JPS6151008A - ポリエチレン系樹脂予備発泡粒子 - Google Patents

ポリエチレン系樹脂予備発泡粒子

Info

Publication number
JPS6151008A
JPS6151008A JP59173569A JP17356984A JPS6151008A JP S6151008 A JPS6151008 A JP S6151008A JP 59173569 A JP59173569 A JP 59173569A JP 17356984 A JP17356984 A JP 17356984A JP S6151008 A JPS6151008 A JP S6151008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
resin
expanded
expanded particles
crosslinking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59173569A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Yoshimura
吉村 正平
Toru Yamaguchi
徹 山口
Masahiro Hashiba
橋場 正博
Masato Kanbe
神部 正人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSP Corp
Original Assignee
JSP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSP Corp filed Critical JSP Corp
Priority to JP59173569A priority Critical patent/JPS6151008A/ja
Publication of JPS6151008A publication Critical patent/JPS6151008A/ja
Priority to US06/898,225 priority patent/US4656197A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/22After-treatment of expandable particles; Forming foamed products
    • C08J9/228Forming foamed products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/06Polyethene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はポリエチレン系樹脂予備発泡粒子に関する。
(従来の技術) ポリエチレン系樹脂予備発泡粒子を型内成型してなるポ
リエチレン系樹脂発泡粒子型内成型体は、緩衝材、1I
JT熱材、表面保護材、雑貨等として広く用いられてい
るが、従来のこの種成型体製造用に用いられる予備発泡
粒子は基材樹脂として、長鎖分岐を有する分岐ポリエチ
レンを用いている為、予備発泡粒子製造時の溶融粘度を
発泡に適した範囲に調整する必要上、予備発泡粒子にゲ
ル分率で50〜70%となる高い架橋度を付与している
このためこの予備発泡粒子を用いて最終的に得られる成
型体は柔軟性は有するものの、伸び率に劣る欠点があっ
た。かかる欠点を改良する方法として、密度とビカフト
軟化点が一定範囲内のポリエチレン系樹脂を用いて型内
成型体を得る方法(特開昭56−82828号)、溶融
温度が一定範囲内のポリエチレン系樹′脂を用いて型内
成型体を得る方法(特開昭57−70621号)等が従
業されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、これらの方法により得られる型内成型体
は伸び率の改良はなされるものの柔軟性の低下をきたす
という欠点を存し、伸び率、柔軟性ともに優れたポリエ
チレン系樹脂型内成型体を得ることは困難であった。
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、柔軟性、伸び
率の両特性に優れた型内成型体を与えることができ、し
かも成型性の良好なポリエチレン系樹脂予備発泡粒子を
提イノ(することを口約とする。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するため、本発明のポリエチレン系樹
脂予備発泡粒子は、密度0.880〜0.914a/−
、メルトフローレイト(以下MFRという)0.01〜
10g/10分の直鎖超低密度ポリエチレンを架橋せし
めた樹脂を基材とするとともに、予備発泡粒子のゲル分
率0.06〜45%とした構成を有する。
本発明において用いられる直鎖超低密度ポリエチレン(
以下LSLDPEと略称する)は密度0.880〜0.
914a/cd、好ましくは0.890〜0.912a
/−を有し、且つMFRが0.01〜Log/10分、
好ましくは0.1〜9.0g/10分のものであること
が必要である。密度が0.880a/cd未満のものは
理論的には製造可能ではあるが、融点が低下するととも
に非晶質が増大するため好ましくない、またMFRが0
.01g /10分未満であると加工性が低下し、10
e /10分を越えると架橋工程上の不均一、架(n効
率の低下、物性低下をまねく、上記LSLDPEの架橋
は、予備発泡粒子の製造前に予め行っても、予備発泡粒
子の製造工程時に同時に行ってもよい、LSLDPHの
架橋方法としては、電子線照射による架橋、化学架橋剤
をLSLDPEに混練して加熱し、架橋する方法、LS
LDPEと化学架橋剤とを分散媒に分散させて加熱し架
橋する方法等が挙げられ、化学架橋剤としてはジクミル
パーオキサイド、t−ブチルクミルパーオキサイド、2
.5−ジメチル−2,5−ジー1−(ブチルパーオキシ
)−ヘキシン−3,2,2−ビス(L−ブチルパーオキ
シ)プロパン、ビス−(t−Lブチルパーオキシ)ジフ
ェニルシラン等が用いら  ′れる。また上記架橋剤と
ともにジビニルベンゼン等の架橋助剤を必要に応じて併
用することもできる。
本発明の予備発泡粒子は、上記LSLDPEを架橋せし
めた樹脂により構成されるが、予備発泡粒子のゲル分率
が0.06〜45%、好ましくは1.0〜40%となる
架橋度である必要がある。上記予備発泡粒子のゲル分率
とは、予備発泡粒子を大気圧下に放置熟成して、予備発
泡粒子中に含有される発泡剤を空気とW換した後、予備
発泡粒子を沸騰キシレン中で8hrs煮沸した時のキシ
レン不溶分の重量の煮沸前の予備発泡粒子重量に対する
割合を%で示した値をいう、ゲル分率が0.06%未満
となる低架橋度のものは予備発泡粒子を型内成型する際
の加熱温度範囲が狭く成型が容易に行い難く、逆に45
%を越える高架橋度のものは成型時に多量の熱エネルギ
ー供給が必要となるとともに、得られた型内成型体にお
ける発泡粒子相互の融着性が低下する。
本発明の予備発泡粒子は気泡径が10〜2000μ、特
に20〜1500μであることが好ましい、気泡径が上
記範囲から外れると、本発明の如く密度が0.914g
10d以下という超低回度のポリエチレンを用いた予備
発泡粒子であうでも、該予備発泡粒子から最終的に得ら
れる型内成型体が伸び率に劣るものや、硬性に欠けるも
のとなる虞れがある。
尚、本発明において上記予備発泡粒子の気泡径とは予備
発泡粒子をスライスし、光学顕微鏡を用いて求めた、予
備発泡粒子の平均気泡径をいう。
次に、本発明の予備発泡粒子の製造方法の一例を化学架
橋剤によりLSLDPEj発泡前に予め架橋せしめて用
いる場合について説明する。
まずLSLDPE粒子と該粒子100部に対し化学架橋
剤0.1〜2.0〜部を分散媒に分散させて加熱しLS
LDPEの架橋を行う0分散媒としては水、エチレング
リコール、グリセリン、メタノール、エタノール等の、
樹脂を溶解させない溶媒であればよいが通常は水が用い
られる。加熱孟度は用いるLSLDPEの融点、化学架
橋剤の種類によっても異なるが通常130〜180℃で
ある。
以上のようにして攪拌下に0.5〜5 hrs程度の加
熱を行うことによりLSLDPEが架橋せしめられる。
この架橋時に分散剤、例えば微粒状酸化アルミニウムお
よび酸化チタン、塩基性炭酸マグネシウム、塩基性炭酸
亜鉛、炭酸カルシウム等を用いることができる。
次いで架橋せしめたLSLDPE粒子の発泡を行う0発
泡は架橋−LしめたL S L D l’ 2粒子と該
粒子100部に対し発泡剤10〜30部とを富閉容器内
で分散媒に分散せしめ、上記架橋LSLDPE粒子の融
点−5℃以上好ましくは融点−2°C〜融点+30℃に
加熱した後、容器内より低圧の雰囲気下、通常は大気圧
下に架橋LSLDPE粒子と分散媒とを放出して架g 
L S L D P 2粒子を発泡せしめて予備発泡粒
子を得る0発泡において用いられる上記発泡剤としては
二酸化炭素、空気等の無機発泡剤、プロパン、プクン、
ペンタン、ヘキサン、ジクロロジフロロメタン、ジクロ
ロテトラフロロエタン等のを機運発性発泡剤が挙げられ
、分散媒としては、前記LSLDPEの架橋において用
いられる分散媒と同様の分散媒が挙げられる。
また、発泡時において必要とあらば分散剤を使用するこ
とができる0分散剤としては、前記架橋1      
     時において用いられる分散剤と同様のものが
使用できる。
以上のようにして得られる本発明予偏発泡粒子は前記無
機ガスまたz:L無機ガスと揮発性発泡剤との混合ガス
により加圧処理して0.5〜3 kg/ Cl1l (
G)の内圧を付与した後、成型用型に充填し、1.8〜
4.5 kg/c+d(G)の水蒸気等により加熱して
予6iff発泡粒子を発泡膨張せしめ、粒子相互を融着
せしめて型通りの型内成型体を得ることができる。
(実施例) 以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。
実施例1〜10、比較例1〜9 第1表に示す未架橋樹脂粒子100部と同表に示す量の
ジクミルパーオキサイドとを水に分散させ、同表に示す
条件で架橋を行った0次いで密閉容器内に架橋樹脂粒子
100部、水100部と第2表に示す量のジクロロジフ
ロaメタンを入れ、同表に示す発泡温度まで加熱して0
.5時間保持した後、容器内圧を窒素ガスにより35 
kg/ cd (c)に保持しつつ容器の一端を開放し
て樹脂粒子と水とを大気圧下に放出して樹脂粒子を発泡
せしめ、予備発泡粒子を得た。得られた予備発泡粒子の
ゲル分率、気泡径、及び見掛発泡倍率を第2表にあわせ
て示す、得られた予備発泡粒子は、24時間大気圧下に
放置熟成後、加圧タンク内で2kg/cd(G)の空気
により48時間加圧処理して第2表に示す内圧を付与し
た。
加圧処理を終了した予備発泡粒子を、300mmX3Q
QmmX5Qm(内寸法)の金型に充填し、第3表に示
す圧力の水蒸気にて加熱し型内成型体を得た。得られた
型内成型体を55℃のオープンで60hrs乾燥した後
、型内成型体の柔軟性、伸び率の測定をおこなった。結
果を第3表に示す。
*1 成型体の柔軟性は、厚さ25tm、幅50mm。
長さ300龍の試験片を成型体より切り出し、長さ方向
の中心部に表面より深さ2闘の切り込みを入れ、この部
分を背にして直径50鶴の円筒軸に沿わせて180℃折
り曲げ、その外観を目視にて観察した時に、 試料に全く変化が認められなかった・・・O試料が若干
側れた・・・・・・・・・・・Δ試料が割れた・・・・
・・・・・・・・・×*2  JIS−に−6767伸
び拭験A法に従い成型体の伸び試験を行った時の伸び率
を測定し、以下の判定基準により判定した。
伸び率が100%以上・・・・・・・O伸び率が80%
〜100%未満・・・Δ伸び率が80%未満・・・・・
・・・×*3  JIS−に−6767引裂試験に全1
ζじて測定した時の引裂強度。
引裂強度3.0kIX/c+++以上・・・・・・・・
・○引裂強度2.0kg/cm以上3.0kg/am未
満・・・Δ引裂強度2.0kg/c+m未満・・・・・
・・・・×として判定した。
*イ「成形体の柔軟性」、「成形体の伸び率」、「成形
体の引裂強度」の各項目の判定基準を基に次のように総
合評価した。
全ての項目が○である・・・・・O 全ての項目のうち一つ でも×がある。・・・・・・・・× (発明の効果) 以上説明したように本発明のポリエチレン系樹脂予備発
泡粒子は、該予備発泡粒子をtr、y成する樹脂が密度
0.880〜0.914g/ csA、メルトフローレ
イ)0.01〜Log/lo分の直鎖超低密度ポリエチ
レンを架橋せしめてなる架橋ポリエチレンであることと
、予備発泡粒子のゲル分率が0.06〜45%である構
成を有することにより、成型性に優れ、本発明予備発泡
粒子によれば、発泡粒子相互の融着が良好で柔軟性、伸
び率の両特性に優れた型内成型体を提供し得る。しかも
、本発明の予備発泡粒子は密度が0.880〜0.91
4g/−と超低3度の直鎖ポリエチレンを用いるため、
同じ発泡倍率であれば従来の型内成型体に比してより軽
量化を図ることができる等の効果を存し、特に緩衝材、
表面保護材、断熱材、雑貨用等として優れたポリエチレ
ン系樹脂型内成型体を提供できるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 密度0.880〜0.914g/cm^3、メルトフロ
    ーレイト0.01〜10g/10分の直鎖超低密度ポリ
    エチレンを架橋せしめてなる樹脂より形成されるポリエ
    チレン系樹脂予備発泡粒子であって、該予備発泡粒子の
    ゲル分率が0.06〜45%、であることを特徴とする
    ポリエチレン系樹脂予備発泡粒子。
JP59173569A 1984-08-21 1984-08-21 ポリエチレン系樹脂予備発泡粒子 Pending JPS6151008A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59173569A JPS6151008A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 ポリエチレン系樹脂予備発泡粒子
US06/898,225 US4656197A (en) 1984-08-21 1986-08-20 Pre-foamed particles of polyethylene resin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59173569A JPS6151008A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 ポリエチレン系樹脂予備発泡粒子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6151008A true JPS6151008A (ja) 1986-03-13

Family

ID=15962988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59173569A Pending JPS6151008A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 ポリエチレン系樹脂予備発泡粒子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4656197A (ja)
JP (1) JPS6151008A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01104720A (ja) * 1987-10-19 1989-04-21 Nippon Steel Corp 高温レールの冷却法
US5430069A (en) * 1992-06-22 1995-07-04 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Pre-expanded particles of polyethylene resin

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4702868A (en) * 1987-02-24 1987-10-27 Valcour Incorporated Moldable silane-crosslinked polyolefin foam beads
US4870111A (en) * 1987-02-24 1989-09-26 Astro-Valcour, Incorporated Moldable silane-crosslinked polyolefin foam beads
WO1988008861A1 (en) * 1987-05-13 1988-11-17 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Preexpanded polyolefin resin particles and process for their preparation
JPH0739501B2 (ja) * 1987-06-23 1995-05-01 日本スチレンペ−パ−株式会社 無架橋直鎖状低密度ポリエチレン予備発泡粒子
US5405694A (en) * 1989-06-02 1995-04-11 Fossnit A/S Stuffing
JP3195676B2 (ja) * 1992-12-28 2001-08-06 株式会社ジエイエスピー ポリオレフィン系樹脂発泡粒子の製造方法
DE4319587A1 (de) * 1993-06-14 1994-12-15 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung vorgeschäumter Polyolefin-Partikel
CN1065551C (zh) * 1996-06-20 2001-05-09 钟渊化学工业株式会社 聚烯烃类树脂预发泡粒子的后处理方法
ES2168818T3 (es) * 1999-03-16 2002-06-16 Christine Brauer Uso de desechos de plastico preclasificados para la fabricacion de un granulado como filtro para la limpieza de aguas residuales.
US20100213057A1 (en) 2009-02-26 2010-08-26 Benjamin Feldman Self-Powered Analyte Sensor
GB201114958D0 (en) * 2011-08-31 2011-10-12 Univ Leuven Kath Complexly shaped anisotropic foam with customizable cellular structure and manufacture thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2400423A1 (fr) * 1977-08-15 1979-03-16 Asahi Dow Ltd Matiere en particules expansees en resine de polyolefine
CA1147100A (en) * 1979-12-10 1983-05-24 Eiya Sato Expanded cross-linked polyethylene particle, a molded product thereof and the methods thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01104720A (ja) * 1987-10-19 1989-04-21 Nippon Steel Corp 高温レールの冷却法
US5430069A (en) * 1992-06-22 1995-07-04 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Pre-expanded particles of polyethylene resin

Also Published As

Publication number Publication date
US4656197A (en) 1987-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3368431B2 (ja) 交差結合したエチレン系ポリマー発泡構造物の製造法
US5288762A (en) Cross-linked ethylenic polymer foam structures and process for making
EP1188785B1 (en) Polyolefin foam and polyolefin resin composition
JPS6151008A (ja) ポリエチレン系樹脂予備発泡粒子
EP0071981B2 (en) Foamed molded articles of polypropylene resin
JPS6028852B2 (ja) 架橋ポリオレフイン発泡体用組成物
JPS5975929A (ja) ポリオレフイン発泡体の製造方法
JP2887291B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡粒子の製造方法
JPH011741A (ja) 無架橋直鎖状低密度ポリエチレン予備発泡粒子
US4617323A (en) Prefoamed particles of crosslinked propylene-type resin and molded article prepared therefrom
EP0933389B1 (en) Polypropylene resin pre-expanded particles
JP3898623B2 (ja) 断熱性ポリエチレン容器およびその製造方法
US6166096A (en) Pre-expanded particles of polypropylene resin, process for producing the same and process for producing in-mold foamed articles therefrom
JPS6042432A (ja) 発泡粒子
JP2878527B2 (ja) ポリエチレン系樹脂予備発泡粒子
JP3281904B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡粒子及びその成形体
JP2709395B2 (ja) 発泡用無架橋直鎖状低密度ポリエチレン樹脂粒子及び無架橋直鎖状低密度ポリエチレン発泡粒子の製造方法
JPH10251437A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡粒子成形体
JPH0257577B2 (ja)
JPH0275636A (ja) 導電性ポリエチレン発泡粒子
JPS641498B2 (ja)
JP2892210B2 (ja) 軽度に架橋した直鎖状低密度ポリエチレン予備発泡粒子およびその製法
JP4027730B2 (ja) 発泡能力を有するポリオレフィン系樹脂組成物およびその製造方法
JPS59187035A (ja) 線状ポリエチレン樹脂発泡用粒子
JPS60186533A (ja) 架橋ポリプロピレン系樹脂粒子の製造方法