JPS61501544A - デ−タ及び音声通信システム - Google Patents
デ−タ及び音声通信システムInfo
- Publication number
- JPS61501544A JPS61501544A JP60501337A JP50133785A JPS61501544A JP S61501544 A JPS61501544 A JP S61501544A JP 60501337 A JP60501337 A JP 60501337A JP 50133785 A JP50133785 A JP 50133785A JP S61501544 A JPS61501544 A JP S61501544A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital data
- bit
- signal
- transmitted
- receiver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/0071—Use of interleaving
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M5/00—Conversion of the form of the representation of individual digits
- H03M5/02—Conversion to or from representation by pulses
- H03M5/04—Conversion to or from representation by pulses the pulses having two levels
- H03M5/06—Code representation, e.g. transition, for a given bit cell depending only on the information in that bit cell
- H03M5/12—Biphase level code, e.g. split phase code, Manchester code; Biphase space or mark code, e.g. double frequency code
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/69—Spread spectrum techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M11/00—Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
- H04M11/06—Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
- H04M11/062—Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors using different frequency bands for speech and other data
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/50—Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
- Error Detection And Correction (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
データ及び音声通信システム
発明の背景
この発明は一般に音声及びデータ通信システムに関係し、更に明確には、電話局
端末と種々の加入者端末との間で同じ通信媒体(こより音声及びデータの両信号
が通信されるシステムに関係している。
今日使用されている音声及びデータの通信の最も普通の方法は周波数分割多重方
式を利用した四線式通信システムである。しかしながら、既存の音声又はその他
のアナログ情報通信路にデータ信号を加えて両信号を同じ通信媒体により独立し
て同時(こ伝送するようにすることがしばしば望ましい。
音声又は映像とデータとの情報を同時をこ伝送しようという従来の試みは多くの
発行済み特許によって表現されている。例えば、米国特許第3529088号は
音声情報及びデータ情報の順次伝送の多重化方法全教示している。二つの特許、
米国特許第3894190号及び第4238849号は、同時(こ送信される放
送メツセージの心理効果上耳に聞えない範囲にある副搬送波にディジpル)7セ
一ジ信号全変調することによって音声情報によりデータを伝送する方法を教示し
ている。米国特許第3406344号は音声搬送波全変調して低周波数信号全伝
送する方法を教示している。米国特許第31.52160号は遅延線を用いて送
信信号の送信及び検出全行い、この信号を遅延時間後に復号化して元の信号を復
元するようにしている。米国特許第3838444号はデータ伝送を表示する之
めに搬送波信号金変えてこれの周波数を二倍ζこする方法を教示している。
音声及びデータ全同時に伝送するために時間圧縮多重化技術を用いた新しい技術
が提案されている。しかしながら、提案され九ような時間分割二線式ディジタル
加入者伝送方式は、アナログ音声情報のディジタル伝送への変換を必要とし、且
つそれの使用は現在使用中の電話機のアナログからディジタル装置への転換を必
要とするで′この発明は現在使用中の電話ループシステムの使用を犬いに高める
ものである。この発明の送受信機モジュール全アナログ電話音声施設をも提供す
るただ一対の無装荷電線ζこ結合し、且つ又この送受信機モジュールをR823
2Cインタフエース又はその他の適当なインタフェースを用いてデータ端末に結
合することによって、笑質上誤りのない、しかも二線式加入者回線全共有してい
るアナログ音声通信を妨害しない高速二方向データ伝送が可能である。この発明
はその他の任意のアナログ通信媒体に対して同様の適用性を持っている。
同時送受動作を達成するために、時間圧縮多重化技術が利用されている。音声周
波数より上のデータの周波数分離によってアナログ音声通信への妨害が避けられ
る。
対線間クロストーク(漏話)の影響全最小限にするためζこスペクトル拡散技術
が利用されている。最後に、この発明の目的及び利点全達成するためにデータの
送信及び受信の際に誤り予防及び誤り訂正技術が利用されている。
データ語は送信の友めにブロック符号化されて各4ビツトデータ語ζこ対して7
ビツト符号語が送信される。この符号化により受信時の誤りの検出及び訂正が可
能になる。
送信されるべきビットは各符号語の類似のすべてのビットがj順次送信される工
うfこインタリープ(はさみ込みンされる。それゆえ、バースト中にビラトラ破
壊する雑音破壊又はその他の破壊は任意の符号語のただ一つのビットを破壊する
ことになり、誤り検出及び訂正技術によって、元来送信されたデータ語全正確に
復元することができる。
加入者選択式擬似ランダム符号及びモジュロ2伝送かうするスペクトル拡散技術
を伝送のために使用することにより、各加入者が加入者1牙の擬似ランダム符号
を選択できるので、すべての加入者に対して秘密性が与えられる。スペクトル拡
散技術は更に、三きの又は切断された端末からのOばかり及びlばかりのデータ
の送信金倉む全てのデー・夕送信全白色化するので、周波数シフトキーイング及
びその他の普通のデータ・オーバー・ボイス送信方式の場合(こ起こるような、
各対ケーブルにおける対線間の高周波クロストークの影響が最小限lこされる。
ヘッダが同期の目的のために各データバーストcこ加えられ〜そして送信データ
は送信のためにマンチェスタ符号化される。
受信データは音声周波数全除去するためlこフィルタされ、そして位相補正され
る。データのバーストの存在を識別するために粗捕そく回路が使用されている。
妥当なデータバーストが識別されると、データの位相が制御され、そしてデータ
は、マンチェスタ符号を復号化し、ビット?デインタリープ(はさみ込み分離)
シ、且つ送信された7ビツト符号語から4ビツトデータ語全ブロック復号器で復
元することによって復元されるが、その際ブロック復号器は伝送中に生じ之どの
ような誤りも識別して訂正する。誤り率は、できるだけ誤りのない伝送を維持す
る几めに監視される。復号化されたデータ語は表示のために端末に接続される。
この発明は通常の二線式電話方式において電話機が使用されているとき又は使用
されていないときのいずれの場合でもデータの二方向伝送を可II’[こする。
この発明は通常の標準的電話機のアナログからディジタルへの転換を必要としな
い。データ伝送は0ないし3キロヘルツの音声周波数の上の周波数で行われる。
19.2キロビット毎秒の率での時間分割式二方向データ伝送が30ないし12
0キロヘルツ周波数領域において達成される。19.2キロビット毎秒のデータ
伝送率全達成丁′る次めには3と3分の1ミリ秒ととlこ64のデータビット全
送受信しなければならない。これは、各3と3分の1ミリ秒の期間中にデータバ
ーストにおいて両方向のデータの伝送を可能(こする時間圧縮多重化技術により
行われる。116の符号化されたビットが線路上で両方向Jc時間決めされた順
序ζこ従って76.8キロビット毎秒の率で伝送され、その際符号ビットは各伝
送に先行するヘッダ又は同期語を伴い且つ各伝送全分離する1すないし16ビツ
トの切換間隔に伴って伝送される。
この発明のこれら及びその他の利点、特徴及び目的、並びにこれら全達成する方
法は、添付の図面に関連したこの発明の実施例の次の説明を参照することによっ
て一層明らかになり、又それによってこの発明自体が最もよく理解されるであろ
う。
図1は〜無装荷電話線の各端部ζこ一つづつ使用されているこの発明のデータモ
デムの簡単化された構成図である。
図2は二方向19.2キロビット毎秒のデータ伝送率を達成する之め(こ時間圧
縮多重化(こより符号化ビットが伝送される様子?示すシステム時間図である。
図3は・ 4ビツトデータ語に対応する7ピツト符号語を発生するプロッタ符号
器、及びすべての第1符号ビットが順次送信され続いて第2符号ビットが順次送
信される(以ll様)ビット流を生じることになるビット・インタリーバを含む
符号化過程の線図である。この線図は、デインタリーブされ且つ送信された4ビ
ツトデータ語に復号化される受信データにも同様に適用可能でちると理解される
べきである。
図4はモデムの送信機部分の詳細な構成図でちる。
図5はモデムの受信機部分の詳細な構成図でるる。
図6は図6−IGないし6−1−1図6−2αないし6−24.及び図6−3α
ないし6−3fに示され念概略図の配置図でるる。図6−14ないし6−1#は
入出力論理回路?示し、図6−25ないし6−2dは送信機論理回路を示し、且
つ図6−36ないし6−3fは受信機論理回路を示す。
図7はブロック符号化された符号語を復号し且つ訂正するための別の実施例とし
てLSI回路と共に使用することのできるゲート配列を示す。
図8は図8a及び8bの配置図でらる。図80及び8bは非同期データを送受信
する之めにモデムと共に使用されるUART及びデータバッファの概略図である
。
採択実施例の説明
図1はこの発明のデータ多重方式モデム(変復調装置)12の簡単化された構成
図を示している。モデム12は線路結合用分離変成器上用いて電話線のチップ及
びリング端子(こ結合されており、又「データ入力」及び「データ出力」と表示
された、データを送信し且つ又受信するための接続部は標$R8232Cインタ
フェース全用いてデータ端末に接続されていることが望ましい。モデム12は3
0ないし120キロヘルツ周波数帯域ζこおいてデータ全送受する。符号化デー
タ伝送はスペクトル拡散技術音用いて十分に白色化されている。従って、隣接す
るケーブル対における高速データ伝送はほとんど相互作用を受けない。データ伝
送は電話が使用されていないとき又は電話が使用されているとき、に行うことが
できる。
電話が使用されているときにはデータの伝送又はデータ端末の状態は電話の使用
者によっては実質上検出不可能である。
データの白色化はスペクトル拡散形擬似ランダム符号を持ったデータ信号のモジ
ュロ2加算を含むスペクトル拡散技術を用いて行われる。この几め(こ、例えば
直接のF:SK、PSE又はAM方式の場合に生じるようζこ、標準R8232
Cインタフエースから通常生じるマーク又はスペースのストリング(連なり)が
強い単一周波数の信号青金発生することが避けられる。そのような高レベルの単
一周波数信号音は同じ束のすべての対線に漏出する傾向からって、隣接する対線
ζこ2けるクロストーク干渉の可能性及び同様のシステムの捕獲の可能性さえも
生じさせる。
55dB程度のダイナミックレンジ、60dE程度の隣接ケーブル河クロストー
ク結合排除率で動作することは、データサービスの浸透率が数年来増大している
ので、問題でろり心配であると思われる。直接FSK、PSK又はAM変調方式
は単に5パ一セント未満の浸透率の場合fここのような条件で使用されるべきで
あること全明らか(こすることができる。ケーブル密度が高い場合又は紙及びバ
ルブケーブルが水つけ又は油づけされたよりな場合にはなお一層の注意が払われ
なければならないであろう。
この発明全利用すれば、二重データ伝送が1982キロビット毎秒Ckbps)
までの同期伝送及び2400ビット毎秒Cbps)までの非同期伝送で行われる
。半二重データ伝送は56 kbpsの同期伝送で行うことができる。
擬似ランダム゛・スペクトル拡散技術を用いた、以下で更に詳しく論述されるデ
ータの白色化はクロストークを最小限にするだけでなく、各利用者ごとに異なっ
た擬似ランダム符号を割り当てることができるので伝送の秘密を確保する。最後
に、結果として生じたシステムは線路の過渡状態に対して高い許容度を持ってい
る。これはビットはさみ込み及び前進形誤信号訂正によって達成されるが、これ
らは組み合わされて、実際上誤りのない伝送を提供するものでるる。これらの技
術を用いた誤り率はlO億ビットに一つ(10−’)未満でろる。
この発明及びその動作の完全な理解は図1の簡単化された構成図と関連した図6
の詳細な概略図、並びに図4及び図5の更に詳細な構成図の吟味から得ることが
できる。
この発明の採択実施例においては、送受信機モデム12は告加入者場所に配置さ
れている。対応する別のトランシーバ12はこのシステムの各加入者の念めの電
話局端末に配置されている。
各モジュール12は三つの基本的な装置、すなわち図6 1aないし図6−1#
に示され九人出力回路、図6−26ないし図6−2dに示され友送信用論理回路
、及び図6−36ないし図6−3fに示された受信用論理回路、からなっている
。
非同期データが送信されるべき場合(こは、図81こ示されたUART35及び
データバッファが入出力回路と送信機論理回路との間(こ挿入される。
図6−1diこ示され友ように、送信されるべきデータは通常形態のR8232
Cインタフエース38(こ接続される。論理ゲート40.42.44.46.4
8.50.52及び54は端子4における送信要求、端子5における送信取消、
端子8ζこおける搬送波検出、及び端末のその他の初期手順要件を選別するのζ
こ利用される。
データがR8232C3B、送信データポート、ボート2に存在するときには、
データは回線受信機40全通して図6−2aないし図6−2dの送信機論理回路
に接続され、そして同期送信のために、二つのシフトレジスタ62,64、及び
二つの排他的論理和ゲート68.70からなるプロッタ符号器60に線21に沿
って接続され、この符号器はこれに接伏されたデータの各4ビツト(こ対して直
列(こ7ビツトを発生するよう(こ動作する。
同期動作に対しては、バッファ接続部24は使用されない。非同期伝送に対して
は、図8に示され几バッファ接続部24、UART35及びバッファが使用され
るが、これについては図8に甥連して以下で更に詳細に論述する。計数器82に
接続され次回6−2 aに示され之ナントゲート72は64ビツトのデータの4
ビツト・スライス全ブロック符号器にロードし、ここで各4ビツトデータ語は7
ビツト符号語に変換される。データビットの7ビツト符号語への変換は図3に図
解されている。
各4ビツトデータ語に対する7ビツトは等速呼出記憶装置EAM74、製造業者
の呼称21o2に一時的に記憶される。等速呼出記憶装置74、二つのマルチプ
レクサチップ76.78、及び主プログラムカウンタ82は、主タロツク水晶発
振器から離れて時間決めされるピットインタリーバの主要素を構成している。プ
ログラムカウンタ又は順序(シーケンス9発生器82はマルチプレクサ76.7
8に接続されており、従ってアドレスが適当な形式でRAM74に供給される。
第1順序のアドレスが供給されて、図3に示されたように、列単位の直列順序で
ビット記憶場所にデータが書き込まれる。第2読取り順序が与えられて正しいア
ドレスが供給され、やはり図3fこ示されたようζこ、行単位で直列(こデータ
ビットが読み出される。行は任意の順序で順次読&出され得ることが理解される
であろう。
ブロック符号化の念めに使用されるRAM74の部分は本質的には二つのデータ
領域、すなわちデータの読取りのための第1領域及びデ・−夕の読出しのための
第2領域、において組織されている。データが列単位の直列順序でデータイン領
域に書き込まれているときには(フレームsL前のフレーム(フレーム%−1)
にvキ込すれ几前の64文字ブロックは非常な高速で千鳥形配列順序において行
単位で第2領域から読み出される。RAM74へのデータイン速度は38.4キ
ロヘルツであり、データアウト速度は76.8キロヘルツでるる。
図3には符号化過程が図解されている。図3は採択実施例の4ビツト符号化全示
して2つ、ここでは伝送されるべき64ビツトのデータの連続した4ビツト部分
が、図2の時間図の各時間溝の初めから始まって、受は入れられる。各4ビツト
のデータは伝送の九めに7ビツト符号語に変換される。換言すれば、伝送される
各7ビツト符号語は4ピツトのデータと3ビツトの組織化されtパリティと金含
んでいて、任意の一つのデータビットの誤りがその系列の他の任意の有効なデー
タ語とは常に3ビツト異なるよう(こなっている。従って、各有効データ語は他
の任意の有効データ語とは3ビツト異なっており、それゆえ、7ビツト語の任意
の一つの伝送されたビットに2ける誤りは有効なデータ語になるよう(こ訂正す
ることができる。この過程はr4−7−1訂正符号」?用い几ブロック符号化と
して知られている。
このよう(こして、伝送されるべき64ビツトはすべて16の異なった7ビツト
符号語に符号化される。
符号語は次にRAM74において、各符号語の対応するビットのそれぞれが送信
されるように組織化される。
図3に示された線図からの論理的経過は、各符号語のビット0、次に各符号語の
ビット1、次に各符号語のビット2を送信することであるが、実際上はこれらの
ビットは任意の順序で送信することができる。この形式で送信を行うことの目的
は、各符号語が送信されたバースト全体にわ九って非常に広範囲ζこ分散させら
れるようにすることである。これが行われる理由は、電話線における基本的な誤
りの発生が過渡的なものである友めである。過渡現象が発生すると、これはその
過渡現象の時点で発生するビット流の同時部分ζこ影響を及ぼす。各7ビツト語
が一単位として送信され友ならば、過渡現象により語全体が消し去られるであろ
う。このデータは回復させることができないであろう。
提案され次伝送方式を使用した場合、多数の7ビツト符号語のうちの1ビツトが
過渡現象によって破壊されることがあるかもしれない。しかしながら、4ビツト
データ語に再変換されるときζこ、誤り訂正回路部が過渡現象(こよって引き起
こされた伝送の際の任意の誤りを訂正する。この発明の採択実施例として個別の
回路部が開示されているが、技術に通じ念者には、マイクロプロセッサも又有利
に使用され得ることが明白でおろう。別の実施例(図示せすりはマイクロプロセ
ッサ制御式回路部と共に使用することができる。同じ符号化過程を用いて、8ビ
ツトバイトは各8ビツトバイトについて二つの4ビツトスライス又はニブルのデ
ータ全構成しているので、このデータをそのような二つのニブルにおいて符号化
して同様にして伝送のためにはさみ込む(インタリーブ)ことができる。
図6−2を再び参照すると、ビットインタリーバ85には又二つの7リツプフロ
ツプ90.91、製造業者の呼称4027、が心って、これは3で割る回路+m
成していて1.8432メガヘルツの水晶発振器93の周波数1614.4キロ
ヘルツに低減して王プログラムカウンタ、−82全駆動するようにする。第3フ
リツプフロツプ94、製造業者の呼称4013、及びナントゲート95は書込み
信号に対する復号器として動作し、従って書込み信号が発生しているときにはデ
ータはRAM74ζこおいて安定である。
従って、データは遅い速度でRAM74へ書き込まれるが、比較的速い76.8
キロヘルツの速度で曹き出される。RAM74の出力は排他的論理和ゲート98
(こ直接接続されていてこれに一万の入力を提供する。他方の入力は擬似ランダ
ム符号発生器102である。その結果生じる出力はモジュロ2白色化出力であっ
て、これが゛電話線で伝送されることになる。
擬似ランダム符号発生器102は、8位置ディップスイッチ30、二つの直列接
続の4段シフトレジスタ104.106〜及び三つの排他的論理和ゲート109
.110.111からなる通常設計のものである。任意の適当な擬似ランダム符
号発生器を使用することができる。しかしながら、既述のように、擬似ランダム
発生式白色化符号は又各利用者ζこある程度の秘密性金与えるが、これは利用者
が255形式のうちの任意の一つを選択することができ一擬似ランダム符号の順
序はディップスイッチ301こより選択可能であるー、その一つが利用者に独得
のものとなるからである。
データ流がモジュロ2符号器112Jこおいて擬似ランダム符号発生器出力と共
ζこ排他的論理和ゲート98cこ接−続されると合成出力はモジエフ2加算のも
のとなる。技術(こ通じた者には知られているように、擬似ランダム符号は受信
機において使用されるものと同一であり、従って結果として生じるビット流は以
下において論述されるはずのヘッダζこより同期させられる。
データ流について擬似ランダム符号語全使用すると、クロストークの可能性が著
しく減小する。従って、600の河ケーブルのうち、255の利用者又はモデム
12は同じケーブル束(こおいてクロストークなしで使用することができる。こ
れは、同じケーブル束にある200以上のモデムが同じ信号を送出している通常
のFSXデータ伝送とは区別されるべきことである。一つのケーブル束ζこ大量
のデータ全光てんすると、ケーブル対間の高周波数クロストークが重大性を帯び
てきて、だれか他人のモデム(こ対して不注意なからみ合いを生じることがある
。
同期回路】13は、多入力ナンドゲー)115、ノアゲート117.11.9、
インバータ122.123、フリップフロップ125、及びシフトレジスタ12
8で構成されている。バースト伝送の之めの同期及びタイミングのすべての制御
は主カウンタ82からの出力Q3、Q8、Q9、Q10及びQllから達成され
る。Q8ないしQIOは多入力ナンドゲート115に接続され、このゲートはシ
フトレジスタ128に入力として接続され、そしてQ3はシフトレジスタ128
をクロックする。ナントゲート115からの入力信号はシフトレジスタ128の
出力と組み合わされ、そしてノアゲート117及びインバータ122t−通して
フリップフロップ125のD入力ζこ接続されており、このフリップフロップも
又Q3によってり四ツクされる。フリップフロップ125は、ノアゲート119
及びインバータ123全通しての主カウンタ82からのQllタイミングパルス
、又はリセットパルスの発生時にリセットされる。9反転出力は、送受信スイッ
チ130を制御するためζこ、且つ又マンチェスタ符号器におけるノアゲー)1
33i可能化してデータの伝送ができるようにするために、入出力部に接続され
ている。
データの伝送は又、出力シフトレジスタ140に接続されている、主カウンタ8
2からのQllタイミングパルスで開始される。シフトレジスタ140のピ/9
ないし12は、図2に示され九[oto4同期ヘッダを与えるために二者択一的
lこ+5ボルト及び接地に接続される。その後データビット流はタロツク速度で
順次シフトレジスタ140中でシフトされる。マンチェスタ符号器135はフリ
ップフロップ138、ノアゲート133、及び二つの排他的論理和ゲート142
.143からなっていて、これらはデータ速度を2倍にするのに役立ち、従って
各単一データピットは、本質的にはJタイムスロット当り二つの要素によって表
され、この場合要素の一方は真又は偽の要素でろり且つ他方の要素は補数要素で
ある。換言すれば、マークが表示されるべき場合(こは「1.0」が送られ、ス
ペースが表示されるべき場合には「0.1」がタイムスロットにおいて送信され
る。この場合送信されるデータはタイムスロットの中心における遷移によって表
される。遷移が高から低になる場合はマークが表示されるが、送信が低から高に
なる場合はスペース又は論理値0が表示される。
これはデータの一層正確な復号化を可能にする。以下において説明されるように
、音声信号を除去するために高域フィルタが使用されている。このフィルタ作用
によりデータの源が同位相にされるので、データ・アイ・パターンを比較すると
、マンチェスタ符号の最後の要素が回復可能である。これは、長距離に2いて、
各データ・アイ・パターンの最初のアイをふさぐ傾向のある等化及び傾斜補正の
後では特に本当である。データレートは補数要素である最良動作のための第2ア
イの中心において標本化される。それゆえ、標本化されたマンチェスタ符号ビッ
ト又は要素がOであるならば、受信機は真又は論理値レベル1がそのタイムスロ
ットにおいて送信されたものと決定する。しかし、論理値レベル1が表示された
ならば、そのタイムスロットにおいて0が送信されたのである。従って、送信さ
れたデータは115.2キロヘルツのレートである。
送信可能化信号はCMO3送信ゲー)145に可能化するために図6−1Gない
し図6−1#に示された入出力部に接続されて2つ、このゲートに送信データ流
が接続されている。ゲート145の出力は、演算増幅器155.157.15・
9,161’i用いた三つの直列接続のアナログフィルタ回路148. 150
.153に接続されている。図6−1a及び図6−1bに示されたように、第1
高域フィルタ部148に続いて全通過位相補正回路網150が利用されて2つ、
この回路網は高域フィルタ148.153及び変成器による位相応答を補正する
。
その出力は第2高域フイルタ153と線路結合用変成器165の一方の巻線16
4とに接続されており、そしてこの変成器の他方の巻線は電話線のチップ及びリ
ング端子171.172に接続されている。
スス6−1αには受動的でるる音声路180が示されている。チップ及びリング
端子171.172に接続された音声信号は阻止コンデンサ183によって高周
波数データ回路から阻止され、低域フィルタ部180全通つて雌ジャックチップ
及びリング接続部186に送られる。
高周波数データ信号は低域フィルタ180からの分離によって音声路から締め出
される。
この回路構成は、なんらかの理由のためにモジュールが切断状態になった場合に
電話が引き続き使用可能でらってアナログ音声だけの送受信が可能であるという
点においてこの発明の別の利点を証明している。音声がコーデックによりディジ
タル伝送のために変換される別の提案されたシステムでは、モジュールの切断に
より、通常の音声会話のだめの電話の使用金倉めて通信系統全体が使用不能にさ
れる。
図2に示されたように、前述の送信順序は各フレーム(64ビツトデ一タ期間)
の期間中両方向に発生する。
図3に示されたデータ周波数はデータが192 kbpsの4ビツトデータ語か
ら76−8 kbpsでの両方向の時間圧縮伝送に変換される様子を示している
。
線路の各端部には送信及び受信のために同一構成の回路が使用されている。デー
タは、送信されるとき、電話線のチップ及びリングコネクタ171,172に現
れる。
このデータは、高周波数では非常に高いインピーダンスを与える低域フィルタ1
80によって音声路に行くのを阻止される。データは線路結合用変成器165を
介して受信用回路に結合される。二つのツェナーダイオード190.191は過
渡現象保護のために設けられている。
−結一合用変成器165からは、四つの演算増幅器194〜197を用いた受信
機フィルタ連鎖回路が設けられているが、こnらは前述の送信用フィルタ148
.150.153と同様に構成されている。図6−15及び図6−1bに示され
たように、二つの高域フィルタ部201.203の後には全通過位相補正フィル
タ部205が設けられている。フィルタ部201.203.205の後にはジャ
ンパフィールド209が設けられている。約6キロフイートまでの短距離送受信
に対しては、位相補正フィルタ205の出力が受信データ論理回路に直接接続さ
れる。6ないし12キロフイート及びそれ以上の比較的長距離のループに対して
は、二つの演算増幅器213.214からなる振幅等化・傾斜補正フィルタ21
2が利用される。
ジャンパフィールド209からはデータは三つの基本路、すなわちデータを検出
するためにスライサ回路220を通る経路、データの位相検出のために第2論理
回路223を通る経路、及び有効なデータが識別されたことを罹災にするために
粗補そく回路225を通る第3経路、をとる。
位相検出はナンドゲー)228. リミタ回路220、を通して行われ、この回
路はデータについて零交差スライスを行うよりに動作する。これの出力は、デー
タ出力金与える出力ポート236に接続されている第2のナントゲート234に
接続されている。データ流は又、位相検出のために排他的論理和ゲート240及
びナントゲートz4zimt、て接続されており、このナントゲートも又出力ゲ
ート245に接続されている。第3の回路225、粗捕そく機能の回路、は受信
機同期のために使用される。
本質において、この回路は信号をピーク検出してフィルタし、バーストの包絡線
を識別してロックするのに役立つ。
データ流は二つの演算増幅器248.249、二つのナントゲート250.25
11及び関連の構成部品で増幅されて、信号レベルがCMO8論理レベルに増大
する。
受信機論理回路からの制御信号は二つのナントゲート260.2611及び排他
的論理和ゲー)263i通して、以下で説明されるはずのフリップフロップ25
5をセットするために加えられ、従って粗捕そく回路は送信機バーストにロック
されない。受信回路部からの過大な誤り信号も又フリップフロップ255をリセ
ットする。
カウンタ265、及び関連の論理素子267〜269は、ロックされたバースト
が妥当であることを確保するために試験回路として設けられている。雑音パルス
がカウンタ265i)リガしないこと全確保するために抵抗272及ヒコンデン
サ273によって短いRC遅延回路が設けられている。カウンタ265は、第2
の抵抗・コンデンサ遅延回路275によって決定される所定量の時間内における
四つの有効なデータピラトラ計数し且つ受け取るように構成されている。
所定の時間内における少なくとも四つのデータバーストが発生しない場合には1
.カウンタ265がリセットされて、この過程が再び繰り返される。
回路225は又、遠隔の送信機が送信を停止したときを決定するのに使用される
。それゆえ、パルスが適正な時点でその入力に現れない場合には、排他的論理和
ゲー)278に通る類似のパルスが主ラツチ255全リセツトする。受信機回路
からナントゲート261及び排他的論理和ゲー)263i通して入力リードに現
れる過大な誤り信号も又受信機を停止させて同期用捕そくサイクルを再び開始さ
せる。
従って、粗捕そく回路225はヘッダの前縁遷移によって動作させられる。それ
は、シュミットトリガ回路として構成さ几た二つのナンドゲー)281.282
からなるフリップフロップ255をセットすることによって捕そく順序を開始す
る。受信データバーストが欠如しているか又は受信データに過大な誤り信号が識
別されるとフリップ70ツブ255がリセットされ、これにより同期捕そくサイ
クルがもう一度開始される。
位相検出器回路223は送信機と受信機との間のクロック同期を確保するのに使
用される。抵抗285及びコンデンサ286は小さい保護周波数帯として機能す
る遅延を与える。384キロヘルツの受信機クロックは入力端子289から排他
的論理和ゲート240の一方の入力に接続されている。ヘッダ周波数は排他的論
理和ゲート240に第2人力として接続されている。信号が正しくロックされて
いる場合には両方の信号はヘッダ信号の第2遷移において同相になっているはず
である。
今度は図6−3Gないし図6−31を見ると、受信機論理回路の残部及びこれの
動作を理解することができる。
フリップフロップ255の出力は、二つのフリップ70ツブ290,291、及
び三つの直列接続のカウンタ293〜295からなる受信機用の3段式主命令(
シーケンス)カウンタ301を初期設定し、且つ他の回路素子をリセットするよ
うに接続されている。カウンタ301はデータを事前評価し且つ復号するのに適
当な時間を順序付は又は確立する。命令カウンタ及び受信機クロックは多大カナ
ンドゲー) 304、及び他の論理素子307〜309に接続されて、二つのフ
リップフロップ311.312を利用した細密追跡同期回路310を確立してお
り、これらのフリップフロップの出力は二つのノアゲート315.316に接続
さ几ている。
位相検出回路223からの位相検出出力は又、二つのノアゲート315.316
、丁なわち第1の315は早期窓に対するもの且つ第2の316は後期窓に対す
るもの、を可能化するのに使用され且つそのように接続されている。到来データ
と受信機クロックとの間の位相差に応じて、位相検出器回路223からパルスが
発生されて、到来信号が受信機クロックに対して早いか又は遅いかが決定される
。各二つの7リツプフロノプ320.321、及び323.324の組が早期窓
及び後期窓のための同期回路として使用されている。細密追跡同期回路310は
一つの、そしてただ一つの同期回路として動作する。
早期窓追跡同期回路320.321が位相検出器によって動作さぜらnたときに
は、それは正確に1クロック期間の間ノアゲート327を実質上オフにする。こ
れにより実質上カウンタ301へのクロックパルスがのみ込まれて、カウンタ3
01は1カウントだけ遅れる。
位相検出器パルスが後期ゲート323.324を動作させると、このゲートは、
カウンタ293〜295へのクロック速度のために3で割る回路と1−て動作す
る一組の7リツプフロツプ290.291の一方291を動作させ、実質上この
回路を2で割る回路に変えて受信機の動作を加速させる。
細密追跡回路310は、送信機及び受信機が異なった水晶発振器で動作している
ので必要とされる。異なった水晶発振器ではタロツクが常に同相であるとはかぎ
らないので、細密追跡回路310は、カウンタを1クロツクパルスだけすなわち
約500ナノ秒だけ遅らせるか又は進めることによりカウンタの歩調を合わせる
ことによって適正な復号化を確保する。
復号化回路部は前述の符号化回路部と笑質上同−であって、マンチェスタ復号器
330、擬似ランダム符号発生器334、データから擬似ランダムスペクトル拡
散符号部を除去するモジュロ2復号器336、ビット・ディンタリーバ(はさみ
込み分離装置)338、及び前進形誤信号訂正を行うブロック復号器340を備
えている。
以下に2いて更に詳細に説明されるように、誤り計数器344は、誤りの高い発
生率が、受信機が正しく同期していないことを示唆しているために、使用されて
いる。
誤り計数器出力はそれゆえ受信機を到来データに再同期させる。
ピットスライサ回路220がらの受信データは、二つの7リツプ70ツブ350
.351からなるマンチェスタ復号器330に接続される。二相符号の最後の要
素の中心が標本化さnてその出力が、出方を反転させる第27リツプフロツプの
Q反転出方から取り出される。この出力はモジュロ2復号化を行う排他的論理和
ゲート355の一方の入力に接続されている。排他的論理和ゲート355の他方
の入力は、送信機の擬似ランダム符号発生器102におけるものと同様の符号を
出方するように構成さnた擬似ランダム符号発生器344でるる。この目的のた
めにディップスイッチ31が設けられていて、これは送信機の擬似ランダム符号
発生器102に類似した方法で二つのシフトレジスタ357.358、及び一連
の排他的論理和ゲート361〜363に接続されている。
モジュロ2復号器336の出力は等速呼出記憶装置(EAM)チップ365のD
入力に接続されており、このRAMチップは送信された符号語のビットをディン
タリーバ(はさみ込み分離)するのに使用される。
ビット・ディンタリーバ338は送信機のビット・ディンタリーバ85と同じ設
計のものである。受信機カウンタ301は一連の三つのカウンタ293〜295
、製造業者の呼称74G161、であることが望ましい。これはカウンタへの事
前設定カウントのローディングを可能にし、従ってヘッダでない実際のデータが
復号化されるようになる。カウンタ301の出力は前述のように受信機の順序を
調整し、なお且つデータを行で最初に記憶し、そしてデータをEAM記憶装置3
65から列で復号化するのに使用される。ビット・インタリーバ85の場合と同
様に、フリップ70ツブ368が設けられていて、データはRAM365へのそ
れの書込みの時点で安定化されるようになっている。データをEAMに書き込み
且つ又データを読み出すためにこ\のマルチプレクサ37o1371が使用され
ている。
データをブロック復号化するために7ビツト符号語がRAM365のQ出力から
得られて、直列入力並列出力シフトレジスタ376に接続される。7ビツト符号
語はROM378においてルックアップテーブルで変換されて、正しい(又は訂
正された)4ビツト出力データ語が並列入力直列出力シフトレジスタ381に接
続され、そしてこれのピン13における出力がR8232Cインタフエースに接
続さnて端末表示装置上で印刷される。
図7はLSI回路と共に使用するのに適したブロック復号器340に対する別の
実施例を示している。図7のゲート配列は前進形誤信号変換を行って7ピツト符
号語を4ピツトに変換するので、図6−3−のシフトレジスタ375及び80M
37Bの代りζこなるでろろう。
ブロック復号器を用いた画形式の誤信号訂正では誤り率が監視される。
再び図6−3−及び図6−3fについて述べると、ROM378からの誤り率出
力は出力D7、ピン17、上に存在していて、これはフリップ70ツブ411及
び二進計数器412からなる誤り計数器に接続されている。
ナントゲート415は接続された計数器412の出力Q2及びQ4において決定
された誤り率が2フレームにおいて20の誤りを越えると誤り信号が発生さ几て
、これにより捕そく回路がリセットされる。フリップ70ツブ411のQ出力か
らはLED辰示器418も接続されていて、これは雑音の多い回路又は高い誤り
率が検出されたときにせん光を発する。
二つの付加的フリップフロップ421.422が誤り訂正回路344と共に使用
されて、これらのフリップフロップにより誤り計数器411.412が2フレー
ムごとにリセットされる、。搬送波検出計数器も又設けられていて、これは、搬
送波が検出されたという信号をR8232C端末インタフエースに発する前にデ
ータの最初の二つのフレームを監視する。
やはり図6−3J’iこ示さnたような遠隔端末位置においてだけ使用される送
信機同期回路430が示されている。回路430は、有効な受信データ信号を受
信するまで待ってから遠隔送信機動作を開始させる従稿同期回路である。システ
ムの電話局端末装置においては送信機は自由動作している。送信機同期回路43
0のゲート配列435への入力は命令カウンタ301からのタイミング信号、及
び二つのフレームの誤りのないデータ入力を示す搬送波検出入力でるる。それの
出力はナントゲートに接続された一連の二つのフリップフロップ440.441
をクロックするのに使用されるが、このナントゲートは送信機回路に同期信号を
送ってそれを動作できるようにリセットする。
図8には非同期データ通信が利用されるときに必要とされる付加的回路部が示さ
れている。端末からES232Cインタフェース38を通しての非同期データは
データの非同期送信の場合におけるようにブロック符号器60に直接接続さnて
いない。その代わりに、図6−2dに示された入力及び出力ボート24を利用し
てデータをUART35及び先入れ先出しデータバッファ451に通し、データ
がブロック符号器60のシフトレジスタ62に入力ピン3及び4において接続さ
れる前にデータ伝送率を安定化している。
通常の端末は、そデムのクロック周波数に常に一致するとは限らないそれ自体の
タロツクを持っている。従って、ディップスイッチ454と、送信機の一次命令
カウンタ85によって制御される8チヤネル・アナログ・マルチプレクサ・デマ
ルチプレクサ456とからなる図6−2 dIと示された別個のボー1/−ト発
生器453をモデムクロックからの信号と共に使用し、て、そnぞれを二段式バ
ッファ451に接続し、データ伝送率を安定化している。
端末からのデータは通常のUART35のピン20(こ接続されており、とのU
ART35はデータを標準U A、 RT非同期形式で配列してこ几を二つの段
462.463からなる先入れ先出しバッファ451に通す。バッファ451の
出力はUARTの送信側に接続されており、UART出力からは、データはゲー
ト470を通してブロック符号器60に接続されている。こnにより、UART
35からの送信データが内部モデムクロックと同期させられることが確笑にされ
る。
データとモデムクロックとの同期はモデムクロックを一連の三つのフリップフロ
ラ7’480.481,483に接続することによって確保さnており、これら
の7リツプフロツプはモデムクロック及びUARTとともにデータ同期回路48
4として相互接続されていて、先入れ先出しバッファ451からのデータがモデ
ムクロック速度にあることを確保している。又バッファメモリ451には、二つ
の四段式二進計数器486,487及び2リツプフロツプ489からなるバッフ
ァ充満検出回路485が接続されていて、これはバッファ451におけるデータ
を監視して、バッファ451が充満状態になった場合にはフリップフロップ48
9のQ出力から信号を発生して、バッファ452が充満していることを示し、こ
の信号がR3232Cインタフエース38を通して端末に接続され、端末が追加
のデータを送信しないようにする。
遮断信号検出器494もスス8に示さ几ており、それは二進計数器495及び一
連の論理ゲートからなっている。「遮断」信号はUART35を通して送信され
得ない250ミリ秒の長さのスペースである。従って、遮断信号検出器494は
16データビツトよりも長いどのようなスペース要素をも検出してこれを論理ゲ
ートを通して送信機に送るのに利用される。
図8の非同期回路部が設置さnているユニットにおいては、ディップスイッチS
W1、番号6を閉じると非同期動作が可能になる。
前述の明細書はこの発明のめる好適な実施例及び変更例、並びにこの発明を実施
するために発明者によって現在考えられている最良の方式を含む、この発明を実
施することのできる諸方法の幾つかを述べている。既述の実施例の変更、並びに
この発明を実施するだめの別の実施例及び装置も又技術に通じ、た者には明らか
でろろう。そのようなすべての変形例及び変更例は請求の範囲の精神及び範囲内
(こあるものと解釈される。
国際調査報告
石−鴫−i−^−一一陶、PCT/υSa5100400
Claims (53)
- 1.アナログ伝送と同じ通信媒体におけるアナログ伝送よりも高い周波数でのデ イジタルデータ情報通信のための通信システムにおいて、 デイジタルデータ情報を時間圧縮して、伝送されるデイジタルデータ信号の周波 数レートがアナログ信号の周波数よりも大きくなるようにするための装置、 デイジタルデータ信号を通信媒体に結合して、それがアナログ信号と同時に伝送 され得るようにするための装置、及び デイジタルデータ信号をアナログ信号から分離して、高周波数データ信号がアナ ログ伝送を妨害しないようにするための装置、 からなつている改良。
- 2.デイジタルデータ情報を時間圧縮するための装置が、同時送受通信を可能に するようにデイジタルデータ情報を時間圧縮多重化するための装置からなつてい る、請求の範囲第1項に記載の改良。
- 3.全周波数がアナログ信号の周波数よりも高い周波数の範囲にわたつてデータ 信号を拡散させるためにデータ情報を擬似ランダム符号と組み合わせるための装 置を前記の改良が更に含んでいる、請求の範囲第1項に記載の通信システム。
- 4.デイジタルデータ情報の伝送によつて引き起こされる誤りを訂正することが てきるようにするためにデイジタルデータ情報をブロツク符号化するための装置 を前記の改良が更に含んでいる、請求の範囲第1項に記載の通信システム。
- 5.通信システムがデイジタルデータを発生するための装置を備えており、且つ 改良が更に、 4ビツトセグメントのデイジタルデータ情報を伝送するための装置、及び デイジタルデータの伝送における誤りを訂正することができるようにするために 4ビツトデイジタルデータ情報を7ビツト符号語にブロツク符号化するための装 置 を含んでいる、請求の範囲第1項に記載の通信システム。
- 6.前記の改良が更に、 各7ビツト符号語の個々のピツトをインタリーブして、各個別の7ピツト符号語 の対応するビツトがその符号語の次の組の対応するビツトの前に順次伝送される ようにし、従つて通信媒体における過渡現象が7ビツト符号語のただ一つのビツ トだけに影響を及ぼすようにする装置 を含んでいる、請求の範囲第5項に記載の通信システム。
- 7.データ信号を擬似ランダム符号と組み合わせるための装置が、 擬似ランダム符号発生器、及び 全周波数がアナログ信号の周波数よりも高い周波数の範囲にわたつて伝送の周波 数が拡散されるように、擬似ランダム符号発生器により発生された擬似ランダム 符号をデイジタルデータ信号と組み合わせるための装置 からなつている、請求の範囲第3項に記載の改良。
- 8.アナログ信号が0ないし3キロヘルツの周波数範囲で伝送される音声通信で あり且つデイジタルデータ信号が約30ないし120キロヘルツの周波数範囲で 伝送される、請求の範囲第7項に記載の改良。
- 9.前記の改良が更に、 送信デイジタルデータ情報を受信するための受信機、及び 送信を同期させてこれが受信機によつて正確に受信されるようにするための装置 を含んでいる、請求の範囲第1項に記載の通信システム。
- 10.7ビツト符号語の各ビツトが二つの異々つた論理レベルとして実際に送信 されるようにするために7ビツト符号語を更に符号化するための二相符号器を前 記の改良が更に含んでいる、請求の範囲第1項に記載の通信システム。
- 11.アナログ信号が音声信号であり、且つアナログ信号からデイジタルデータ 信号を分離するための装置が通信システムの音声路における低域フイルタである 、請求の範囲第1項に記載の改良。
- 12.改良が更に、デイジタルデータ情報を受信するための受信機を含んでいる 、請求の範囲第1項に記載の通信システム。
- 13.結合装置が更に、受信デイジタルデータ信号を受信機に結合するための装 置を備えている、請求の範囲第12項に記載の改良。
- 14.受信機が更に、デイジタルデータ信号からアナログ情報をフイルタするた めの装置を備えている、請求の範囲第12項に記載の改良。
- 15.受信機が更に、受信信号を増幅するための装置及び受信信号の傾斜を補正 するための装置を備えていて、長距離にわたつて伝送されたデイジタルデータ信 号が受信機によつて復号化され得るようになつている、請求の範囲第12項に記 載の改良。
- 16.受信機が更に、デイジタルデータ信号の送信を検出するための装置を備え ている、請求の範囲第12項に記載の改良。
- 17.送信データ信号の受信を検出するための装置が、デイジタルデータ信号の 包絡線を検出する粗捕そく回路からなつている、請求の範囲第16項に記載の改 良。
- 18.受信機が、送信された各ビツトの論理レベルをデイジタルデータ信号の一 部分として検出するための装置を備えている、請求の範囲第12項に記載の改良 。
- 19.受信機が更に、 クロツク、及び 受信機クロツクに対する受信デイジタルデータ信号の位相を検出するための装置 を備えている、請求の範囲第12項に記載の改良。
- 20.受信機が更に、 受信機のクロツク周波数に対する受信デイジタルデータ信号の位相を調整するた めの装置を備えている、請求の範囲第19項に記載の改良。
- 21.改良が更に、 デイジタルデータ情報を受信するための受信機、及び デイジタルデータ情報を復号化するための二相復号器 を含んでいる、請求の範囲第10項に記載の通信システム。
- 22.改良が更に、 デイジタルデータ情報を受信するための受信機を含んでおり、且つ この受信機が 第1擬似ランダム発生器と同じ符号に設定された擬似ランダム発生器、及び この第2擬似ランダム符号発生器により発生された擬似ランダム符号を受信デイ ジタルデータ信号と組み合わせてデイジタルデータ信号から擬似ランダム符号が 除去ざれるようにするための装置を備えている、 請求の範囲第7項に記載の通信システム。
- 23.改良が更に、 デイジタルデータ信号を受信するための受信機、及び 各符号語の順次送信されたビツトのそれぞれを受信してこれから送信装置によつ て送信された個別の7ビツト符号語を発生するビツト・デインタリーバを含んで いる、請求の範囲第6項に記載の通信システム。
- 24.改良が更に、デイジタルデータ信号を受信するための受信機を含んでおり 、且つこの受信機が、送信された7ビツト符号語のそれぞれを復号化して、送信 された4ビツトのデイジタルデータにするための装置 を備えている、請求の範囲第5項に記載の通信システム。
- 25.符号語のそれぞれを復号化するための装置がブロツク復号器からなつてお り、且つこのブロツク復号器が更に、 ブロツク復号器によつて検出された誤りを表示するための装置を備えており、且 つ改良が更に、ブロツク復号器によつて検出された誤りを計数するための装置、 及び 所定数の誤りがブロツク復号器によつて検出された場合に受信機を再同期させる ための装置、を備えている、 請求の範囲第24項に記載の改良。
- 26.通信システムが更に、デイジタルチータ情報を受信し且つ表示するための 第2データ端末装置を備えており、且つ改良が更に、 受信デイジタルデータ情報をこのデータ端末装置に結合するための装置 を含んでいる、請求の範囲第12項に記載の改良。
- 27.同期形式でデータ情報を送信するための装置を更に含んでいる、請求の範 囲第1項に記載の改良。
- 28.非同期形式でデータ情報を送信するための装置を更に含んでいる、請求の 範囲第1項に記載の改良。
- 29.アナログ伝送と同じ通信媒体におけるアナログ伝送よりも高い周波数での デイジタルデータ情報通信のための方法において、 伝送されるデイジタルデータ信号の周波数レートがアナログ信号の周波数よりも 大きくなるようにデイジタルデータ情報を時間圧縮する段階、デイジタルデータ 信号がアナログ信号と同時に伝送され得るようにデイジタルデータ信号を通信媒 体に結合する段階、及び 高周波数データ信号がアナログ伝送を妨害しないようにデイジタルデータ信号を アナログ信号から分離する段階 からなる改良。
- 30.デイジタルデータ情報を時間圧縮する段階が、同時送受通信を可能にする ためにデイジタルデータ情報を時間圧縮多重化することからなつている、請求の 範囲第29項に記載の改良。
- 31.改良が更に、全周波数がアナログ信号の周波数よりも高い周波数の範囲に わたつてデータ信号を拡散させるためにデータ情報を擬似ランダム符号と組み合 わせることを含んでいる、請求の範囲第29項に記載の方法。
- 32.デイジタルデータ情報の伝送によつて引き起こされる誤りを訂正すること ができるようにするためにデイジタルデータ情報をブロツク符号化することを更 に含んでいる、請求の範囲第29項に記載の方法。
- 33.方法がデイジタルデータを発生することを含んでおり、且つ改良が更に、 4ビツトセグメントのデイジタルデータ情報を伝送すること、及び デイジタルデータの伝送における誤りを訂正することができるようにするために 4ビツトデイジタルデータ情報を7ビツト符号語にブロツク符号化すること を含んでいる、請求の範囲第29項に記載の方法。
- 34.改良が更に、 各7ビツト符号語の個々のビツトをインタリープして、各個別の7ビツト符号語 の対応するビツトがその符号語の次の組の対応するビツトの前に順次伝送させる ようにし、従つて通信媒体における過渡現象が7ビツト符号語のただ一つのビツ トだけに影響を及ぼすようにすること を含んでいる、請求の範囲第33項に記載の方法。
- 35.アナログ信号が0ないし3キロヘルツの周波数範囲で伝送される音声通信 であり且つデイジタルデータ信号が約30ないし120キロへルツの周波数範囲 で伝送される、請求の範囲第29項に記載の改良。
- 36.改良が更に、 送信デイジタルデータ情報を受信すること、及び送信を同期させてこれが正確に 受信されるようにすること を含んでいる、請求の範囲第29項に記載の方法。
- 37.改良が更に、7ビツト符号語を二相符号器で更に符号化して7ビツト符号 語の各ビツトが二つの異なつた論理レベルとして実際に送信されるようにするこ とを含んでいる、請求の範囲第29項に記載の方法。
- 38.アナログ信号が音声信号であり、且つ改良が更に、通信システムの音声路 にある低域フイルタによりデイジタルデータ信号をアナログ信号から分離するこ とを含んでいる、請求の範囲第29項に記載の方法。
- 39.改良が更に、デイジタルデータ情報を受信することを含んでいる、請求の 範囲第29項に記載の方法。
- 40.受信デイジタルデータ信号を受信機に結合することを更に含んでいる、請 求の範囲第39項に記載の改良。
- 41.デイジタルデータ信号からアナログ情報をフイルタすることを更に含んで いる、請求の範囲第29項に記載の改良。
- 42.受信信号を増幅し且つ受信信号の傾斜を補正して長距離にわたつて伝送さ れたデイジタルデータ信号が復号化され得るようにすることを更に含んでいる、 請求の範囲第39項に記載の改良。
- 43.デイジタルデータ信号の送信を検出することを更に含んでいる、請求の範 囲第39項に記載の改良。
- 44.送信デイジタルデータ信号の受信を検出する段階が、デイジタルデータ信 号の包絡線を検出する段階からなつている、請求の範囲第43項に記載の改良。
- 45.デイジタルデータ信号の一部分として送信された各ビツトの論理レベルを 検出する段階を更に含んでいる、請求の範囲第39項に記載の改良。
- 46.受信機クロツク周波数を発生する段階、及び受信機クロツクに対する受信 デイジタルデータ信号の位相を検出する段階 を更に含んでいる、請求の範囲第39項に記載の改良。
- 47.受信機のクロツク周波数に対する受信デイジタルデータ信号の位相を調整 する段階を更に含んでいる、請求の範囲第46項に記載の改良。
- 48.改良が更に、 デイジタルデータ信号を受信すること、第1擬似ラングム符号と同じである第2 擬似ランダム符号を発生すること、及び 第2擬似ランダム符号を受信デイジタルデータ信号と組み合わせて擬似ランダム 符号がデイジタルデータ信号から除去されるようにすることを更に含んでいる、 請求の範囲第31項に記載の方法。
- 49.改良が更に、 ディジタルデータ信号を受信すること、及び各符号語の順次送信されたビツトの それぞれをデインタリーバしてこれから送信装置によって送信された個別の7ビ ツト符号語を発生することを含んでいる、請求の範囲第34項に記載の方法。
- 50.改良が更に、 ディジタルデータ信号を受信すること、及び送信された7ビツト符号語のそれぞ れをブロツク復号化して、送信された4ビツトのディジタルデータ情報にするこ と を含んでいる、請求の範囲第33項に記載の方法。
- 51.改良が更に、 ブロック復号化の段階中に検出された誤りを検出すること、 ブロツク復号化の段階中に検出された誤りを計数すること、及び ブロツク復号化の段階中に所定数の誤りが検出されたときに受信機を再同期させ ること を含んでいる、請求の範囲第50項に記載の改良。
- 52.同期形式でデータ情報を伝送することを更に含んでいる、請求の範囲第2 9項に記載の改良。
- 53.非同期形式でデーータ情報を伝送することを更に含んでいる、請求の範囲 第29項に記載の改良。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US591509 | 1984-03-20 | ||
US06/591,509 US4672605A (en) | 1984-03-20 | 1984-03-20 | Data and voice communications system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61501544A true JPS61501544A (ja) | 1986-07-24 |
Family
ID=24366763
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60501337A Pending JPS61501544A (ja) | 1984-03-20 | 1985-03-11 | デ−タ及び音声通信システム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4672605A (ja) |
EP (1) | EP0174989A4 (ja) |
JP (1) | JPS61501544A (ja) |
AU (1) | AU583033B2 (ja) |
CA (1) | CA1237545A (ja) |
NZ (1) | NZ211474A (ja) |
WO (1) | WO1985004298A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140054195A (ko) * | 2011-08-05 | 2014-05-08 | 인스티튜트 퓌어 룬트퐁크테크닉 게엠베하 | 스위칭 목적들을 위한 디지털 스위칭 신호 시퀀스,상기 디지털 스위칭 신호 시퀀스를 디지털 오디오 정보 신호 내에 포함시키기 위한 장치,및 상기 스위칭 신호 시퀀스가 제공된 상기 정보 신호를 수신하기 위한 장치 |
Families Citing this family (194)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4985892A (en) * | 1984-06-01 | 1991-01-15 | Xerox Corporation | Baseband local area network using ordinary telephone wiring |
US4724435A (en) * | 1985-11-06 | 1988-02-09 | Applied Spectrum Technologies, Inc. | Bi-directional data telemetry system |
CA1293999C (en) * | 1987-08-24 | 1992-01-07 | Osamu Ichiyoshi | Earth station capable of effectively using a frequency band of asatellite |
US4995058A (en) * | 1987-11-04 | 1991-02-19 | Baker Hughes Inc. | Wireline transmission method and apparatus |
US4862478A (en) * | 1987-11-06 | 1989-08-29 | Gambatte, Inc. | Spread spectrum communications with resistance to multipath at differential delays both larger and smaller than a chip width |
US5025443A (en) * | 1988-02-24 | 1991-06-18 | Integrated Network Corporation | Digital data over voice communication |
US4953160A (en) * | 1988-02-24 | 1990-08-28 | Integrated Network Corporation | Digital data over voice communication |
GB2220824A (en) * | 1988-07-13 | 1990-01-17 | Philips Electronic Associated | Transmission system for sending two signals simultaneously on the same communications channel |
US4908836A (en) * | 1988-10-11 | 1990-03-13 | Unisys Corporation | Method and apparatus for decoding multiple bit sequences that are transmitted simultaneously in a single channel |
GB2233860B (en) * | 1989-07-13 | 1993-10-27 | Stc Plc | Communications systems |
US6243446B1 (en) * | 1997-03-11 | 2001-06-05 | Inline Connections Corporation | Distributed splitter for data transmission over twisted wire pairs |
US5010399A (en) * | 1989-07-14 | 1991-04-23 | Inline Connection Corporation | Video transmission and control system utilizing internal telephone lines |
US5023891A (en) | 1989-07-25 | 1991-06-11 | Sf2 Corporation | Method and circuit for decoding a Manchester code signal |
US5025452A (en) * | 1990-03-20 | 1991-06-18 | Andrew Corporation | Full-duplex, sub-band spread spectrum communications system |
US5018165A (en) * | 1990-03-21 | 1991-05-21 | Andrew Corporation | Communication system using spread spectrum and leaky transmission line |
US5253268A (en) * | 1990-05-24 | 1993-10-12 | Cylink Corporation | Method and apparatus for the correlation of sample bits of spread spectrum radio signals |
US5157686A (en) * | 1990-05-24 | 1992-10-20 | Cylink Corporation | Method and apparatus for the modulation of spread spectrum radio signals |
US5166952A (en) * | 1990-05-24 | 1992-11-24 | Cylink Corporation | Method and apparatus for the reception and demodulation of spread spectrum radio signals |
US5535238A (en) | 1990-11-16 | 1996-07-09 | Interdigital Technology Corporation | Spread spectrum adaptive power control communications system and method |
US5299226A (en) * | 1990-11-16 | 1994-03-29 | Interdigital Technology Corporation | Adaptive power control for a spread spectrum communications system and method |
US6873643B2 (en) | 1990-11-16 | 2005-03-29 | Interdigital Technology Corporation | Spread spectrum adaptive power control communications system and method |
US5506864A (en) * | 1990-12-05 | 1996-04-09 | Interdigital Technology Corporation | CDMA communications and geolocation system and method |
US7020125B2 (en) * | 1990-12-05 | 2006-03-28 | Interdigital Technology Corporation | Broadband CDMA overlay system and method |
US5703874A (en) | 1990-12-05 | 1997-12-30 | Interdigital Technology Corporation | Broadband CDMA overlay system and method |
US5263045A (en) * | 1990-12-05 | 1993-11-16 | Interdigital Technology Corporation | Spread spectrum conference call system and method |
US5228056A (en) * | 1990-12-14 | 1993-07-13 | Interdigital Technology Corporation | Synchronous spread-spectrum communications system and method |
US5185762A (en) * | 1991-05-15 | 1993-02-09 | Scs Mobilecom, Inc. | Spread spectrum microwave overlay with notch filter |
US5351269A (en) * | 1990-12-05 | 1994-09-27 | Scs Mobilecom, Inc. | Overlaying spread spectrum CDMA personal communications system |
US5161168A (en) * | 1991-05-15 | 1992-11-03 | Scs Mobilecom, Inc. | Spread spectrum CDMA communications system microwave overlay |
US5513176A (en) * | 1990-12-07 | 1996-04-30 | Qualcomm Incorporated | Dual distributed antenna system |
US5602834A (en) * | 1990-12-07 | 1997-02-11 | Qualcomm Incorporated | Linear coverage area antenna system for a CDMA communication system |
US5274665A (en) * | 1990-12-14 | 1993-12-28 | Interdigital Technology Corporation | Polyopoly overlapping spread spectrum communication system and method |
FR2673298B1 (fr) * | 1991-02-22 | 1995-04-07 | Inst Francais Du Petrole | Methode et dispositif de transmission sismique a taux d'erreur tres faible. |
US5278826A (en) * | 1991-04-11 | 1994-01-11 | Usa Digital Radio | Method and apparatus for digital audio broadcasting and reception |
US5315583A (en) * | 1991-04-11 | 1994-05-24 | Usa Digital Radio | Method and apparatus for digital audio broadcasting and reception |
US5166951A (en) * | 1991-05-15 | 1992-11-24 | Scs Mobilecom, Inc. | High capacity spread spectrum channel |
US5228053A (en) * | 1991-05-15 | 1993-07-13 | Interdigital Technology Corporation | Spread spectrum cellular overlay CDMA communications system |
USRE38627E1 (en) * | 1991-05-15 | 2004-10-19 | Interdigital Technology Corp. | High capacity spread spectrum channel |
US5164958A (en) * | 1991-05-22 | 1992-11-17 | Cylink Corporation | Spread spectrum cellular handoff method |
US5235615A (en) * | 1991-05-22 | 1993-08-10 | Cylink Corporation | Spread spectrum method |
US5345467A (en) * | 1991-07-10 | 1994-09-06 | Interdigital Technology Corp. | CDMA cellular hand-off apparatus and method |
GB9205291D0 (en) * | 1992-03-11 | 1992-04-22 | Soundcraft Electronics Ltd | Improvements in or relating to the digital control of analogue systems |
US6301369B2 (en) | 1992-07-31 | 2001-10-09 | Digimarc Corporation | Image marking to permit later identification |
US5721788A (en) * | 1992-07-31 | 1998-02-24 | Corbis Corporation | Method and system for digital image signatures |
US5533046A (en) * | 1992-10-08 | 1996-07-02 | Lund; Vanmetre | Spread spectrum communication system |
US5657342A (en) * | 1992-10-23 | 1997-08-12 | Olmstead; David | Adaptive data rate packet communication system |
KR100216363B1 (ko) * | 1993-10-13 | 1999-08-16 | 윤종용 | 신용조회 서비스 시스템 및 방법 |
US6614914B1 (en) | 1995-05-08 | 2003-09-02 | Digimarc Corporation | Watermark embedder and reader |
US5841886A (en) * | 1993-11-18 | 1998-11-24 | Digimarc Corporation | Security system for photographic identification |
USRE40919E1 (en) * | 1993-11-18 | 2009-09-22 | Digimarc Corporation | Methods for surveying dissemination of proprietary empirical data |
US5841978A (en) * | 1993-11-18 | 1998-11-24 | Digimarc Corporation | Network linking method using steganographically embedded data objects |
US6574350B1 (en) | 1995-05-08 | 2003-06-03 | Digimarc Corporation | Digital watermarking employing both frail and robust watermarks |
US7044395B1 (en) | 1993-11-18 | 2006-05-16 | Digimarc Corporation | Embedding and reading imperceptible codes on objects |
US5748783A (en) * | 1995-05-08 | 1998-05-05 | Digimarc Corporation | Method and apparatus for robust information coding |
US6122403A (en) | 1995-07-27 | 2000-09-19 | Digimarc Corporation | Computer system linked by using information in data objects |
US6757406B2 (en) | 1993-11-18 | 2004-06-29 | Digimarc Corporation | Steganographic image processing |
US6681029B1 (en) | 1993-11-18 | 2004-01-20 | Digimarc Corporation | Decoding steganographic messages embedded in media signals |
US5822436A (en) | 1996-04-25 | 1998-10-13 | Digimarc Corporation | Photographic products and methods employing embedded information |
US6449377B1 (en) | 1995-05-08 | 2002-09-10 | Digimarc Corporation | Methods and systems for watermark processing of line art images |
US6408082B1 (en) | 1996-04-25 | 2002-06-18 | Digimarc Corporation | Watermark detection using a fourier mellin transform |
US6611607B1 (en) | 1993-11-18 | 2003-08-26 | Digimarc Corporation | Integrating digital watermarks in multimedia content |
US6424725B1 (en) | 1996-05-16 | 2002-07-23 | Digimarc Corporation | Determining transformations of media signals with embedded code signals |
US5768426A (en) * | 1993-11-18 | 1998-06-16 | Digimarc Corporation | Graphics processing system employing embedded code signals |
US6636615B1 (en) | 1998-01-20 | 2003-10-21 | Digimarc Corporation | Methods and systems using multiple watermarks |
US5862260A (en) * | 1993-11-18 | 1999-01-19 | Digimarc Corporation | Methods for surveying dissemination of proprietary empirical data |
US5636292C1 (en) * | 1995-05-08 | 2002-06-18 | Digimarc Corp | Steganography methods employing embedded calibration data |
US6681028B2 (en) | 1995-07-27 | 2004-01-20 | Digimarc Corporation | Paper-based control of computer systems |
US6944298B1 (en) | 1993-11-18 | 2005-09-13 | Digimare Corporation | Steganographic encoding and decoding of auxiliary codes in media signals |
US5832119C1 (en) * | 1993-11-18 | 2002-03-05 | Digimarc Corp | Methods for controlling systems using control signals embedded in empirical data |
US6516079B1 (en) | 2000-02-14 | 2003-02-04 | Digimarc Corporation | Digital watermark screening and detecting strategies |
US5710834A (en) * | 1995-05-08 | 1998-01-20 | Digimarc Corporation | Method and apparatus responsive to a code signal conveyed through a graphic image |
US5748763A (en) | 1993-11-18 | 1998-05-05 | Digimarc Corporation | Image steganography system featuring perceptually adaptive and globally scalable signal embedding |
EP0959621B1 (en) * | 1993-11-18 | 2001-02-28 | Digimarc Corporation | Video copy control with plural embedded signals |
US7171016B1 (en) * | 1993-11-18 | 2007-01-30 | Digimarc Corporation | Method for monitoring internet dissemination of image, video and/or audio files |
US6983051B1 (en) | 1993-11-18 | 2006-01-03 | Digimarc Corporation | Methods for audio watermarking and decoding |
US7039214B2 (en) | 1999-11-05 | 2006-05-02 | Digimarc Corporation | Embedding watermark components during separate printing stages |
US6869023B2 (en) | 2002-02-12 | 2005-03-22 | Digimarc Corporation | Linking documents through digital watermarking |
US6522770B1 (en) | 1999-05-19 | 2003-02-18 | Digimarc Corporation | Management of documents and other objects using optical devices |
US6968057B2 (en) * | 1994-03-17 | 2005-11-22 | Digimarc Corporation | Emulsion products and imagery employing steganography |
JPH07336460A (ja) * | 1994-06-03 | 1995-12-22 | Hitachi Ltd | データ通信装置 |
US6560349B1 (en) | 1994-10-21 | 2003-05-06 | Digimarc Corporation | Audio monitoring using steganographic information |
US7724919B2 (en) * | 1994-10-21 | 2010-05-25 | Digimarc Corporation | Methods and systems for steganographic processing |
US8094949B1 (en) | 1994-10-21 | 2012-01-10 | Digimarc Corporation | Music methods and systems |
US7362775B1 (en) * | 1996-07-02 | 2008-04-22 | Wistaria Trading, Inc. | Exchange mechanisms for digital information packages with bandwidth securitization, multichannel digital watermarks, and key management |
US5943422A (en) | 1996-08-12 | 1999-08-24 | Intertrust Technologies Corp. | Steganographic techniques for securely delivering electronic digital rights management control information over insecure communication channels |
US6157721A (en) | 1996-08-12 | 2000-12-05 | Intertrust Technologies Corp. | Systems and methods using cryptography to protect secure computing environments |
US5892900A (en) | 1996-08-30 | 1999-04-06 | Intertrust Technologies Corp. | Systems and methods for secure transaction management and electronic rights protection |
US6658568B1 (en) | 1995-02-13 | 2003-12-02 | Intertrust Technologies Corporation | Trusted infrastructure support system, methods and techniques for secure electronic commerce transaction and rights management |
CN1912885B (zh) * | 1995-02-13 | 2010-12-22 | 英特特拉斯特技术公司 | 用于安全交易管理和电子权利保护的系统和方法 |
US7133846B1 (en) | 1995-02-13 | 2006-11-07 | Intertrust Technologies Corp. | Digital certificate support system, methods and techniques for secure electronic commerce transaction and rights management |
US6948070B1 (en) | 1995-02-13 | 2005-09-20 | Intertrust Technologies Corporation | Systems and methods for secure transaction management and electronic rights protection |
US5610922A (en) * | 1995-03-20 | 1997-03-11 | Raychem Corporation | Voice plus 4-wire DDS multiplexer |
US6728390B2 (en) | 1995-05-08 | 2004-04-27 | Digimarc Corporation | Methods and systems using multiple watermarks |
US6760463B2 (en) | 1995-05-08 | 2004-07-06 | Digimarc Corporation | Watermarking methods and media |
US6721440B2 (en) | 1995-05-08 | 2004-04-13 | Digimarc Corporation | Low visibility watermarks using an out-of-phase color |
US7486799B2 (en) | 1995-05-08 | 2009-02-03 | Digimarc Corporation | Methods for monitoring audio and images on the internet |
US6590996B1 (en) | 2000-02-14 | 2003-07-08 | Digimarc Corporation | Color adaptive watermarking |
US5613004A (en) | 1995-06-07 | 1997-03-18 | The Dice Company | Steganographic method and device |
US6408331B1 (en) | 1995-07-27 | 2002-06-18 | Digimarc Corporation | Computer linking methods using encoded graphics |
US7006661B2 (en) * | 1995-07-27 | 2006-02-28 | Digimarc Corp | Digital watermarking systems and methods |
US6788800B1 (en) | 2000-07-25 | 2004-09-07 | Digimarc Corporation | Authenticating objects using embedded data |
US6965682B1 (en) | 1999-05-19 | 2005-11-15 | Digimarc Corp | Data transmission by watermark proxy |
US6411725B1 (en) | 1995-07-27 | 2002-06-25 | Digimarc Corporation | Watermark enabled video objects |
US6577746B1 (en) | 1999-12-28 | 2003-06-10 | Digimarc Corporation | Watermark-based object linking and embedding |
US6829368B2 (en) | 2000-01-26 | 2004-12-07 | Digimarc Corporation | Establishing and interacting with on-line media collections using identifiers in media signals |
US7051086B2 (en) | 1995-07-27 | 2006-05-23 | Digimarc Corporation | Method of linking on-line data to printed documents |
US7171018B2 (en) | 1995-07-27 | 2007-01-30 | Digimarc Corporation | Portable devices and methods employing digital watermarking |
US6205249B1 (en) | 1998-04-02 | 2001-03-20 | Scott A. Moskowitz | Multiple transform utilization and applications for secure digital watermarking |
US7664263B2 (en) | 1998-03-24 | 2010-02-16 | Moskowitz Scott A | Method for combining transfer functions with predetermined key creation |
US6035177A (en) * | 1996-02-26 | 2000-03-07 | Donald W. Moses | Simultaneous transmission of ancillary and audio signals by means of perceptual coding |
US20030056103A1 (en) * | 2000-12-18 | 2003-03-20 | Levy Kenneth L. | Audio/video commerce application architectural framework |
US7715446B2 (en) * | 1996-04-25 | 2010-05-11 | Digimarc Corporation | Wireless methods and devices employing plural-bit data derived from audio information |
US6381341B1 (en) | 1996-05-16 | 2002-04-30 | Digimarc Corporation | Watermark encoding method exploiting biases inherent in original signal |
US5889868A (en) | 1996-07-02 | 1999-03-30 | The Dice Company | Optimization methods for the insertion, protection, and detection of digital watermarks in digitized data |
US7457962B2 (en) | 1996-07-02 | 2008-11-25 | Wistaria Trading, Inc | Optimization methods for the insertion, protection, and detection of digital watermarks in digitized data |
US6078664A (en) * | 1996-12-20 | 2000-06-20 | Moskowitz; Scott A. | Z-transform implementation of digital watermarks |
US7177429B2 (en) | 2000-12-07 | 2007-02-13 | Blue Spike, Inc. | System and methods for permitting open access to data objects and for securing data within the data objects |
US7159116B2 (en) | 1999-12-07 | 2007-01-02 | Blue Spike, Inc. | Systems, methods and devices for trusted transactions |
US7346472B1 (en) | 2000-09-07 | 2008-03-18 | Blue Spike, Inc. | Method and device for monitoring and analyzing signals |
US7107451B2 (en) * | 1996-07-02 | 2006-09-12 | Wistaria Trading, Inc. | Optimization methods for the insertion, protection, and detection of digital watermarks in digital data |
US7095874B2 (en) | 1996-07-02 | 2006-08-22 | Wistaria Trading, Inc. | Optimization methods for the insertion, protection, and detection of digital watermarks in digitized data |
US7130442B2 (en) * | 1996-10-28 | 2006-10-31 | International Business Machines Corporation | Protecting images with an image watermark |
US7730317B2 (en) | 1996-12-20 | 2010-06-01 | Wistaria Trading, Inc. | Linear predictive coding implementation of digital watermarks |
US6111895A (en) * | 1997-05-14 | 2000-08-29 | At&T Corp. | Wideband transmission through wire |
US7092914B1 (en) * | 1997-11-06 | 2006-08-15 | Intertrust Technologies Corporation | Methods for matching, selecting, narrowcasting, and/or classifying based on rights management and/or other information |
US6658113B1 (en) | 1997-11-18 | 2003-12-02 | Transcrypt International, Inc. | Apparatus and method for concealing data bursts in an analog scrambler using audio repetition |
US6850626B2 (en) | 1998-01-20 | 2005-02-01 | Digimarc Corporation | Methods employing multiple watermarks |
US6480510B1 (en) | 1998-07-28 | 2002-11-12 | Serconet Ltd. | Local area network of serial intelligent cells |
US6847658B1 (en) * | 1998-12-10 | 2005-01-25 | Qualcomm, Incorporated | Demultiplexer for channel interleaving |
GB9903900D0 (en) * | 1999-02-19 | 1999-04-14 | Digital Gramaphone And Wireles | Data encoding/decoding device and apparatus using the same |
US7664264B2 (en) | 1999-03-24 | 2010-02-16 | Blue Spike, Inc. | Utilizing data reduction in steganographic and cryptographic systems |
US6925067B2 (en) * | 1999-04-23 | 2005-08-02 | Qualcomm, Incorporated | Configuration of overhead channels in a mixed bandwidth system |
US6532279B1 (en) * | 1999-06-11 | 2003-03-11 | David D. Goodman | High-speed data communication over a residential telephone wiring network |
US8103542B1 (en) | 1999-06-29 | 2012-01-24 | Digimarc Corporation | Digitally marked objects and promotional methods |
US6956826B1 (en) | 1999-07-07 | 2005-10-18 | Serconet Ltd. | Local area network for distributing data communication, sensing and control signals |
US6690677B1 (en) | 1999-07-20 | 2004-02-10 | Serconet Ltd. | Network for telephony and data communication |
US6704824B1 (en) * | 1999-07-27 | 2004-03-09 | Inline Connection Corporation | Universal serial bus adapter with automatic installation |
US20040230710A1 (en) * | 1999-07-27 | 2004-11-18 | Inline Connection Corporation | System and method of automatic installation of computer peripherals |
US7475246B1 (en) | 1999-08-04 | 2009-01-06 | Blue Spike, Inc. | Secure personal content server |
US6795690B2 (en) * | 1999-10-12 | 2004-09-21 | Qualcomm, Incorporated | Full-duplex transceiver with distributed duplexing function |
US6608919B1 (en) | 1999-11-10 | 2003-08-19 | Digimarc Corporation | Method and apparatus for encoding paper with information |
US6625297B1 (en) | 2000-02-10 | 2003-09-23 | Digimarc Corporation | Self-orienting watermarks |
US6549616B1 (en) | 2000-03-20 | 2003-04-15 | Serconet Ltd. | Telephone outlet for implementing a local area network over telephone lines and a local area network using such outlets |
IL135744A (en) | 2000-04-18 | 2008-08-07 | Mosaid Technologies Inc | Telephone communication system through a single line |
US6804377B2 (en) | 2000-04-19 | 2004-10-12 | Digimarc Corporation | Detecting information hidden out-of-phase in color channels |
US7027614B2 (en) | 2000-04-19 | 2006-04-11 | Digimarc Corporation | Hiding information to reduce or offset perceptible artifacts |
US6842459B1 (en) | 2000-04-19 | 2005-01-11 | Serconet Ltd. | Network combining wired and non-wired segments |
US6912295B2 (en) * | 2000-04-19 | 2005-06-28 | Digimarc Corporation | Enhancing embedding of out-of-phase signals |
US7111168B2 (en) * | 2000-05-01 | 2006-09-19 | Digimarc Corporation | Digital watermarking systems |
US20040243540A1 (en) * | 2000-09-07 | 2004-12-02 | Moskowitz Scott A. | Method and device for monitoring and analyzing signals |
US7242726B2 (en) * | 2000-09-12 | 2007-07-10 | Broadcom Corporation | Parallel concatenated code with soft-in soft-out interactive turbo decoder |
US7127615B2 (en) | 2000-09-20 | 2006-10-24 | Blue Spike, Inc. | Security based on subliminal and supraliminal channels for data objects |
US6961303B1 (en) | 2000-09-21 | 2005-11-01 | Serconet Ltd. | Telephone communication system and method over local area network wiring |
EP1383490B1 (en) * | 2001-03-14 | 2012-04-25 | Bristol-Myers Squibb Company | Combination of an epothilone analog and chemotherapeutic agents for the treatment of proliferative diseases |
IL144158A (en) | 2001-07-05 | 2011-06-30 | Mosaid Technologies Inc | Socket for connecting an analog telephone to a digital communications network that carries digital voice signals |
EP2523358A3 (en) | 2001-10-11 | 2012-11-21 | Mosaid Technologies Incorporated | Outlet with analog signal adapter |
WO2003052680A1 (en) | 2001-12-18 | 2003-06-26 | Digimarc Id System, Llc | Multiple image security features for identification documents and methods of making same |
WO2003056507A1 (en) | 2001-12-24 | 2003-07-10 | Digimarc Id Systems, Llc | Systems, compositions, and methods for full color laser engraving of id documents |
US7728048B2 (en) | 2002-12-20 | 2010-06-01 | L-1 Secure Credentialing, Inc. | Increasing thermal conductivity of host polymer used with laser engraving methods and compositions |
WO2003056500A1 (en) | 2001-12-24 | 2003-07-10 | Digimarc Id Systems, Llc | Covert variable information on id documents and methods of making same |
US7694887B2 (en) | 2001-12-24 | 2010-04-13 | L-1 Secure Credentialing, Inc. | Optically variable personalized indicia for identification documents |
US7287275B2 (en) | 2002-04-17 | 2007-10-23 | Moskowitz Scott A | Methods, systems and devices for packet watermarking and efficient provisioning of bandwidth |
US7824029B2 (en) | 2002-05-10 | 2010-11-02 | L-1 Secure Credentialing, Inc. | Identification card printer-assembler for over the counter card issuing |
US8959016B2 (en) | 2002-09-27 | 2015-02-17 | The Nielsen Company (Us), Llc | Activating functions in processing devices using start codes embedded in audio |
US9711153B2 (en) | 2002-09-27 | 2017-07-18 | The Nielsen Company (Us), Llc | Activating functions in processing devices using encoded audio and detecting audio signatures |
US7222071B2 (en) | 2002-09-27 | 2007-05-22 | Arbitron Inc. | Audio data receipt/exposure measurement with code monitoring and signature extraction |
WO2004049242A2 (en) | 2002-11-26 | 2004-06-10 | Digimarc Id Systems | Systems and methods for managing and detecting fraud in image databases used with identification documents |
US7346094B2 (en) * | 2002-12-13 | 2008-03-18 | International Business Machines Corporation | System and method for transmitting data and additional information simultaneously within a wire based communication system |
US7712673B2 (en) | 2002-12-18 | 2010-05-11 | L-L Secure Credentialing, Inc. | Identification document with three dimensional image of bearer |
IL154234A (en) | 2003-01-30 | 2010-12-30 | Mosaid Technologies Inc | Method and system for providing dc power on local telephone lines |
IL154921A (en) | 2003-03-13 | 2011-02-28 | Mosaid Technologies Inc | A telephone system that includes many separate sources and accessories for it |
DE602004030434D1 (de) | 2003-04-16 | 2011-01-20 | L 1 Secure Credentialing Inc | Dreidimensionale datenspeicherung |
US20040267968A1 (en) * | 2003-06-25 | 2004-12-30 | Agilent Technologies Belgium S.A./N.V | Implementation of a column interleaving function with a limited amount of columns |
IL157787A (en) | 2003-09-07 | 2010-12-30 | Mosaid Technologies Inc | Modular outlet for data communications network |
IL159838A0 (en) | 2004-01-13 | 2004-06-20 | Yehuda Binder | Information device |
US7744002B2 (en) | 2004-03-11 | 2010-06-29 | L-1 Secure Credentialing, Inc. | Tamper evident adhesive and identification document including same |
IL161869A (en) | 2004-05-06 | 2014-05-28 | Serconet Ltd | A system and method for carrying a signal originating is wired using wires |
US8140848B2 (en) | 2004-07-01 | 2012-03-20 | Digimarc Corporation | Digital watermark key generation |
US9246728B2 (en) | 2004-07-29 | 2016-01-26 | Qualcomm Incorporated | System and method for frequency diversity |
US8391410B2 (en) | 2004-07-29 | 2013-03-05 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for configuring a pilot symbol in a wireless communication system |
SG155170A1 (en) | 2004-07-29 | 2009-09-30 | Qualcomm Inc | System and method for diversity interleaving |
US7873058B2 (en) | 2004-11-08 | 2011-01-18 | Mosaid Technologies Incorporated | Outlet with analog signal adapter, a method for use thereof and a network using said outlet |
US9042212B2 (en) | 2005-07-29 | 2015-05-26 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for communicating network identifiers in a communication system |
US9391751B2 (en) | 2005-07-29 | 2016-07-12 | Qualcomm Incorporated | System and method for frequency diversity |
US20070070911A1 (en) * | 2005-09-29 | 2007-03-29 | Goldberg Keith J | Method for testing links in a wireless network |
US7813451B2 (en) | 2006-01-11 | 2010-10-12 | Mobileaccess Networks Ltd. | Apparatus and method for frequency shifting of a wireless signal and systems using frequency shifting |
WO2009053910A2 (en) | 2007-10-22 | 2009-04-30 | Mobileaccess Networks Ltd. | Communication system using low bandwidth wires |
US8175649B2 (en) | 2008-06-20 | 2012-05-08 | Corning Mobileaccess Ltd | Method and system for real time control of an active antenna over a distributed antenna system |
WO2010089719A1 (en) * | 2009-02-08 | 2010-08-12 | Mobileaccess Networks Ltd. | Communication system using cables carrying ethernet signals |
TWI459749B (zh) * | 2010-12-27 | 2014-11-01 | Ind Tech Res Inst | 數位資訊編碼方法、解碼方法、資訊傳播裝置及資訊管理裝置 |
EP2829152A2 (en) | 2012-03-23 | 2015-01-28 | Corning Optical Communications Wireless Ltd. | Radio-frequency integrated circuit (rfic) chip(s) for providing distributed antenna system functionalities, and related components, systems, and methods |
US9184960B1 (en) | 2014-09-25 | 2015-11-10 | Corning Optical Communications Wireless Ltd | Frequency shifting a communications signal(s) in a multi-frequency distributed antenna system (DAS) to avoid or reduce frequency interference |
US9945901B1 (en) * | 2016-10-18 | 2018-04-17 | Analog Devices, Inc. | Measuring and correcting non-idealities of a system |
US10879936B2 (en) * | 2018-08-23 | 2020-12-29 | Keysight Technologies, Inc. | Methods, systems, and computer readable media for de-interleaving data in a communication system |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5684064A (en) * | 1979-11-19 | 1981-07-09 | Cselt Centro Studi Lab Telecom | Device for exchanging and broadcasting information with subscriber*s telephone channel network |
JPS58171143A (ja) * | 1982-04-01 | 1983-10-07 | Omron Tateisi Electronics Co | スペクトラム拡散通信方式 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3512160A (en) * | 1960-12-29 | 1970-05-12 | Bell Telephone Labor Inc | Multiplex transmission systems |
US3406344A (en) * | 1964-07-01 | 1968-10-15 | Bell Telephone Labor Inc | Transmission of low frequency signals by modulation of voice carrier |
US3529088A (en) * | 1967-05-02 | 1970-09-15 | Werner Hauer | Multiplex voice and data transmission system |
US4231113A (en) * | 1968-03-11 | 1980-10-28 | International Business Machines Corporation | Anti-jam communications system |
CA953367A (en) * | 1970-08-03 | 1974-08-20 | Yasuo Hirata | System for dispersing energy in a radiographic communication channel |
US3916340A (en) * | 1971-03-08 | 1975-10-28 | Wisconsin Alumni Res Found | Multimode oscillators |
US3838444A (en) * | 1972-10-30 | 1974-09-24 | Hazeltine Research Inc | System for transmitting auxiliary information in low energy density portion of color tv spectrum |
US3937889A (en) * | 1973-01-15 | 1976-02-10 | Sperry Rand Corporation | Data communication apparatus for use in a telephone system |
NL158669B (nl) * | 1973-02-12 | 1978-11-15 | Philips Nv | Stelsel voor de overdracht van splitfase manchester gecodeerde tweewaardige informatiesignalen. |
US3832712A (en) * | 1973-02-15 | 1974-08-27 | Singer Co | Doppler signal simulator |
US3894190A (en) * | 1973-02-28 | 1975-07-08 | Int Standard Electric Corp | System for transferring wide-band sound signals |
US3906173A (en) * | 1974-03-27 | 1975-09-16 | Frank R Bradley | Telephone line characteristic measuring instrument and display |
FR2283606A1 (fr) * | 1974-08-30 | 1976-03-26 | Stern Thomas | Filtre de phase pour reduire les effets des composantes de bruit affectant les signaux modules en phase par les valeurs discretes |
US3956601A (en) * | 1974-10-17 | 1976-05-11 | Paradyne Corporation | Telecommunications analyzer |
IT1113771B (it) * | 1977-07-07 | 1986-01-20 | Sits Soc It Telecom Siemens | Unita' di interfaccia atta a consentire lo scambio di dati a velocita' elevata tra la memoria centrale di un elaboratore ed una unita' periferica |
DE2757171C3 (de) * | 1977-12-22 | 1980-07-10 | Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart | Verfahren und Anordnung zur Übertragung zweier unterschiedlicher Informationen in einem einzigen Übertragungskanal vorgegebener Bandbreite auf einer Trägerwelle |
US4171467A (en) * | 1978-07-20 | 1979-10-16 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Signal multiplexing circuit |
US4271502A (en) * | 1979-06-19 | 1981-06-02 | Magnavox Government And Industrial Electronics Co. | Digital voice conferencer |
IT1121496B (it) * | 1979-12-14 | 1986-04-02 | Cselt Centro Studi Lab Telecom | Procedimento e dispositivo per l effettuazione di misure oggettive di qualita su apparecchiature di trasmissione di segnali fonici |
US4327419A (en) * | 1980-02-22 | 1982-04-27 | Kawai Musical Instrument Mfg. Co., Ltd. | Digital noise generator for electronic musical instruments |
US4425661A (en) * | 1981-09-03 | 1984-01-10 | Applied Spectrum Technologies, Inc. | Data under voice communications system |
US4425642A (en) * | 1982-01-08 | 1984-01-10 | Applied Spectrum Technologies, Inc. | Simultaneous transmission of two information signals within a band-limited communications channel |
CA1181183A (en) * | 1982-07-28 | 1985-01-15 | Ephraim Arnon | Time compression multiplex digital transmission system |
CA1181184A (en) * | 1982-07-29 | 1985-01-15 | Ephraim Arnon | Time compression multiplex digital transmission system |
-
1984
- 1984-03-20 US US06/591,509 patent/US4672605A/en not_active Expired - Fee Related
-
1985
- 1985-03-11 EP EP19850901731 patent/EP0174989A4/en not_active Withdrawn
- 1985-03-11 WO PCT/US1985/000400 patent/WO1985004298A1/en not_active Application Discontinuation
- 1985-03-11 AU AU41103/85A patent/AU583033B2/en not_active Ceased
- 1985-03-11 JP JP60501337A patent/JPS61501544A/ja active Pending
- 1985-03-15 NZ NZ211474A patent/NZ211474A/xx unknown
- 1985-03-19 CA CA000476903A patent/CA1237545A/en not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5684064A (en) * | 1979-11-19 | 1981-07-09 | Cselt Centro Studi Lab Telecom | Device for exchanging and broadcasting information with subscriber*s telephone channel network |
JPS58171143A (ja) * | 1982-04-01 | 1983-10-07 | Omron Tateisi Electronics Co | スペクトラム拡散通信方式 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140054195A (ko) * | 2011-08-05 | 2014-05-08 | 인스티튜트 퓌어 룬트퐁크테크닉 게엠베하 | 스위칭 목적들을 위한 디지털 스위칭 신호 시퀀스,상기 디지털 스위칭 신호 시퀀스를 디지털 오디오 정보 신호 내에 포함시키기 위한 장치,및 상기 스위칭 신호 시퀀스가 제공된 상기 정보 신호를 수신하기 위한 장치 |
JP2014524681A (ja) * | 2011-08-05 | 2014-09-22 | インスティテュート フューア ランドファンクテクニック ゲーエムベーハー | スイッチングのためのデジタルスイッチ信号シーケンス、デジタルスイッチ信号シーケンスをデジタルオーディオ情報信号に含めるための装置、および、スイッチ信号シーケンスを伴う情報信号を受信するための装置 |
US9831968B2 (en) | 2011-08-05 | 2017-11-28 | Institut für Rundfunktechnik GmbH | Digital switching signal sequence for switching purposes, apparatus for including said digital switching signal sequence in a digital audio information signal, and apparatus for receiving the information signal provided with the switching signal sequence |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU583033B2 (en) | 1989-04-20 |
EP0174989A1 (en) | 1986-03-26 |
NZ211474A (en) | 1989-02-24 |
CA1237545A (en) | 1988-05-31 |
WO1985004298A1 (en) | 1985-09-26 |
EP0174989A4 (en) | 1988-11-02 |
US4672605A (en) | 1987-06-09 |
AU4110385A (en) | 1985-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61501544A (ja) | デ−タ及び音声通信システム | |
KR960003847B1 (ko) | 대역 확산 통신 방식 데이타 변복조장치 | |
US5978390A (en) | Dual DDS data multiplexer | |
US4813040A (en) | Method and apparatus for transmitting digital data and real-time digitalized voice information over a communications channel | |
CA2041222C (en) | Pulse width modulated self-clocking and self-synchronizing data transmission telephonic switching system | |
US5854840A (en) | Data transmission protocol method and apparatus | |
JPS6345149B2 (ja) | ||
EP0311251A2 (en) | Apparatus and method for secure digital communication | |
CA1165475A (en) | Method and device for multiplexing a data signal and several secondary signals, demultiplexing method and device associated therewith, and interface transmitter receiver using the same | |
US3879582A (en) | Data loop communication system | |
US20090268757A1 (en) | Data transmission apparatus and data transmission method | |
US4862480A (en) | Digital data service system | |
US4581737A (en) | Bit compression multiplexing | |
US4001514A (en) | Subscriber digital multiplexing system with time division concentration | |
US4087677A (en) | Digital PSK modem | |
Bosik et al. | A time compression multiplexing system for a circuit switched digital capability | |
US20080205449A1 (en) | Cross-link | |
US5276709A (en) | Correlation code transmission system | |
US4864617A (en) | System and method for reducing deadlock conditions caused by repeated transmission of data sequences equivalent to those used for inter-device signalling | |
US4785466A (en) | Encoder/decoder circuit for B8ZS and B6ZS applications | |
US5960067A (en) | Apparatus and method for parallel transmission of data over a telephone line | |
JPH0541697A (ja) | 多重化方式 | |
JPH0754923B2 (ja) | ディジタル変調装置 | |
JPH0740686B2 (ja) | 時分割多重通信装置 | |
RU2022476C1 (ru) | Цифровая система передачи с двусторонним согласованием скорости |