JPS61502281A - 物質の流れにおける質量流量を測定する流量計 - Google Patents

物質の流れにおける質量流量を測定する流量計

Info

Publication number
JPS61502281A
JPS61502281A JP60502524A JP50252485A JPS61502281A JP S61502281 A JPS61502281 A JP S61502281A JP 60502524 A JP60502524 A JP 60502524A JP 50252485 A JP50252485 A JP 50252485A JP S61502281 A JPS61502281 A JP S61502281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop
section
actuating
flow rate
flowmeter according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60502524A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0718734B2 (ja
Inventor
ダーリン,エリツク・ビー
Original Assignee
イグザク・コ−ポレ−シヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イグザク・コ−ポレ−シヨン filed Critical イグザク・コ−ポレ−シヨン
Publication of JPS61502281A publication Critical patent/JPS61502281A/ja
Publication of JPH0718734B2 publication Critical patent/JPH0718734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/8409Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details
    • G01F1/8413Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details means for influencing the flowmeter's motional or vibrational behaviour, e.g., conduit support or fixing means, or conduit attachments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/8409Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details
    • G01F1/8422Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details exciters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/8409Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details
    • G01F1/8427Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/8409Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details
    • G01F1/8436Coriolis or gyroscopic mass flowmeters constructional details signal processing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/845Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits
    • G01F1/8468Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits
    • G01F1/8481Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits having loop-shaped measuring conduits, e.g. the measuring conduits form a loop with a crossing point
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/76Devices for measuring mass flow of a fluid or a fluent solid material
    • G01F1/78Direct mass flowmeters
    • G01F1/80Direct mass flowmeters operating by measuring pressure, force, momentum, or frequency of a fluid flow to which a rotational movement has been imparted
    • G01F1/84Coriolis or gyroscopic mass flowmeters
    • G01F1/845Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits
    • G01F1/8468Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits
    • G01F1/8481Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits having loop-shaped measuring conduits, e.g. the measuring conduits form a loop with a crossing point
    • G01F1/8486Coriolis or gyroscopic mass flowmeters arrangements of measuring means, e.g., of measuring conduits vibrating measuring conduits having loop-shaped measuring conduits, e.g. the measuring conduits form a loop with a crossing point with multiple measuring conduits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N9/00Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity
    • G01N9/002Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity using variation of the resonant frequency of an element vibrating in contact with the material submitted to analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N9/00Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity
    • G01N9/002Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity using variation of the resonant frequency of an element vibrating in contact with the material submitted to analysis
    • G01N2009/006Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity using variation of the resonant frequency of an element vibrating in contact with the material submitted to analysis vibrating tube, tuning fork

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 質量流量おLび密度測定装置 不発明は全体として質量流量おLび密度測定装置に関するものでろり、更に詳し くいえば、その生金質量の流れが通される工つな1′)l之はそれ以上の導管ル ープの振動にエフ移動させられる部分、1友は偏向させられる部分に作用するコ リオリの力と遠心力の効果を用いて、流動する質量の質量流量を測定する改良し 次装置に関するものでろる。
従来技術の説明 バイグラインお工びその他の種類の導管の中を通される流体お工び流動する固体 の質量流量と密度を決定するための一層正確で、一層効率的な装置に対する需要 が絶えず存在していた。従来の流量計は、過去においてはジャイロスコープ型質 ′il流1計1穴にフリオリ型質量流を名十苓で゛ろつ之。
質を流it測測定る九めにコリオリの力を利用する1つのそのような装置が、1 978年8月29日にジエームx−イーースミス(James E、 Sm1t h ) ヘ付与され九「質を流量測定方法および装置(Methodand A pparatus for Mass Flow Rate Mea!Iure ment)J という名称の米国特許第4,109,524号に開示されている 。その特許においては、1つの厘線状導管の第1の部分と第2の部分へ、それら 第1と第2の部分に平行で、それら2つの導管部分の隣接する端部へ端部が機械 的に連結されるビームにエフ、機械的に往復運動する力が与えられる装置が開示 されている。第1と第2の導管部分の隣接端部が短い導管区間とたわみ継手に1 9互いに連結され、各導管部分の外側の両端部にペース構造体に対して片持ちぼ り式に別々に支持される。導管へ加えられる往復運動する力に、第1と第2の導 管部分中に発生されて逆向きに作用する別々のコリオリの力でろって、ビームの 中心を中心とする力のモーメントyひき起重ものでろるその別々のコリオリの力 に19抵抗される。その力のモーメントハトルクセンサに二9測定される。コリ オリの反作用力にエフ導管内にひき起され7t(そしてビームへ移される)力の モーメントを測定することにL9、その導管内を流れる質量流1の測定全行つこ とができる。しかし、その測定には、支持構造体を通じて伝えられる地震その他 の震動力に起因する力を誤って測定することを避ける必要がろる几めに、その測 定は複雑でろる。その他の類似の装置が、ライ’) (Wiley)他へ付与さ れ友米国特許第3,080,750号と、シピン(Sipin)へ付与された米 国特許第3,218,853号、サウリオウ(5ouriau )へ付与された 米国特許第3,396,579号、お工びシビン(Sipjn)へ付与され友米 国特許第3,329,0 ]、 9号に開示されている。
質量流量の測定においては、両端部でピボットされて、隣接する端部において往 復運動させられる導管の1つ丁ぐな部分を使用する=9も、U形管またにそれに 類似の形が一般に用いられる。その場合には、U形管の脚の入口端部と出口端部 とがベースに固定され、U形管の曲っている端部が往復運動させられる。それか ら、コリオリの作用でU形管の側方脚の対応する部分にひき起される微分変位( differentjal)が、質量流量を表すものとして測定される。その工 うな技術お工び装置が前記スミス特許に示唆されており、かつジエームズeイー ・スミス(James E、Smjth) ヘ1980年2月12日に付与され 、現在は再発行特許第31,450号でろる[流量測定方法おLび構造(Met hod and 5tructure for Flow Measureme nt) J という名称の米国特許第4,187,721号に示されている。参 照し次特許に示されているLうに、U形導管はそO脚端部にて片持ちばり式に装 置され、U形導管の固有振動数にほぼ等しい固有振動数全有するばねアームに撮 動装置が装置される。その撮動装置はそのU形導管のわん曲端部の中心に上下運 動を行わせるために使用される。測定センサ(フラッグと光検出器)が設けられ る。それらの測定センサは、U形導管に工9定められている平面内金、それの撮 動のほぼ中間点で通る際、U形導管の脚の先の部分と後の部分を検出する。その 中間平面金脚が通る時間の差が、質量流量を示すものとして測定される。本質的 には、後のスミス特許第4,422,338号において同じ構造が使用されてい る。しかし、そのスミス特許においてに、光検出器の代りに一対の速度センナが 使用され、中間平面を側方脚が通るOとに対応する信号全発生する几めにv4g l用の電子装置が設けられる。
プk −/(# エム−コックス(Bruce M、 Cox)他へ1978年 11月28日に付与され丸[コリオリ質量流量測定装置(Coriolis M ass Flow RateMeterinFCMeans) J という名称 の米国特許第4゜127.028号には、一対の震動する全体としてU形管それ ぞれのわん曲している端部が互いに自由に動く工うに、それらの一対のU形管が それらの入口端部と出口端部にて、平行に離隔しされ九片持ちぼり式に固定され ている。それぞれの管のわん曲端部の間に振動駆動機構が連結され、その機構は 作動させられて、U形部材が音叉の自由端として作用する工うに、それらのわん 曲端部全通に往復運動させる。既震動、するまで、管の振動の振動数を調節する 。一定の振動数で既知の変位だけ管を震動させる次めに必要なパワーは、U形管 の中を流れる未卸の流動物質の密度全決定する。単一管の実施例でろる穴めにス ミス(Smith)による教示と同じやり方で動作する工うに位置させ九光検出 器に工9質を流量が検出される。コックス(Cox)ff、歪み計17th速度 センサを光検出器の代りとすることも示唆し、2つのセンサの出力の間にコリオ リカ偶力に比例する位相差が存在することが先行技術において仰られてい几ごと を認めている。
この参考文献の主な教えは、コリオリの反作用力にエフそれぞれのU形管に加え ることができるトーショナルねじれの自由全改善する工うに、U形管の支持端部 に近接して各U形管の脚の間隔を狭くすることでろる。この参考文献は、それの 第5図にループ状管の形状も示しているが、流量測定を向上させる几めにその形 状をどの工うにして使用するのかについてに教示も示唆していない。したがって 、不発明がそれから推考できるとは信じられない。
不願の発明者が知っているその他の先行技術がバーナバイ(Barnab7)他 へ付与され友米国特許第2゜752.173号、ロス(Roth)へ付与され几 米国特許第2,865,201号お工び第3,049,919号、シビン(Si ptn)へ付与された米国特許第3,355,944号、シビン(Sil)in ) ヘ付与され几米国特許第3,485,098号、カセロール(Cather al l )へ付与された米国特許第3,955,401号、シオタ(Shio ta) ヘ付与された米国特許第4,381,680号、スミス(Smith) のεPO仝報、No、 EP O083I44 A、1に見出すことができる。
そのgPO公報に米国特許第4,422,338号に対応するものでめる。コリ オリの原理を用いる先行技術の一覧を前記シビン(Sipin)の特許RE31 .450に見出すことができる。
他の先行技術の流量測定装置3ちろん、スミス型お工びコックス型の流量測定装 置の欠点に、コリオリの反作用力にL9伝えられるねじりカ以外のねじり力に測 定管をさらす外部震動力に対して非常に敏感なCとで、それらの力に゛質−!l 流童の正確な測定を妨ける。
スミスの再発行特許第31,450号おLびスミス4.422,338%許にお ける好適な実施例の別の欠点は、U管の中間平面における提案されている時間差 測定方法が、薄体密度が変化する時f′c流量流量測定誤差金石ことでろる。
従来のコリオリ型装置の更に別の欠点に、変用する流れ構造体における感度に制 限がめる九めに、広い範囲の流量について正確な流量データを与えることができ ないごとでるる。
従来の装置の更に別の欠点は、外部震動に対する感度金量くするダイナミック・ ダンピング装置がそれらの装置に設けられていないことでるる。
1昆ags1−so22s1(5) 流体ま友は流動する固体、りるいはそれらの混合し友ものの質を流量を測定する ための新規かつ改良し九コリオリ型装置を得ることでめる。
不発明の別の目的に、導管内を流れる質量の密度全測定する新規かつ改良した装 置を得ることでめる。
本発明の別の目的は、導管内を流れる質量の質量流量と密度t、流体流路中に乱 れをひき起す物体17tは機構を入れることなしに測定する装置全得ることでめ る。
要約すれば、不発明の好適な実施例に少くとも1つのらせん形ルーズ導管と、そ のループの一部を、七の導管部分を流れる流れの方向に対して垂直でろって、ル ープの中心軸に対して全体として平行な方向に振動させる手段と、ループの他の 部分の中金質tが流れ、かつそれの振動的移動の結果として、その部分に加えら れるコリオリの力を検出する手段と金含む。歪み計および関連する処理用電子装 置も、流れの密度測定装置を決定する几めに質量流量情報に組合わせて使用され る。
本発明の重要な利点は、測定装置内金流れる物質の諸性質の変化とは独立に、真 の質量atを測定できる二うにすることでろる。
本発明のそれらの利点お工びその他の利点は、図面のいくつかの図に示されてい る好適な実施例についての以下の詳しい説明を読むことに工9、当業者に明らか となることは疑いのないことでろろう。
図において 第1図は不発明の理論的な動作全示す友めに用いられる略図、第2図は本発明の 1つの態様の簡略化した実施例を示す略図、第3図は不発明の第1の別の実施1 31紮示す略図、第4図は本発明の多重ループ実施例を示す略図、第5図お工び 第6図は本発明の平行流多重ループの実施例全示し、第7図は不発明に従ってル ープへ撮動エネルギーを与える1つの方法の概略を示し、第8図に不発明に従っ て用いられるダンピング技術の概略を示す略図、第9図は本発明に従って;リオ リの作用を検出する方法を示す略図、第1O図は不発明の動作全示す1組の波形 、第11図は測定g度を高くできる工うにする几めに変更され1不発明の別の実 施例を示す略図、第12図は測定感度を高くシ、外部震動に対するII&度金低 くする几めに変更しt不発明の更に別の実施例を示し、第13図は本発明に従っ てコリオリの労金検出する別の方法を示し、第14図は本発明に従って歪み計と 電子処理装置全室む実施?IJ k示し、第15図に不発明に従って変周される 計算アルゴリズムを示すブロック図でるる。
動作の一般的な理論 不発明は、ループ管およびその他の導管内を流れて、流路を横断しての速度こう 記音もつ質量が、横断方向の速度こう配と質tffttlC厘接関連する方接関 連の壁と相互作用するという原理金基にしている。
ループの横断方向運動、ま几はルーズの中心軸以外の軸全中心とするルーズの回 転に二9速度こう配が生じさせられる時の反作用は、コリオリの力として昶られ ている。その反作用力の大きさと向きは、横断方向速度変化の大きさと向き、お 工び質量流の大きさと向きに依存する。ループの2つの部分が同じ横断方向速度 こう配をMするが、流れの向きが逆でめれば、等しくて逆の向きのカエク成る偶 力が生ずる結果となる。不発明に従って、この偶力は、導管を流れる質量゛流量 を決定する手段として測定される。
ここで説明の之めに第1図を参照する。この図には導管10の一般化され九らせ んループの例が示されている。その導管10の交差I、を端部がペース構造体1 2.14にと9つけられる。以下に述べる本発明の一般的な理論に、任意の形の らせん構造体および任意の横断面形状の管に適用される。
ループ10に、簡略化した数学的解析の九めに、はぼX−Y平面内に位置するも のと考えられる。交°差できる工うにするために必要な2方向(x−y平面に、 対して垂直〕での管のずれは無視される。
しiがって、X−Y平面内でX軸を中心としてほぼ対称的でろる流れ管に対して に、各半分の部分16.18にそれぞれ作用する流れと全コリオリの力は次式で 与えられる。
P1/21oop := Fmass vo (1)ここに、VDハ、第1図の 点20の工うなループの駆動点における、2方向(x−y平面に垂直)における 速度でろ9%’m814Bは流体の質量流量でろる。
この式に、下記の近似でループの力学を記述するmめに下に示す別の式に使用で きる。すなわち、(1)コリオリの力に、管に沿って変化する大きさで分布する 代りに、各半分のルーズに対して[作用点の中心」]点に集中されるものと仮定 する。(2)流体の質量と管の物質に、牛ルーズにわ九って分布される代りに各 左側のループに対する1つの質量点に集中していると仮定する。(3)ループ上 の穫々の点で異なる運動が2つのそれぞれの質量点の運動に工9表される。
コリオリの力の[作用点中心jにおいては、各牛ループはめる「関与質量」?有 する。作用中心というのは、半ループに対して分布している力の合力が加えられ 、関与する管の形状と、個々の質量要素に対する全体的なコリオリの力の式とか ら計算できる点のことでめる。「関与質量」は各半分ループにおける配管と流体 の重量にほぼ同じでるるか、X軸と支持点の間の部分は無視する。この概念は、 牛ル=グ上の種々の点に対しての運動が一様ではないOとを考慮している。関与 質ta、X@全中心とする曲特表FJ胚1.−502281 (6)り撮動モー ドの固有振動数を測定して、それ金、呈示すべき微分方程式の理論的な固有振動 数と比較することにエフ、実験的に決定できる。2つの固有振動数が一致する工 うに、関与質量が決定される。
慣性力と、ダンピング力と、ばね作用力と全記述する微分方程式は下記の通9で ろる。
ここに、 AH1材料材料面有のタンピングと、以下に述べるダンピングコイル を含むダンピング係数でめ9、Bに、管10の端部全固定して取付けているため にばね作用からの復帰力を記述するばね係数で69・Mpは、ループの半分に対 する関与質量でろ9、tに時間でるり、 ZD n、駆動運動のみによる作用点中心の運動でろり、 zは、作用点中心におけるコリオリの力と駆動運動による運動でるる。
上記(1)式のラジアン/単位時間で表わされる固有振動数は、次式で表わされ る。
(2)式お工び(3)式に関連する固有撮動モードを[コリオリモードJと呼ぶ 。
ばね係数Bは、偶力を作用点中心(ループ1002つの側の点24と2667’ jりで逆向きに作用する)2方向に静的に加え、作用点中心の偏りを測定するこ とに工9決定できる。
ループ10が点20において、Wの角振動数で正弦波状に変化する2方向のS勢 力に工9励振されるものとすると、コリオリの力P1A (一定の流量において )は、同じ振動数をMする正弦波信号でるる。
上記(1)式に、コリオリの力の大きさ金はぼ決定する。
ここに、VDは正弦波状の時間変化を行う。
(2)式に従うP1/2と(Z−ZD)O間の位相推移に、文献で発表されてい る工うに良く理解されている。皮とえば、グラツベ(Grabbe)、ラモ(R amo)、ウッドリッジ(woodridge) rオートメーション・コンビ ニ−チージョン、お工びコントa−ル・ハンドブック(Handbook of  Automation Computation and Control)  J第1巻、20〜59ページ参照。ダンピング係数zを z=(l/2Wth)(A/Mp) (4)として定義する。そして、九とえば 、駆動振動数Wを固有振動数Wthの0.5倍として選択し、ダンピング係数Z i0.01倍として選択1.九とすると、上記(2)式お工び(3)式を用いて 移相量が約−〇、8度でるることが見出される。
この例においては、ダンピング係数Aと質量M。
の比が として(4)式から決定できる。
この例におけるダンピングのtは、ろる電のダンピング力をループに亦えること から得られる。これについてに後で詳しく説明する。コリオリモードでの同一固 有振動数でも、ダンピングの量が異なるか駆動振動数wf異ならせ文選択では、 異なる量の移相が行われる。
流体の密度が変化すると、コリオリモートノ固M振動数が変化し、駆動振動数に おける移相量もいくらか変化する。流体の密度の正常な変化に対して、与えられ 九流体に対する近似移相tを計算する友め、および後述する特定の回路に工9移 相の近似的な補償を行う次めに、密度の変化を無視できる。
コリオリの力偶力と、ループの構造的な位置、速度1九に加速度の間の移相の近 似的な補償全決定する几めに、間隙の@1次は点の差動測定値を使用できる。そ の場合には、構造的な偏りにgでめる。こo g h 、重みづけによる所定の 係数金石するコリオリの力偶力の大きさに比例する。gの時間微分上と、同じ変 数gの積分(7tとえば、後で述べるエラにアナログ積分にエフ行われる)との 線型組合わせ會、Gという記号で表すことができる。
”” Keg + Kdgd、t = Keg ” K2 g (6) こOに、kに次式で定義される記号でろる。
i=dg/dt (7) ラプラス変換の後でriGを次式で表子ことができる。
G(sJ = K h s g(s) + K 2 g(s) (8)比に+/ Kttl−遺択するCとにL9、OK、!= 901110間の任意の正の移相 量を導入して、新しい関数Gkiの測定値に関連させることができる。この比が 、微分方程式(2) K !り近似的に記述されるような運動の慣性から生ずる 負の移相量に等しい正の移相tr生ずる工うに、選択される。Kr/Ksk適切 に選択することにエフ、駆脆速度が近似的に正弦関数でめる限9は、計算され友 変数Gと(1)式における駆動点速度V’Qの間に大きな位相差に存在しない。
しかし、1つの正弦波(高調波を含1ない)の波形からいくらかずれることは許 容できる。たとえば、乱れを起す機械的な震動にエフひき起される工うなずれが それでめる。実際に、この種の擾乱に感じないことが本発明の大きな利点でろる 。
信号の解析を実行する時には、変数Gと駆動点速度v0 が定期的に標本化され る。その標本化の周期に、駆動力を加える各フルサイクルの20倍が典型的なも のでるる。しかし、非常に大きい撮幅の高周特都計1−502281 (7) 波擾乱震動が存在する場合に、もつと高い周波数が一層適当でるる。エフ低い標 本化速度に信号の解析を速め、流量計が高速動作流量制御の丸めに使用されるも のとするとそうすることが望ましいことがおる。
GとvDK対する標本が、Gi 、 vHとそれぞれ呼ばれる。i=1.2.3 ・−・Nでるり、Nに各測定の之めに使用される標本対の数でるる。コIIオリ の偶力として作用する静的な偶力と静的な構造測定値r g 5tatJ の静 的な関係に、g s tat : K3 P l/2100P −5tatic  (9)でめる。
動的なコリオリの力に対してa、(S)式を用いて、動的な間隙変化を記述する 関数Gt−次式で表すことができる。
G = K、’ K、’ i; + K2’Ks g (10)ここに、(6) 式において、K、’に、 = K、お工びに、’に3=に2でるる。
簡単にするために、K2k l/に3に等しく選択し、G == g + (K 、′/に、’ ンi (11)と仮定する。
この式は、Gがほぼ、前記(2)式にエフ定められる位相遅れを訂正するmめに 、微分項にL9修正され几微分位置、速度1九は加速度測定11でろることを示 す。
(11)式で定められる補償によって、変数”/21oopとGは近似的に同相 でろるから、動的な装置に対しては次式を使用できる。
PI/2100p= (1/Ks )G (12)(9)式と同様に、(1)式 に(12)式を代入し、Gについて解くと、 G 22に3 Fmas8 vD(13)が得られる。ここに、GとVDニはぼ 同相でるる。
デジタル装置においては、変数GとVDが標本化され、標本化されm対、1がG i* vi と呼ばれる。
次の定義をする。
α=2K” Fmass (14) そうすると(13)式から G=αvD(14a) が得られる。そうするとG i+ v i の標不数の線型回帰解析(目nea r regression analysis )によりαに決定できる。この 式の解は(laa)式に関連する2本の回帰線のつちの】本に対するものでろる 。
1友、次式で定められる他の回帰線′t−使用するCともできる。
2本の回帰線の間の角度を分ける線は次式で与えられる。
α(avg)= tan Cl/2 (arcTanα”’ + arc Ta nα(2) ) ]そして、この線からの質量流量の計算に、(14)式から次 のようにして得られる。
Fma+ss = (1/2 Kg )α(avg) (18)もちろん、中間 線の代りにいずれか一方の回帰線奮使用することもできる。(14)式お工び( 15)式を用いて計算されるFmass についての説明は後で行うが、第15 図にも示されている。
好適な実施例の詳細な説明 まず、本発明の簡単にし穴実施例が示されている第2図を参照する。導管の円形 ループ30が2個の叉え34,36によpベース32に取付けられる。
又差点41において間隙をとる次めに、ループ30は位置3Bにおいてパイプラ インの軸37から上方へ曲げられ、位置40において軸37から下方へ曲げられ ていることに注意され几い。るるいは、パイプラインに適合する変形を支え34 と36の外側で行うこともできる。
交差点41の反対側ではループ作動機構42がペース32に取付けられ、その機 構の力を加える電機子等がループ30の位置44に電磁的に結合される。
ループ作動機!!I442は、係合されているループ部分音、前記(2)式に定 められている工うに2軸に沿って往復運動させることができるものでめれば、任 意の適当な種類のものとすることができる。
ループ30の各側面には適当なセンサ4B、48が配置される。それらのセンサ はペース32に対するループの点50.52の動きを同時に検出し、その測定値 を適当な計算回路お工び指示器54へ与える。この計算回路お工び指示器54は コリオリモーメント、シ九がってループ3G内を流れる質量流量の測定値を与え る。めるいは、交差点41においてループ30の交差部に結合されている適当な 手段56へ指示器54t−接続でき、指示器54はルー1の間隔、相対速度また は相対加速度を示す信号?出すように動作する。その信号に導管ループ3G’に 流れる質量流量?指示器541C指示させることもする。
第2図の実施例で示されている不発明は、従来の装置エフ大幅に改良されている が、バイグライン内の震動が、装置に工9得られる測定値に影響を及ぼす工うに して装置へ伝えられることを阻止するように、作動機構42はもちろん、叉え3 4,36t−支持するために頑丈なペース32を必要とするという欠点金有する 。この実施例においては、ペースが頑丈でろるから、パイプラインからペース3 2へ伝えられる震動運動が駆動機構42とループ位置検出器46.48へ同様に 伝えられることがわかるであろう。(7たがって、震動にLる擾乱が測定確度に 影響全没ぼすことは通゛常はない。しかし、地震に2る擾乱が、支持されている ループ全ペースに対して動かし、シ次がって測定aiに影響を及ぼすことがめる こともわかるでろろう。しかし、ループ検出源が検出器56だとすると、2方向 への地震による震動運動が上側ループ部分と下側ループ部分に等しく伝えられ、 それら2つの部分が同じ方向へ等しい強さで側らされる之めに、地震による擾乱 に対して大きく守られることになる。
第3図にr182図の実施例?変更し友ものが示されている。第3図に示されて いる実施例においてに、駆動機*1−ベースへ直接取付ける代9に、叉え64. 66に固定されている釣合構造体62へ駆動手段60が取付けられる。この実施 例においては、釣合アーム62は、それの支持軸を中心とする固有振動数がルー プ68の固有振動数と同じでるる工うに構成され、かつループ68’を流れるこ とが予測される質量の種々の密度に適合させる几めに、調部できる工うにされ比 調節滑りおもり70が更に設けられる。
し九がって、この実施例においては、頑丈な端部取付けが要求されるが、駆動機 構60がペースに1接取付、けられていないから、ペースを耐震性にする必要は ない。この代替の実施例音用いると、流量計駆動部60に19発生され次震動が 、エネルギーを本発明の装置へ反射して戻すことがるる取付けられているパイプ ラインに影響を及ぼすことが効果的に阻止される之めに、測定誤差を生ずるおそ れがもう1つ無くなることになる。
第2図および第3図に示す実施例から留意すべき本発明の特徴は、叉え34(6 4)と36(66)への管の取付は点において管にひき起される、駆動手段42 (60)の作動による応力、すなわち、駆動モード応力が、曲げ応力ではなくて ねじれ応力だということでめる。一方、コリオリの力に工9それらの点にひき起 される応力、すなわち、コリオリモード応力、はその性質上止として曲げ応力で める。
;リオリの力に対する本発明の感11[’に向上させる友めに、第4図〜第6図 に示されている工うな、交差ループの直列組合せを利用できる。第4図の1列二 重交差ループにおいては、2つのループ70と72の間の74に駆動力が加えら れることがるり、それに192つのループが逆の向きに偏らされる。76と78 に設けられる手段に工9ループの間の分離(separation ) 、すな わち、相対的な位置の変化と、速度の変化1文は加速度の変化を検出できる。分 離の動的な差が質量流tを示すものとして使用される。
ろるいに、80と82におけるループの分離、ま几はその間の差、の検出し定結 果を質量流tk示すものとして使用できる。同様に、84におけるループの間の 分離の検出を同様に利用できる。
ペースその他の基準工9上方の個々のループの対応する部分の相対位置も、第2 図に示す工うにして検出でき、それの間の差が質を流量の決定に用いられる。直 列二重交差ループは高い流量感度金持ち、小流量の測定にとくに適する。しかし 、この得造に外部震動にいくらか感度を毛つから、後で述べる工うに、ダンピン グ手段の使用を必要とする。
第5図に示す平行ループ実施例においては、両方のループが同じ向きにらせん清 に巻かれるが、@6図の実施例においてに、上側のループが上へ進む向きにらせ ん状に巻かれているのに、下側のループが下へ進む向きにらせん状に巻かれる。
第5図でに86に、第6図でに88に、ループの間に作動力が加えられると、第 2図に示す実施例について述べ九ルーグ分離差測定(位置、速度、加速度1九は その他の時間微分るるいは時間積分〕に加えて、上側間隙100(第6図では1 14) ’!7jに下側間隙102(116)を測定できる。すなわち、上側間 隙100(114)お工び下側間隙102(116)の差金測定できる。同様に 、108(11B)、 110(120)、 112(122)における分離の 差ループ特徴を質を流t’を表型ものとしてとることができ、110と112  (120と120)の間の差も同様に質量+5TEtを表型ものとしてとること ができる。
位置の差、または相対運動の速度、めるいにループの両側の上側ループと下側ル ープの間の加速度を測定し、そjからそれらの距離(または速度あるいは加速度 )全計算することは、質を流電に対して最も高W&度でめると信ぜられる測定モ ードでろる。
差測定の代りの実施例として、第2図におけるセンサ46,48にL9発生され る位置信号、速度信号、筐たに加速度信号に対して与えられた信号レベルにおい て測定され九位相角σの差?使用できる。
速度センナがデ用されるものとすると、計算用の電子装ftKエク次式からFm a s s が計算される。
ここに、Δθに2つの速度センナの出力の間の位相角の差でめ9、 woニコリオリの力に工9励振されるモード(コリオリモード)の実際の固有振 動数でろって、(3)式における理論櫃Wth に対応し、 zc nコリオリモードに対する実際のダンピング係数((4)式における理論 厘2に対応)でるる。
位相角の差ムθに、駆動振動数WDに、第2図における46と48、お工び第4 図における76と18詩人〇U61−502281 (g) の工うな、左位置と方位置で動作する検出器にエフ発生され友波形の差全乗じ次 ものに等しい。7レデリツク・イー争ターマン著「エレクトロニックお工びラジ オ・エンジニャリング(ElectronicandRadio FJngin eering ) J ”グa−・ヒル(MCGraw −H1目)1955年 刊、全参照され窺い。
(19)式は先行技術で提案されて、実用され7を諸式とは異なり、かつそれら の式19も正確でろる。
差位相角と駆1i2+m勤数を用いる際は、コリオリの力1c応答する検出器に 工9発生される波形に高調波が台筐れていないから、装置?それの固有振動数で 駆動することが望ましい。位置センサ1次に加速度センサを用いて同様な式を容 易に得ることができる。
位相角の差金検出できる周知の従来の装置が、二ニーシャーシー(N6w Je rsey )サウス争グレインフィールド(,5outh Plainfied  )のドラネツツ・エンジニャリング・ラボラトリーズ社(Dranetz E ngineerirl Laboratories 、 Inc、) による「 精密位相測定応用ハンドブック(Applications Handbook  of Precision PhaseMeasurement ) J ( 1、975) 、および「エレクトロニック・カウンタを用いる精密時間間隔測 定(Precision Time Interval Measuremen t Using an Electronic Counter ) j と題 するヒユーレット脅ハツカード・アプリケーション骨ノート(Hewlett  −PackardApp]1catjon Note ) 200−3 (]  974 )に示されている。
次に、第2図に42で示されている種類の駆動装置の1つの可能な具体例が詳し く示されている第7図全参照する。1本の管130 に永久磁石132が離隔絶 縁器131 にエフ取付げられる。管部分134により示されている工うに、ル ープのすぐ上に二重コイル機構133 が取付けられる。この二重コイル機構に 上部巻線136 と下部巻線138 を含み、それらの巻線は部材140にエフ 互いに機械的に取付けられるが、電気的には互いに分離される。巻線136 に 電流が流された時に起動力が磁石に加えられて、磁石がループ部分130 をル ープ部分132に対して駆動する工うに、組立体133 に磁石132に対して 装置される。下部コイル138 の内部で磁石132 が勤〈と、組立体1亭3  の軸に沿ってそのコイルが動く速度に対する磁石の速度に比例する信号がその コイル中に誘起される。寛Ri + として示されているその信号は管130  と 134の間の速度差に比例する。lIKエク抵抗R1中に発生され几電圧が 差動増@器Alへ入力される。この増幅器は、やはり速度差に比例する電圧信号 V、奮発生する。
その電圧■1は増幅器A3を通って送られる。その増幅器の出力■がアナログ計 3!!器142に=9、発振器144 に工って発生された入力電圧■。から差 し引かれる。その発振器は正弦波のような波形の適当な周期電圧信号Vo k発 生する。その差■。−■=■2が増幅器Azへ与えられる。この増@器は駆動電 流i!全発生する。その電流は、駆動コイル136 を流れると磁界全発生する 。その磁界は磁化力を発生し、その磁化力は永久磁石132に作用してその永久 磁石を巻線136の中で上下に撮動させることにエフ、ループ130 とループ 134を一緒にし九り、引き離し皮りする工うに粗製させる。
巻@138 と増幅器A+ 全含む速度帰還ループの目的は、発振器が管の固有 振動数またくそれの近くで動作させられ几場合にも、管の条部の振@全希望の大 きさに制御することでるる。この速度帰還がないか、減衰(ダンピング)力を管 に加える何らかの他の手段がないと、発根周波数が管の固有振1数に設定された 時に、管がそれの弾性限界1で駆動されて、おそらく管は破壊される。
第7図に示す閉じ几帰還ループの単側は下記の伝達関数に工9近似的に記述でき る。
ここに、K=速度帰還ループの利得(V/V+ )X=第9図の点161 と  165における管の間隔、 K+H利得係数(V+/I+)、 に2は利得係数(12/Vx )、 K3げ単位1m RX 2当9の、第7図の駆動コイル136 と磁石132の 間の力、K4は駆動コイル136と永久磁石132の間の単位速度差当りのt流 量、の大きさ、8はラプラス演算子の記号、 mri管130.134 と、ループの円形部分のみを含むそれらの管の内部に 含1れている流体との質量、 ah駆動運動の九めの構造体の減衰(ダンピング)定数、 bは駆動運動のtめの構造体のばね定数でるる。
表現a +KK)K2 Kg K4は、速度帰還ルーズがない時に通常は小さい 減衰定数「ajが犬きくされ友ことを示すものでろる。適切な利得係数を選択す ることにより、駆動蚤幅と速度信号vIを、望ましいやり方で、発振信号■oに 追従させるtめに、減衰全選択できる。
どの流管も低減衰での固有の震動モード全示す。
もちろん、第7図に示すように駆動の人工的な減衰お工び制御を行うことができ る。しかし、速度と振幅の制御1行うOとなしに減衰全行うために、第8図に示 すエリな、類似の装置全使用できる。そのような装置はどの工うな種類のコリオ リ流量センサに78人n561−502281 (10)対しても高くつく付加 物でめるが、前記スミス(Smith)%許に示されている装置工9大きく改良 され友ものとなる。
この実施例においては、第7図における133 で先に述べ比重うな、作動組立 体154 にL9駆動される二重直列ループ装置の中心ループ部分152 に永 久磁石150が柩付けられる。磁石150は、装置のペース158に固層されて いる減衰コイル156の中で垂直方向に動くために配置される。コイル156  の端子間に可変負荷抵抗Rが接続される。コイル156の内部での磁石150の 動きに工9コイル中に誘起される電流に工9、抵抗Rを流れる電流が発生される 。その電流にコイル156 に対する磁石の動く速度に比例する。コイル156  の中の磁石の動きに工9発生され定電力は、抵抗R中で消費される電力に19 吸収される。し7tがって、コイルの寸法、巻回数、永久磁石の強さ、抵抗凡の 値を選択することに工9、その装置により行われる減衰の程度全特定の用途に合 う工うに選択できる。
第9図に示す別の実施例として、減衰コイル160.182を、二重ループ直列 1几に並列装置構成で、速度検出コイル164,166へ物理的に接続できる。
この特定の実施f′1IVcおいては、速度検出コイル164と166が逆向き に巻かれ、両方の間隙が同じ速さで閉じる時に、誘起される全gMFが0となる 工うに、それらのコイルは互いに直列に接続される。この実施例におけるコイル 164,166により発生されt出力′¥IL流は抵抗RIC流されて電圧を発 生する。その電圧は差動増幅器168へ与えられて、管部分161 と165. 163 と 167 の相対運動の速度差に比9Jする出力信号S+に生ずる。
増幅器170 と112お工びポテンショメータP、とP2は、(2)弐〜(8 )式で数学的に表現されている工つな、コリオリと流管の関連する運動との間の 位相推移全補償する几めの移相機能を行う。この補償は、(9)弐〜(189式 にエリ記述されている工つなデジタル信号解析法にとってとくに1用でろる代ジ の設計特徴でるる。信号Slは可変ポテンショメータPIk通じて送られて比例 電圧を発生する。この比例電圧は差動増幅器170 の一方の11111へ与え られる。それと同時に%Slは積分器170 全通じても送られて対応する位置 信号Sot発生する。この信号は第2のポテンショメータP2に通じて送られて 比例電圧全発生する。この比例電圧は増幅器170の他の側に与えられる。
その結果として発生される出力信号!zi’:[8)式で記述される。(8)式 において、係数に、とに2にそれぞれポテンショメータPI+P2の設定に対応 する。
この実施例においては、速度を積分することにより位置情報を得ることができ1 t7tは、加速度センサを使用するならば、加速度の2目積分にエリ)、第9図 に示すように、位置の差を速度差の積分(ま文は加速度の差の2目積分)に工9 計算できる。測定の之めには速度データは位置情報と等価でるる。
質量流量の各測定点に対してループの周期的励損の多くのサイクル中に振幅の解 析が行われるから、積分に伴う初期条件の影響は急速に消滅する。
図示の実施例においてに、先に述べt工うに、管部分165〜167の平行運動 に19抵抗Rの中を逆向きに流れる電流が発生され、その結果として抵抗Rの正 味の電圧降下はOでるる。管の中の流れの影響の下に、部分165 と 167  内に発生され次コリオリの力がそれらの管部分を相対的に逆に勤かし、検出コ イル164,166中の誘起電圧の和から発生され九正味の電流が抵抗Rを通じ て流される。上記のように、抵抗Rの端子間に発生され^電圧が差動増幅器16 8へ与えられ、それの出力が172により積分されて、管161 と 165の 間、管163と167の間の相対運動の速度差を表子信号S、を分離差偏号So に変換する。
第10図には、正弦波状速度全Mする定常状態信゛号の関係が示されている。更 に詳しくいえば、第10図の部分(a)において、管部分130 の駆動位置が 実線174 で示され、それに対応する速度カーブが破線175 により示され ている。速度に駆動運動の微分でめるから、それとに位相が90度異なることが わかるでろろう。図示の管に流れが存在しないとすると、管部分165 と 1 67の位置は管部分13Gの位置と同相であることがわかるでろろうつそれらの 位置は、第10図の部分(c)では駆動成分カーブ1γ6で、部分(b)では駆 動成分カーブ177 で、示されている。同様に、コリオリに19ひき起され友 偏9は駆動運動の速度成分とほぼ同相でるり、かつ管部分167に対して正でろ 9、管部分165に対して負でめることもわかるでろろう。し九がって、コリオ リ成分と駆w:J成分金那え合わゼることに工9、管部分176 と 165  のコリオリにL9誘起される位置変位を得ることができる。それらの変位は部分 (b)。
(r)に図示の波形178,179によりそれ、それ示されている。
部分(d)には、カーブ1s5,1s7の位置の差が180として示されている が、駆動速度とコリオリの力の間には見えるほどの位相遅れにない。実際には、 駆動と、1コリオリモード」と、固有撮動数比と、減衰とに応じてほぼ−IKの 小さい位相遅れがるることがわかるでろろう。カーブ181 はこれを誇張して 示し几ものでめる。1友、駆動成分IT1.176と比較してコリオリ部分17 8 t7tは179 の大きさが非常に小さいこと、お工び第10図に図示を容 易にする几めにコリオリ成分の誇張され文寸法金示すことに注意されたい。
特表昭61−502281 (H) 駆動速度と、コリオリの力に対する応答とのデジタル標本化を用いる効果的な信 号解析全行う几めには、それらの信号を同期させることが望ましい。第9図の回 路のポテンショメータPl+P2の設定全適当に選択することにL!lI、信号 S2が駆動速度信号にほぼ同相にされる工うに、適切な補償金行うことができる 。
これまで説明してきた装置の感Kk高くするために、1つの可能な修正はループ のうちコリオリの力を受ける部分全件ばすことでるる。第11図お工び第12図 K、ループの側方182 と 183 ’+1−長くしたそのような伸長が示さ れている。しかし、そうすると2つの潜在的な問題、すなわち、[上下の揺れ( Wobble) Jと[横揺れ(roll) Jが起ることかめる。第11図に 框、ループが駆動された時に、管の長くされt部分が破線184 にL9示され ている工うに垂直方向に曲がることにL9、上下方向の揺れが起る様子が示され ている。側面182を強化して上下の揺れの問題?無くす几めの1つの解決方法 に、側面がもはや自由に曲ることがない工うに、補強板185ヲ各側面182に と9つけることでるる。
そのような修正で起る第2の問題、すなわち、横揺れの問題、が第12図に破線 186で示されている。この状況では、ループ182 の平面内でループは左方 1友に右方へ(x−y平面に平行に)曲げられる、すなわち、実際には「横揺れ 」させられる0この傾向?解消する几めに、18γお工び 188 で示されて いるL5な横揺れ拘束アームを利用できる。
それらの拘束アームに、管のいずれかの端部に直接溶接される硬質1tに半硬質 のロンドすなわちバーで構成できる。しかし、加えられる拘束の性質は張力でろ るから、それらの部材は几わみケーブルで摘取するOともできる。1fc、上下 方向と横方向の揺れによる変形を避ける次めに、第11図お工び第12図に示す 2つの解決法の組合せを利用できることもわかるでろろう。
第13図には、隣接する管部分の間、またに管部分とベースの間、の相対的な動 き全検出する電磁検出手段?用いる代りに、元ファイバセンサ全利用できる別の 検出器が示されている。この場合には、光ファイバ束190が上側の管192に 取付けられ、反射板195が下側の管194(!友にベース)に取付けられる。
そうすると、光ファイバセンサ装置196が光ビームを光束190の一部の中を 通らせる。
その光ビームに表面195 に19反射されて、束190の別の部分を通ってセ ンサ196へ戻され、位置検出を行う。相対位置情報、相対速度情報17t11 相対加速度情報を検出するために、本発明に従って他の適当な任意の装置も使用 できることがわかるでろろう。
不発明の一部として密度測定が含1れていることが第14図に示されている。簡 単にする几めに、こノ図ニはコリオリ測定装置は示していない。この密度測定装 置は、管200のループ状部分202の中金流れる流体の各要素に作用する遠心 力が、その要素の曲率中心から、その要素が入っている管部分に対して垂直でめ るという事実を理由している。ループは比較的平らでろるから、要素に対する遠 心力は図が描かれている紙面から大きく離れない。し友がって、その遠心力はそ の要素の曲軍牛径に反比例し、要素中の質量に比例し、かつ流体速度の自乗に比 例する。更に、ループの出口側半分204 に作用する遠心力は点205におい て左への引きを生じ、入口側半分206 に加えられる力は点205 において 石への引き金主じる。したがって、205における逆向きの力は、試験部分全体 に加えられる遠心力の集りに関連する歪みを材料中にひき起す。コリオリの力は 点205 K何の歪も生じさせないから、その点204 における歪の測定は簡 単な歪み計208ヲ用いて行うことができる。ループに沿う任意の場所で行われ る歪み計による測定に19、較正の関係が一層複雑になるけれども、コリオリ質 量流量測定とともに密度測定全行えるエリにする情報が得られることになる。
図示の構成でに、点205 において水平方向に作用する半円204 に対する 全遠心力と、同じ半円に作用丁″る全コリオリカとの比に、流体中の物質の速度 に正比例し、流体の他の全ての特徴からは独立している。
導管中の物質の密度に、測定した質を流量の自乗11千分のループに作用する遠 心力で除したものに正比例する。その工うな情報を得ることができる工うにする 回路が第15図に示されている。この回路に、駆動信号■l (第7図から)と 信号S2 (第9図から)お;び歪み針信号C(第14図から)全標杢化する手 段210 と、標本化され九傷号■1と81から質−を流量F。833を計算す る手段212と、遠心力P。entr k歪み針信号Cから計算する手段214 と、質を流量と遠心力から密度を計算する手段216とを含む。
以上、図に示されているいくつかの実施例について本発明を説明し友が、それら の実施例に例示のためにのみ呈示したもので、本発明を限定する穴、めのもので はないOと?理解すべきでるる。添附し7を請求の範囲に、本発明の真の要旨範 囲に含1れる全ての実施例、変更、修正全カバーするものと解されること全意図 し友ものでめる。
特表昭61−502281 (12) FIG−2 FIG−10 国際調査報告

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.入口部と、この入口部をそれに対して離隔された関係で前記入口部と交差さ せられる出口部と、作動部と、この作動部へ前記入口部を結合する第1の検出部 と、前記作動部を前記出口部へ結合する第2の検出部とを有する少くとも1つの ループを形成するように配置され、流れる物質の流れを受けて、その流れを導き 、それからその流れを出すようにされた管状導管手段と、 休止位置の両側の位置の間で前記作動部を振動させる作動手段と、 この作動手段が前記作動部を振動させた時に、前記第1の検出部と前記第2の検 出部に生じさせられたコリオリの力により、前記入口部と前記出口部の間に生じ させられた運動の差を検出する検出手段と、この検出手段に応答して、前記管状 選管手段の中を流れる物質の質量流量を指示するように動作する計算および指示 器手段と を備える流れる物質の流れにおける質量流量を測定する流量計。
  2. 2.請求の範囲第1項記載の流量計であつて、前記検出手段は、基準に対する前 記第1の検出部の動的な位置を検出して、第1の位置信号を発生する第1のセン サ手段と、前記基準に対する前記第2の検出部の動的な位置を検出して、第2の 位置信号を発生する第2のセンサ手段とを含み、前記計算および指示器手段は前 記第1と第2の位置信号を利用して、前記管状導管の中を流れる物質の質量流量 を指示する流量計。
  3. 3.請求の範囲第2項記載の流量計であつて、前記第1のセンサ手段は、前記基 準に取付けられた第1の磁気素子と、前記第1の検出部に取付けられた第2の磁 気素子とを有する電磁信号発生器を含み、前記第2の素子は前記第1の素子に対 して磁気結合され、かつそれに対して動くために配置される流量計。
  4. 4.請求の範囲第1項、第2項、または第3項記載の流量計であつて、前記管状 導管手段に結合され、それの減衰係数を選択的に調整できるようにする減衰手段 を更に備える流量計。
  5. 5.請求の範囲第4項記載の流量計であつて、前記管状導管手段は、請求の範囲 第1項に記載されているような種類の全く同じループを、2個直列に連結したも のを含み、一方のループの出口部は他方のループの入口部に連結され、前記減衰 手段は、前記第1と第2のループおよび前記基準の連結部の間に結合される流量 計。
  6. 6.請求の範囲第5項記載の流量計であつて、前記減衰手段は電磁信号発生器を 含み、この電磁信号発生器の第1の磁気部品が前記基準に取付けられ、第2の磁 気部品が前記連結部に取付けられ、前記第2の部品は前記第1の部品に磁気結合 されるとともに、それに対して動くように配置され、前記減衰手段は抵抗負荷手 段も含み、その抵抗負荷手段は前記第1の磁気部品に結合され、前記第2部品に 対する動きにより第1の部品中に誘起された電力を消費するように動作する流量 計。
  7. 7.請求の範囲第1項記載の流量計であつて、前記管状導管手段は請求の範囲第 1項に記載されているような種類のループを2つ含み、それらのループは連結さ れて平行な流路を形成し、かつそれらのループの対応する部品は離隔された関係 で配置され、前記作動手段は各ループの作動部の間に結合されて、等しくて逆向 きに作用する力を各ループへ同時に与えるように動作する流量計。
  8. 8.請求の範囲第7項記載の流量計であつて、前記検出手段は、前記第1のルー プの第1の検出部と前記第2のループの第1の検出部の間に結合される第1のセ ンサ手段と、前記第1のループの第2の検出部と前記第2のループの第2の検出 部の間に結合される第2のセンサ手段とを含み、それら第1と第2のセンサは、 前記第1と第2のループの対応す部分の間の運動関係を示す出力信号を発生する ように動作する流量計。
  9. 9.請求の範囲第8項記載の流量計であつて、前記第1と第2の各センサ手段は 同軸状に配置される一対の電磁巻線と、それらの巻線の両方に磁気結合される永 久磁石とを含み、前記巻線は前記ループの一方に固定され、前記磁気要素は他方 の前記ループに固定され、前記第1と第2のセンサ手段は、前記巻線に対する前 記磁石の動きにより前記巻線対中に誘起された電力を消費するために前記各巻線 対の一方の巻線に接続される抵抗性インピーダンス手段と、前記各巻線対の他方 の巻線を前記計算および指示器手段へ接続する手段を含む流量計。
  10. 10.請求の範囲第1項記載の流量計であつて、前記管状導管手段は請求の範囲 第1項に記載されているような種類の第1と第2のループを少くとも含み、一方 のループの出口部が他方のループの入口部に連結されて、前記流れる物質のため の流路を形成する流量計。
  11. 11.請求の範囲第8項記載の流量計であつて、前記第1と第2のセンサ手段は 速度センサであり、前記コンピユータおよび指示器手段は、△θを前記第1と第 2の速度センサ手段により発生される出力信号の位相角差、 ▲数式、化学、表等があります▼、 Kを定数、 ▲数式、化学、表等があります▼ WDを駆動モードにおける管の実際の固有振動数、WCをコリオリモードにおけ る管の実際の固有振動数、 ZCをコリオリモードに対する実際の減衰係数として、式 ▲数式、化学、表等があります▼ に従つて質量流量を計算する流量計。
  12. 12.請求の範囲第8項記載の流量計であつて、前記第1と第2のセンサ手段に より発生された出力は前記計算および指示器手段中の差動増幅器へ入力され、そ の差動増幅器は速度差信号を発生して、第2の差動増幅器の第1の入力端子と種 分器へその速度信号を入力し、その積分器は分離差信号を発生して、その信号を 前記第2の差動増幅器の第2の入力端子へ入力し、それに応答して、前記第2の 差動増幅器は、前記検出手段により検出された正味のコリオリ力に対応する出力 信号を発生する流量計。
  13. 13.請求の範囲第7項または第10項記載の流量計であつて、前記作動手段は 、前記ループの一方に接続されて同軸状に記憶された一対の電磁巻線と、それら の巻線の両方へ磁気結合され、かつ前記ループの他方に物理的に結合される永久 磁石要素とを含み、前記巻線の一方は騒動電流を受けて、前記磁石要素と前記他 方のループを前記一方のループに対して電磁的に駆動するように作用し、他方の 前記巻線に対する前記磁石要素の動きにより、前記一方のループに対する前記他 方のループの速度に比例する速度帰還電流を前記他方の巻線中に誘起させる流量 計。
  14. 14.請求の範囲第13項記載の流量計であつて、前記作動手段は、周期電圧源 と、前記帰還電流に応答して、帰還電圧を発生するように動作する手段と、前記 周期電圧と前記帰還電圧に応答して、駆動電圧を発生するように動作する手段と 、前記駆動電圧に応答して前記駆動電流を発生するように動作する手段とを更に 含む流量計。
  15. 15.請求の範囲第1項記載の流量計であつて、前記管状の導管手段は、互いに 全体として平行に延長し、かつ前記第1の検出部と前記第2の検出部をそれぞれ 形成するために配置される一対の細長い脚部を有し、かつ、それらの各脚部が、 それらの細長い脚部を全体として含んでいる平面に垂直な方向に曲ることを阻止 するために、前記脚部に取付けられる補強手段を更に含む流量計。
  16. 16.請求の範囲第1項記載の流量計であつて、前記管状導管手段は、前記第1 の検出部と前記第2の検出部をそれぞれ形成する一対の細長い脚部を含み、かつ 前記入口部を前記細長い脚部の一方に結合する第1の横揺れ制約部材と、前記出 口部を他方の前記細長い脚部に結合する第2の横揺れ制約部材とを更に含み、そ れにより、前記ループは、前記細長い脚部により全体として定められる平面内で 偏らされることを阻止される流量計。
  17. 17.請求の範囲第1項記載の流量計であつて、歪み計手段を更に備え、この歪 み計手段は前記管状導管手段に取付けられて、前記流れる物質により前記ループ 中に生じた遠心力に比例する歪み信号を発生し、前記指示器手段は前記歪み信号 に更に応答して、指示された質量流量に組合せて前記歪信号を使用し、前記管状 導管手段の中を流れる質量の密度を更に指示する流量計。
  18. 18.請求の範囲第1項記載の流量計であつて、前記検出手段は、交差点におけ る前記入口部と前記出口部の間隔の変化の特徴を検出する流量計。
  19. 19.請求の範囲第18項記載の流量計であつて、前記連動の差は、1つまたは それ以上の所定の基準値における前記入口部と前記出口部の動きに対応する速度 信号の到達時刻の差である流量計。
  20. 20.離隔された関係で出口部と交差する入口部と、作動部と、この作動部と前 記入口部を結合する第1の検出部と、前記作動部と前記出口部を結合する第2の 検出部とをそれぞれ有し、ループを通る平行な流路を形成するために配置され、 流れる物質を受け、それを導き、かつ出させるようにされている一対の管状導管 手段と、 前記作動部を相対的に前後に振動させる作動手段と、 この作動手段が前記作動部を振動させた時に前記第1と第2の検出部にひき起さ れたコリオリの力により、前記入口部と前記出口部の間にひき起される相対的な 動きの差を検出する検出手段と、前記検出手段に応答して、前記管状導管手段を 流れる物費の質量流量を指示する計算および指示器手段とを備える流れる物質中 の質量流量を測定する流量計。
  21. 21.請求の範囲第20項記載の流量計であつて、前記第1と第2のセンサ手段 は速度センサであり、前記コンピユータおよび指示器手段は、 △θを前記第1と第2の速度センサ手段により発生された出力信号の位相角の差 、 ▲数式、化学、表等があります▼ Kを定数、 ▲数式、化学、表等があります▼ WDを駆動モードにかける管の固有振動数、WCをコリオリモードにおける管の 固有振動数、ZWをコリオリモードにおける実際の減衰係数として、式 ▲数式、化学、表等があります▼ に従つて質量流量を計算する流量計。
JP60502524A 1984-06-04 1985-06-03 物質の流れにおける質量流量を測定する流量計 Expired - Lifetime JPH0718734B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61680884A 1984-06-04 1984-06-04
US616808 1984-06-04
PCT/US1985/001046 WO1985005677A1 (en) 1984-06-04 1985-06-03 Apparatus for mass flow rate and density measurement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61502281A true JPS61502281A (ja) 1986-10-09
JPH0718734B2 JPH0718734B2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=24471024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60502524A Expired - Lifetime JPH0718734B2 (ja) 1984-06-04 1985-06-03 物質の流れにおける質量流量を測定する流量計

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0185709A4 (ja)
JP (1) JPH0718734B2 (ja)
AU (1) AU584903B2 (ja)
WO (1) WO1985005677A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012522252A (ja) * 2009-04-15 2012-09-20 シュルンベルジェ ホールディングス リミテッド 掘削孔に適用されるマイクロ流体振動管密度計
JP2014531042A (ja) * 2011-10-26 2014-11-20 マイクロ モーション インコーポレイテッド 振動式流量計の並置センサ

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0188572B1 (en) * 1984-07-11 1992-01-15 Exac Corporation Improved apparatus for mass flow rate and density measurement
DE3526297A1 (de) * 1985-07-23 1987-01-29 Fischer & Porter Gmbh Vorrichtung zur messung des masseflusses eines stroemenden mediums
DE3534288A1 (de) * 1985-09-26 1987-04-02 Danfoss As Massendurchfluss-messgeraet nach dem coriolis-prinzip
US4747312A (en) * 1986-02-21 1988-05-31 Fischer & Porter Co. Double-loop Coriolis type mass flowmeter
US4691578A (en) * 1986-02-21 1987-09-08 Fischer & Porter Company Coriolis-type mass flowmeter
US4730501A (en) * 1986-05-19 1988-03-15 Exac Corporation Single tube parallel flow coriolis mass flow sensor
US4781069A (en) * 1986-06-05 1988-11-01 Exac Corporation Mode selection apparatus for multiple tube coriolis type mass flow meters
DE3788425T2 (de) * 1986-10-09 1994-05-19 Micro Motion Inc Verfahren und vorrichtung zur messung der dicke einer unbekannten flüssigkeit mit einem coriolis-messgerät.
US5343764A (en) * 1986-10-28 1994-09-06 The Foxboro Company Coriolis-type mass flowmeter
KR960000099B1 (ko) * 1986-10-28 1996-01-03 더폭스보로 컴패니 코리올리 유형의 질량유량계
US4911020A (en) * 1986-10-28 1990-03-27 The Foxboro Company Coriolis-type mass flowmeter circuitry
US5271281A (en) * 1986-10-28 1993-12-21 The Foxboro Company Coriolis-type mass flowmeter
US5050439A (en) * 1986-10-28 1991-09-24 The Foxboro Company Coriolis-type mass flowmeter circuitry
US4777833A (en) * 1986-11-12 1988-10-18 Micro Motion, Inc. Ferromagnetic drive and velocity sensors for a coriolis mass flow rate meter
US5027662A (en) * 1987-07-15 1991-07-02 Micro Motion, Inc. Accuracy mass flow meter with asymmetry and viscous damping compensation
JP2557098B2 (ja) * 1987-07-27 1996-11-27 サン ルー、ヒョク 対流慣性力流量計
US4949583A (en) * 1987-11-20 1990-08-21 Flowtec Ag Method of mass flow measurement by the coriolis principle and mass flow meter operating by the coriolis principle
US5115683A (en) * 1988-09-27 1992-05-26 K-Flow Division Of Kane Steel Co., Inc. Coriolis mass flow meter adapted for low flow rates
FR2645272B1 (fr) * 1989-03-30 1991-07-19 Instrulab Capteur de densimetre a vibrations
DE3916285A1 (de) * 1989-05-19 1990-11-22 Krohne Messtechnik Massametron Massendurchflussmessgeraet
DE4016907C3 (de) * 1990-05-25 1998-06-10 Krohne Ag Massendurchflußmeßgerät
DE4124296A1 (de) * 1990-07-28 1992-02-06 Krohne Messtechnik Massametron Massendurchflussmessgeraet
US5448921A (en) * 1991-02-05 1995-09-12 Direct Measurement Corporation Coriolis mass flow rate meter
US5497665A (en) * 1991-02-05 1996-03-12 Direct Measurement Corporation Coriolis mass flow rate meter having adjustable pressure and density sensitivity
US5753827A (en) * 1995-10-17 1998-05-19 Direct Measurement Corporation Coriolis meteR having a geometry insensitive to changes in fluid pressure and density and method of operation thereof
US5907104A (en) * 1995-12-08 1999-05-25 Direct Measurement Corporation Signal processing and field proving methods and circuits for a coriolis mass flow meter
US5827979A (en) * 1996-04-22 1998-10-27 Direct Measurement Corporation Signal processing apparati and methods for attenuating shifts in zero intercept attributable to a changing boundary condition in a Coriolis mass flow meter
DE29609624U1 (de) * 1996-05-30 1997-10-02 Bopp & Reuther Messtechnik GmbH, 68305 Mannheim Meßgerät zur Messung des Masseflusses eines strömenden Mediums
US6227059B1 (en) 1999-01-12 2001-05-08 Direct Measurement Corporation System and method for employing an imaginary difference signal component to compensate for boundary condition effects on a Coriolis mass flow meter
JP4254966B2 (ja) 2006-03-14 2009-04-15 株式会社オーバル 振動方向規制手段を有するコリオリ流量計
JP5033755B2 (ja) * 2008-10-14 2012-09-26 株式会社オーバル 振動方向規制手段を有するコリオリ流量計
DE102013113689B4 (de) 2013-12-09 2018-02-01 Endress + Hauser Flowtec Ag Dichte-Meßgerät
EP3084367B1 (de) 2013-12-20 2020-10-14 Endress+Hauser Flowtec AG Spule
DE102013114731A1 (de) 2013-12-20 2015-06-25 Endress+Hauser Flowtec Ag Spule
AT515778B1 (de) * 2014-07-18 2015-12-15 Anton Paar Gmbh Biegeschwinger
AT516421B1 (de) 2014-10-31 2016-07-15 Anton Paar Gmbh Verfahren und Messgerät zur Dichtemessung von fluiden Medien
JP6178033B1 (ja) * 2017-04-03 2017-08-09 株式会社アツデン コリオリ式質量流量計
DE102017121157A1 (de) 2017-08-09 2019-02-14 Endress+Hauser Flowtec Ag Spule sowie Meßwandler mit einer solchen Spule
DE102017131199A1 (de) 2017-12-22 2019-06-27 Endress + Hauser Flowtec Ag Coriolis-Massendurchfluß-Meßgerät
DE102018133117A1 (de) 2018-12-20 2020-06-25 Endress+Hauser Flowtec Ag Coriolis-Massendurchfluß-Meßgerät
CN113242960B (zh) 2018-12-20 2024-05-14 恩德斯+豪斯流量技术股份有限公司 科里奥利质量流量计
US20220099543A1 (en) 2018-12-20 2022-03-31 Endress+Hauser Flowtec Ag Coriolis mass flow meter
WO2020126286A1 (de) 2018-12-21 2020-06-25 Endress+Hauser Flowtec Ag CORIOLIS-MASSENDURCHFLUß-MEßGERÄT MIT MAGNETFELDDETEKTOR
DE102019133610A1 (de) 2019-12-09 2021-06-10 Endress + Hauser Flowtec Ag Vibronisches Meßsystem zum Messen eines Massestroms eines fluiden Meßstoff
DE102020127382A1 (de) 2020-10-16 2022-04-21 Endress+Hauser Flowtec Ag Verfahren zum Überprüfen eines vibronischen Meßsystems
DE102022112523A1 (de) 2022-05-18 2023-11-23 Endress+Hauser Flowtec Ag Vibronisches Meßsystem
DE102022116111A1 (de) 2022-06-28 2023-12-28 Endress+Hauser Flowtec Ag Vibronisches Meßsystem

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3132512A (en) * 1961-02-13 1964-05-12 Roth Wilfred Gyroscopic mass flowmeter
US3087325A (en) * 1961-08-07 1963-04-30 Roth Wilfred Gyroscopic mass flowmeters
US3405098A (en) * 1965-10-29 1968-10-08 Du Pont Process for preparing high viscosity linear condensation polyesters from partially polymerized glycol terephthalates
US4127028A (en) * 1977-06-07 1978-11-28 Halliburton Company Coriolis mass flow rate metering means
US4187721A (en) * 1977-07-25 1980-02-12 S & F Associates Method and structure for flow measurement
US4192184A (en) * 1978-11-13 1980-03-11 Halliburton Company Mass flowmeter
US4252028A (en) * 1979-02-26 1981-02-24 S & F Associates Method and apparatus for measuring flow
US4422338A (en) * 1981-02-17 1983-12-27 Micro Motion, Inc. Method and apparatus for mass flow measurement
US4491025A (en) * 1982-11-03 1985-01-01 Micro Motion, Inc. Parallel path Coriolis mass flow rate meter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012522252A (ja) * 2009-04-15 2012-09-20 シュルンベルジェ ホールディングス リミテッド 掘削孔に適用されるマイクロ流体振動管密度計
US9341059B2 (en) 2009-04-15 2016-05-17 Schlumberger Technology Corporation Microfluidic oscillating tube densitometer for downhole applications
JP2014531042A (ja) * 2011-10-26 2014-11-20 マイクロ モーション インコーポレイテッド 振動式流量計の並置センサ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0185709A1 (en) 1986-07-02
WO1985005677A1 (en) 1985-12-19
EP0185709A4 (en) 1987-11-02
AU584903B2 (en) 1989-06-08
JPH0718734B2 (ja) 1995-03-06
AU4409585A (en) 1985-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61502281A (ja) 物質の流れにおける質量流量を測定する流量計
AU580623B2 (en) Coriolis mass flow rate meter
US4711132A (en) Apparatus for mass flow rate and density measurement
US2865201A (en) Gyroscopic mass flowmeter
US4192184A (en) Mass flowmeter
KR101907426B1 (ko) 코리올리 유량계 및 개선된 미터 제로를 갖는 방법
KR102061724B1 (ko) 진동 유량계들에서의 비대칭 유동을 검출하기 위한 장치 및 방법
JP2001518610A (ja) コリオリ流量計に使用されるピックオフと振動型駆動装置との組合わせ、及びこの組合わせを使用する方法
KR101031834B1 (ko) 유동 상의 밀도 효과를 제거하기 위한 분리된 균형추
US4984472A (en) Apparatus for mass flow rate and density measurement
EP3129755B1 (en) Improved vibrating flowmeter and related methods
EP0333784A1 (en) Convective inertia force flowmeter
US8667852B2 (en) Flow meter including a balanced reference member
CA1257783A (en) Apparatus for mass flow rate and density measurement
RU2348906C2 (ru) Разделенные уравновешивающие грузы для устранения влияния плотности на измерение расхода
CA1257784A (en) Apparatus for mass flow rate and density measurement
PL168889B1 (pl) Oscylometryczny przepływomierz masowy

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term