JPS61503023A - スポ−ク付き車輪リム - Google Patents

スポ−ク付き車輪リム

Info

Publication number
JPS61503023A
JPS61503023A JP50357185A JP50357185A JPS61503023A JP S61503023 A JPS61503023 A JP S61503023A JP 50357185 A JP50357185 A JP 50357185A JP 50357185 A JP50357185 A JP 50357185A JP S61503023 A JPS61503023 A JP S61503023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rim
spokes
ring
friction
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50357185A
Other languages
English (en)
Inventor
ビエラ−ド ポ−ル ヘンリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS61503023A publication Critical patent/JPS61503023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B5/00Wheels, spokes, disc bodies, rims, hubs, wholly or predominantly made of non-metallic material
    • B60B5/02Wheels, spokes, disc bodies, rims, hubs, wholly or predominantly made of non-metallic material made of synthetic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B1/00Spoked wheels; Spokes thereof
    • B60B1/003Spoked wheels; Spokes thereof specially adapted for bicycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 スポーク付き車輪リム 発明の背景 自転車は軽量であればあるほど運転者の操縦がよくなることは明らかである。自 転車全体を軽くするためには。
全体の構造を弱くすることなくその各々の構成部材を軽くしなければならない。
従って、フレーム、ハンドル及び車輪のすべてを軽量にすることになる。
自転車の車輪を軽量にすれば、自転車を低重量で駆動でき、車輪の慣性力を低下 させて加速をよりよくするだけでなく、車軸が軽くなればなるほどバランスがよ くなるから運転者のバランスを維持するという点においてもかなりの利点を提供 する。
リムを軽くするために1合成樹脂含有炭素繊維を使用するということが考えられ るがその場合には2つの欠点があり、その1つは炭素繊維が破損したときに、リ ムが突然完全に破壊してしまうので、運転者が転倒してしまうことであり、他は 炭素繊維がブレーキ片の摩擦によって急激に摩耗してしまうことである。
発明の要約 本発明によるスポーク付き車輪リムは前記の欠点を除去し、リムを軽量にするた めに炭素繊維を用いるだけでなく、リムに圧搾や衝撃によく耐える金属製リング 若しくは1つ又はそれ以上のガラス繊維リング又は合成繊維リングのいずれかを 設けたものである。このようなリングは締付はナンドを介してスポークの張りを 締めるので、車輪を形成する材料の良好な結合を得る。
更に、ブレーキ片の摩擦に耐えるために、リムの側面に金属又は合成樹脂のコー ティングを施すか、或いはこれらの側面をブレーキ片の摩擦に耐えるように合成 41脂に含有させたガラス繊維若しくは合成繊維の層で被覆させることができる 。
図面の簡単な説明 本発明の実施例を添付図面について説明する0図は本発明によるリムの実施例を 示したもので、第1図はその横断面図、第2図はタイヤチューブに設けた膨張バ ルブが貫通する孔に沿う横断面図である。
発明を実施するための最良の形態 第1図に示した装置は、ポケット4を包囲するリムを形成する合成樹脂含有炭素 繊維から形成され、該ポケット4は空にするか又はリムの基部成型の目的だけの ために注入させた非常に軽い硬質発砲樹脂を充填させである。
リムは、その外側部分に、炭素繊維を含有した合成樹脂の重合化中に接着させた 金屑プレート3と、ブレーキ片の摩擦を受けるリム1の右側及び左側の外側面に 接着させた金属又は他の材料、例えばプラスチック等のプレート2とを備えてい る。該プレート2は金属又はプラスチックを接着する代わりにニス若しくは塗料 を施す場合もある。
金属プレート3は平らになっているが、ねじれや変形に対してより高い剛性やよ り強い抵抗力を与えるために他の形状にさせることもできる。
第2図には円形孔5を示し、該層5を通してタイヤチューブに設けた膨張バルブ が貫通し、更に車輪の内周ではなく炭素繊維1中に埋設させた金属プレート3を 貫通している。
第、3図には第1図に示した方法で形成したリムにスポーク7を取付けた状態を 示している。孔5はスポーク7を締付けるナツト6をはめ込むために設けられて いる。
このナツト6はスポーク7により発生された張力Tを備えるので、その下側にあ る炭素繊維に押圧力Pを発生させ、従って炭素繊維はナツト6の頭部と金属プレ ート3との間に圧縮される。このように挟圧することによってリムの内部部材の 結合を維持し、衝撃を受けた場合に車軸の破壊を避けることができる。この金属 リング3は。
リム中のナツト6の通路の部分における炭Sat維の摩耗をも防止する。
第4図は垂直軸線に沿うリムとスポーク7の断面図である。これは前述したリム の変形例であり、リムの外面に、ガラス繊維若しくはアラミド繊維の層8、又は 炭素繊維とアラミド繊維の混成層、又は衝撃とリムの側面区域上のブレーキ片の 摩擦とに対する強い抵抗力を有するその他の合成繊維の層を備えている。
それ以上にも他の層を配設することもできる。スポーク7により発生された張力 Tを保持するナツト6の頭部はガラス繊維若しくはアラミド繊維若しくは衝撃に 対して強い抵抗力を有する他の合成繊維の層9を支持し、該層9と層8との間に ある炭素繊維を圧縮するので、リムを形成する構成部材を強く結合させることが できる。ナツト6の頭部の支持面は繊維層8及び9に対して一定の角度αを形成 する。この角度αはリムの半径及び車輪の軸に依存する。スポークは車輪の軸線 (A)の右側と左側に交互に配設される。
国際調査報告 ANNEX To THE rNTERNATIONAl:、5EARCI(R EPORT 0NXNTEFLNATIONALAPP(JCATION No 、 PCT/I+R85100225(SA 10368)tJs−A−4,0 3075421/○6/77 NonaYR−A−806474None E’R−A−993303Nona )IL−A−790692B 20103/81 NoneF’R−A−133 2603None E’R−A−994459None FR−A−1289921None

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.金属リング又は衝撃抵抗用のガラス繊維若しくは合成繊維から形成したリン グのまわりに配設した炭素繊維から構成し、該リングによりスポークを締付ける ナットにより発生された張力を吸収すると共にナットの頭部とリングとの間にあ る炭素繊維を圧縮することによってリムを形成する構成部材を強く結合させるこ とを特徴とするスポーク付き車輪リム。
  2. 2.金属リングを平面形状にするか、又は高い剛性又はねじれや変形に対して強 い抵抗力を有する他の形状にさせることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記 載のスポーク付き車輪リム。
  3. 3.リムの右側及び左側の外周端には摩擦抵抗金属面を備えるか又はニス,塗科 若しくはプラスチック材料を支持させたことを特徴とする特許請求の範囲第1項 に記載のスポーク付き車輪リム。
  4. 4.摩擦抵抗繊維から形成すると共にリムの周辺に配設させたリングをブレーキ 片の圧力と摩擦に耐えるようにリムの左右の側面まで延伸させたことを特徴とす る特許請求の範囲第1項に記載のスポーク付き車輪リム。
JP50357185A 1984-08-21 1985-08-19 スポ−ク付き車輪リム Pending JPS61503023A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8413024 1984-08-21
FR8413024A FR2573012B1 (fr) 1984-08-21 1984-08-21 Jante de bicyclette a grande resistance mecanique et de faible poids
FR8512496 1985-08-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61503023A true JPS61503023A (ja) 1986-12-25

Family

ID=9307137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50357185A Pending JPS61503023A (ja) 1984-08-21 1985-08-19 スポ−ク付き車輪リム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS61503023A (ja)
FR (1) FR2573012B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6991300B2 (en) 2002-07-31 2006-01-31 James Colegrove Optimum compaction low void composite bicycle wheel rim
US8002362B2 (en) 2004-02-17 2011-08-23 Trek Bicycle Corporation Optimal thermal properties in light weight and high performance braking composite clincher or tubular tire bicycle wheel rim

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR806474A (fr) * 1936-03-14 1936-12-17 Perfectionnement aux jantes pour cycles
FR993303A (fr) * 1949-06-17 1951-10-30 Jante pour cycles ou véhicules analogues
FR994459A (fr) * 1949-07-02 1951-11-16 Jante pleine pour cycles ou véhicules analogues
CH392296A (de) * 1960-07-21 1965-05-15 Fichtel & Sachs Ag Drahtspeichenrad für schlauchlose Reifen
FR1332603A (fr) * 1962-05-24 1963-07-19 Michelin & Cie Perfectionnement aux jantes moulées non métalliques pour roues à rayons
US4030754A (en) * 1976-01-21 1977-06-21 Hercules Incorporated Composite lightweight wheel rim
NL7906928A (nl) * 1979-09-18 1981-03-20 Schothorst Bv Velg voor een gespaakt fietswiel en werkwijze voor de vervaardiging hiervan.

Also Published As

Publication number Publication date
FR2573012B1 (fr) 1989-04-07
FR2573012A1 (fr) 1986-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4741578A (en) Assembly of composite materials forming a spoke wheel rim
US8002362B2 (en) Optimal thermal properties in light weight and high performance braking composite clincher or tubular tire bicycle wheel rim
US8366202B2 (en) Reinforced composite rim
US7918513B2 (en) Vehicle wheel
AU651861B2 (en) Wheel rim made of composite materials for cycles and the like
US20160263939A1 (en) Advanced composite rim having molded in spoke holes
US20070029868A1 (en) Wheel rim for cycling device
US5490719A (en) Racing wheel
US6142203A (en) Resilient wheel with steel-banded press-on solid pneumatic tire
US8127809B2 (en) Energy efficient wheel system
US6139040A (en) Shear-bonded molded bicycle component assembly
US20160303903A1 (en) Bicycle rim
JPS61160301A (ja) 自転車用デイスクホイ−ル及びその製造方法
CN107444009B (zh) 自行车用轮圈
EP0808728A2 (en) Aerodynamic bicycle wheel apparatus
EP2020306B1 (en) Motor bicycle rim and method of making the same
JPS61503023A (ja) スポ−ク付き車輪リム
JPS6080902A (ja) 複合補強リム
US2331212A (en) East biding tire
GB2525931A (en) Disc wheel
TWI430897B (zh) 自行車輪圈
JP4664672B2 (ja) エネルギー返還ホイールシステムおよび方法
JPS6080901A (ja) ホイ−ル用複合スポ−ク
JPS61125901A (ja) 複合補強自転車用リム
TW201738104A (zh) 自行車車輪和相關製造方法