JPS61503057A - 静電作動2進装置アレイ - Google Patents

静電作動2進装置アレイ

Info

Publication number
JPS61503057A
JPS61503057A JP50392785A JP50392785A JPS61503057A JP S61503057 A JPS61503057 A JP S61503057A JP 50392785 A JP50392785 A JP 50392785A JP 50392785 A JP50392785 A JP 50392785A JP S61503057 A JPS61503057 A JP S61503057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flap
stator
electrode
electrode area
areas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50392785A
Other languages
English (en)
Inventor
シンプソン,ジヨ−ジ ア−ル.
スリヴアン,ハーバート ダブリユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS61503057A publication Critical patent/JPS61503057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/37Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being movable elements
    • G09F9/372Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being movable elements the positions of the elements being controlled by the application of an electric field
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2225/00Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • F05C2225/08Thermoplastics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 静電作動2進装置アレイ 発明の背景 この発明は、可視表示アレイ、切り替えマトリクス、メモリ等として使用される 静電的に制御可能な電気機械2進装置に関する。
従来技術には静電表示素子の種々の例がある。米国1.984,683、及び3 ,553,364に示されているような1つの種類の装置には進入光と平行に伸 びるフラップ(複数)を備えた光弁がらす、この各フラップは透過表示装置又は 反射表示装置のために光路を横切って傾斜角度に静電的に転向可能でおる。米国 3,897.997は、湾曲した固定電極の光反射特性に影響を与えるようこの 固定電極の周りを静電的に包む電極を開示している。
1970年12月7日付けのエレクトロニクス(ELE−CTRONIC3)の 78ないし83頁、及び、1970年8月のI、B、Mのテクニカル ディスク ロージャ ブレティン(Technical Disclosure Bull etin )第13巻、第3号に記載されている様な他の従来技術は変形可能な 材料の選択部分を静電的に充電し、それにより、その光の透過又は反射特性を変 えるための電子銃を使用している。
表示のために使用可能な静電制御素子の分野における別の教示事項は次の米国特 許から得ることができる。
4.336,536 カルト(Kalt)他4.266.339 カルト(Ka lt)4,234.245 トダ(Toda )他4.229.075 ウェブ (Ueda )他4.208,103 カルト(Kalt)他4 、160 、 51’i3 ウェブ(Ueda )他4.1.60,582 ヤスオ(Yasu o )4.105,294 ペック(peck )4.094,590 カルト (Kalt)4.065,677 ミチャロン(Micheron )3.98 9.357 カルト(Kalt)3.897,997 カルト(Kalt)88 8.241 クールマン(Kuhlmann )本発明はシンプソン(Simp son )の米国4,248,501、及びシンプソン(Simpson )他 の4,235,522に開示された材料から出発するものでおり、これらのもの の開示は言及によりここに組み込まれる。
背景的な関心については、次のものがある:W、、R,アイケン(Aiken  ) : rアン エレクトロスタティック サインーザ デスチック システム J (AnElectrostatic Sign −The Distec  System ) 、ササイアティ フオ インフォメーション ディスプレイ (5ocjety for Informataon Display ) 1 972年6月、10Bないし109頁、 J、 L、プルニール(Bruneel )他:「オプティカルディスプレイ  デバイス ユージング バイステーブルエレメンツJ (0ptical Di splay Device Using Bis −table Elemen ts )、1977年4月15日、アプライドフィジックス レターズ(App lied Physics Letters )第30巻、第8号、382ない し383頁、及びR,T、ガラエヤ(Gallagher ) : rマイクロ シャツターズ フリップ ツウ フオーム キャラクターズ イン ドツト−マ トリクス ディスプレイJ (MicroshuttersFlip to F orm Characters in Dot−Matrix Disblay  )、1983年7月14日、エレクトロニクス(Electronics)、 81ないし82頁。
本願は主題において不出願人の係属米国出願第642.997号、642,99 6号及び683,619号に関する。これらの出願の開示は言及に依り、ここに 組み本発明は光反射又は光透過表示アレイ、切り替えマトリクス、メモリなどの ための静電的に制御可能な電気機械2進装置を提供する。そのアレイの各素子は 個々に制御可能である。本発明は黒白、多色英数字及び画像の表示装置を含む可 視表示装置として使用する場合として記載する。
本発明の表示素子(画素)は静止電極を有するステータと、隣接の移動可能なフ ラップとを有し、このフラップはその静止電極から隔たった位置と、その静止電 極の上に存在する、巻回状態から平たく伸展された位置との間で静電的に制御可 能である。好適な実施例においては、ステータは光路に垂直な平面を有し、巻れ たフラップは、吸引されると、伸展してそのステータの平面上の静止電極の近く を転がりそしてその静止電極を覆う。本発明は、又、湾曲したステータの回りに 、通常は平坦なフラップが、吸引される時に、巻かれる形態とすることもできる 。
表示素子は光の透過を制御することができ、又は、光反射装置の場合、光反射特 性に影響を与えることができる。
この表示素子は2状態即ち2進である。それはいずれかの状態にラッチすること ができる。
静止電極と巻回されたフラップとの間には非導電手段が設けられており、この非 導電手段は、例えば、静止電極又は巻回されたフラップのいずれかの上の絶縁層 とすることができる。誘電絶縁体と外部回路の特定実施例はその誘電絶縁体の残 留電気分極から生ずる動作上の難点を避けるために設けられている。
多くの別々の導電性の電極区域又はセグメントを有するステータの実施例は表示 アレイ内の素子の個々の選択制御を可能にするために設けられている。電極の各 セグメントは別々にアドレスされて、例えば、表示アレイ内の選択された素子が 作動され、又は、他の素子が不作動の間その選択素子を作動されたままにするこ とができる。
図面の簡単な説明 第1図は表示素子の実施例の斜視図である。
第2図は表示素子の他の実施例の斜視図である。
第3図は光反射実施例の斜視図である。
第4図は光透過実施例の斜視図である。
第5図は他の実施例の斜視図である。
第6図は適当な回路と共に表示素子の他の実施例を示す図式図である。
第7図は適当な回路と共に表示素子の他の実施例を示す図式図である。
第8図は個々の表示素子のアドレスのための適当な回路と共に第6図による多表 示素子アレイの図式図である。
第9図は適当な回路と共に表示素子の他の実施例の展開斜視図である。
詳細な説明 図面に示したように本発明の表示素子は種々の表示ア1ノイに組み込むことがで きるいくつかの構成のものにすることができる。
第1図は本発明の表示素子(画素)10を示し、この表示素子はステータ15を 有し、このステータは絶縁材料からなる層14を上に有する静止電極12A、1 2Bを有している。導電性の面を少なくとも有する移動可能な巻回されたフラッ プ16は、ステータ15に対して固着された一端の近くの部分18と、静止電極 12A112Bから隔たった巻回位置とその静止電極の上に存在する伸展位置と の間で制御可能な自由部分20を他端に有している。移動可能なフラップ16は 電圧Vの電源と制御スイッチ24により 電的に制御される。電圧Vが接続され ると、静止電極12Aと12Bは互いに逆に帯電される。その結果生じる静電吸 引力により、導電性のフラップ16は巻回状態から伸展されて、点線26により 示されたように静止電極12A、12Bの上に存在する位置へ転がる。電圧Vが 切りsされて静止電極12A112Bが共に接続されると、静電吸引力は減少し てフラップ16の材料に加えられたバイアスは復旧力となって自由部分20は静 止電極12A、12Bから隔たった弛緩の巻回位置へ再び巻かれる。
巻回されるフラップ16は、薄い金属箔か、真空蒸着アルミニウムのような薄い 導電性の表面コーティングを有するポリエチレンテレフタラートのような重合体 の膜でよい。ステータ15は重合体絶縁材料の硬質基板を有し、その上にプリン ト回路技術により導電区域を付着して静止電極12A、12Bを形成することが できる。この導電性のフラップ16は、静止電極12A、12Bから電気絶縁さ れている。
第2図は巻回されるフラップ16の内面を絶縁層14が形成する実施例を示す。
表示素子10は光反射表示装置又は光透過表示装置のいずれにも使用することが できる。反射装置は第3図に示しである。第3図にみられるように、フラップ1 6が巻回されてステータ15から離れる時、露出されたステータ15及び絶縁層 14、並びにフラップ16の内面34の露出部分から反射する光からなる、区域 32がら反射される光が見える。一点鎖線26により示されるように、ステータ 15の上に存在する位置へフラップ16が伸展されると、移動可能な電極の外面 36から反射される光のみが見られる。光反射装置として、表示素子10は黒白 又は多色アレイの場合のような種々の表示装置で使用することができる。例えば 、黒白の表示装置では、絶縁層14は黒にし、フラップ16の内面34は黒にし 、そしてフラップ16の外面36は白にすることができる。巻回状態では、光は 反射されず、区域32は黒く見える。フラップ16が巻回状態から伸展され又は 平たくされると、光は白い外面36から反射される。同様にして、カラー表示装 置においては、装置の1つの状態において露出された面は1つの色で、他の状態 の露出面は他の色にすることができる。
表示素子10も第4図に示したような光透過装置のための光ゲートになることが できる。光源40は、区域44から発する透過光を見る者とは装置の反対側にあ る。
光ゲート装置として、光は半透明な静止電極12A、12B及び半透明な絶縁層 14から成るステータ15を透過される。平たく伸ばされた状態で、不透明なフ ラップ16は光を阻止する。多色表示装置においては、巻回状態は透明な又は着 色された何れかの状態のステータ15を透過する光の色を表す。フラップ16は 、色の光ゲート装置を構成するために不透明にするか、又は、透過光の色を変更 するために半透明で着色したものにすることができる。
更に、装置の他の実施例は他の光条件又は表示効果を得るように構成することが できる。例えば0反射及び透過を組み合わせた表示装置は、ステータ15とフラ ップ16の表面に半透明の反射塗料を使用することにより変化する光条件の中で 使用するように構成することができ、それに工す、装置は光源4aがオフの時に 反射モードで使用され、又は光源がオンの時に透過モードで使用することができ る。
本発明の作動実施例を構成する場合に、前述の電極、絶縁層、及び基板で使用さ れる材料の選択時にいくつかの作動変数が考えられる。現在係属中の米国出願筒 642.997号は製造技術の詳細を開示している。移動可能なフラップについ て、使用される材料は特定の使用のために正しい巻回サイズを保持することがで きなければならない。他の考慮すべきことは質量である。これはより少い質量の 移動可能なフラップはより小さい慣性を有していて与えられた静電力に対しより 迅速に応答するからである。他に考慮すべきことは、材料を巻回状態から伸展し て平らにするために必要とされる静電力に影響する材料の剛性である。一般に、 移動可能なフラップは金属又は導電性の重合体材料の何れかで作ることができる 。
1つの大規模な実施例では、0.0001インチ厚のベリリューム銅25 (B eCu 25 )の箔が0.25インチのマンドレルの周りに巻かれて巻回状態 にされそして熱処理されることにより巻回状態が定められた。その結果生じる巻 回されたシートは科学的にエツチングされて0.5インチ×0.5インチの移動 可能なフラップアレイに形成された。又はその代わりに、重合体の膜は真空蒸着 金属のような導電性の表面コーティングを有することができる。
また半透明な重合体の膜に金又はインジューム:賜の酸化物のような半透明な薄 い付着導電層を設けることもできる。重合体のフラップ材料は熱形成により巻回 バイアスを有することができ、又は、巻回バイヤスを形成するために不均一に応 力を加えられながら共に接着された2個又はより多くの積層体にすることもでき る。
静止電極は、光反射表示装置の場合には金属箔のような導電材料から、又は、光 透過表示装置の場合には半透明の基板の上のインジュームー錫の酸化物の半透明 層から作ることができる。電極区域はホトエツチング、選択付着のようなプリン ト回路技術により作ることができ、又は、導電性のインク材料を用いて印刷する ことができる。絶縁層14も多くの材料から選ぶことができるが重合体材料が好 ましい。
本発明の静電表示素子は電圧源に導電性のフラップ16を電気接続して巻回伸展 をすることはしない。この導電性のフラップはステータの電極と電圧源から電気 絶縁されている。それは「浮動」電極である。電圧を印加されたステータ電極の 相対接する極性により導電性のそのフラップ又はその導電性のコーティング上に 電荷が形成されてフラップ16は吸引され巻回が伸展されてステータ上を転がる 。
本発明の他の実施例は第5図に示されている。この図ではバイアス電源54と増 分駆動電源56が移動可能な電極16を制御するために使用される。バイアス電 源54はVポルトに設定されていて、フラップ16の巻回からの伸展を行うに必 要な電圧よりわずかに下の電圧にある。増分、駆動電源54はΔVポルトに設定 されていて、加えられる時は、更に十分な電圧をバイアス電圧に加えてフラップ の巻回からの伸展を行いステータ15の上に存在させる。移動可能なフラップ1 6の位置を変更するためにΔVの増分電圧の切り替えのみを要求する、電極間に 連続的に加えられるバイアス電圧は表示装置にとって大いに好都合になる場合が ある。例えば、高電圧電源は表示装置のアレイの全ての素子にバイアス電圧を供 給することができる。表示素子を制御するのに必要なのは小さい増分電圧のみで あり、低い電圧切り替え装置を使用できるために付随的に価格が安くなる。
このバイアス効果の利点は、又、液層が上記移動可能な電極及び静止電極の間に 存在する時に実現可能である。
すなわち、液体の表面張力は移動可能な電極に作用する吸引力の一部となる。こ うして、液体はバイアス電圧に似た仕方で動作する。その適当な液体としては、 シリコン油及び石油並びにこれらの派生物がある。
第5図の実施例も、ステータ15の近くの伸展された位置にフラップ16を維持 するにそれ自体充分な過度のバイアス電圧で動作することができる。この実施例 では、増分駆動電圧56は逆極性のものであって、ステータ15から隔たった位 置へフラップ16が再び巻回できるレベルまで静電荷を減少させるに充分なもの である。この実施例も逆極性の増分駆動電源56を有する充分に帯電されたエレ クトレット絶縁層の形を取ることができる。
このことは好都合なことである。それは、静止状態においてへV電圧を加えない 時に、移動可能なフラップ16はステータ15に対し2て平たく伸展されて偶然 的な物理的損傷を受ける割合を少なくされるからである。
第6図は、複数の別々の導電性の制御電極区域66ないし69を備えたステータ 基板と移動可能な巻回フラップ65を有する表示素子を示す。この実施例は、表 示素子アレイの特定の表示素子の制御を容易にするために別々にアドレス可能な 導電性の制御電極区域66ないし68と共通の電極区域69を提供する。例えば 、4つの区域の静止電極に関するこの図示の実施例においては、電圧、即ち、v lとV2の和は共通電極区域69と、別々に選択されるX電極区域66、Y電極 区域6γ、又は保持電極区域68との間に加えることができる。共通電極区域、 X、Y電極区域、及び保持電極区域に全て電圧が加えられる時のみ、移動可能な フラップ65は充分に平たくされる。ひとたび充分に平たくされると、保持電極 区域68は、電圧を加えられている間に、充分な静電力を供給して、X又はY電 極区域が電圧を加えられているか否かに関係なくフラップ65をその平たく伸展 された状態に固定する。フラップ65をその平たく伸展された状態から開放する ためには、保持電極68及びX、 Y電極区域の全てへの電圧は消滅されなけれ ばならず、共通電極69はより低い電圧v1に切り替えられなければならない。
共通電極区域69とX電極区域66のみに電圧が加えられる時は、移動可能なフ ラップ65は、一部、巻回状態から伸展される。適切なX電極区域66への電圧 印加の他に適当なX電極区域67に電圧印加があると、フラップ66は更に巻回 状態から伸展がなされる。保持電極区域68はフラップ650巻回から伸展を完 了して充分に平たくされてラッチされた状態にする。
ここで注意すべきことは巻回の伸展はフラップ65の巻回端部のすぐ近くに存在 していない導電セクメントによってはなし得ないということである。したがって 、Y電極区域は、X電極区域66に電圧が印加されて、一部、巻回からの伸展を 起こさせる迄は、巻回からの伸展を生じさせることはできない。
上記の移動可能な電極が特定の静止電極区域の静電界により吸引されるためには フラップはその特定の静止電極区域に接近していなければならない。この接近性 はフラップを一部その特定の静止電極区域の上に存在させることにエリ達成する ことができる。この一部その特定の静止電極性区域の上に存在させる条件を達成 する1つの方法は、その静止電極区域間の境界がフラップ65の巻回軸に平行で ないようにそれらの静止電極区域を形成することである。したがって、フラップ 65は一部隣接の電極区域の上に存在し、これにより、隣接の電極区域が引き続 いて電圧印加を受ける時にその隣接の電極区域の静電界の領域内に置かれる。静 止電極区域66ないし68の境界の角度に対抗する角度をなすように曲げられた 山形袖章の形状の間隙をフラップ65の電導性のコーティングに形成することに よりフラップ65の導電面を区域61ないし63に小分割することにより、フラ ップ65の巻回伸展が徐々に進められる。
第6図のX、Y、保持の各電極区域構成の動作は、駆動電圧V1+V2が共通電 極69と、静止電極の他の区域、X電極区域66、Y電極区域6γ又は保持電極 区域68のどれか又は全てとの間にスイッチxXy、又はHのそれぞれによって 加えることができる回路構成図で示される。スイッチXがX電極区域66を活性 化すると、フラップ65は一部巻回を伸展され、そして、スイッチYによるX電 極区域67の活性化により更に巻回が伸展される。スイッチHは保持電極区域6 8を活性化して充分に平たく伸展し、そして、スイッチXとYが、その後、X、 !:Yの電極区域66と67を非活性化してもフラップ65をラッチする。その 非活性化はスイッチX、Y、及びHを共通電極69に接続することによって達成 される。
第7図は第6図の表示素子の変形を示し、この図で、x、y、及び保持電極(6 6A、66 B、67A、67B。
68A、68B)は分割されて中央の共通電極69の各側に位置付けられている 。電極の半分は共にかつ適当な制御スイッチX、Y、及びHに電気接続されてい る。第7図の構成の対称性によりフラップ65の巻回からの伸展が更に促進され る。永久電荷を持つエレクトレットは第6図及び7図の実施例における共通電極 69の代わりとなることができる。永久分極されたポリエチレンテレフタラート は適当なエレクトレット材料である。
第6図と第7図に示したようなセグメントのらる静止電極を持つ表示素子により 、表示アレイの各素子をこの表示アレイの残りの素子の状態に影響を与えずに選 択的に作動させることができるような、表示アレイの素子の使用が可能となる。
このような表示アレイは第8図に示してアリ、この第8図で複数の表示素子81 .82.83及び84は各々第6図の表示素子に類似のものであって表示アレイ を形成するために行と列に組まれている。ここではフラップは図示されていない 。各ステータは共通の電極区域69、X電極区域、X電極区域及び保持電極区域 11を有している。第1列の全てのX電極区域は共通のリード線を介してスイッ チXIK接続され、第2列の全てのX電極区域はスイッチX2に接続されている 。同様に、第1行の全てのX電極区域はスイッチY1に接続され、第2行の全て のX電極区域はスイッチY2に接続されている。全ての保持電極区域はスイッチ Hに共通に接続されている。それにより、各表示素子81ないし84は適当なス イッチの選択により選択的に作動され、そして、保持スイッチHを閉じることに より完全にラッチされる。
第8図の表示アレイ動作の例として、表示素子83(Xl、Y2)を作動させる ためには、保持スイッチI(とスイッチX1は閉じられて第1列の保持電極区域 及びX電極区域を電圧V 1. + V 2に接続し、そして、スイッチY2は 閉じられて第2行のX電極区域を電圧V1+V2に接続する。表示素子83はそ のXとYの電極区域の両方に電圧が印加される表示アレイの唯一の素子であるか ら、表示素子83のみが完全に巻回から伸展される。保持スイッチHが閉じられ 、続いてXとYの電極区域が非活性化されると、表示素子83は平たく伸展され た状態にラッチされる。フラップは巻回された部分のすぐ近くの静止電極区域に よってのみ影響され得るので、素子のアレイを制御するに必要な回路は簡単化さ れる。
第6図と第7図に示した表示素子は保持電極区域の他に2つの別々の制御可能な 静止電極区域(X、Y)を有している。各表示素子内の別々に制御可能な導電性 の区域の数を増加すると、必要なスイッチ装置の数を付随的に増加せずにアレイ 内の素子の数のかなりの増加が可能となる。特に、素子数Nを有し、この各素子 が多数の独立に制御できる導電性の区域数dを有するアレイ内の特定の素子にア ドレスするために必要なスイッチ素子の数Sは 例えば、N=390,625個の個々に制御される画像素子より成るアレイの場 合には、素子当りの巣−の導電区域は390,625個のスイッチ、又は素子当 り1個のスイッチを必要とする。第8図の場合のように各素子が2つの導電性の 区域を有する場合、1250個のスイッチが各素子を個々に制御しアドレスする ために必要とされる。
素子が4個の区域を有する場合、100個のスイッチだけが必要である。スイッ チ及びこの明細書で言及された全ての他のスイッチ装置は機械スイッチ又は半導 体素子のような電子スイッチにすることができる。それらの機能は制御される素 子の制御電極と共通電極の間に電圧を加えることである。
第9図は、アレイ内の他の画素の状態を乱さずに平たく伸展された又は巻回され たいずれかの状態で不規則にアドレス可能なX、Y、保持画素の実施例を示す。
導電性のフラップ100は山形袖章の形状の間隙によって分離されている5個の 電極区域を持つステータの上に存在するようにされている。区域101はアレイ 内の全ての素子の共通電極区域と電気的に共通に接続された共通電極である。電 極100には電極105と及びアレイ内の全ての他の保持部と電気的に共通なラ ンチ又は保持部でらる。X電極は103であF)、104はX電極である。
動作において、アレイの他の素子を変えずに巻回されたフラップ100の状態を 巻回状態から完全に平たく伸展された状態に変えさせるために、保持電極102 と105はスイッチ106を介してv1v2の和である電圧の一方の側に接続で れる。共通の区域101はvlの他の側に接続することによりオンに切り替えら れる。巻回フラップ100は区域102と103の間の共通部分へ進む。次に素 子は適当なスイッチにより、X電極区域103とX電極区域104をvlに接続 することにエリアドレスされる準備ができる。巻回フラップ100は前進して保 持区域105の上でラッチされる。XとYの電極区域103と104は次にオフ にすることができる。
アレイ内の他の素子の状態を変えずに巻回フラップ100の状態を平たく伸展さ れた状態から巻回された状態に変えさせるためには、アレイ全体の全ての電極1 04とX電極が(Vlの前記一方の側に)切り替えられてオンにされる。次に、 保持1vi1a2と105はvlの低電圧側にのみ切り替えられる。次に全ての X電極はオンにされる。これに:;〕アレイがリセットされて、任意の素子の状 態を変えてしまわずに素子の個々のアドレッシングが可能となる。したがって、 全てのXとYの電極はオントナって全てのH′社極はオフとなる。アレイ内の特 定の画素にアドレスするためには、その特定の行内のX電極がオフにされ、そし て、特定の列内の全てのY電極がオフにさtする。その交差侭の1lIii索j ′:i巻回されることになる。
不発明は平板型のステータと巻回型フラップを用いて図示され記載されたが、明 らかに、巻回型又は円筒状のステータと、真っすぐにされて平坦な素子になる傾 向のフラップとに適応できる。
FIG、6 FIG、7 国際調査報告 &N14EX To THE INTER)IATIO:詔、L 5EARCH REPORT 0NINTER1JATIONAL APPLICATION  No、 PCT/IJS 85101586 (SA 10586)++−響− −軸一−−++岬−嗜−+――−++―+++++―−−−琴−−嗜軸霞鐸錯− −一−−呻帥−−一畢伽一−−自

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくとも2つの電極区域を有するステータ部材、及び 少なくとも導電性の面と前記ステータ部材に関して固定された一端を持つ可撓な フラツプを有し、前記フラツプの導電性の面は前記ステータ部材の電極区域から 電気絶縁されており、 前記フラツプは前記固定された端部の近くの巻回位置へ前記フラツプを偏移させ る永久的な機械応力を有し、前記フラツプを巻回から伸展して前記ステータ部材 の上に存在させるために電圧が前記ステータの電極区域間に加えられた時、前記 機械応力が前記フラツプに作用する静電力に打ち勝つには不充分なものである静 電作動2進素子。
  2. 2.請求の範囲第1項の素子であつて前記フラツプが金属箔である静電作動2進 素子。
  3. 3.請求の範囲第1項の素子であつて、前記フラツプが導電性のコーテイングを 有する重合体材料のシートである静電作動2進素子。
  4. 4.請求の範囲第3項の素子であつて、前記導電性のコーテイングが前記ステー タ部材から離れた前記フラツプの面にのみ存在する静電作動2進素子。
  5. 5.請求の範囲第1項の素子であつて、前記フラツプが巻回される時、前記ステ ータ部材の電極区域は前記フラツプが巻回から伸展する方向に前記ステータ部材 に沿つて前記フラツプの下から伸長する静電作動2進素子。
  6. 6.請求の範囲第1項の素子であつて、前記ステータ部材は前記フラツプが巻回 状態から伸展する方向に沿つて前記フラツプの固定端の近くから伸長する共通の 電極区域と、巻回から伸展する方向に沿つて進む線形の連続体として配列された 複数の別々の電極区域を有し、前記共通の電極区域と前記別々の電極区域のうち の任意のものとの間に電圧が接続可能である静電作動2進素子。
  7. 7.請求の範囲第1項の素子であつて、前記ステータ部材が、前記フラツプが巻 回される時、このフラツプの下に伸長する共通電極と、前記巻回から伸展する方 向に前記ステータ部材に沿つて進む線形の連続体として配列された複数の別々の 電極区域を有し、前記電圧が隣接する電極区域間に接続可能となつている静電作 動2進素子。
  8. 8.請求の範囲第6項の素子であつて、前記別々の電極区域が各々半分に分けら れていて、これらの半分が前記共通の電極区域の各側において対称的に前記ステ ータ部材の上に配列されている静電作動2進素子。
  9. 9.請求の範囲第6項の素子であつて、前記共通の電極区域が永久的な静電荷を 有するエレクトレツトである静電作動2進素子。
  10. 10.少なくとも4個の電極区域を有するステータ部材、及び 少なくとも導電性の面と前記ステータ部材に関して固定された一端を有する可撓 のフラツプを有し、前記フラツプの導電性の面が前記ステータ部材の電極区域か ら電気絶縁されて分り、 前記フラツプが前記固定された端部の近くの巻同位置へ前記フラツプを偏移させ る永久的な機械応力を有し、前記フラツプが巻回される時、前記フラツプが巻回 から伸展する方向に前記ステータ電極区域の少な(とも一つは前記ステータ部材 に沿つて前記フラツプの下から伸長し、それにより、共通電極として作用し、前 記ステータ電極区域の少なくとも3つの他のものが別々であつて、巻回の伸展す る方向に沿つて進む線形の連続体として配列されており、 前記フラツプを巻回状態から伸展させて活性化された別個の電極区域の上に存在 させるために前記共通電極と前記フラツプの巻回部分の近くの別個の電極区域と の間に電圧を加えた時、前記フラツプの機械的応力が前記フラツプに作用する静 電力に打ち勝つには不充分である静電作動2進素子。
  11. 11.行と列に配列された静電作動2進素子のアレイであつて、この各素子が 少なくとも4個の電極区域を有するステータ部材、及び 少なくとも導電性の面と前記ステータ部材に関して固定された一端を有する可撓 なフラツプとを有し、前記フラツプの導電性の面が前記ステータ部材の電極区域 から篭気絶縁されており、 前記フラツプが前記の固定された端部の近くの巻向位置に前記フラツプを偏移さ せる永久的な機械応力を有し、前記フラツプが巻回される時、前記フラツプが巻 回から伸展する方向に前記ステータ電極区域の少なくとも一つは前記ステータ部 材に沿つて前記フラツプの下から伸長し、それにより、共通電極として作用し、 前記ステータの電極区域のうちの少なくとも3つの他のものが別々のもので、巻 回から伸展する方向に沿つて進む第1、第2及び最後の区域の線形連続体として 配列されており、 前記フラツプを巻回状態から伸展させて活性化された別個の電極区域の上に存在 させるために前記共通電極と前記フラツプの巻回部分の近くの別個の電極区域と の間に電圧を加えた時、前記フラツプの機械的応力が前記フラツプに作用する静 電力に打ち勝つには不充分であり、各行の素子の第1のステータ電極区域の全て が共に電気接続されており、各列の第2のステータの電極区域の全てが共に電気 接続されており、そして、全ての素子の最後のステータ電極の全てが共に電気接 続されている静電作動2進素子のアレイ。
  12. 12.少なくとも2つの電極区域を有するステータ部材、及び、 少なくとも導電性の面と前記ステータ部材に対して固定された一端を有する静電 的に吸引可能で可撓なフラツプを有し、 前記フラツプの導電性の面が前記ステータ部材の電極区域から電気絶縁されてお り、 前記フラツプは前記ステータ部材から離れる方向に向かう永久的な機械応力を有 し、電圧が前記ステータの電極区域間に加えられる時、前記機械応力が前記フラ ツプに作用する静電力に打ち勝つには不充分である静電作動2進素子。
  13. 13.請求の範囲第12項の素子であつて、前記フラツプが金属箔である静電作 動2進素子。
  14. 14.請求の範囲第12項の素子であつて、前記フラツプが導電性のコーテイン グを有する重合体材料のシートである静電作動2進素子。
  15. 15.請求の範囲第14項の素子であつて、前記導電性のコーテイングが前記ス テータ部材から離れた前記フラツプの面にのみ存在する静電作動2進素子。
  16. 16.請求の範囲第12項の素子であつて、前記ステータ電極区域が前記ステー タ部材に沿つて前記フラツプの下から伸長している静電作動2進素子。
  17. 17.請求の範囲第12項の素子であつて、前記ステータ部材が、前記フラツプ の固定された端の近くから伸長する共通の電極区域と、前記固定された端から離 れる方向に進む線形の連続体として配列された複数の別々の電極区域を有し、前 記電圧が前記共通電極区域と前記別々の磁極区域のうちの任意のものとの間に接 続可能である静電作動2進素子。
  18. 18.請求の範囲第12項の素子であつて、前記ステータ部材が、前記フラツプ の下に伸長する共通電極と、前記固定された端から離れる方向に前記ステータ部 材に沿つて進む線形の連続体として配列された複数の別々の電極区域を有し、前 記電圧が隣接の電極区域間に接続可能である静電作動2進素子。
  19. 19.請求の範囲第18項の素子であつて、前記別々の電極区域が各々半分に分 割されていて、これらの半分が前記共通電極区域の両側で対称的に前記ステータ 部材の上に配列されている静電作動2進素子。
  20. 20.請求の範囲第18項の素子であつて、前記共通電極区域が永久的な静電荷 を持つエレクトレツトである静電作動2進素子。
  21. 21.少なくとも4個の電極区域を有するステータ部材、及び 少なくとも導電性の面と前記ステータ部材に関して固定された一端を有する可撓 のフラツプを有し、前記フラツプの導電性の面が前記ステータ部材の前記電極区 域から電気絶縁されており、 前記フラツプが前記ステータから離れる方向に前記フラツプを偏移させる永久的 な機械応力を有し、前記フラツプが巻回される時、前記ステータ電極区域の少な くとも一つは前記ステータ部材に沿つて前記フラツプの下から伸長し、それによ り、共通電極として作用し、 前記ステータ電極区域の少なくとも3つの他のものが別々であつて線形の連続体 として配列されており、前記フラツプを、電圧を印加された別々の電極区域の上 に存在させるために前記共通電極と前記フラツプの近くの別個の電極区域との間 に電圧が加えられた時、前記フラツプの機械的応力は前記フラツプに作用する静 電力に打ち勝つには不充分である静電作動2進素子。
  22. 22.行と列に配列された静電作動2進素子アレイであつて、各素子が 少なくとも4個の電極区域を有するステータ部材及び、少なくとも導電性の面と 前記ステータ部材に対して固定された一端を有する可撓のフラツプを有し、前記 フラツプの導電性の面が前記ステータ部材の電極区域から電気絶縁されており、 前記フラツプが前記ステータから離れる方向に前記フラツプを偏移させる永久的 な機械的応力を有し、前記フラツプが巻回される時、前記ステータ電極区域の少 なくとも一つは前記ステータ部材に沿つて前記フラツプの下から伸長し、それに より、共通電極として作用し、 前記ステータ電極区域の少なくとも3つの他のものが別々であつて第1、第2、 最後の区域からなる連続体として配列されており、 前記フラツプを、電圧を印加された別々の電極区域の上に存在させるために前記 共通電極と前記フラツプの近くの別個の電極区域との間に電圧が加えられた時、 前記フラツプの機械的応力は前記フラツプに作用する静電力に打ち勝つには不充 分であり、 前記素子の各行の第1のステータ電極区域の全てが共に電気接続されており、各 列の第2のステータ電極区域の全てが共に電気接続されており、そして全ての素 子の最後のステータ電極の全てが共に電気接続されている静電作動2進素子列。
  23. 23.線形の連続体の中に、少なくとも第1の別個の共通電極区域、別個のラツ チ電極区域、第1の別個のアドレスの電極区域、第2の別個のアドレス電極区域 、及び第2の別個の共通電極区域を有するステータ部材、及び少なくとも導電性 の面と前記ステータに対して固定された一端を有する可撓のフラツプを有し、前 記フラツプの導電性の面が前記ステータ部材の電極区域から電気絶縁されており 、 前記フラツプが前記ステータ部材から離れる方向に向かう永久的な機械バイアス を有し、 前記フラツプを、電圧を印加された電極区域の上に存在させるために前記ステー タ部材の隣接電極区域間に電圧を印加した時、前記フラツプの機械バイアスが前 記フラツプに作用する静電力に打ち勝つには不充分である静電作動2進素子。
  24. 24.行と列に配列された静電作動2進素子アレイであつて、各素子が 線形の連続体の中に、少なくとも第1の別個の共通電極区域、別個のラツチ電極 区域、第1の別個のアドレスの電極区域、第2の別個のアドレス電極区域、及び 第2の別個の共通電極区域を有するステータ部材、及び少なくとも導電性の面と 前記ステータに対して固定された一端を有する可撓のフラツプを有し、前記フラ ツプの導電性の面が前記ステータ部材の電極区域から電気絶縁されており、 前記フラツプが前記ステータ部材から離れる方向に向かう永久的な機械バイアス を有し、 前記フラツプを、電圧を印加された電極区域の上に存在させるために前記ステー タ部材の隣接電極区域間に電圧を印加した時、前記フラツプの機械バイアスが前 記フラツプに作用する静電力に打ち勝つには不充分であり、前記列内の全ての素 子の共通電極区域の全てが共に、且つ、共通の入力リード線に電気接続されてお り、前記列の全ての素子の前記ラツチ電極区域の全てが共に、且つ、ラツチ入力 リード線に接続されており、前記アレイの各列の全ての素子の前記第1のアドレ ス電極区域の全てが共に、且つ、各列の入力リード線に電気接続されており、 前記アレイの各行の前記第2のアドレス電極区域の全てが共に、且つ、各行の入 力リード線に電気接続されている静電作動2進素子アレイ。
JP50392785A 1984-08-21 1985-08-19 静電作動2進装置アレイ Pending JPS61503057A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64275284A 1984-08-21 1984-08-21
US642752 1984-08-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61503057A true JPS61503057A (ja) 1986-12-25

Family

ID=24577862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50392785A Pending JPS61503057A (ja) 1984-08-21 1985-08-19 静電作動2進装置アレイ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0190331A1 (ja)
JP (1) JPS61503057A (ja)
WO (1) WO1986001627A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009134248A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Samsung Electronics Co Ltd 絞り機能を有する超小型シャッター、その製造方法およびそれを備えたマイクロカメラモジュール

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989001217A1 (fr) * 1987-07-24 1989-02-09 Battelle Memorial Institute Dispositif pour produire le deroulement sur un substrat d'un materiau en feuille enroule elastiquement en spirale et utilisation de ce dispositif
US5233459A (en) * 1991-03-06 1993-08-03 Massachusetts Institute Of Technology Electric display device
EP2801089A1 (en) * 2012-01-03 2014-11-12 Koninklijke Philips N.V. Electrostatically controllable device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2402220A1 (fr) * 1977-09-02 1979-03-30 Thomson Csf Dispositif a electrets et systeme d'affichage lumineux comprenant un tel dispositif
DE2967187D1 (en) * 1978-06-16 1984-09-27 Bos Knox Ltd Light control device
US4266339A (en) * 1979-06-07 1981-05-12 Dielectric Systems International, Inc. Method for making rolling electrode for electrostatic device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009134248A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Samsung Electronics Co Ltd 絞り機能を有する超小型シャッター、その製造方法およびそれを備えたマイクロカメラモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
EP0190331A1 (en) 1986-08-13
WO1986001627A1 (en) 1986-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4248501A (en) Light control device
US4235522A (en) Light control device
EP1231500B1 (en) Electronically addressable microencapsulated ink
JP4248035B2 (ja) 外部電場起動ディスプレイシート
US7158278B2 (en) Display device based on bistable electrostatic shutter
US6652075B2 (en) Electronically addressable microencapsulated ink and display thereof
US5659374A (en) Method of repairing defective pixels
US5784189A (en) Spatial light modulator
US3648281A (en) Electrostatic display panel
JPH06258586A (ja) 欠陥を有する電気機械画素の効果を軽減する方法
US4736202A (en) Electrostatic binary switching and memory devices
US20020122238A1 (en) Capacitively coupled micromirror
JP3558332B2 (ja) 可動フィルム型表示装置
JP4398623B2 (ja) アドレス可能ディスプレイ媒体を有するディスプレイキット及び回転要素シート材及びディスプレイ媒体をアドレッシングする方法
JP4398622B2 (ja) 回転要素シート材と傾斜場スタイラスとを備えるキットおよび回転要素シート材をアドレッシングする方法
JPS61503057A (ja) 静電作動2進装置アレイ
CA1186897A (en) Light control device
US4704707A (en) Electrostatic random access memory
JPS61503056A (ja) 静電作動2進シヤツタ装置のアレイ
CA1189557A (en) Light control device
EP1772768A2 (en) Electronically addressable microencapsulated ink and display thereof
US20070046214A1 (en) Apparatus comprising an array of switches and display
JPS62501172A (ja) 静電2進切り替え装置及びメモリ装置
JPS61503055A (ja) 静電作動2進装置アレイと製造方法
AU761075B2 (en) Electronically addressable microencapsulated ink, display thereof and methods therefor