム含量10原子係以下の白金−イリジウム合
金と酸化イリジウムと酸化ルテニウムとから成シ、かつ
その全イリジウム量が26〜60原子%、白金量が10
〜70原子係及びルテニウム量が5〜65原子係である
ことを特徴とする海水電解用電極を提供するものである
本発明の電極に用いられる導電性基材としては、例えば
チタン、タンタル、ジルコニウム、ニオブなどの弁金属
が挙けられるが、これらの中でチタンが特に好適である
。また、その形状などは用途に応じ適宜変更可能である
不発明の電極においては、このような導電性基材上に、
イリジウム含量10原子係以下の白金−イリジウム合金
と酸化イリジウムと酸1乙ルテニウムとから成る、白金
族金属酸化物触媒の被覆層が設けられている。この被覆
層中の全イリジウム量は26〜60原子係の範囲にある
ことが必要であり、また酸化イリジウムは通常IrO2
の形で含有されている。全イリジウム量が26原子係未
満では、低温度海水電解における該電極の耐久性が極端
に悪く、かつ電流効率も低下し、一方60原子%を超え
ると電流効率が低下する。
本発明においては、該被覆層中の白金量はlO〜70原
子係の原子圧あることが必要であり、また白金はイリジ
ウム含量10原子係以下の白金−イリジウム合金の形で
含有されている。白金量が10原子係未満では酸素過電
圧が低下して、電流効率が悪くなり、かつ摺電圧が上昇
する上に、該被覆層の密着強度が減少し、一方70原子
係を超えると塩素過電圧が上昇するために、電流効率が
悪化する。また、前記白金−イリジウム合金中のイリジ
ウム含量が10原子%を超えると電極の耐久性が著しく
低下する。
さらに−該被覆層中のルテニウム量I′i5〜65原子
係の範囲にあることが必要であり−また酸化ルテニウム
は通常RuO2の形で含有されている。
ルテニウム量が5モル原子係未満では、該電極は使用に
伴い性能が劣化して、電流効率の低下及び槽市圧の上昇
をもたらし一一方65原子%全超えると、低温度電解に
寂いて一電流効率が低下し、また酸素に対する耐久性が
悪くなるために、電極寿命が著しく短くなる。
なお、該被覆層中においては、通常酸化ルテニウムと酸
化イリジウムとは固溶体を形成すると考えられている。
本発明rこおける該被覆層の厚さは1通常0.5〜lO
μm程度であればよい。
次に、本発明の海水電解用電極の好適な装造方法の1例
について説明すると、まず、熱分解によって酸化ルテニ
ウムとなる化合物、例えば塩化ルテニウム(RuCl3
・3H20)などと、熱分解によって酸化イリジウムと
なる化合物、例えば塩化イリジウム酸(H2N、rC1
6・6H20)などと、熱分解によって白金となる化合
物、例えばハロゲン化白金酸1%に塩化白金酸(H2P
tCl4・6H20)などとを、所定の割合で適当な溶
媒に溶解して塗布液を調製する。次いで、この塗布液を
4電性基村上に塗布し、乾燥したのち、酸素の存在下に
450〜650℃の温度で焼成することにより、本発明
の電極が得らnる。また− 3成分のうち1種又は2種
金含む塗布液を2種以上調製1〜.これらを導電性基材
上に多層塗布したのち、乾燥、焼成(7てもよい。
このようにして得られた電極の被a層は、X@回折によ
シ、純白金に近い白金−イリジウム合金と酸1にイリジ
ウムと酸化ルテニウムとから成っていることが確かめら
れている。
発明の効果 本発明の電極は海水のような希薄塩水の電解Vこおける
陽極に有効に用いられ、特に低温度海水電解における陽
極として優れた特性と示す。
すなわち1本発明の電極を海水電解に使用すると、摺電
圧が低くて電流効率が高いという特性を維持しながら一
長期の使用に耐える。特に10℃以下の低温度海水の電
解においても、該電極の被覆層中に含有する酸化イリジ
ウムが有効に作用して、低温による電流効率の低下を小
さく抑えることができる。このような効果を発揮する理
論的根拠については必ずしも明らかではないが、酸素発
生反応に強く、酸素過電圧の低い酸化イリジウムが被覆
層中に適当l存在するために適量の酸素ガスが発生して
、塩素水和物など、目的の電極反応を阻讐する物質が電
極表面上に形成するのを抑制するためと考えられる。
また、低温度海水の電解においては、酸素発生反応が盛
んになるために、このような環境で使用さnる電極の具
備すべき条件としては、酸素発生反応に対する耐食性に
優れていることが必要でるる。不発明の′i!極は、そ
の被覆層中に酸素発生反応に対する優れた耐食性を有す
る酸化イリジウムが含有しているために、前記条件につ
いても十分に満足しつるものである。
実施例 次ケこ実施例によって本発明をさらに詳細に説明′する
実施例] 被覆N2形成させるための原料として−R1λct3−
3H20、H2工rC16・6H20−H2PtC76
・6H20i用い、それぞ:/”Lをブタノール((溶
解して、金属換算濃度100P/lの各原料液金調裏し
た・これらの容赦をメスピペットで所定の量比になるよ
うに採取して混合したのち、かきまぜて塗布り、を調製
した。
別に、チタン板金熱ンユウ酸水溶液で洗浄し、その表面
に前記塗布液を筆を用いて塗布し、乾燥したのち、電気
炉に入れ、500℃で10分間焼成した。
この操作を15回繰り返し、チタン板上に次表に示すよ
うな被覆層が形成されて成る電極を製造した。なお、該
表((おける組成はけい光X線分析によって測定した。
このよう(Cして得られた電極の被覆層は、X組回折の
結果、純白金に近いイリジウム含量工0原子係以下の白
金−イリジウム合金と、酸1ニイリジウム、酸化ルテニ
ウム又は酸化イリジウムと酸化ルテニウムとの固溶体か
ら成っていることが確認された。
次いで−これらの電極を用い、60℃、1MH2SO4
水溶液を電流密[100A/drr?に2いてバッチ式
で電解し、該電極が使用不能となるまでの時間(電極寿
命)を求めた。なお、電解によって摺電圧が上昇し一8
Vに達した時点で、電極は使用不能であると判断した。
この結果を第1図に工r(at係り 示す。第1図は    /Ir(at%ン+Ru(at
%)比と電極寿命との関係を示すグラフである。
この図から分るように、本発明の電極は、酸素発生反応
においても優れた耐食性を有する。すなわち、低温度海
水電解のような酸素発生反応が盛んになる場合の陽極と
して用いても、長期連続使用が可能である。
なお、第1図中のAは工r O2xRuO2c1.、P
 to57−0.6゜へまたBは工r 02xRuO2
,1−x、P t   34 に関するもの0.26−
0 である。
実施例2 実施例1で作製した電極のうち、試料形1と試料形3の
電極、実施例Iと同様にして作製した3 5 at%I
rO2と63at%Ptとから成る被覆層をチタン板上
に設けてなる電極、35at%工r02と65 at 
% RuO2とから成る被覆層をチタン板上に設けて成
る電極及び75at%IrO2と10at%RuO2と
15at%pt  とから成る被覆層をチタン板上に設
けて成る電極、計5種類を用意し−これらを用いて塩素
発生効率全測定した。
すなわち、海水電解の条件に近似させるために。
aWt係N a Cを水溶液150ゴを電解液として、
密閉した電解槽中で、電流密度20A/dm”−電気量
100クーロンの条件下において電解したのち、電解蔽
葡ふた付三角フラスコに採取し−その次亜塩素酸濃度を
チオ硫酸ナトリウムを用いてヨウ素滴ボし、この結果か
ら塩素発生効率(%)を計算した。
この際−3Wt係NaCt水溶液の温度を変化させ。
該水溶液の温度と塩素発生効率との関係を求めた、その
結果を第2図に示す。第2図において2曲線aは実施例
1で得た試料形1及び試料形3の不発明の電極−曲線す
は被覆層が35 at係Ir○2と65a、を係Ru○
2とから成る電極1曲線Cは被覆層が75at%IrO
2と10at%RuO2と15at%ptとから成る電
極及び曲線dは被覆層が35at%IrO2と65a、
t%ptとから成る電極である。
第2図から明らかなように1本発明の電極は海水温度の
いかんにかかわらず、高い電流効率(塩素発生効率)f
:示すことが分る。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 導電性基材上に、白金族金属酸化物触媒の被覆層を
    有する電解用電極において、該被覆層がイリジウム含量
    10原子%以下の白金−イリジウム合金と酸化イリジウ
    ムと酸化ルテニウムとから成り、かつその全イリジウム
    量が26〜60原子%、白金量が10〜70原子%及び
    ルテニウム量が5〜65原子%であることを特徴とする
    海水電解用電極。
JP59171258A 1984-08-17 1984-08-17 海水電解用電極 Pending JPS6152384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59171258A JPS6152384A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 海水電解用電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59171258A JPS6152384A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 海水電解用電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6152384A true JPS6152384A (ja) 1986-03-15

Family

ID=15919983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59171258A Pending JPS6152384A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 海水電解用電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6152384A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0213972U (ja) * 1988-07-11 1990-01-29
KR20030035401A (ko) * 2001-10-31 2003-05-09 주식회사 알카오존스 액중 전해장치의 양극전극
JP2015172251A (ja) * 2015-05-20 2015-10-01 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 海水電解システム及び海水電解方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0213972U (ja) * 1988-07-11 1990-01-29
KR20030035401A (ko) * 2001-10-31 2003-05-09 주식회사 알카오존스 액중 전해장치의 양극전극
JP2015172251A (ja) * 2015-05-20 2015-10-01 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 海水電解システム及び海水電解方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3948751A (en) Valve metal electrode with valve metal oxide semi-conductive face
US4070504A (en) Method of producing a valve metal electrode with valve metal oxide semi-conductor face and methods of manufacture and use
US5098546A (en) Oxygen-generating electrode
US4003817A (en) Valve metal electrode with valve metal oxide semi-conductive coating having a chlorine discharge in said coating
US4288302A (en) Method for electrowinning metal
US3632498A (en) Electrode and coating therefor
US4585540A (en) Composite catalytic material particularly for electrolysis electrodes and method of manufacture
US4297195A (en) Electrode for use in electrolysis and process for production thereof
JP2000104199A (ja) クロムめっき用電極
AU583480B2 (en) Composite catalytic material particularly for electrolysis electrodes and method of manufacture
US4822459A (en) Lead oxide-coated electrode for use in electrolysis and process for producing the same
US4318795A (en) Valve metal electrode with valve metal oxide semi-conductor face and methods of carrying out electrolysis reactions
JPS627276B2 (ja)
JP2596807B2 (ja) 酸素発生用陽極及びその製法
JPH02247392A (ja) 寸法安定性をもった陽極
EP0046449A1 (en) Dimensionally stable coated electrode for electrolytic process, comprising protective oxide interface on valve metal base, and process for its manufacture
US4072585A (en) Valve metal electrode with valve metal oxide semi-conductive coating having a chlorine discharge catalyst in said coating
US5232576A (en) Anode for chromium plating and processes for producing and using the same
JPH0633489B2 (ja) 希薄塩水電解用電極
JP5317012B2 (ja) 低水素過電圧陰極の製法
JPH0355555B2 (ja)
JP2836840B2 (ja) 塩素発生用電極及びその製造方法
JPS6152384A (ja) 海水電解用電極
EP0174413A1 (en) Composite catalytic material particularly for electrolysis electrodes and method of manufacture
JP3724096B2 (ja) 酸素発生用電極とその製造方法