JPS61501771A - コンピユ−タ−制御の貯蔵システム - Google Patents

コンピユ−タ−制御の貯蔵システム

Info

Publication number
JPS61501771A
JPS61501771A JP60501734A JP50173485A JPS61501771A JP S61501771 A JPS61501771 A JP S61501771A JP 60501734 A JP60501734 A JP 60501734A JP 50173485 A JP50173485 A JP 50173485A JP S61501771 A JPS61501771 A JP S61501771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
line
carriage
transport
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60501734A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0613367B2 (ja
Inventor
スオミネン,セツポ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8518878&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61501771(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS61501771A publication Critical patent/JPS61501771A/ja
Publication of JPH0613367B2 publication Critical patent/JPH0613367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/06Storage devices mechanical with means for presenting articles for removal at predetermined position or level

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 コンピューター制御の貯蔵システム 本発明は、請求の範囲第1項の前文で明らかにしたように、コンピューター制御 の貯蔵システムに関する。
従来のコンピューター制御の貯蔵庫は、例えば、貯蔵棚の間を動く積重ねリフタ ー、あるいは貯厳父は運搬ラインを動く運搬台、あるいはそれらの組み合わせに よって機能している。
フィンランド 特許 447559において、貯蔵ラインに沿って動く運搬台が 貯蔵所の中で品物を運搬するシステムについて発表されている。運搬台には、そ の台を動かすための動力部と、品物を持ち上げるための動力部が設けられている 。動力部は、電気ケーブルによって動力を得る。
この種のシステムでは、運搬台に費用がかかシ複雑に設計されておシ、全システ ムが複雑で故障に対して敏感であるという欠点がある。運搬台には動力部を有す るリフト手段と、動力部を有する運搬手段が設けられておシ、そのため、多数の う、インを有する大きな貯蔵所では、費用の掛かる運搬台を多数製作することが 必要となる。また、運搬台を動かすために電流が必要であシ、長く、たわみやす く、複雑な配線を伴っているという欠点がある。運搬台に連結した電気ケーブル は可動性であるので、すぐに磨シ減ってしまい、装置リークするおそれがある。
さらに、運搬台が故障して、品物の中に混入し、貯蔵ライン上で動かなくなると 、故障を修理するのは難しい。その上、運搬台及び貯蔵位置を確認するために多 数のセンサーが必要となるため、製作及び維持費用が増大し、故障に対しても敏 感になる。
センサーを使用するため、貯蔵位置はその大きさ及び位置が予め決められている ので、このシステムは異なった大きさの商品群を貯蔵するには適応性がない。
さらに、貯蔵所に商品を搬入し、及び貯蔵所から商品を搬出するための貯蔵ライ ンの端部に広大な空間を必要とする。
本発明の目的は、上述した欠点を除去することである。特に、本発明の目的は、 貯蔵ライン外部のメンテナンスのために容易に接近できる所に全ての電気的機能 を果たすものを配置し、それによって費用が掛かることなく、操作も確かになる ような新しいコンピューター制御の貯蔵システムを提案することである。
本発明の特徴は、下記の請求の範囲に記載されている。
本発明の好適実施例では、チェーン又はロープ等によって共通の動力部に2以上 の運搬台を連結する。これによって、相互に連結された運搬台は同時に平行に移 動するが、リフト機能が各々の運搬台について独立であるので、走路自身が動力 部を有している場合には、十分に同様の機能を果たす。
本発明の実施例では、運搬ラインの端部の突出したところには、例えばベルトコ ンベアが設けられておシ、それによって、商品の包みを鉛直方向のコンベア又は 運搬ラインまで運搬することが可能になる。
本発明の実施例では、商品を鉛直方向に運搬する念めに、前記ベルトコンベアを 、フォーク型のリフター付運搬車に代えて商品群を水平方向の貯蔵及び運搬ライ ンから持ち上げている。
本発明の好適実施例は、2つの独自に操作する運搬台を1つの運搬又は貯蔵ライ ンに配置している。これはさらに適応性があシ、商品のさらに迅速な分類と運搬 を意味する。
本発明の利点は、運搬台の状態、貯蔵ライン外部のメンテナンスのために容易に 接近できる所に種々の動力部を集めて配置し、貯蔵ラインを動く長い電線もなく 、貯蔵場所を確認するセンサーもなく、貯蔵場所の大きさと位置を必要なときに 変えることが可能なことである。
本発明を添附図面を参照して、下記に詳細に説明する。図中、Fig、1 は本 発明による貯蔵ラインを示し、このライン上で品物が貯蔵される。Fig、2  はFig、1の■−■線上に沿った断面図、Fig、3 は本発明の別の実施例 のリフト部材の操作を示すモデル、Fig、4 は本発明の第3の実施例である 運搬台の操作図、Fig、5 は本発明の第4の実施例である貯蔵ラインの駆動 系統図、Fig、6 は本発明の第5の実施例である貯蔵ラインの正面図、Fi g、7 は本発明の第6の実施例である貯蔵及び運搬ラインシステム、 Fig 、8 は本発明の第7の実施例である貯蔵システムを示す。
Fig=1 及び2は、本発明による貯蔵システムの概略を示す。
システムを構成する貯蔵及び運搬ラインは、Fig、1 に示すように、平行で 並列のレール1から成っておシ、そのレール上で品物2が貯蔵される。レール1 は、ウェッブ3、ロアフランジ4及びアッパフランジ5から成る。Fig、2  に示すように、運搬台6は、レール1のロアフランジ4上を車輪7で移動する。
運搬台には、フレーム8とリフト部材9が設けられておシ、それによって品物2 を移動させるために、レール1から持ち上げて、運搬台によって運搬し、貯蔵す るためにレール上のもとの状態へ下げることが可能である。
Fig、3 はリフト部材90機能を示す図である。必要とされるリフト運動は 運搬台の外部、例えば貯蔵ラインの末端に配置した動力部10によって、例えば 電気的に圧搾空気によシ、又は水圧を用いて、あるいは機械的に、都合よく行う ことが可能である。Flg、5 に示した本発明の実施例の一つでは、水圧シリ ンダ10によってリフト運動を行なっている。シリンダには、ワイヤーケーブル 11が接続され、そのケーブルの他端は貯蔵ラインの一端12に固定されている 。車輪7のベルクランク状の軸14には偏向滑車13が回転可能に支承されてお シ、ワイヤーケーブル11は、この偏向滑車13に巻回され、偏向滑車とともに 前後に動作する。シリンダ10によって、ぴんと張ったワイヤーケーブル11が 引張られると、軸14が回転し、それによって軸に連結したベルクランクアーム 15が上昇し、所望のリフト動作を引き起こす。偏向滑車13は軸14上を自由 に回転でき、それによってワイヤーケーブル11の緊張度が運搬台の運動に影響 を及ぼさなくなシ、また運搬台の運動がリフト部材の操作に影響を及ぼさなくな る。
Fig、4 に、運搬台6の操作の原理を示す。運搬台の運搬手段は、例えば電 動機のような動力部16、ロープ巻胴のような伝動機構17、及びロープ部材1 8から成る。伝動機構17は、レールにしっかりと取シ付けられている。伝動機 構に巻いたロープ部材18の一端は運搬台に直接取シ付けられ、もう一端はレー ルの反対側にある偏向滑車19を通って、運搬台に取シ付けられる。伝動機構と 共に、記録手段20が接続され、それによって、各瞬間の運搬台の位置がコンピ ューター21の記憶装置に記憶される。
さらに、例えばFIg、3 のようなリフト機構を、運搬台6に連結する。また 、このシステムには、動力部16を動かす駆動装置22と、運搬台のリフト機構 のために必要な駆動装置23が設けられている。駆動装置22は、通常は周波数 変換器であ)、それによって運搬台の動きを円滑に加速し、減速することが可能 になる。
Fig 、5 に貯蔵構造を表わす図を示す。この図では全く同一の動力部16 がある高さの貯蔵ライン上のすべての運搬台を動かしている。伝動機構17はシ ャフト24によって、共通の動力部16に連結しており、上述したようなロープ 18によって、伝動機構に運搬台6が連結している。これによって、すべての運 搬台6が、同時に並行して動く。Fig、5 では平行な貯蔵ライン上の運搬台 6が、実質上運搬台の中間点25でロープ部材18と連結している。
平行な貯蔵ラインと、その端部で相互に連結する横断運搬ライン上の運搬台26 は、運搬台を動かすロープ部材27と、運搬台の貯蔵ラインの端部に隣接した外 縁部28で連結している。
これによってロープ部材18及び27は、移動及び貯蔵ラインの交差点で運搬台 6及び26の運動を妨害しない。
横断運搬ラインの端部には、ベルトコンベア30が設けられており、そのコンベ アの上で、運搬ラインの運搬台26が品物を移動し、そのコンベアから例えば同 様のベルトコンベアを設けた鉛直方向の運搬ライン29に品物を移動することが 可能であシ、その運搬ライン29によって、一定の貯蔵レベルに貯蔵し、あるい は貯蔵庫から外に輸送するために、品物を上下することが可能となる。品物が貯 蔵庫の中に置かれると、その品物はベルトコンベア60で鉛直方向の運搬ライン 29まで運搬され、運搬ライン29によって貯蔵レベルまで持ち上げられ、運搬 ラインの端部までベルトコンベア上を移動し、そこからさらに運搬台26及び6 によって貯蔵位置まで移動する。
Fig、6 の貯蔵ラインの操作は次のとおシである。貯蔵位置Lnに配置した 1つの品物に関する情報がコンピューター21に入ると、コンピューター21は 駆動装置まよって動力部16を始動し、それによって運搬台が貯蔵位置Lnまで 動く。記録手段20に入っているデータに基づいて、コンビニ−ターは運搬台が 貯蔵位置に到達したことを認識し、運搬台を停止する。
その後、コンピューターはリフト部材を始動し、品物がレールから離れて持ち上 げられる。次に、運搬台が貯蔵位置L6に向かうように指示され、そこで積み荷 を降ろし、次のコマンドがあるまで運搬台はそこに止まっている。貯蔵位置が占 有されていないのか、占有されているのか、どんな種類の品物が、各々の貯蔵位 置にあるのか、及び貯【レールから品物を持ち上げて、運搬台によって、所望の コンピューター制御位置まで品物を動かすことが可能かをコンピューターが記憶 することがこの装置の操作には、非常に重要である。
Fig、7 のシステムによって、柔軟性があシ、完全に再編性可能な貯蔵が行 なわれる。このシステムでは、貯蔵ラインVL1−VL5は、その両端で、鉛直 方向の運搬ラインSL1及びSn2によって相互に連結している。
p”ig、B に示す本発明の実施例においては、互いに平行で、水平な貯蔵ラ インVL11−VL41と、並列に並んだVL41−VL45がある。並列に配 置した貯蔵ラインの両端は水平な運搬ラインPSLによって相互に連結されてい る。この方法では、倉庫の一端がからのときにもう一端の運搬ラインによって倉 庫に品物を搬入することができ、倉庫を有効に使用することが可能である。貯蔵 ラインがいっばいになると、品物を貯蔵するために運搬ラインも使用することが できることに注目されたい。
本発明の貯蔵システムは、種々の方法に応用することが可能であシ、その幾つか の例を下記に説明する。
最初に取シ出され、それによって古くなった産品が残るのが避けられる。さらに 、古くなった産品を倉庫から捨てるプログラムをコンピューターに入えることも 可能である。
このシステムは、はとんど同量の5つの異なった製品を製造する製造工場に製品 貯蔵庫を設置するために組まれた。製品が貯蔵庫の入口に運搬されると、その情 報がコンピューターに入る。その後運搬ラインによってその製品に割シ当てられ た貯蔵庫の入口に製品が移され、そこから貯蔵ラインによって占有されていない 都合のよい貯蔵位tまで運搬される。同様に、貯蔵庫から商品を取シ出すときは 、輸送される商品に関する情報が入力され、それによって、各々の貯順ラインが 、出口に商品を配達する運搬ラインまで、商品を運搬する。
このシステムは、多数の異なった製品を運ぶ工場の倉庫として使用される。製品 が貯蔵のために搬入されると、このシステムによシ、その製品は任意の未占有の 貯蔵位置に運搬され、各々の貯蔵位置の中味が、他の必要なデータとともにコン ピューターに記憶される。
貯蔵ラインの中央に配置した商品を取り出したいときには、このシステムでは所 望の商品の前にある商品群を自動的に別の貯蔵ラインまで動かし、必要ならばこ れらの貯蔵ラインを置き換えることも可能としている。この方法では所望の商品 が貯蔵庫から選び出される。貯蔵作業の能率を上げるために、翌日に貯蔵庫から 取シ出される商品についての情報を全てコンピューターに入れることができ、ま たその後必要とする商品が迅速に入手できるように、コンピューターによって夜 通し貯蔵庫の中を整えることが可能である。
本発明による貯蔵システムの実施例をいくつか上述した。しかし、本発明はこれ らの例に制限されない。即ち、本出願は、請求の範囲によって制限された独創的 な思想の範囲内で変動することができる。
本出願で使用した「コンピュータ制御の」という用語は一般的な意味において理 解されることを意図しておシ、大小含めて適当なコンピューターのみならず、ま た、貯蔵システムをコントロールできる種々のプログラムが可能なロジックや、 マイクロ回路や、それに対応するものについても言及することを意図している。
補正後の請求の範囲 1. 対応するガイド部材のレール(1)に設けた少なくとも1の水平な貯蔵ラ インと、フレーム(8)とリフト部材(9)から構成され、下部にリフト部材( 9)を有し商品を載せてガイド部材に沿って妨げにならないように移動でき、貯 蔵ラインのどこかに配置できるようにレール(1)又は対応するガイド部材を配 置し、レール(1)K沿って移動することが可能な1以上の運搬台(6)と、運 搬台の駆動装置と、運搬台の位置を確認し調整する部材と、運搬台の位置を確認 し調整する部材から成り、そのシステムが運搬台の運搬手段と、伝動機構(17 )及びローブ部材(18)を有し運搬台の外部に配置して運搬台(6)とこれら を連結する動力部(16)と、運搬台によって運搬されるようにガイド部材から はずしてリフト部材上部に商品を持ち上げ、またガイド部材の上に下ろすための リフト部材と連結した運搬台(6)の外部に配置した伝動装置から成ることを特 徴とする、運搬台上に配置し、運搬台によって運搬され移動するためにリフト部 材によってレールから持ち上げられる商品の処理及び貯蔵のためのコンピュータ ー制御の貯蔵システム。
3、運搬手段が電気モーター(16)、ロープ巻胴(17)、偏向滑車(19) 、及び運搬台の一端から偏向滑車とロープ巻胴を通って運搬台の他端まで延びて いるロープ(18)から成ることを特徴とする請求の範囲第1項記載の貯蔵シス テム。
4、貯蔵ラインの一端に、実質的に貯蔵ラインに固定した動力手段(10,16 )を設けることを特徴とする請求の範囲第1項乃至第6項のいずれかに記載の貯 蔵システム。
5、運搬手段に記録手段(20)を設け、その記録手段によってコンピューター (21〕のメモリーに貯蔵場所を割り当て、貯蔵場所の未占有及び占有に関する 情報及び貯蔵位置に関する情報をコンピューターメモリーに入゛れ、運搬台がそ の記録手段によって与えられた貯蔵場所から別の場所へ酉品を運搬するために転 置及び停止可能なことを特徴とする請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかて記 載の貯蔵システム。
6、 システムに多数の水平な、並列の、平行に並んだ貯蔵ライン(VLl−V L5)を設け、その貯蔵ラインが交差する水平の運搬ライン(SLl、5L2) によって相互に連結することを特徴とする請求の範囲第1項乃至第5項のいずれ かに記載の貯蔵システム。
Z システムに多数の水平な平行な貯蔵ラインを設け、その貯蔵ラインを鉛直方 向の運搬ライン(29)によって相互に連結することを特徴とする請求の範囲第 1項乃至第6項のいずれかに記載の貯蔵システム。
8、運搬台(6)が同時に平行に動くように、少なくとも2つの平行な貯東ライ ンの運搬台(6)の伝動機構が共通の動力部(16)及び記録手段に連結するこ とを特徴とする請求の範囲第6項又は第7項記載の貯蔵システム。
9.1つの貯蔵ラインが独立して動く2つの運搬台(6)から10.1つの運搬 ラインが独立して動く2つの運搬台(6)から成ることを特徴とする請求の範囲 第6項乃至第9項のいずれかに記載の貯蔵システム。
国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.対応するガイド部材のレール(1)に設けた少なくとも1の水平な貯蔵ライ ンと、フレーム(8)とリフト部材(9)から構成され、下部にリフト部材(9 )を有し商品を載せてガイド部材に沿つて妨げにならないように移動でき、貯蔵 ラインのどこかに配置できるようにレール(1)又は対応するガイド部材を配置 し、レール(1)に沿つて移動することが可能な1以上の運搬台(6)と、運搬 台の駆動装置と、運搬台の位置を確認し調整する部材と、運搬台の位置を確認し 調整する部材から成り、そのシステムが運搬台の運搬手段と、伝動機構(17) 及びロープ部材(18)を有し運搬台の外部に配置して運搬台(6)とこれらを 連結する動力部(16)から成ることを特徴とする、運搬台上に配置し、運搬台 によつて運搬され移動するためにリフト部材によつてレールから持ち上げられる 商品の処理及び貯蔵のためのコンピューター制御の貯蔵システム。 2.システムが、運搬台によつて運搬するためにガイド部材がらはずしてリフト 部材上部に商品を持ち上げ、またガイド部材の上に下げるためのリフト部材と連 結した運搬台(6)の外部に配置した伝動装置(10,11,13)から成るこ とを特徴とする請求の範囲第1項記載の貯蔵システム。 3.運搬手段が、電気モーター(16)、ローブ巻胴(17)、偏向滑車(19 )、及び運搬台の一端から偏向滑車とローブ巻胴を通つて運搬台の他端まで延び ているロープ(18)から成ることを特徴とする請求の範囲第1項記載の貯蔵シ ステム。 4.貯蔵ラインの一端に、実質的に貯蔵ラインに固定した動力手段(10,16 )を設けることを特徴とする請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の貯 蔵システム。 5.運搬手段に記録手段(20)を設け、その記録手段によつてコンピューター (21)のメモリーに貯蔵場所を割り当て、貯蔵場所の未占有及び占有に関する 情報及び貯蔵位置に関する情報をコンピューターメモリーに入れ、運搬台がその 記録手段によつて与えられた貯蔵場所から別の場所へ商品を運搬するために転置 及び停止可能なことを特徴とする請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記載 の貯蔵システム。 6.システムに多数の水平な、並列の、平行に並んだ貯蔵ライン(VL1−VL 5)を設け、その貯蔵ラインが交差する水平の運搬ライン(SL1,SL2)に よつて相互に連結することを特徴とする請求の範囲第1項乃至第5項のいずれか に記載の貯蔵システム。 7.システムに多数の水平な平行な貯蔵ラインを設け、その貯蔵ラインを鉛直方 向の運搬ライン(29)によつて相互に連結することを特徴とする請求の範囲第 1項乃至第6項のいずれかに記載の貯蔵システム。 8.運搬台(6)が同時に平行に動くように、少なくとも2つの平行な貯蔵ライ ンの運搬台(6)の伝動機構が共通の動力部(16)及び記録手段に連結するこ とを特徴とする請求の範囲第6項又は第7項記載の貯蔵システム。 9.1つの貯蔵ラインが独立して動く2つの運搬台(6)から成ることを特徴と する請求の範囲第1項乃至第8項のいずれかに記載の貯蔵システム。 10.1つの運搬ラインが独立して動く2つの運搬台(6)から成ることを特徴 とする請求の範囲第6項乃至第9項のいずれかに記載の貯蔵システム。
JP60501734A 1984-04-09 1985-04-09 コンピユ−タ−制御の貯蔵システム Expired - Lifetime JPH0613367B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI841385 1984-04-09
FI841385A FI841385A0 (fi) 1984-04-09 1984-04-09 Datorstyrt lagersystem.
PCT/FI1985/000038 WO1985004638A1 (en) 1984-04-09 1985-04-09 Computer-controlled storage system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61501771A true JPS61501771A (ja) 1986-08-21
JPH0613367B2 JPH0613367B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=8518878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60501734A Expired - Lifetime JPH0613367B2 (ja) 1984-04-09 1985-04-09 コンピユ−タ−制御の貯蔵システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4732524A (ja)
EP (1) EP0179830B1 (ja)
JP (1) JPH0613367B2 (ja)
AT (1) ATE40334T1 (ja)
DE (1) DE3567838D1 (ja)
DK (1) DK152277C (ja)
FI (1) FI841385A0 (ja)
NO (1) NO160772C (ja)
WO (1) WO1985004638A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI874631A (fi) * 1986-11-25 1988-05-26 Seppo Kalervo Suominen Arrangemang vid lindragningsanordning anordnad i aendan av en upplaeggnings- och/eller transportlinje.
GB8800129D0 (en) * 1988-01-05 1988-02-10 Sills A W Card feeder
DE4230698A1 (de) * 1992-09-14 1994-03-17 Abs Parksysteme Gmbh Lagersystem
AU4212699A (en) 1998-05-29 1999-12-13 Ridg-U-Rak, Inc. Powered conveyor system
FI990882A (fi) * 1999-04-20 2000-10-21 Permar Oy Palletoidun tavaran varastojärjestelmä
US6435099B2 (en) 2000-04-07 2002-08-20 Ridg-U-Rak, Inc. Powered pushing unit
US6652213B1 (en) 2000-09-08 2003-11-25 California Natural Products Automated warehousing system and method
DE102004041045A1 (de) * 2004-08-25 2006-05-11 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Automatisiertes Bodenblocklager zur Aufnahme von auf Paletten positionierten Gütern
SE530713C2 (sv) * 2007-02-09 2008-08-19 Texo Applic Ab Vagn med höjdnivåreglerande arrangemang
SE535646C2 (sv) * 2010-03-25 2012-10-30 Texo Applic Ab Tredimensionellt kompakt godsförvaringsarrangemang
US9796527B1 (en) * 2015-09-29 2017-10-24 Amazon Technologies, Inc. High density automated storage and retrieval system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3182823A (en) * 1962-08-15 1965-05-11 Triax Co Transfer equipment
GB1155601A (en) * 1965-10-22 1969-06-18 Gough Equip Ltd B A Improvements in or relating to Transporting and Storage Systems
US3608750A (en) * 1969-03-03 1971-09-28 Kaiser Ind Inc Storage means and load-handling equipment therefor
JPS5250488B1 (ja) * 1971-04-28 1977-12-24
FR2137081B1 (ja) * 1971-05-12 1976-03-19 Mills Const Sa
US3799057A (en) * 1972-01-26 1974-03-26 Palmer Shile Co Electrical control system
US3746148A (en) * 1972-03-08 1973-07-17 Logan Co Shuttle car mechanism for transferring loads between two stations
US3809268A (en) * 1972-08-30 1974-05-07 D Lutz Load-transfer device
US3779395A (en) * 1972-11-15 1973-12-18 Heyl & Patterson Clamshell bucket unloader with rope operated trolley
SU691359A1 (ru) * 1977-09-20 1979-10-15 Предприятие П/Я А-3307 Проходной автоматизированный стеллаж
SE415345B (sv) * 1978-12-04 1980-09-29 Siegfried Delius Lageranleggning
CA1102752A (en) * 1979-02-07 1981-06-09 John C. Martin Freight transporter with load shifting mechanism
JPS567806A (en) * 1979-05-01 1981-01-27 Rezurii Piginzu Jiyooji Method of and apparatus for conveying artice

Also Published As

Publication number Publication date
FI841385A0 (fi) 1984-04-09
NO854716L (no) 1985-11-25
NO160772C (no) 1989-05-31
ATE40334T1 (de) 1989-02-15
EP0179830B1 (en) 1989-01-25
WO1985004638A1 (en) 1985-10-24
US4732524A (en) 1988-03-22
JPH0613367B2 (ja) 1994-02-23
DE3567838D1 (en) 1989-03-02
DK152277B (da) 1988-02-15
EP0179830A1 (en) 1986-05-07
DK566185D0 (da) 1985-12-06
DK566185A (da) 1985-12-06
NO160772B (no) 1989-02-20
DK152277C (da) 1988-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11866257B2 (en) Automated system for transporting payloads
US3978995A (en) Mobile tier picking apparatus for a warehousing system
US5226782A (en) Automatic storage and retrieval system
CN107708940B (zh) 储存系统
CA1295953C (en) High-speed automatic storage and retrieval system and apparatus therefor
CN112218806B (zh) 存储系统
US3866767A (en) Mobile tier picking apparatus for a warehousing system
US7261509B2 (en) Method and system for operating a racking system preferably in a dispatch unit
EP1636120B1 (en) Arrangement and method in circumferential storage and a transferring device in the circumferential store
JPS61501771A (ja) コンピユ−タ−制御の貯蔵システム
US6450318B1 (en) Overhead monorail system
JP2019530626A (ja) 多層物品保管設備、かかる設備を作動させる方法、および、その設備内で作動させるためのピッカー移送カート
US20060239801A1 (en) System for dynamically preparing and commissioning especially pallets and other storage units
US5826699A (en) Goods storage and conveyor system
CN102161434A (zh) 输送车系统
US20020021955A1 (en) Track guided vehicle system
EP3872004A1 (en) A mini load crane for use in an automated warehouse and a method for storing and picking goods in the automated warehouse
US4076132A (en) Bobbin transporting and storage system
JP3444838B2 (ja) 荷処理装置
WO2019154604A1 (en) A method and a device for collecting a goods unit comprising a plurality of packages
JPS61257806A (ja) 自動倉庫
CN220536615U (zh) 基于多规格的箱类物料多穿密集存储系统
CN113978992B (zh) 一种超高密度存储系统及存储方法
JPH01247305A (ja) 自動化動的倉庫
CN210456117U (zh) 一种自卸式货柜和包括该自卸式货柜的货柜系统