JPS6152097A - コンポ−ネント磁気記録再生装置 - Google Patents

コンポ−ネント磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS6152097A
JPS6152097A JP59173701A JP17370184A JPS6152097A JP S6152097 A JPS6152097 A JP S6152097A JP 59173701 A JP59173701 A JP 59173701A JP 17370184 A JP17370184 A JP 17370184A JP S6152097 A JPS6152097 A JP S6152097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
burst
clock
dubbing
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59173701A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Yamamoto
克彦 山本
Makoto Shimizu
誠 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59173701A priority Critical patent/JPS6152097A/ja
Publication of JPS6152097A publication Critical patent/JPS6152097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/89Time-base error compensation
    • H04N9/896Time-base error compensation using a digital memory with independent write-in and read-out clock generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、Y、I、QあるいはY、R−Y、B−Yをベ
ースバンドFM信号で記録するコンポーネント記録方式
の磁気記録再生装置(以下rVTRJと記す)に関する
ものである。
従来例の構成とその問題点 一般に、NTSC方式やPAL方式の複合信号がVTR
で記録再生され、時間軸補正器(以下rTBCJと記す
)へ入力するときは、@1図に示す様に同期信号(1)
とバースト信号(2)と映像信号(3)とが複合して入
力され、同期信号(1)およびバースト信号(2)の基
準信号をもとにして、ディジタル化された映像信号の記
憶装置(メモリ)への書込みタイミングを与えるクロッ
クパルスを形成する。第2図は一般的な複合信号入力用
のTBCの回路ブロック図で、(4)は複合信号入力端
子。
(5)はVTR部であり、:(7)VTR部(5)は、
複合信号を記録再生するものであって、この出力には時
間軸変動(ジッタ)を含んでいる。(6)は第1図に示
すバース1−信号(2)を抜き取るバースト信号分離回
路、(7)は第1図に示す同期信号(1)を抜き取る同
期分離回路、(8) (9)は位相比較回路、(10)
は電圧制御発振器(以下rVcOJと記す)で、このV
 CO(10)は1通常、バースト周波数(色副搬送波
周波数f、C)の4倍、すなわち4f、cで発振してい
る。(11)(12)は分周器で1分周器(11)は1
/4、分周器(12)はNTSCの場合1/910、P
ALの場合1/935である。この様に、バースト信号
(2)に対しては位相比較回路(8)とVCO(10)
と分周器(11)とで位相ロックループを、また同期信
号(1)に対しては位相比較回路(9)とV CO(1
0)と分周器(12)とで位相ロックループをそれぞれ
形成し、VTR部(5)の出力に含まれるジッタ信号に
応動するジッタを含むクロックパルスをvc○(1o)
で発生させることが出来る。このタロツクに応じて、ア
ナログ・ディジタル変換器(13)ではアナログからデ
ィジタルへの信号変換が行なわれ、第1図に示す映像信
号(3)が、8〜10ビツトからなるコード化されたデ
ィジタル映像信号になり、ディジタルメモリ(14)に
クロックのタイミングごとに記憶される。従って、入力
信号にジッタがあっても、それに応動したクロックパル
スで、ディジタルメモリ(14)の中に整然と番地指定
されて記憶される。
この様にしてディジタルメモリ(14)に書込まれた信
号は1局内基準信号入カ端子(15)から入力される局
内基準信号に応動するGEN、LOC,に回路(1δ)
および5YNC,GEN回路(18)ニよッテ発生され
る読出しクロックパルスによって整然と読み出され、デ
ィジタル・アナログ変換器(17)でディジタル信号か
らアナログ信号に変換され、出力幼子(19)に時間I
v(II補正された複合信号が得られる。
(20)は書き込みと読み出しとを切換えるスイッチで
ある。
複合信号を扱うTBCでは上記の様に、同期信号(1)
とそれよりずっと高い周波数のバースト信号(2)との
両方を基準に書込みクロックを形成できるため、出力端
子(19)に得られる複合信号に残っている、いわゆる
残留ジッタは4ns以下に抑えることができる。もし複
合信号にバースト信号がない白黒信号の場合、位相比較
回路(8)と■C0(10)と分周器(11)とで構成
されるループがなく、位相比較回路(9)トVCO(1
0)ト分周器(12)トチ構成されるループのみとなり
、しかもその周波数が15kl(zと低いため、残留ジ
ッタは15〜20nsにも及ぶ。
ところで、VTR部(5)として、複合信号を記録再生
するものと、最近提案されているMフォーマットやベー
タカム方式の様に、Y、I、QあるいはY、R−Y、B
−Yに分けて分離記録再生するものとがある。この後者
のVTRの回路ブロック図を第3図に示し、NTSC方
式での例について述べる。(21)は第4図に示すY信
号が入力されるY信号入力端子、(22)は第4図に示
す工信号が入力される工信号入力端子、(23)は第4
図のQ信号が入力されるQ信号入力端子、(24)はY
信号用のFM変調器、(25)はI、Q信号用のFM変
調器であり、I、Q信号は、周波数領域で多重されるか
、時間軸領域で多重化されている。FM変調器(24)
および(25)でFMされたY、I/Qの映像信号は、
記録再生切換スイッチ(27) (28)を経て、それ
ぞれY信号用のヘッド(26)およびI/Q信号用のヘ
ット(29)に導かれ、磁気テープ上に記録される。再
生モード時には、ヘッド(26) (29)からそれぞ
れY、I/Qの信号が読み出され、FM復調器(30)
 (31)によって復調さ九、元のy、I、Q(Fj号
(32) (33) (34)が取り出される。(35
)はTBCで、Y、I/Qが時間軸補正される。Yにつ
いては第2図の構成とほぼ同じであるが、バースト信号
(2)がないため、バースト信号分離回路(6)と位相
比較回路(8)と分周器(II)とがなく、同期信号(
1)のみを基準としてクロックパルスが形成される。
またI/Q信号については、信号が1.Q、I。
Qと順次スイッチされ。いわゆる点順次信号とされてデ
ィジタルに変換される。またクロックパルスは工信号に
付加された同期信号を基準に行なわれる。I/Q信号に
対しても、バースト信号(2)がないため、バースト信
号分離回路(6)と位相比較回路(8)と分局?:i(
11)とはなしに構成される。
この様にT B C(35)には、Y信号用とI/Q信
号用とに、2系Mコの、第2図の構成の様なTBCが含
まれる。但し、バースト信号分離回路(6)と位相比較
回路(8)と分周器(11)とは2系統とも必要なく、
GEN、LOCK回路(16)及び5YNC。
G E ’N回路(18)は共用できる。 (36)(
37)(38)はY。
I、Qのダビング端子で、ここから別のダビング用デツ
キの入力端子(21) (22) (23)に接続され
、ダビングが行なわれる。 (39)はエンコーダで、
■。
Q信号がジッタのない安定な色副搬送波により直角2相
変調され、加算器(40)でY信号と加算され、出力端
子(41)に複合信号が得られる。ダビングを行なうと
き、出力端子(41)を別のデツキに導いてもよいが、
エンコーダ(39)のプロセスと別のデツキ側で複合信
号をY、I、Qにデコードするデコーダプロセスが必要
となり、信号の品質を損なうので望ましくない。
コンポーネントVTRは以上の様な構成で考えられるが
、その特徴として、色信号が色副搬送波で変調されてい
ないベースバンド信号で扱われるため、位相変動に非常
に強いことがあげられる。
たとえば、複合(,1号を直F2記録再生するVTRの
場合、50nsの時間軸変動があった場合、色の位相が
色副搬送波3.579545MHz (1周期=360
’ =279ns)に対して 50ns/279nsX360” =64.5″の位相
回転となり、もとの色と全く違った色となってしまう、
従って、バーストを基準にクロックを作り、4ns程度
に時間軸変動を抑える必要がある・一方、コンポーネン
トVTRの場合は、たとえ50ns程度の時間軸変動が
あっても、色副搬送波で変調されていないベースバンド
の信号であるため、色相の変動はなく、画面の横ゆれど
なるだけである。したがって、白黒信号用の時間軸補正
器と同様、Y、I/Qとも前述の様な構成のTBCで1
5〜20nsの残留ジッタがあっても、実用上問題でな
いとされていた。
しかしながら、この種のVTRでは、素材テープから何
度もダビング編集が行なわれ、5回ダビング迄行なわれ
ることもある。一方、放送用画質として許容されるジッ
タは20ns以下とされており、前述の5回ダビングし
たテープで20ns以下のジッタに維持しようとすると
、1回あたりの残留ジッタは 20ns÷5=4ns となり、やはりコンポーネント式VTRでも、4nsの
ジッタに抑え込む必要が出て来ている。これを実現する
には、上記の複合信号を扱フたと同様に、バースト信号
(2)を重畳すれば良いが、すでに販売されているコン
ポーネントVTRの同期信号のバンクポーチ部は、クラ
ンプ用の位置として使われており、この位置にそのまま
バースト信号(2)を乗せると、バースト信号(2ンが
失われるばかりか、ミスクランプの原因となってしまう
という問題があった。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消するもので、すでに販売
されたコンポーネントVTRともコンパチイビイυティ
があり、しかもダビング時にTBCで除去しきれない残
留ジッタを軽減できるコンポーネント磁気記録再生装置
を提供することを目的とする。
発明の構成 上記目的を達成するため、本発明のコンポーネント磁気
記録再生装置は、同期信号期間の随υから一定期間をお
いてメモリの読出しクロックと同期したクロックの整数
分の1の周波数のバースト信号をダビング出力に重畳す
る重畳手段を有する時間軸補正器を備えた構成としたも
のである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について1図面に基づいて説明
する6 第5図は本発明の一実施例におけるコンポーネント磁気
記録再生装置の回路ブロック図で、第3図に示す構成要
素と同一の構成要素には同一の符号を付してその説明を
省略する。なお、以下NTSC方式について説明する。
第5図において。
(6a)(6b)はバースト信号分m回路、(7a)(
7b)は同期分前回路、(10a) (10b)はVC
Ol(13a) (13b)はアナログ・ディジタル変
換器、 (14a)(14b)はディジタルメモリ、(
17a) (17b)はディジタル・アナログ変換器で
あり、これらは第2図に示すものと同様であるが、Y信
号処理用のものには添字aを、またI/Q信号処理用の
ものには添字すを付して区別している。(42)はI信
号とQ信号とをクロックパルスで切換えるためのスイッ
チで、このスイッチ(42)の出力側ではI、Q、I、
Q・・・の順次信号が得られる。(43)および(45
)はYあるいはエチャンネルのバーストの有無を検出す
るバースト検出器、 (46)(47)はバーストがあ
るときオンし、ないときオフとなるスイッチ、(44)
はY、I/Q両メセメモリ出しクロックを作成するフエ
ーズロツク回路、 (48) (49)は帰線用J r
fJJをブランキングされた、すなわち同期信号を含ま
ないI、Q信号、(50)(51)はY、Iに付加され
る同期信号およびバースト信号、(52) (53) 
(54)はY、I、Qのダビング出力端子、(55)は
局内の基準同期およびバースト信号が入力される入力端
子であり、この入力端子(55)に入力される信号は、
フェーズロック回路(44)をこれにロックさせるため
の基準信号となる。
(56)は帰線期間をブランキングされた。すなわち同
期信号を含まないY信号、(57)は同期信号およびバ
ースト信号、(58)はI、Q信号(48) (49)
をフェーズロック回路(44)で得られた色副搬送波で
直角2相変調するエンコーダ(39)から出力される色
信号、(59) (60)は読み出し・書き込み切換用
のスイッチ、(61)は加算器である。
次に動作を説明する。第6図(a)に示すY信号(32
)からは、同期分離回路(7a)およびバースト信号分
層回路(6a)によって同期信号およびバースト信号が
分離される。但し、ダビングが行なわれていないテープ
の再生時には、バーストは付加されていない。このとき
には、バースト検出器(43)でバーストがないことが
検出され、スイッチ(46)はオフ状態となり、メモリ
書込みクロックを発生させるVCO(10,:l)は同
期信号との比較のみによって発生される。このクロック
により、アナログ・ディジタル変換器(13a)で映像
信号のディジタル化が行なわれ、ディジタルメモリ (
14a)に書込まれる。このとき水平、垂直のブランキ
ング期間は書込みが停止される。こうすることによって
、メモリ容量が節約されるだけでなく、同期信号部分の
伝送が不要になることから、ダイナミックレンジが少な
くてすみ、映像信号をディジタル化するときの分5(7
12を上げることができる3つぎに、読み出し側は、入
力端子(55)からの局内の基準信号の同期信号及びバ
ースト信号ともロックしたクロックがフェーズロック回
路(44)より得られるので、このクロックによりディ
ジタルメモリ (14a)からディジタル映像信号が読
み出され、ディジタル・アナログ変換器(17a)によ
ってアナログ信号に変換され、同期信号のない映像信号
(56)が得られる。
またダビング出力端子(52)には、信号(56)と信
号(51)とを加算した信号が出力される。信号(51
)は第6図(b)に示すような波形である。この波形は
水平同期信号幅(通常約4.7t1s)のうち前半の2
.2μsを同期信号として、後半の2.5μsをバース
ト重畳部分としたものである。水平同期信号の情報は、
通常、前縁のみを使うので、第6図(b)のようにして
も同期分雅等に特に悪影響は出ない。つぎに重畳するバ
ーストの周波数であるが、Yの映像信号帯域内でできる
だけ高く、クロック周波数の整数分の1であることが望
ましい。しかし、コンポーネント記録方式にする理由と
して、それほど相対速度を上げずに高画質を得ようとす
るものであるため、FMキャリア周波数が比較的低く選
ばれていることから、帯域内の高い周波数ではモアレ(
キャリアの第1上側波と3次高調波の第3下側波とのク
ロストーク)が発生するので、あまり高いバースト周波
数は望ましくない。従って、クロックの176程度が適
当である。クロック周波数が色副搬送波ffcの4倍の
ときは、バースト周波数は2.386MHzとなり、最
近、PAL、NTSC共用クロック周波数として提案さ
れている13.5M1(zを使った場合は2.25MH
zとなる。この同期信号およびバースト信号は、読出し
クロックを分周しがつデコードして、フェーズロック回
路(44)の内部で形成することが出来る。従って、こ
の同期信号およびバースト信号は、ディジタルメモリ(
14a)から読み出された映像信号と同期したものであ
る。
この様に形成された信号(51)と映像信号とが加算器
(61)で加淳され、ダビング出力端子(52)に出方
されるYダビング出力は第6図(c)の様になる。
一方、第6図(d)に示す工信号及びQ信号は、スイッ
チ(42)で1クロツクごとにI、Qが切換えられ、ア
ナログ・ディジタル変換器(13b)に入力される。■
チャンネルにバーストがあるがないかをバースト検出器
(45)で検知し、なければスイッチ(47)がオフと
なり、書込み用のVCO(10b)が同期分離回路(7
b)で抽出された水平同期信号によりロックされるのは
、Yチャンネルと同様である。
この様にして形成さ九た書込みクロックでディジタルメ
モリ (14b)にI/Q信号が記憶され、フェーズロ
ック回路(44)からの読出しクロックによって読み出
され、ディジタル・アナログ変換器(17b)によって
工信号及びQ信号(4g) (49)が得られる。この
とき、I、Qは水平・垂直のブランキング期間はディジ
タルメモリ (14b)への書込み・読み出しが禁止さ
れているため、同期信号は除外されて出力される。信号
(50)の波形は第6図(e)に示す様なものである。
ただし、■チャンネルはイ;F域が1.5MHz程度で
あるので、Yチャンネルと同じ周波数のバーストを重畳
しても伝送されないため、Yチャンネルの1/2の周波
数にするのが適当である。Yチャンネルバース1〜が2
.386MI(zのときは1.193MHz、2.25
MHzのときは1 、125 M Hzとなる。この様
にして、■ダビング出力は第6図(f)の波形となる。
Q信号は、■信号と同一のヘッド(29)に記録される
ため1時間軸変動は工信号と同一条件であることから、
特にこの様な信号は必要としない。したがって、信号(
49)がそのままダビング出力端子(54)に出力され
る6ダビング出力端子(52) (53) (54)に
は以上の様にして信号が得られ、別のVTRのコンポー
ネント入力端子(21) (22)(23)に導かれて
記録される。
再生時にバースト信号があれば、スイッチ(46)(4
7)がオンとなり、フェーズロックループがバーストを
基準にしてかけられ、残留ジッタが軽減される。
信号(48) (49)はエンコーダ(39)にかえら
れ、フェーズロック回路(49)で形成された色副搬送
波によってI、Qが変調され、Y信号(56)およびフ
ェーズロック回路(44)で形成された同期信号(57
)ならびにバースト信号(58)が加算器(40)で加
算され、出力端子(41)にNTSC″61合信号が得
られる。
この様に、TBC部でダビング出力に同期信号とバース
ト信号とを第6図(b)(e)の様に重畳することによ
って、コンポーネント方式VTRのダビングによる残留
ジッタの増加を大幅に抑えることが出来る。
なお上記実施例においては、Y、I/Qチャンネルに別
々にフェーズロックループを構成したが、Yチャンネル
は第5図と同し4+4成とし、Yの書込みクロックを可
変遅延線に通し、工の同期信号と比較した出力で可変遅
延線の遅延量を制御するループを構成して、I/Qのク
ロックとすることも可能である。この場合は、■チャン
ネルにバースト信号は必ずしも必要ない。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、従来のコンポーネン
トVTRの同期信号期間内にバースト信号を重畳するこ
とができるTBCを追加することによって、既存のコン
ポーネントVTRを変更することなく、ダビングの繰り
返しによる残留ジッタの増加を大幅に抑えることができ
る。すなわち、従来ダビング1回あたり15〜20ns
の残留ジッタの増加が4ns程度に抑えることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は複合映像信号の波形図、第2図は複合信号を直
接処理する従来のTBCの回路ブロック図、第3図は従
来のコンポーネントVTRの回路ブロック図、第4図は
第3図に示す回路の各部信号波形図、第5図は本発明の
一実施例におけるコンポーネント磁気記録再生装置の回
路ブロック図、第6図は第5図に示す回路の各部信号波
形図である。 (43)(45)・・・バースト検出器、(44)・・
・フェーズロック回路、 (46)(47)・・・スイ
ッチ、(61)・・・加算器代理人   森  本  
義  弘 第1図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、同期信号期間の前縁から一定期間をおいてメモリの
    読出しクロックと同期したクロックの整数分の1の周波
    数のバースト信号をダビング出力に重畳する重畳手段を
    有する時間軸補正器を備えたコンポーネント磁気記録再
    生装置。
JP59173701A 1984-08-21 1984-08-21 コンポ−ネント磁気記録再生装置 Pending JPS6152097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59173701A JPS6152097A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 コンポ−ネント磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59173701A JPS6152097A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 コンポ−ネント磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6152097A true JPS6152097A (ja) 1986-03-14

Family

ID=15965518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59173701A Pending JPS6152097A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 コンポ−ネント磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6152097A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5245430A (en) Timebase corrector with drop-out compensation
US4672470A (en) Video signal recording and reproducing apparatus
CA1219670A (en) Apparatus for reproducing a color video signal
JPH0115235B2 (ja)
US4389678A (en) Digital time-base corrector for special motion reproduction by helical-scan VTR
CA1307583C (en) Write clock pulse generator used for a time base corrector
US5179450A (en) Video signal processing apparatus and method for the time base compensation
US4737861A (en) System for recording component signals and reproducing a composite video signal and component signals including adding color burst to the luminance component
KR100248931B1 (ko) 시간축 보정장치의 크램프장치
JPS6152097A (ja) コンポ−ネント磁気記録再生装置
JPH0137032B2 (ja)
KR890003519B1 (ko) 기록재생장치
KR900001450B1 (ko) 기록 재생 장치
KR100236134B1 (ko) 시간축 보정장치
JPH0752962B2 (ja) カラー映像信号の記録再生方法
JP2789594B2 (ja) デジタル記録再生装置
JP2602533B2 (ja) 映像信号処理装置
EP0444699A2 (en) Video signal recording apparatus
JP2974364B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS583387A (ja) 時間軸補正装置
JP2502617B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPS59114987A (ja) カラ−映像信号記録装置及び記録再生装置
JPH082111B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH0681333B2 (ja) 映像信号処理装置
JPS59210556A (ja) 回転磁気ヘツド型磁気記録再生装置