JPS61500742A - 複合材料のスプリング - Google Patents

複合材料のスプリング

Info

Publication number
JPS61500742A
JPS61500742A JP50036784A JP50036784A JPS61500742A JP S61500742 A JPS61500742 A JP S61500742A JP 50036784 A JP50036784 A JP 50036784A JP 50036784 A JP50036784 A JP 50036784A JP S61500742 A JPS61500742 A JP S61500742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
subring
attachment member
recess
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50036784A
Other languages
English (en)
Inventor
レイノルズ、デビツド・ジヨージ
ドノウスキー、ステイーブン
Original Assignee
ジ−ケイエヌ・テクノロジ−・リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジ−ケイエヌ・テクノロジ−・リミテツド filed Critical ジ−ケイエヌ・テクノロジ−・リミテツド
Publication of JPS61500742A publication Critical patent/JPS61500742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 複合材料のスプリング この発明は、繊維強化樹脂の複合材料から作られろリーフスプリングに閏する。
 さらに訂しくは、この発明は、このようなスプリングの使用場所、例えば、自 動車などに固定覆る1段のr?供に関する。
リーフスプリングの製造に複合材料を使用することにより、通常のスチール製リ ーフスプリングに比較し大幅な重尾軽減が1可能となる。 複合材料は、例えば 、工jle−1シ1.gHの硬化樹脂マトリックス内部に保持されたガラス繊維 からなり、適当な繊維の選択、該スプリングにお1ノる配向、配lにより、同じ 特性をもつスチールのリーフスプリングよりもかなり軽量なスプリングを智造り ることかできる。 このことは、自動lIへの使用に極めて有利である。 しか しながら、ある問題点を生ずる複合材料のリーフスプリングの構成の一つの点は 、自動中に取付けるべきスプリングの9五部の点にある。 複合材料を用いる製 造工程においては、スプールのスプリングの場合には簡単につくれる前記スプリ ングの端部に形成される孔部の形成が国難である。
ヨーロッパ特許願0070122号においては、複合材料により製造されるリー フスプリングに取付tノる端部が前記スプリングの端部を横断する凹部に位i° りする7タツプメント部材からなり、該部材には、この部材とスプリング端部の まわりをスプリングの長さ方向にのびる金属クランプ部材が設けられている構造 のものが提案されている。 このクランプWOは、前記スプリングをスプリング 端部近くで保持し、前記アタッチメント部材(好ましくは、筒状ブツシュ)を前 記スプリングの四部に固定する。 前記クシンブ部材は、シートメタルのもので 、これをスプリングに保持させる手段は、種々のものが提案されている。 この ような構成のものは、満足すべきものであるが、数多くの部品が必要で、コスト 高となり、製造も困難である。
この発明の目的は、複合材料のリーフスプリング端部を該スプリングの使用すべ き装置または設備、例えば、自動中に装6する改良された手段を提供りることで ある。
この発明は、繊維強化樹脂の複合材料からなるリーフスプリングで、その端部に 該スプリングを6% R1’i ′!iる方向の凹部が設けられ、該凹部にアタ ッチメント部材が位iし、このアタッチメント部材と前記端部とがこれらのまわ りに成形される材料により少なくと6部分的に包み込まれ、該アタッチメント部 材とスプリングとが一体的に固定されるリーフスプリングを従供する。
成形材料は、例えば、ポリウレタン、エポキシ樹脂または適当なグレードのナイ ロンなどのプラスチック材料である。、月利それ自体は、例えばガラスt[9f tl:rどのGl雑強化材料を含む。 このような材料は、スプリングの端部と アタッチメント部材が挿入されている適当な金梨内に射出成形されることができ る。 反応割出成形方法(RIM)が利用できる。
アタッチメント部材は、スプリングをシャックルまたは同効物に取付けるボルト を受けるメタル−ラバー−−メタル・ブツシュまたはメタル−ラバー−メタル・ プツシ1が嵌まる筒状のプツシlからなる。 ヤイ構造部も形成でき、成形18 !中、これに前記包囲材料を流しこみ、前記アクッチメン]・の固定度合を高め ることもできる。
この発明の使用から4する利点は、スプリングとアタッチメント部材とがクラン プやスプリングを1通するボルトその他の部材を用いることなく合体保持される 点にある。 適当な材料を選択することにより、アタッチメント部材4は、被覆 処理を要lることなく腐蝕から保護され、ノイズ伝達に対望る緩盲効果を与える 。
この発明は、また、リーフスプリングを他の部材に固定する手段をもつ複合リー フスプリングの製造方法を提イl 7するものである。
この発明(、t、添IK、Iの1面に示された実施例により説明されるもので、 該回部において: 第1図は、この発明によるスプリングの一部の平面図: 12図は、第1図のスプリングの側面図:第3図は、製造方法を示寸、この発明 の他の実施例の平面l12I: 第4図は、第3図のスプリングの側面図である。
図面第1.2図を参照づると、1ボ1シ樹脂にセットされたガラスI!維のよう な複合材料からなるリーフスプリング10が示されている。該スプリングの端部 11には、該スプリングを横断する方向に円弧状の凹部が形成されている。 こ の凹部には、内側筒状金民飲素12、外811I筒、状金属要索13ならびに中 間環状ラバー要素14をもつブツシュの形をしたアタッチメント部材が位v!( 71る。 このようなブツシュは、公知のものである。
前記ブツシュは、該ブツシュとスプリング端部のまわりにモールドされたプラス チック材料のカバーリング15によりスプリングに固るされる。 前記カバーリ ングの一部16は、スプリングの端部に接近した部分まわりまで僅かに延長され ている。 このカバーリングの材料は、流動状態の間にスプリング端部とプツシ 1まゎつにモールドされ、その後、化学反応またはfAra、変化により硬化し 、プツシlとスプリングとを共に固着する。
この目的のための月利は、前記したように、例えば、ガラスV&緒が充填可能な ポリウレタン、エポキシ樹脂、または適当なグレードのブイロンである。
ブツシュとスプリングとを組合わせたものは、これら二つの部4Aを適当な金型 またはダイの内rilに置き、該金型には、カバーリング材料が導入できるよう になっている。 該材料は、射出成形か、または、重力による往大成形により成 形される。 反応割出成形のようなプロセスを使用することができる。 どのよ うな技術が使用されるとしても、金撃またはダイは、カバーリング′vJFlが ブツシュの筒状要素12の内部に浸透するのを防ぎ、あるいは、ブツシュの状物 作用を可能とするぼ・がな相対運動をブツシュの内側ならびに外側?i素12. 13が1jなえるようになってぃなtノればならない。
図面第3.4図を参照すると、これら図面には、楳緒強化プラスチックスの複合 材料のリーフスプリング20の端部が示されている。 部分的に円形の横方向の 凹部がスプリングの端部21により構成され、この端部には、筒状のプツシ12 3の形をしたアタッチメント部材が位〜°している。 このブツシュは、ブツシ ュとスプリングのQa 121まわりにモールドされた前記のようなプラスブツ シュ材料のカバーリング25により前記スプリングに固着されている。 カバー リング材料の一部26は、スプリング端部21に隣接したスプリング20の短い 部分まわりに延びている。
この実施例においては、ブツシュ23に直径方向に対向する孔24のような44 部が設けてあり、これらにカバーリング材Flが成形工程中に流入し、ブツシュ とスプリングとの固着度合を高める。 このような孔は、スプリング端部の凹部 に【いたブツシュにドリルで穿孔してシ2けることができ、これによりスプリン グ端部それ自身にも孔22を設置ノることができ、さらにすぐれた固るキイ効果 を付与することができる。
このようにアクツナメン1一部材をスプリングに固着する1)法は、第3図に図 解しである。 ダイの一対の型それぞれ輪郭を27.28により示し、これらは 、スプリングの側面から合わせられ、面30において望が閉じられる。 カバー リング材料がブツシュ23の内側に浸透しないようにするには、マンドレル29 がぴったり嵌合され、ダイの両型において、成形の問、前、2材料のリークを防 ぐ。 ダイの型から突出するスプリング端部に近接した部分には、シールが設け られる。 ダイの内部にカバーリング材料が入る場所が一つ、または、それ以上 1業とにとり周知の必要な位ゑに設けられ、成形[程中に満足すべき材料の流れ が確保できるようにする。
一度変化または化・ン変化によるカバーリング材料の硬化後、ダイは、開かれ、 スプリング端部が型内から取り出され、マンドレル29がプツシ123から引き 抜かれる。 必要に応じ、ラバー・メタル・ブツシュがブツシュ23に嵌めこま れる。 このラバー・メタル・ブツシュは、必要に応じ、プツシ:J23から押 し出して交換することができる。
4−イ0用のために多数の孔をブツシュおよび/またはスプリング端部に設け、 さらに効果的に14作用を(°1なわせることもできろ。 さらに、または、追 加的に、プツシlの外表面をギザギザにしたりするなどして、キイ効果を付与す ることもでき、さらに、スプリングの端部に、側面を設け、これによりカバーリ ング材料の密着するようにすることもできる。
A、NNEX To r−’i IhTERNATIONAL SE;−QCH REPORT ON

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.繊維強化樹脂の複合材料からなるリーフスブリングで、その端部(11、2 1)に該スブリングを横断する方向の凹部が設りられ、該凹部にアタッチメント 部材(13、23)が位置し、前記端部(11、21)とアタッチメント部材( 13、23)とがこれらのまわりに成形される材料(15、25)により少なく とも部分的に包み込まれ、該アタッチメント部材とスブリングとが一体的に固定 されたリーフスブリング。
  2. 2.前記アタッチメント部材が前記スブリングを横断する方向の孔を構成するブ ッシュ(12、13、14;23)である請求の範囲1によるスプリング。
  3. 3.前記カバーリング材料がアラスチックス材料である請求の範囲1または請求 の範囲2によるスブリング。
  4. 4.前記材料は、前記アタッチメント部材とスブリング端部まわりをモールドす るよう射出成形される前記請求の範囲いずれかの項によるスブリング。
  5. 5.前記材料は、前記アタッチメント部材及び/またはスブリング端部にキイ係 合する前記請求の範囲いずれかの項によるスブリング。
  6. 6.スブリングの端部(11、21)を成形して、該スブリングを横切る方向に 伸びる凹部を構成し、この凹部にアタッチメント部材(13、23)を置き、つ ぎに、金型内に該アタッチメント部材を有するスブリング端部を置いて、流動す る材料を前記金型内に導入し、前記端部とアタッチメント部材の少なくとも一部 を前記材料を硬化して前記アタッチメント部材を前記スブリング端部に固着し、 前記金型から取り出すようにしてなる他の部材に固定できる手段を備えた横縦強 化樹脂の複合材料からなるリーフスブリングの製造方法。
JP50036784A 1983-12-20 1984-12-14 複合材料のスプリング Pending JPS61500742A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB838333846A GB8333846D0 (en) 1983-12-20 1983-12-20 Springs of composite material
GB8333846 1983-12-20
GB8420460 1984-08-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61500742A true JPS61500742A (ja) 1986-04-17

Family

ID=10553542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50036784A Pending JPS61500742A (ja) 1983-12-20 1984-12-14 複合材料のスプリング

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS61500742A (ja)
GB (1) GB8333846D0 (ja)
ZA (1) ZA849764B (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
ZA849764B (en) 1985-08-28
GB8333846D0 (en) 1984-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3936336A (en) Method of forming reinforced plastics articles utilizing openwork tubes
US4312444A (en) Conveyor roller
DE3878688T2 (de) Verfahren zum einlegen eines teiles in eine form zum herstellen eines vorformmundstuecks.
EP0594131A1 (en) Composite chassis structure and method of manufacture
DE1249515B (de) Luftreifenhalften aus spritzfahigen, gegebenenfalls fasergefullten Elastomeren
JPS5926615A (ja) リンク装置
JPS6098233A (ja) 繊維強化プラスチツク板バネ構成
EP0635672A1 (de) Druckbehälter, insbesondere Druckspeicherbehälter, Verfahren zu ihrer Herstellung und Kunststoffe hierfür
DE102017204464A1 (de) Fahrwerkskomponente für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Herstellen einer Fahrwerkskomponente
DE102017011461A1 (de) Verfahren zum Herstellen eines Bauteils aus einer Faserstruktur und Bauteil aus einer Faserstruktur
ATE235369T1 (de) Verbunddracht mit einem kern aus kohlenstoffstahl und einer aussenschicht aus einem rostfreiem stahl
EP0134617B1 (en) Fibre-reinforced automotive spring
DE112012002580T5 (de) Schalldämpferbaugruppe und Verfahren zur Herstellung
JPH0258493B2 (ja)
JPS60209087A (ja) プラスチツク製スクレーパ要素をもつ運搬ロープ
JPS61500742A (ja) 複合材料のスプリング
EP0198833B1 (en) Springs of composite material
EP4112967A1 (de) Schwingungsdämpfer
US11933381B2 (en) Composite leaf spring and method of manufacture
EP0172028B1 (en) Fibre reinforced inorganic body
DE102011000933A1 (de) Kugelgelenk, insbesondere in der Art eines Führungsgelenks
JPS598537B2 (ja) Frp成形体の孔加工方法
US3584922A (en) Tubular chain link body
DE112007001603T5 (de) Bodenspuleneinheit für ein Magnetschwebebahn-Transportsystem und Verfahren zum Herstellen von dieser
DE102015222298A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeugbauteils