JPS61500765A - 回転整流ユニットの故障検出装置および方法 - Google Patents

回転整流ユニットの故障検出装置および方法

Info

Publication number
JPS61500765A
JPS61500765A JP60500126A JP50012684A JPS61500765A JP S61500765 A JPS61500765 A JP S61500765A JP 60500126 A JP60500126 A JP 60500126A JP 50012684 A JP50012684 A JP 50012684A JP S61500765 A JPS61500765 A JP S61500765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronous generator
exciter
rectifier
current
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60500126A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH057926B2 (ja
Inventor
グレノン、テイモシー・エフ
Original Assignee
サンドストランド・コ−ポレ−ション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンドストランド・コ−ポレ−ション filed Critical サンドストランド・コ−ポレ−ション
Publication of JPS61500765A publication Critical patent/JPS61500765A/ja
Publication of JPH057926B2 publication Critical patent/JPH057926B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/06Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric generators; for synchronous capacitors
    • H02H7/065Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric generators; for synchronous capacitors against excitation faults

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 回転整流器の故障を検出するための装置および方法発明の分野 この発明は、ブラシレス同期発電機の回転励磁機の整流器における故障の発生を 検出するための装置および方法に関するものである。
発明の背景 代表的なブラシレス同期発電機は、回転電機の固定子の一部である励磁機界磁巻 線を有する。同期発電機の回転子は、交流出力が発生される励磁機電機子を含む 。回転子の一部である整流器は、励磁機電機子と接続されておシかつ主界磁巻線 のための直流励磁を供給する。同期発電機出力は、固定子電機子巻線に発生され る。励磁機界磁は電圧調整用トランジスタを介して直流電源と接続されている。
電圧調整回路は、同期発電機の出力電圧に従って電圧調整用トランジスタへパル ス幅被変調ドライブ信号を供給する。
回転整流器中の故障したダイオードは、調整器の誤動作を起させかつ系統への損 傷を避けるために検出されなければならない。従来の回路は、例えば、界磁巻線 に流れるリプル電流の周波数および振椙に応答した〔カルフィー(Ca1fee  )等の第3,210,605号およびハイバリエン(Hyvarinen ) の第5.5 !14,228号〕が、或は励磁機界磁電圧を差動保護系統におけ る同期発電機電機子電流および電圧のベクトル和と比較した〔サウス(5out h )の第3,705,351号〕。
発明の概要 この発明は、実際の励磁機界磁電流が同期発電機出力および運転状態のために予 測される励磁機界磁電流と比較される、回転整流器の故障を検出するための装置 および方法を提供する。もっと詳しく云えば、この発明の一実施例では、予測さ れた界@電流は、同期発電機のKVA出力および力率並びに同期発電機運転温度 に応じて計算される。他の実施列では、予測された励磁機界磁電流は、同期発電 機の大きな相電流または平均相電流に応じて計算される。
この発明の望ましい形態では、同期発電機の出力および運転状態は測定され、マ ルチプレクサおよびアナログ/デジタル変換器によってマイクロコンピュータと 接続される。このマイクロコンピュータは、プログラム内蔵式のものであって、 予測された励磁機界磁電流を計算しかつ実際の励磁機界磁電流を計算された電流 と比較する。
この発明の他の特色は、明細書および図面から容易に明らかとなるだろう。
図面の簡単な説明 第1図は整流器故障検出装置が使用される系統を例示するプランレス同期発電機 のブロック図で6シ、第2図は同期発電機およびマイクロコンピュータを例示す る概略図であり、 第3図はこの発明の望ましい実施例の流れ図であり、第4図は同期発電機出力( KVIおよび力率1の関数として予測された励磁機界磁電流のグラフ図、第5図 は1よシ小さい力率に対して予測された励磁機界磁電流の調整値のグラフ図、 第6図は同期発電機温度に対して予測された励磁機界磁電流の調整値のグラフ図 、 第7図はこの発明の簡略化された実施列の流れ図である。
ブラシレス同期発電機系統(その諸構成部分が第1図に概略図示されている)は 、固定界磁巻線1oを有する励磁機を備える。回転電機の回転子は、ぶ動機(図 示しない)によって、駆動されかつ励磁機電機子巻線11を含む。この電機子巻 線11には交流電圧、代表的な例では6相交流電圧が発生される。整流器12は 、電機子と接続されかつ直流電流を同期発電機運転温度@16へ供給する。整流 器12は、その代表的な例では6個の半導体ダイオードを使った3相全波整流器 である。同期発1!機出力は固定子14に発生され、3相・電力を負荷(図示し ない)に供給する。励磁機界磁用電力は、図示の系統では、永久磁石発電機(P MG)の固定子巻線15に発生される。PMGは、機械的には主機回転子の一部 である永久磁石(図示しない)を有する。
PMGの3相出力端子は3相全波整流器16と接続されている。この3相全波整 流器16は直流電力をパルス幅被変調増福器17へ供給する。このパルス幅被変 調増閤器17は励磁機界磁巻線1oへの電流を制御環する。
電圧調整器19は、主機の出力電圧および電流に応答して適切なドライブ信号を パルス幅被変調増1器17へ供給する。
第2図の同期発電機25は、負荷(図示しないンへ供給される3相出力A、B、 Cを有する。変流器26A。
26B、26Cは3つの相電流工8.工、、工。を測定する。
励磁機界磁巻線10への実際の電流工、は、界磁電流増憤用トランジスタ28と 直列の抵抗270両端間の電圧によって測定される。低酸フィルタ29鵜パルス 周波数を除去する。
冷却用油は同期発電機を流れる。入側温度および出側温度は熱センサ30,31 によって測定される。相電流、相電圧vA r ”141 VC励磁機界磁巻線 電流および冷却用油温度信号は、アナログ信号マルチプレクサ34によって周期 的にサンプリングされる。これら信号は一度に1つづつアナログ/デジタル信号 変換器35へ供給され、デジタル信号はプログラム内蔵式マイクロコンピュータ 36へ供給される。このマイクロコンピュータは、例えば、’F”I’埋ユニッ ト(図示しない]の一部でありかつ同期発電機の制御および運転中多数の機能の うちの1つの機能として整流器の故障を検出する。
マイクロコンピュータは、同期発電機出力および運転状態に従って予測された励 磁機界磁電流を計算する。
この予測された界i電流:は実際の界磁電流と比較される。もし実際の電流が予 測される電流を過剰な量だけ超えるならば、回転整流器中に短絡したダイオード が生じたことが知らされる。この故障は、オペレータや係員に警報の形態で知ら され得るか、或は制御ユニットをして同期発電機の運転を終らせ得る。
回転整流器の故障検出に関するプログラム内菫式マイクロコンピュータ36の動 作を、第3図の機能図について説明しよう。6つの相電流工え、工、、■。は乗 算ブロック40,41.42においてそれぞれ相電圧vA。
VB、 V、と乗算される。各乗算ブロックの出力は各相部に負荷へ供給された ボルト・アンペアである。3つのボルト・アンペア信号は加算ブロックにおいて 組み合わされ、同期発電機の総ボルト・アンペア出力を表わす信号KVAとなる 。この信号は関数ブロック44へ供給され、この関数ブロック44は励磁機界磁 電流を表わす出力信号を発生する。関数ブロック44における伝達関数は第4図 にもつと詳しく示されている。すなわち、第4図において励磁機界磁電流は、力 率1.0および運転温度100’Fに対するKVA負荷の関数として描かれる。
同期発電源のKVA出力を表わす信号は除算プロック45にも供給され、こ\で 1同期発電機から供給された実電力(キロワット)をKVA出力で除して負荷力 率PFをめる。ブロック44からの予測された界磁電流信号およびブロック45 からの力率は関数ブロック46において組み合わされ、第5図に例示した関数に 応じて力率補償された励磁機界磁電流を表わす出力となる。
1.0よりも小さい負荷力率では、予測された@磁機界磁電流は関数ブロック4 4によって生じられた界磁電流よシも大きい。
冷却用油の出側温度および入側温度を表わす信号は、減算ブロック4Bに供給さ れる。その差はブロック49において2で除算され、その商にはブロック5゜で 上述の入側温度が加算されて発電機の平均温度を表わす信号となる。力率関数ブ ロック46の出力°および発を機温度信号は関数ブロック52に供給され、こ\ で第6図に例示した関係に従い温度補償した信号が発生される。この結果得られ る計算された、すなわち予測された界磁シ流信号は合計器53において実際の界 磁電流信号から減算される。その差と基準信号すなわち閾値信号とはコンパレー タ54へ供給される。もし差が基準信号を超えるなら、回転整流器の故障が示さ れる。警報が与えられるか、或は所望通シ同期発電機が停止される。
この発明の簡単化された実施例が第7図に示されている。3つの相電流工え、工 、、工。を表わす信号は、例えば、最大の相電流を選択するか或は相電流の平均 をめ得る検出器ブロック60に供給される。同期発電機電流を表わす信号工AL ?は関数ブロック61へ供給され、こ\で同期発電機出力のために必要な予測さ れた界磁電流を表わす信号を発生する。予測された界a Q流信号は合計ブロッ ク62において実際の界磁シ流信号から減算される。その差と1闘菫信号すなわ ち基準信号とはコンパレータ63へ供給される。こ\でも、もし実際の界磁電流 信号が予測された界磁電流信号を選択した量以上超えるならば、回転整流器の故 障が示される。
浄書(内容に変更なし) FIG、1 、!Jべ 員萄 KVA PF6 31−F・ 軸 1、特許出願の表示 PCT/lJs 84102056 2、発明の名称 回転整流器の故障を績出するための装置および方法3、特許出願人 名称 サントメトランド・コーポレーション4、代理人〒100 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目4番1号丸の内ビルディング 4階 〔電話(216)5811(代表〕〕 5、補正書の提出年月日 昭和60年3月13日 6、添付書類の目録 補正後の請求の範囲 1、(補正後)励磁機固定界磁巻線と、この励磁機固定界磁巻線へ電流を供給す る回路と、励磁機電機子、この電機子に接続された整流器、およびこの整流器に 接続された主界磁巻線を有する回転子と、前記主界磁巻線に結合され同期発電機 出力が発生される固し、予測された励磁機界磁電流を表わす信号を発生するため の手段と、 実際の励磁機界磁電流を測定してこれを表わす信号を発生する手段と、 前記予測された励磁機界磁電流信号と前記実際の励磁機界磁電流信号とを比較す る手段と、この比較手段に応答し、回転整流器の故障を示す手段と、 を含む整流器故障検出装置。
λ 最初に述べた手段は、同期発電機によって供給されたボルト・アンペアに応 答する請求の範囲第1項記載の整流器故障検出装置。
3、 最初に述べた手段は、同期発電機の出力の力率に応答する請求の範囲第2 項記載の整流器故障検出装置。
4、 最初に述べた手段は、同期発電機によって供給さレタボ/l/)・アンペ アおよび前記同期発電機の出力の力率に応答する請求の範囲第1項記載の整流器 故障検出装置。
5、最初に述べた手段は、同期発電機の各相によって供給されたボルト・アンペ アの和に応答する多相同期発電機のための請求の範囲第2項記載の整流器故障検 出装置。
6、 最初に述べた手段は、同期発電機の複数相によって供給された平均電流に 応答する多相同期発電機のための請求の範囲第2項記載の整流器故障検出装置。
2 最初に述べた手段は、同期発電機の複数相によって供給された大きい相電流 に応答する多相同期発電機のための請求の範囲第2項記載の整流器故障検出装置 。
8、 最初に述べた手段は、同期発電機の運転温度に応答する請求の範囲第1項 記載の整流器故障検出装置。
9、(補正後)励磁機固定界磁巻線と、この励磁機固定界磁巻線へ電流を供給す る回路と、励磁機電機子、この電機子に接続された整流器、およびこの整流器に 接続された主界磁巻線を有する回転子と、前記主界磁巻線に結合され同期発電機 出力が発生される固定子巻線とを備えたブラシレス同期発電機において、前記同 期発電機出力を測定すること、 同期発電機運転状態を測定すること、 前記同期発電機出力および運転状態のための予測された励磁機界磁電流をめるこ と、 実際の励磁機界磁電流を測定すること、そして前記予測された励磁機界磁電流を 前記実際の励磁機界磁電流と比較すること、 から成る整流器故障検出方法。
10、(補正後)同期発電機出力の測定は、同期発電機の出力電流、出力電圧お よび出力電力の測定を含み、そして 予測された界磁電流のめは、前記出力電流および前記出力電圧のための予測され た界磁電流をめること、出力力率をめること、並びに前記力率の11、(補正後 )測定された同期発電機運転状態は同期の整喚→HH転≠奥方法。
12、←吟会≠#励磁機固定界磁巻線と、この励磁機固定界磁巻線へ電流を供給 する回路と、励磁機電機子、この電機子に接続された整流器、およびこの整流器 に接続された主界磁巻線を有する回転子と、前記主界磁巻線に結合され同期発電 機出力力−発生される固定子巻線とを備えたブラシレス同期発電機において、前 記同期発電機出力電流に応答し、予測された励磁機界磁電流を表わす信号を発生 するための手段と、実際の励磁機界磁電流を測定してこれを表わす信号を発生す る手段と、 前記予測された励磁機界磁電流信号と前記実際の励磁機界磁電流信号とを比較す る手段と、この比較手段に応答し、回転整流器の故障を示す手段と、 を含む整流器故障検出装置。
1& 同期発電機出力電流は大きい相電流である多相同期発電機のための請求の 範囲第12項記載の整流器故障検出装置。
14、同期発電機出力電流は平均相電流である多相同期発電機のための請求の範 囲第12項記載の整流器故障検出装置。
15、(補正後)励磁機固定界磁@線と、この励磁機固定界磁巻線へ電流を供給 する回路と、励磁機電機子、この電像子に接続された整流器、およびこの整流器 に接続された主界磁巻線を有する回転子と、前記主界磁巻線に結合され同期発電 機出力が発生される固定子巻線とを備えたブラシレス同期発電機において、プロ グラム内蔵マイクロコンピュータと、前記同期発電機出力および実際の励磁機界 磁電流を測定してこれらを表わす信号を発生する手段と、前記測定した出力およ び励磁機界磁電流信号を前記マイクロコンピュータへ多重化する手段と、を含み 、 前記プログラム内蔵マイクロコンピュータは、同期発電侵出力信号から予測され た励磁機界磁電流を発生し、かつこの予測された励磁機界磁電流を実際の励磁機 界磁電流と比較する、 整流器故障検出装置。
手続補正書 昭和60年 8月23日

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.励磁機固定界磁巻線と、この励磁機固定界磁巻線へ電流を供給する回路と、 励磁機電機子、この電機子に接続された整流器、かよびこの整流器に接続された 主界磁巻線を有する回転子と、前記主界磁巻線に結合され同期発電機出力が発生 される固定子巻線とを備えたブラシレス同期発電機において、前記同期発電機出 力および発電機運転状態に応答し、予測された励磁機界磁電流を表わす信号を発 生するための手段と、 励磁機界磁電流を測定してこれを表わす信号を発生する手段と、 前記予測された励磁機界磁電流信号と実際の励磁機界磁電流信号とを比較する手 段と、 この比較手段に応答し、回転整流器の故障を示す手段と、 を含む整流器故障検出装置。
  2. 2.最初に述べた手段は、同期発電機によつて供給されたボルト・アンペアに応 答する請求の範囲第1項記載の整流器故障検出装置。
  3. 3.最初に述べた手段は、同期発電機の出力の力率に応答する請求の範囲第2項 記載の整流器故障検出装置。
  4. 4.最初に述べた手段は、同期発電機によつて供給されたボルト・アンペアおよ び前記同期発電機の出力の力率に応答する請求の範囲第1項記載の整流器故障検 出装置。
  5. 5.最初に述べた手段は、同期発電機の各相によつて供給されたボルト・アンペ アの和に応答する多相同期発電機のための請求の範囲第2項記載の整流器故障検 出装置。
  6. 6.最初に述べた手段は、同期発電機の複数相によつて供給された平均電流に応 答する多相同期発電機のための請求の範囲第2項記載の整流器故障検出装置。
  7. 7.最初に述べた手段は、同期発電機の複数相によつて供給された大きい相電流 に応答する多相同期発電機のための請求の範囲第2項記載の整流器故障検出装置 。
  8. 8.最初に述べた手段は、同期発電機の運転温度に応答する請求の範囲第1項記 載の整流器故障検出装置。
  9. 9.励磁機固定界磁巻線と、この励磁機固定界磁巻線へ電流を供給する回路と、 励磁機電機子、この電機子に接続された整流器、およびこの整流器に接続された 主界磁巻線を有する回転子と、前紀主界磁巻線に結合され同期発電機出力が発生 される固定子巻線とを備えたブラシレス同期発電機において、前記同期発電機出 力を測定すること、 同期発電機運転状態を測定すること、 前記同期発電機運転状態のための予測された励磁機界磁電流を求めること、 実際の励磁機界磁電流を測定すること、そして前記予測された励磁機界磁電流を 前記実際の励磁機界磁電流と比較すること、 から成る整流器故障検出方法。
  10. 10.同期発電機出力の測定は、同期発電機の出力電流、出力電圧および出力電 力の測定を含み、そして予測された界磁電流の求めば、前記出力電流および前記 出力電圧のための予測された界磁電流を求めること、出力力率を求めること、並 びに前記力率のための予測された電流を変更することを含む、請求の範囲第9項 記載の整流器故障検出方法。
  11. 11.測定された同期発電機運転状態は同期発電機温度であり、そして予測され た励磁機界磁電流は温度に対して調節される請求の範囲第9項記載の整流器故障 検出方法。
  12. 12.励磁機固定界磁巻線と、この励磁機固定界磁巻線へ電流を供給する同路と 、励磁機電機子、この電機子に接続された整流器、およびこの整流器に接続され た主界磁巻線を有する回転子と、前記主界磁巻線に結合され同期発電機出力が発 生される固定子巻線とを備えたブラシレス同期発電機において、前記同期発電機 出力電流に応答し、予測された励磁機界磁電流を表わす信号を発生するための手 段と、励磁機界磁電流を測定してこれを表わす信号を発生する手段と、 前記予測された励磁機界磁電流信号と実際の励磁機界磁電流信号とを比較する手 段と、 この比較手段に応答し、回転整流器の故障を示す手段と、 を含む整流器故障検出装置。
  13. 13.同期発電機出力電流は大きい相電流である多相同期発電機のための請求の 範囲第12項記載の整流器故障検出装置。
  14. 14.同期発電機出力電流は平均相電流である多相同期発電機のための請求の範 囲第12項記載の整流器故障検出装置。
  15. 15.励磁機固定界磁巻線と、この励磁機固定界磁巻線へ電流を供給する回路と 、励磁機電機子、この電機子に接続された整流器、およびこの整流器に接続され た主界磁巻線を有する回転子と、前記主界磁巻線に結合され同期発電機出力が発 生される固定子巻線とを備えたブラシレス同期発電機において、プログラム内蔵 マイクロコンピユータと、前記同期発電機出力および実際の励磁機界磁電流を測 定する手段と、 前記測定した出力および励磁機界磁電流信号を前記マイクロコンピユータヘ多重 化する手段と、を含み、 前記プログラム内蔵マイクロコンピユータは、同期発電機出力信号から予測され た励磁機界磁電流を発生し、かつこの予測された励磁機界磁電流を実際の励磁機 界磁電流と比較する、 整流器故障検出装置。
  16. 16.前記測定手段は同期発電機の出力電流、出力電圧および出力電力並びに温 度を測定し、そしてプログラム内蔵マイクロコンピユータは、同期発電機KVA 出力のための予測された励該磯界磁電流を発生し、かつ同期発軍機出力力率のた めのおよび同期発電機温度のための計算して予測された励磁機界磁電流を変更す る、請求の範囲第15項記載の整流器故障検出装置。
JP60500126A 1983-12-19 1984-12-14 回転整流ユニットの故障検出装置および方法 Granted JPS61500765A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US563257 1983-12-19
US06/563,257 US4595965A (en) 1983-12-19 1983-12-19 Apparatus and method for detecting a rotating rectifier fault

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61500765A true JPS61500765A (ja) 1986-04-17
JPH057926B2 JPH057926B2 (ja) 1993-01-29

Family

ID=24249766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60500126A Granted JPS61500765A (ja) 1983-12-19 1984-12-14 回転整流ユニットの故障検出装置および方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4595965A (ja)
EP (1) EP0165310B1 (ja)
JP (1) JPS61500765A (ja)
CA (1) CA1221412A (ja)
DE (1) DE3481150D1 (ja)
IL (1) IL73572A (ja)
IT (1) IT1178298B (ja)
WO (1) WO1985002948A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04285458A (ja) * 1991-03-11 1992-10-09 Nishishiba Electric Co Ltd ブラシレス同期機の界磁異常検出装置
JPH04285459A (ja) * 1991-03-11 1992-10-09 Nishishiba Electric Co Ltd ブラシレス同期機の界磁異常検出装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3519840A1 (de) * 1985-06-03 1986-12-04 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Verfahren zur begrenzung der drehzahl eines antriebsmotors einer rotationsoffsetdruckmaschine
US5285147A (en) * 1989-11-02 1994-02-08 Sundstrand Corporation Digital voltage regulator
US5227942A (en) * 1991-05-20 1993-07-13 Westinghouse Electric Corp. Structure and method for distributing failure-induced transient currents in a multiphase electrical machine
US5422778A (en) * 1993-07-28 1995-06-06 Sundstrand Corporation Protection system for controller and control wiring induced under voltage faults in an electric power generating system
US5532574A (en) * 1994-03-28 1996-07-02 Westinghouse Electric Corporation Brushless exciter protection circuit
US5508601A (en) * 1994-11-15 1996-04-16 Sundstrand Corporation Protection system for a shorted rectifying diode within a synchronous generator
US5523938A (en) * 1995-06-07 1996-06-04 Sundstrand Corporation Differential current fault protection for an AC/DC hybrid system and method therefor
DE10055467A1 (de) * 2000-11-09 2002-05-23 Bosch Gmbh Robert Elektrische Maschine, insbesondere Drehstromgenerator
US6573689B1 (en) * 2001-09-28 2003-06-03 International Rectifier Corporation Programmable alternator regulation circuitry
US6791852B2 (en) 2001-12-28 2004-09-14 General Electric Company Method for detecting and identifying shorted thyristors
US20090296777A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 General Electric Company Method and apparatus for detecting a fault in a brushless exciter for a generator
US9160164B2 (en) * 2010-03-02 2015-10-13 Accumetrics, Inc. Method and apparatus for fault detection of series diodes in rectifiers

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5780292A (en) * 1980-10-23 1982-05-19 Nasa Power factor controller for 3-phase ac induction motor
JPS5788896A (en) * 1980-09-26 1982-06-02 Nat Res Dev Induction motor power controller and method of controlling same
JPS57177295A (en) * 1981-04-22 1982-10-30 Toyo Electric Mfg Co Ltd Controller for inverter
JPS586091A (ja) * 1981-06-24 1983-01-13 ウエスチングハウス・エレクトリツク・コ−ポレ−シヨン 交流誘導電動機への電力の供給を制御するための装置
JPS5846892A (ja) * 1981-09-14 1983-03-18 Daikin Ind Ltd 誘導電動機の速度制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB993512A (en) * 1962-10-08 1965-05-26 Westinghouse Electric Corp Alternating current generators
US3534228A (en) * 1968-05-08 1970-10-13 Westinghouse Electric Corp Generator and exciter protection circuit
JPS4841326B1 (ja) * 1969-01-09 1973-12-06
US3705331A (en) * 1972-03-16 1972-12-05 Westinghouse Electric Corp Ac generator system including differential protection of exciter
JPS5537881A (en) * 1978-09-08 1980-03-17 Nippon Denso Co Automotive generator voltage controller
JPS5622600A (en) * 1979-08-01 1981-03-03 Hitachi Ltd Controlling method for excitation of generator
US4400659A (en) * 1980-05-30 1983-08-23 Benjamin Barron Methods and apparatus for maximizing and stabilizing electric power derived from wind driven source
FR2494053B1 (fr) * 1980-11-10 1985-08-23 Sundstrand Corp Dispositif de protection contre une diode en court-circuit pour un alternateur
US4486801A (en) * 1980-11-10 1984-12-04 Sundstrand Corporation Generator shorted diode protection system
US4442396A (en) * 1983-03-31 1984-04-10 Sundstrand Corporation Generator system with fault condition excitation

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5788896A (en) * 1980-09-26 1982-06-02 Nat Res Dev Induction motor power controller and method of controlling same
JPS5780292A (en) * 1980-10-23 1982-05-19 Nasa Power factor controller for 3-phase ac induction motor
JPS57177295A (en) * 1981-04-22 1982-10-30 Toyo Electric Mfg Co Ltd Controller for inverter
JPS586091A (ja) * 1981-06-24 1983-01-13 ウエスチングハウス・エレクトリツク・コ−ポレ−シヨン 交流誘導電動機への電力の供給を制御するための装置
JPS5846892A (ja) * 1981-09-14 1983-03-18 Daikin Ind Ltd 誘導電動機の速度制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04285458A (ja) * 1991-03-11 1992-10-09 Nishishiba Electric Co Ltd ブラシレス同期機の界磁異常検出装置
JPH04285459A (ja) * 1991-03-11 1992-10-09 Nishishiba Electric Co Ltd ブラシレス同期機の界磁異常検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
IL73572A0 (en) 1985-02-28
EP0165310B1 (en) 1990-01-24
US4595965A (en) 1986-06-17
EP0165310A4 (en) 1986-12-16
JPH057926B2 (ja) 1993-01-29
IL73572A (en) 1988-03-31
EP0165310A1 (en) 1985-12-27
IT8449312A0 (it) 1984-12-18
CA1221412A (en) 1987-05-05
IT1178298B (it) 1987-09-09
WO1985002948A1 (en) 1985-07-04
DE3481150D1 (de) 1990-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61500765A (ja) 回転整流ユニットの故障検出装置および方法
US10042011B2 (en) Method to detect or monitor the demagnetization of a magnet
US5440219A (en) Induction motor speed control having improved sensing of motor operative conditions
RU2562968C1 (ru) Способ и система для обнаружения неисправного выпрямителя в преобразователе переменного тока в постоянный ток
JP2004525344A (ja) 地絡抵抗検出/計算装置と方法
Bouzid et al. Reliable stator fault detection based on the induction motor negative sequence current compensation
DK2366112T3 (en) METHOD AND APPARATUS FOR OFF-LINE TEST OF MULTIPLE-PH AC
EP3016274B1 (en) Apparatus for controlling inverter
US11646681B2 (en) Motor branch circuit health monitoring method
JPS5947955B2 (ja) 回転磁界形電機の磁束成分に比例する電気量形成用回路装置
JP6991747B2 (ja) 二重給電交流機の制御装置および制御方法
WO1990006620A1 (en) Vscf start system current estimator
ThoPPot et al. Description and performance of the electrical subsystem for a 2 to 15 kWe Brayton power system
JP2870559B2 (ja) ブラシレス発電機の回転整流器故障検出装置
JP3329672B2 (ja) 誘導電動機定数測定装置
Smith et al. Testing and Commissioning of Integrated Protection and Control Solutions for Synchronous Motors
JPH0141945B2 (ja)
Fedele et al. Monitoring of Load-Fault-Induced Torsional Resonances in High-Speed Alternators by Speed and Torque Estimation
JPS6026470B2 (ja) ブラシレス回転電機の地絡故障検出装置
JPH0833194A (ja) 交流電動機の制御方法と異常検出方法
Huo et al. Simple stator fault detector for AC motors
JPH08262085A (ja) 3相不平衡検出装置及び電力変換装置
Batzel Observer-based monitoring of synchronous generator winding health
DeHaan Electrical unbalance assessment of a hydroelectric generator with bypassed stator coils
JPS58179190A (ja) 誘導電動機制御装置