JPS61502912A - ナビゲイシヨンデ−タの検出方法 - Google Patents

ナビゲイシヨンデ−タの検出方法

Info

Publication number
JPS61502912A
JPS61502912A JP60502187A JP50218785A JPS61502912A JP S61502912 A JPS61502912 A JP S61502912A JP 60502187 A JP60502187 A JP 60502187A JP 50218785 A JP50218785 A JP 50218785A JP S61502912 A JPS61502912 A JP S61502912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
map
grid
method described
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60502187A
Other languages
English (en)
Inventor
クルノ,ペーター
ケーニヒ,ヴインフリート
ラツプス,ペーター
ヴアルツ,トーマス
Original Assignee
ロ−ベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6242391&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61502912(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ロ−ベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ロ−ベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPS61502912A publication Critical patent/JPS61502912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • G09B29/106Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids using electronic means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ナビrイションデータの検出方法 従来の技術 本発明は、請求の範囲第1項の上位概念に記載の車両のナビケ9イションデータ の検出方法から出発している。こ\数年来、走行ルートの出発点の座標および車 両内に持ち込まれる結合形ナビゲイション装置を用いて連続的に車両の瞬時の所 在地を検出しかつ指示装置を用いてその都度の所在地を平面図に指示する数多( の、車両用ナビrイション方法が公知である。この種のナビグイション方法は例 えばドイツ連邦共和国特許公開m2936774号公報から公知である。この公 知方法では車両の所在地は平面図(地図部分)において一方向、例えば上方向、 および走行方向を指示する矢印によって表示される。車両走行の際、測定された 方向および距離信号を用いて、地図は走行方向を指示する矢印とは反対の方向に 移動しかつ車両の所在地を中心に回転する。したがって観察者には所在地および 走行方向の矢印は所望の道路に沿って移動するように見えかつその除電に上方向 に指向されている。この形式の表示は、わかりにく(かつ不都合な場合が多い。
したがってドイツ連邦共和国特許出願第3341679号明細書において、走行 に入る前にコーディング装置およびそこに挿入される地図を用いて所望の走行ル ートがそれをコーディングビンを用いて辿ることKよって確定されかつ点の位置 が記憶される、装置が提案される。走行期間中、装置の指示部を用いて所在地指 示の他に所望の走行ルートが少なくとも瞬時の所在地の領域において、少なくと も時々マーキングされる。設定された走行ルートのコーディングのために、2つ の糸巻きローラに固定されているビンを用いて所在地から目的地まで地図の既存 の道路網がなぞられるコーディング装置が使用される。所定の時間間隔をおいて その都度の方向およびその都度の糸の長さが規定される。
このようにして得られた結果を用いて、走行ルートが記憶可能である。上記明細 書に示された装置はその構成が複雑であり、それ故にコスト高である。その上、 機械的に動作する装置は、車両内に挿入する際に安定するように構成されなけれ ばならず、したがって重くなるという欠点を有する。
発明の利点 これに対して、請求の範囲第1項の特徴部分に記載の構成を有する本発明の方法 を実施する装置は、容易に製造されかつこの方法を容易に使用でき、しかも技術 ]ストを大してかけずにすむという利点を有する。
走行ルートの書き込みは、スタイラスを用いて地図上の道路をなぞっていくこと によって簡単に行なわれ、その際例えばライン格子により評価のために必要なパ ルスがスイッチ網ナビrイション装置の電子装置において発生される。この場合 ライン格子は地図そのものの上にプリントすることができるかまたは地図上にシ ートとして設けることができる。技術]ストはスタイラスと評価電子装置に限ら れる。
請求の範囲の実施態様mに記載の構成によって、請求の範囲第1項に記載の方法 の有利な実施例および改良例が可能である。ライン格子にコーディング部を備え ると有利である。これにより走査ビンがいづれの方向においてライン格子を通過 したのかを検出することができる。これによりスタイラスの移動方向の明瞭な検 出が可能である。有利なコーディング部は、その幅および/またはその間隔が異 なっている2つの線の使用である。別の有利なコーディング部は、異なった色の 使用である。地図の読入易さを低減しないようにするために、コーディング部を 人間の眼には見えない色において被着すると効果的である。このために有利なの はけい光またはりん光を発する拐料である。赤外線を吸収する材料または赤外線 を反射する材料を使用しても有利である。ライン格子は有利には地図上に直接プ リントされるかまたは、例えば従来の地図材料全使用しようとするとき、地図上 に載置可能であるシート上に被着される。別の実施例は、ライン格子が機械的に 走査可能である凸起または押し込み変形部を有するように構成されている。別の 有利な実施例によれば、ライン格子を透明な、導電性の電極として被着している 。ライン格子は、導電性の電極を抵抗として構成した場合に著しく簡単にするこ とができる。その際、ライン線全被着すると有利であり、その際刈の座標は抵抗 値によって規定されることになる。ライン格子に代わって連続した、一様な透明 な抵抗層を使用するのも有利である。
構造部および/または抵抗層は有利には地図上にプリントされるかまたは地図上 に置くことができるシー、ト上に被着されている。ライン格子の被着のための材 料を、透明または僅かにしか認められないように選択すると、有利である。これ Kより地図は申し分なく読み取れる状態を維持する。
図 面 本発明の実施例は図面に図示されておりかつ以下の説明において詳しく説明する 。その際第1図はライン格子の第1実施例を示し、第2図はライン格子の第2実 施例を示し、第3図はライン格子の第3実施例を示し、第4図は溝を有するライ ン格子の実施例を示し、第5図は導電層を有するライン格子の例を示し、第6図 は抵抗として形成されているライン線を有する例を示し、第7図は第6図の装置 の動作を説明するための波形図であシ、第8図は、第6図の実施例とともに使用 するための走査ぎンを示し、第9図はグラフィックタブレットを有する実施例を 示す。
発明の説明 実施例は1スタイラスを用いて道路0過に関するデータをナビrイションシステ ムの評価電子装置に供給することができるようにする可能性を示す。第1図は、 例えば入力に適しているライン格子を示す。1により垂直方向のライン群が示さ れており、2によシ水平方向のライン群が示されている。垂直方向のライン格子 群と水平方向のライン格子群との区別はパー構造によって生じる。すなわち例え ば水平方向のライン群は2つの太いパーと1つの細いパーを有し、一方垂直方向 のライン群は1つの太いパーと2つの細いパーを有している。その際ライン格子 は、交差点において垂直方向のパターンと水平方向のパターンとが又互に1向づ つ上側にくるように構成されている。別の提案は第2図に示されている。第2図 のラインコードは、ライン群毎に2つの線しか有さす、その際2つの水平方向の ライン群2の線間隔は、2つの垂直方向のライン群1の線間隔よシ小さい。第3 図には第3の可能性が図示されている。水平方向のライン群2および垂直方向の ライン群1は、2本の1、すなわち相互に同じ間隔をおいて配置されている細い 線および太い線から成るが、区別は2つの異なった色3および4によって生じる 。
基本的にナビデイションに対するラインコードの使用の際、スタイラスの可能な 4方向の動き、すなわち右方向、左方向、上方向または下方向が検出可能である ことが必要であり、その際センサの位置はコードの2つの軸線との関連において 影響を受けるようなことがあってはならない。この条件は、3つの予め設定され たコードにおいて満たされている。この種のものとしてのライン格子の大きさは 、ライン格子によって実現するべき分解能に対する基準である。
第1図ないし第3図のいづれがのライン格子において有利には、この種のものと して従来より公知であるトされる。例えば地図材料が既に、相応の照射によって 付加的な発光を励起することができる素材を含んでいるという理由から直接のプ リントを行なうことができないときは、ライン格子は透明な、紫外線を吸収する シート上にプリントすることができる。その際シートは通例の地図上に張りつけ られるがまたは当て付ゆられる。その場合このシート上にはけい光性のラインコ ードの入が被着される。相応の光源(UV)を用いた照射の際、同時にその下に 位置する印刷された地−用紙を刺激することなく、この格子は発光するように励 起される。シートまたは地図上にライン格子を被着する方法自体は、プリント工 業技術から公知である。
プリントされるラインコードは、太陽光線が当たっても叶い光励起されないけい 光を発する色から成っているので、励起はエネルギの大きな短波長の照射によっ て行なわれる。この目的のために例えば紫外線ランプが組み込まれているライト ペンが使用される。ライトペンは一般に既に多種多様に公知であるので、その構 造上の特徴についてはこ\では詳しく説明しない。
紫外線を用いて使用するために場合にょシ必要な変更後、例えばインテルメック 社(Firma Intermec)のライトペン1ラピイ・バンド” (Ru by Wand)が適している。
紫外線ランプの元は、紫外fSlを透過するケーシング下部を通ってライン格子 に入射しかつライン格子を叶い光発光するべく励起する。その際けい光を発する 信号はセンサによって受信されがっ直接評価回路に導がれる。ライトペンを光導 波体を用いて構成することもできる。これによりライトペンを特別ハンディに実 現することができる。この場合紫外線ランプの元はオシチックファイバを介して 、叶い光材料を発光すべく励起する読人出し個所に照射される。送信用ファイバ は、発光された信号をセンサに転送する受信用ファイバのまわりに環状に配設さ れている。センサも同様別の場所に収容されている。スペーサ用スリープを用い て、所定の読み出し間隔が保持されることが保証されている。紫外線である光ビ ームに対する結合により場合に応じて、例えばシェリイ・ファイバオプチック社 (Sch611y Fiberoptic GmbH)製光専波体を用いたライ トぜンが適している。紫外線光の使用の他に、赤外線を吸収するラインパターン を使用することもできる。
このために1地図材料には赤外線に感応する色がライン格子の形においてプリン トされる。この種の色は例えば、それが直接プリントされているときは黒である 。
黒色が3原色から形成されるとき、それは赤外線センできる。−万において例え ば地名を表わすための黒色であシ、他方において格子形成に対する黒色であシ、 その際後者のみが赤外線検出器によって検出される。
普通の眼による地図材料の読入取#)を保証するために1人間の眼には殆んど検 出されないが、赤外線センサによって申し分なく読み出される非常に細かな格子 をプリントすることもできる。赤外酬センサを使用の場合にも、格子をシート上 にプリントすることができる。
この場合赤外*’を反射するシート上に赤外線を吸収する格子がプリントされる かまたは赤外線を吸収するシート上に赤外&1反射する格子がプリントされる。
シートは地図上に載置可能に実現されるかまたは地図に固定結合される。下にあ る地図がそれでもなお申し分なく読み取シ可能であることが重要である。
読み取シのために1例えばインテルメック社(Intermec )のラビイ・ ヴアンド(Ruby Wand)と称されている型名1236で製造される従来 の赤外線ライトペンが利用される。しかし非常に細い格子構造の申し分のない分 解能および簡便な操作性を考えて、読み取シビンが結像光学系を有するようにす ると有利である。その他の場合分解能は実質的に、第3図の実施例において最高 に選択することができる、格子の密度によって決められる。これに対して第1図 の実施例は大きな格子密度全実現できなし・。
スタート信号の送出後スタイラスはスタート点から地図上に印刷された道路を介 して目的地まで案内さへ目的地の到達後別の信号の送出により入力が終了する。
スタイラスが格子の上を通過走行することによシ取り出されるパルス列に基いて 、評価電子装置はスタイラス案内の方向を検出しかつ検出された道路全格子の周 知の公称桐造寸法に基いて縮尺通り指示部に表示することができる。したがって 道路経過を運転者は別のディテールに邪魔されずに見ることができる。同時にナ ビデイション過程の期間中結合形ナビデイションの結果を指示部上に表示可能で あるので、運転者は常にその瞬時の所在地を認識する。
これまで説明してきた、道路経過の光学走査および入力可能性の他にさらに1機 械的または′FL気的方法に基づいてこの入力を行なうことができる。第4図に は機械的入力の例が図示されている。格子構造はこの場合突起のある版の形にお いて透明なシート上に置かれるかまたは透明な合成樹脂シート中に押し込み変形 されたパターンの形において地図上に置かれ、その結果マイクロスイッチを有す るビンを用いて連続的に格子線を走査することができる。ビンの尖端が下側のレ ベル上にあるとき、スイッチは開放されており、上側のレベルにおいてスイッチ は閉成されている。この形式および方法において後置接続された評価回路に対す る信号を発生することができる。第4図において合成樹脂シート5は押し込み変 形されたパターン6を有し、それはフィーラフによって走査される。フィーラフ は、マイクロスイッチ9を有し、その尖端がシート5上の輪郭に沿って走行する 。出力信号は導線10を介して評価回路に送出される。
このことに類似して、突設したないし加圧成形されたまたはフライス加工された 格子構造は、例えばレコードの再生のために使用されるピックアップ系を用いて も走査することができる。このために例えば第4図のマイクロスイッチ9の代わ シにピックアップ系は、ニードルが保持プレートの下縁を越えて数マイクロメー タのところに突出するように固定される。
この物成によって格子構造をなぞっていくとき、ピックアップニードルがそれぞ れの格子ラインの側縁上をなぞるときその都度信号が発生される。
第5図は、導電性の格子構造を示し、その際導電性の電極12は明るくかつ非導 電性のペース部分13は暗く図示されている。この方法において格子構造は、透 明な導電性の電極の形においてガラスまたは合成樹脂から成る透明なペース部分 上に被着される。導電性の電極は、例えば錫−酸化インジウムから形成されてい る。第5図の格子構造は例えば公知の腐食方法のいづれかにしたがって合成樹脂 またはガラスプレート上の連続した電極から腐食によって形成することができる 。熱処理後残っている層部分は殆んど見えなくなる。
それからこの導電性の格子構造は電圧源に接続され、したがって等電位面を成す 。走査ヘッドを用いて格子をなぞっていく際、格子線が接触している間その都度 格子電位を取り出すことができる。
上述の格子構造において、2つの線組合せの交差点におけるすき間がかそられる ときはいつでも定義されない信号列が発生する可能性がある。このような障害は 受け入れるかまたは評価回路に余分のコストをかけて取り除くようにしなければ ならない。
第6図に示す解決法はこのような難点を示さない。
電圧端子16間に、ラインパターンを有する薄い透明な電極がガラスまたは合成 at脂上に被着されかつその両端のそれぞれ低抵抗の接続部が導体16に接続さ れている。導体16自体は、電圧源15に接続されている。この配!構成ではす べての線において垂直方向において上昇する一位が形成され、この電位は水平方 向においてその値を変えない。すなわち高抵抗の接触子を用いて、第6図に図示 されているように、導電層上に経路を描いていくとき、第7図に示す信号に相応 する出力信号が得られる。水平の方向において所在地は、評価電子回路によって 同時に右方向−左方同一検出を行なうこともできる、横切った線の計数によって 得られ、一方垂直方向は、抵抗の直線性に基いて入力結合点からの距離に直接比 例する取り出される電圧の振幅から生じる。この表示形式においては、交差点に おける問題は発生しない。第8図は適当なスタイラスとそれに所属する評価回路 を示す。地図18上に、透明な電極14が形成されているガラスプレート19が 載置されている。高抵抗に形成されている電気的なスタイ、ラス21を用いて、 信号が取り出される。スタイラス21の出力側は一方においてAD変換器22に 接続されており、他方においてパルス処理回路23に接続されている。AD変換 器22によってアナログ電圧はデジタル信号に変換され、一方パルス処理回路2 3はう・ イン組合せの識別を行ないかつ水平方向のX座標に対するデジタル信 号をめる。AD変換器並びにパルス処理回路の出力信号はそれから評価回路に供 給される。
゛ これまで説明してきた方法はすべて、走行路経過を相対的に記憶することを 可能にする。スタートの際例えばキーの抑圧によって取り出し用スタイラスが作 動され、それからこのスタイラスを用いて地図上の所望の道路がなぞられる。最 終目的地に達した際、キーの新たな抑圧によってデータ入力が終了する。それか らこのようにして取り出された信号列は、指示ユニットにおいて表示することか できる。その場合車両内部の結合形ナビrイションに基いて、運転者は常時どの 道路区分にいるのか、最後にどの道路を進んできたのかセしていづれの道路がま だ残っているのかを認識する。
さらに、運転者は必要に応じて走行方向を変えなければならないかどうかが認識 可能である。
しかし、絶対的々位置入力を行なうことが望ましい場1合も多い。第9図にはデ ータの入力のためにグラフィックタブレットが使用される実施例が図示されてい る。この場合能動的な領堵として透明な抵抗面38が使用される。この抵抗面は 、水平方向においてはダイオード32および26を介してかつ垂直方向において はダイオード25および31?介してそれぞれ良導性の緑を極30および27な いし29および28に接続されている。電極27および28は、電圧源′33の 負の給電電圧に接続されており、電極29および30はそれぞれ切換スイッチ3 4のそれぞれの出力側に接続されている。スイッチ340入力側に、正の給t! 圧が接続されている。電気的なスタイラス35を用いて、グラフィックタブレッ トの信号が取り出されかつサンプル・アンド・ホールド回路36において一時記 憶される。このサンプル・アンド・ホールド回路36の信号はAD変換器37に 供給されかつデジタル語に変換される。
この方法の基本は、負荷されていない分圧器の方法にしたがって、それぞれの場 所に比例する電圧がスタイラス35を介して取り出される均一な抵抗面である。
その際抵抗面上に、均一な電界および電極に対して平一方の座標は一定にとソま らなければならなし・からである。このために2つの電極、例えば電極28およ び29を使用すればよい。しかしこれによシスタイラス35は一座標しか検出す ることができない。2つの座標を検出すべきであれば、2つの電極対28および 29および27および30を設けることができる。しかし2つの電極に同時、に 電圧が加わっているとき、それによシネ均一な電界、したがって直線からずれた 電位線が発生される。それ故にスイッチ34を介して電極29および30は周期 的に作動電圧に接続されかつそれによってサンプル・アンド・ホールド回路36 が同期して切換られる。その都度導通接続されて(・なり・電極対はその時しゃ 断されている点状に接触接続されたダイオード25,26.31および32を介 して抵抗面38に対して電気的には作用しない。等電位線に代わって、垂直およ び水平方向の等電位線の重畳の際、絶対的な位置入力を行なうことができる格子 が得られる。さらに層の均質性を維持するために重要なことは、抵抗層が摩耗に 強いということである。この場合、熱処理された酸化錫−インジウム層が申し分 なく安定していることが認められている。サシストレートとしてガラス並びに合 成樹脂、有利にはポリカーボナイトシートが適している。
スタイラス35によって走査される水平方向および垂直方向座標は、サンプル・ アンド・ホールド回路36において一時記憶されかつAD変換器37後デジタル 語として計算機に転送されかつナビデイションシステムへ送るために処理される 。
面38の幾何学的な寸法に無関係に、AD変換器のピット数に相応する分解能が 得られる。この配置構成によって、地図の座標の絶対的な位置指定が行なえる。
国際調査報告 ANNEX To −sr、INTERNA、Tl0NAL SEλRC五 R E?ORT C;hI)ITERNAτl0NAL 、APPl−ICAT工O N No、 PCT/DE 85100154 (SA 9553);1頁の続 き ■Int、CI、’ 識別記号 庁内整理番号)発 明 者 ケーニヒ、ヴイン フリート ドイツ連邦共和国ムルクシュトラー )発 明 者 ラヅプス、ベーター ドイツ連邦共和国特表昭61−50291 2 (7) D −7507プフィンッターループルクハウゼンーセ 8 D−7500カールスルーエ 41 バーデナーシ−7530プフオルツハイム  プレツツインガ

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.車両のナビゲイシヨンデータを地図から検出する方法において、 地図上に実質的にラスタ形状にライン格子を被着し、該ライン格子をセンサによ つて走査することを特徴とするナビゲイシヨンの検出方法。
  2. 2.ライン格子はコーデイング部を有する請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 3.コーデイング部は、少なくとも2本の線が連続して成り、該線のうち少なく とも1つは幅および/または間隔が異なつている請求の範囲第2項記載の方法。
  4. 4.線の少なくとも1つは色が異なつている請求の範囲第2項または第3項記載 の方法。
  5. 5.コーデイング部は、幅広の線と幅狭の線とから成る請求の範囲第3項または 第4項記載の方法。
  6. 6.ライン格子を、人間の眼には見えない色に塗る請求の範囲第1項から第5項 までのいづれか1項記載の方法。
  7. 7.けい光またはりん光を発する材料を使用する請求の範囲第6項記載の方法。
  8. 8.ライン格子を赤外線を吸収または反射するように構成する請求の範囲第1項 から第5項までのいづれか1項記載の方法。
  9. 9.ライン格子を地図上にプリントする請求の範囲第1項から第8項までのいづ れか1項記載の方法。
  10. 10.ライン格子を、地図上に載置可能な透明な担体(例えばシート、ガラス、 プレキシガラス)上に被着する請求の範囲第1項から第8項までのいづれか1項 記載の方法。
  11. 11.ライン格子を突起および/または押し込み変形部の形において被着する請 求の範囲第1項から第3項までのいづれか1項記載の方法。
  12. 12.ライン格子を透明な、導電性電極として被着する請求の範囲第1項から第 3項までのいづれか1項記載の方法。
  13. 13.ライン格子ないしライン線を抵抗として形成する請求の範囲第12項記載 の方法。
  14. 14.格子構造を地図上にプリントする請求の範囲第11項記載の方法。
  15. 15.ライン格子ないし構造を実質的に見えないかまたは殆んど見えないように 被着する請求の範囲第1項から第14項までのいづれか1項記載の方法。
  16. 16.車両のナビゲイシヨンデータを地図から検出する方法において、 地図上に載置可能である透明な担体上に、同様不透明な、連続した導電層を被着 し、該層を用いて等電位線の切換によつて絶対的な位置検出が実施可能であるよ うにすることを特徴とするナビゲイシヨンデータの検出方法。
JP60502187A 1984-08-04 1985-05-10 ナビゲイシヨンデ−タの検出方法 Pending JPS61502912A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843428847 DE3428847A1 (de) 1984-08-04 1984-08-04 Verfahren zur erfassung von navigationsdaten
DE3428847.3 1984-08-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61502912A true JPS61502912A (ja) 1986-12-11

Family

ID=6242391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60502187A Pending JPS61502912A (ja) 1984-08-04 1985-05-10 ナビゲイシヨンデ−タの検出方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4731526A (ja)
EP (1) EP0191022B1 (ja)
JP (1) JPS61502912A (ja)
AU (1) AU576583B2 (ja)
DE (2) DE3428847A1 (ja)
WO (1) WO1986001288A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5184123A (en) * 1988-03-03 1993-02-02 Robert Bosch Gmbh Method of and arrangement for representing travel guiding information
US5652412A (en) * 1994-07-11 1997-07-29 Sia Technology Corp. Pen and paper information recording system
US5661506A (en) * 1994-11-10 1997-08-26 Sia Technology Corporation Pen and paper information recording system using an imaging pen
US6543691B1 (en) * 1995-01-03 2003-04-08 Jerome H. Lemelson Method and apparatus for encoding and decoding bar codes with primary and secondary information and method of using such bar codes
US6032861A (en) * 1995-01-03 2000-03-07 Lemelson; Jerome H. Method and apparatus for encoding and decoding bar codes with primary and secondary information and method of using such bar codes
FR2737327B1 (fr) * 1995-07-27 1997-10-17 Robert Bruno Dispositif de traitement et d'affichage d'informations de circulation routieres ou urbaines embarque dans un vehicule
US6994261B2 (en) * 2000-08-10 2006-02-07 Novo Nirdisk A/S Support for a cartridge for transferring an electronically readable item of information from the cartridge to an electronic circuit
WO2002011792A1 (en) * 2000-08-10 2002-02-14 Novo Nordisk A/S A support for a cartridge for transferring an electronically readable information to an electronic circuit, and use of a composite material in a support
WO2004084795A1 (en) * 2003-03-24 2004-10-07 Novo Nordisk A/S Transparent electronic marking of a medication cartridge
US20060243804A1 (en) * 2003-10-03 2006-11-02 Novo Nordisk A/S Container comprising code information elements
ATE495775T1 (de) 2005-05-10 2011-02-15 Novo Nordisk As Injektionsvorrichtung mit optischem sensor
JP5116682B2 (ja) * 2005-09-22 2013-01-09 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 非接触で絶対位置を測定する器具及び方法
PL1999691T3 (pl) * 2006-03-20 2011-02-28 Novo Nordisk As Bezkontaktowy odczyt kodów identyfikacyjnych wkładu
EP2011223B1 (en) 2006-04-12 2018-06-13 Novo Nordisk A/S Absolute position determination of movably mounted member in medication delivery device
AU2007242758B2 (en) * 2006-04-26 2012-04-05 Novo Nordisk A/S Contact free absolute position determination of a moving element in a medication delivery device
JP2008021168A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 筆跡検出シートおよび手書きシステム
EP2125083B1 (en) * 2007-03-21 2013-08-21 Novo Nordisk A/S A medical delivery system having container recognition and container for use with the medical delivery system
WO2009015933A1 (en) * 2007-06-09 2009-02-05 Novo Nordisk A/S Contact free reading of reservoir identification codes
WO2010052275A2 (en) 2008-11-06 2010-05-14 Novo Nordisk A/S Electronically assisted drug delivery device
US20120101470A1 (en) 2009-02-13 2012-04-26 Novo Nordisk A/S Medical device and cartridge
US8417448B1 (en) 2010-04-14 2013-04-09 Jason Adam Denise Electronic direction technology
USD1007874S1 (en) * 2020-06-15 2023-12-19 Na-Young LEE Woven fabric for tarpaulin

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1361002A (fr) * 1963-06-20 1964-05-15 Int Standard Electric Corp Dispositif convertisseur de coordonnées, en particulier pour la navigation
LU65252A1 (ja) * 1971-04-28 1972-07-14
NL7409823A (nl) * 1973-07-31 1975-02-04 Fujitsu Ltd Uitvoerinrichting voor informatie omtrent cooerdinatenposities.
GB2077975A (en) * 1980-06-12 1981-12-23 Robinson George Albert Barcoded map reading system
JPS58149578A (ja) * 1982-02-27 1983-09-05 Fanuc Ltd 情報入力領域設定方式
FR2523737B1 (fr) * 1982-03-17 1985-09-06 Electro Resistance Dispositif electronique de guidage
DE3212641C1 (de) * 1982-04-05 1989-02-02 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Koordinateneingabe bei einem automatischen Leitsystem fuer Fahrzeuge
US4445028A (en) * 1982-06-10 1984-04-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Unidirectional code for interactive map system

Also Published As

Publication number Publication date
US4731526A (en) 1988-03-15
DE3572860D1 (en) 1989-10-12
AU4299385A (en) 1986-03-07
AU576583B2 (en) 1988-09-01
EP0191022A1 (de) 1986-08-20
DE3428847A1 (de) 1986-02-13
WO1986001288A1 (en) 1986-02-27
EP0191022B1 (de) 1989-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61502912A (ja) ナビゲイシヨンデ−タの検出方法
US5107541A (en) Method and apparatus for capturing information in drawing or writing
EP0276109A2 (en) Method and apparatus for capturing information in drawing or writing
KR100812437B1 (ko) 광학 판독용 인코딩 종이
CA1172764A (en) Badge reader using infrared light
US7143952B2 (en) Apparatus and methods relating to image coding
US4686329A (en) Absolute position mouse
CA1214258A (en) Interactive map information exchange system
JPS6143328A (ja) 光デイジタイザ
US3177470A (en) Character sensing system
US4581482A (en) Method and device for signature verification
JPH02193283A (ja) 確認標章、該標章を有する文書、該標章を読み取り確認する方法と装置
EP0362970A2 (en) A writing instrument for use in capturing information in drawing or writing
US6903726B1 (en) Method and system for determining positions on a document
CN102451007A (zh) 便携式身高测量装置与方法
US3801823A (en) Credit card identification device
US5516152A (en) Alphanumerica quick symbol guide
JPH0132133Y2 (ja)
GB1313113A (en) Test grading device
JP2841853B2 (ja) データ記録体及びこのデータ記録体からのデータ読取り方法
CN2204436Y (zh) 电脑手写输入板
JPS63501322A (ja) 文字や図形の記述において情報を取得するための方法と装置
JPH01287789A (ja) マークシート
JPS5864596A (ja) メ−タ−読取方法
JPH0793843A (ja) 透過型磁気及び光センサ