JPS6149663A - 電力変換装置の制御装置 - Google Patents

電力変換装置の制御装置

Info

Publication number
JPS6149663A
JPS6149663A JP17042084A JP17042084A JPS6149663A JP S6149663 A JPS6149663 A JP S6149663A JP 17042084 A JP17042084 A JP 17042084A JP 17042084 A JP17042084 A JP 17042084A JP S6149663 A JPS6149663 A JP S6149663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
power
current
output
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17042084A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Ikeda
春男 池田
Sadayuki Iwawaki
岩脇 定行
Masayoshi Isaka
井坂 正義
Kiyoshi Nakamura
清 中村
Kiyoya Shima
島 清哉
Koichi Miyazaki
晃一 宮崎
Tomoharu Nakamura
知治 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JAPANESE NATIONAL RAILWAYS<JNR>
Hitachi Ltd
Japan National Railways
Original Assignee
JAPANESE NATIONAL RAILWAYS<JNR>
Hitachi Ltd
Japan National Railways
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JAPANESE NATIONAL RAILWAYS<JNR>, Hitachi Ltd, Japan National Railways filed Critical JAPANESE NATIONAL RAILWAYS<JNR>
Priority to JP17042084A priority Critical patent/JPS6149663A/ja
Publication of JPS6149663A publication Critical patent/JPS6149663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/22Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M5/25Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M5/27Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means for conversion of frequency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ac-Ac Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕 本発明は電力変換装置の制御装置の改良に関する。 〔発明の背景〕 従来、「明室時報」通巻164号1982年3月号第1
6〜21頁に記載のように主整流器などの非線形負荷を
交流電源に接続した場合の交流電源「111に発生する
高調波電流を除去するために、交流電源側と並列にゲー
トターンオフサイリスタ(GTO)で構成される3相ブ
リツジのPWhiインパーク12台を接続するものが知
られている。 この方式によれば、高調波の外、側波(3ideWav
e  )も除去できるが、装置が大規模で経済的でない
うらみがあった1゜ 〔発明の目的〕 本発明の目的は経で斉的にしてiiI源周波周波数近傍
波を除去できる電力変換装置の制御装置を提供すること
にある。。 〔発明の櫃残〕 本発明の一実施態様によれば、電力変換装置と並列にコ
ンバータを設け、このコンバータ電流を、電力変換装置
の電流指令値から、電力変換装置直によって交流電源か
ら負荷へ供給する電流を差引いた値となるように制御す
る。これにより、電源周波数近傍の側波を簡単な装置に
よって除去することができる。 −〔発明の実施例〕 al′S1図は本発明の一実施例を示す単線結線図で、
SSは3相交流電源、VA几は計器用変圧器P、Tと計
器用変流器C,Tのそれぞれの出力で演算される3相交
流電源SS側の無効検出回路、Icpは無効電力指令値
Qpと無効電力検出値Qoを比較器19で比較し、この
出力を増幅器20で増幅して作成する循環電流指令値、
CCUは電源変圧器Tr+を介して正側変換器SSpと
負側変換器SSNを逆並列接続してなるU相の電力変換
装置で第2図に示した3相電力変換装置の1相分を示す
回路、CNはサイリスタ袈換器で構成されるコンバータ
、3は3相正弦波電流指令値1と直流指令2を掛算する
掛算器で、この出力が3相正弦波電流基準値Lup、1
1は3相正弦波電流基準値IUPとU和室力変換装置C
CUの出力電流■υを検出する変流器CTt+の出力を
比較する比較器、4は直流指令2と循環電流指令値Ic
pを加算する加算器、7は交流入力電流工8を検出する
変流器CTsの出力を全波整流する回路、6は加算器4
の出力と増幅器8の出力を減算する減算器で、コンバー
タCNの電流指令値ICMPを作成する回路、5は・電
流指令値ICNPとコンバータCNの出力電流Icsを
検出する変流器CTcの出力を比較する比較器、18は
変流器CTuの出力を全波整流する回路、SWは電力変
換装置CCUの起動停止指令に同期して開閉する3相ス
イツチ、QCは進相コンデンサCとリアクトルLから構
成される無効電力補償装置である。 第2図は負荷に3相の交流電流を供給する3相電力変換
装置CCU−CCWの結線図で、制御回路は第1図の回
路と同様な回路構成が3相分構成され、コンバータCN
は1台で構成されて負荷に直流電流を流す、。 まず、出力電流IUの制御方法について説明する。1 1t〕、流指令2で大きさが変化する3相正弦波電流基
準値Ipuと変流器CTLの出力とを比較器11で比較
し、この偏差を増幅器12で増幅して正側変換器SSp
及び負側変換器SSNのそれぞれのゲートを制御するゲ
ート制御回路16.17を介して電力変換装置CCUを
動作させて出力電流Iuが3相正弦波
【1i流基準値I
r+oに等しくなるようにゲート制御回路16.17を
制御する。次に、循環′11工流Icuの検出方法を説
明する。 正側変換器SSpから負荷に矢印方向に出力電流工υを
供給している場合は負側変換器SSNの出力電流IUN
が循環w、流ICUになり、正側変換器S S pの出
力電流It+pは出力電流IIIと循環電流Icυが同
方向に流れるのモエυ+Ict+になる。 一方、負側変換器SSMから負荷に矢印とは反対方向の
出力電流Iuを供給している場合は正側変換器SSpの
出力電流Iupが循環電流Ictrになり、負側変換器
SSNの出力電流IUNは出力電流Iuと循環電流IC
Uが同方向に流れるのでIu+Icυになる。 したがって、負荷に矢印方向あるいは矢印とは反対方向
の出力′直流1uを供給しようとも正側変換器SSpの
出力電流工υPと負側変換器SSwの出力電流ILIN
を加算する加算器21の出力はIU+2ICUになる。 この出力から全波整流回路18の出力を減算器22で減
算して2Icoを作成し、増幅器23の増幅度を1/2
にすると増幅器23の出力が循環電流ICUになり、こ
れによって循環電流ICUが検出される。 次に、循I5電流Ictrの制御方法を説明する。 電力変換装置CCUの起動とともに3相スイツチSX■
が投入され、増[開部・20の出力で作成する(1+″
g環′屯流指令値I cupと循環電流Ict+を比較
器24で比較し、どの偏差を増幅器25で増幅してゲー
ト開側1回路16.17を介して電力変換装置CCUを
動作させ、無効電力検出回路VA凡の出力Qoが無効電
力指令値Qpに等しくなるように循環電流Icuを制御
する。 例えば、負荷に矢印方向の出力MW流It+を供給して
いる場合は出力電流IUを正側変換器SSpで制御し、
循環電流Icuを負側変換器SSwで制呻する。 仄に、電力変換装置CCUの交流入力電流Igに含まれ
る電源周波数近傍の側波除去の動作について説明する。 電力変換装置’l CCUで負荷に可変周波数の交流4
℃流を供給する場合の電力変換装置CCUの交流入力電
流Isはυ15環電流指令値Icpと3相正弦波屈流基
準値Ipt+の和に概略比例するので比例定数をに′と
すると、Is =に’  (Ip +Icp )になる
から増幅器8の増幅度を1/に′に設定する。 これより、循環電流指令値Icpと直流指令2(3相正
弦波電流基準値1puの半波最大値に等しい)との和と
、増幅器8の出力の最大値が等しくなるので加算器4の
出力と増幅器8の出力を減算器6で減算し、この減算器
6の出力と変流器CTcの出力を比較器5で比較し、そ
の偏差を増幅器9で増幅してゲート制御回路10を介し
てコンバータCNを動作させ、電力変換装置CCUの交
流入力電流Isを全波整流した回路7の出力を増幅した
増幅器8の出力が加算器4の出力に等しくなるようにコ
ンバータCNを制御する。 このようにコンバータCNを制御すると電力変換装置C
CUの交流入力電流Isが直流に近づき、交流入力電流
工8に含まれる電源周波数近傍の側波を除去することが
できる。 すなわち、電源周波数近傍の側波は電力変換装置CCU
−CCWが動作した場合のその出力周波数によって変化
する電力変換装置CCUの交流入力電流工8を3相全波
整流した出力のリップルの大きさに基因して発生するも
のであるからこのリップルを除去することにより電源周
波数近傍の側波を除去することができる。 以上詳細に説明したようKg1図の実施例によれば3相
交流電源88側の無効電力補償用循環電流制御と出力電
流側脚は電力変換装置で行い、電力変換装置の交流入力
電流に含まれる電源周波数近傍の11II波は別設した
コンバータで除去するようにf?9成したので、制商1
系の↑:′4成がm〕単で、かつ3相又流亀源の無効寛
力袖償と電源周波数近傍の側波を111C実に除去する
ことができるなどの効果がある。 第3図は本発明の他の一実施例を示す単線結線図で、記
号はg+’; 1図の回路と同一記号で示したので7況
明は省略する。 また、181図は′低力変換装置CCUとコンバータC
Nがそれぞれ別の電源変圧器T、1.T、2に接、読を
れているのに対して第3図は電力変換装置CCD用LL
!、 転変圧器T 、Iの3次巻線にコンバータCNを
接続したものであるから紀3図の動作は第1図の回路と
同様であるため、第3図の回路の動作説明は省略する。 第3図の実施例によれば第1図の回路よりも電源変圧器
の設置面積が小さくなるとともに安価になり、かつ第1
図の回路と同様な効果が得られるなどの効果がある。 第1図及び第3図の実施例は、電力変換装置の交流入力
電流を全波整流した出力のリップル分を除去する方式で
あるが、第4図は各相の電力変換装置の出力電流を全波
整流した出力の和のリップル分を除去する本発明の他の
一実施例を示す単巌結線図で、電源周波数f、近傍の側
帯波電流の発生源を除去するもので、26は加算器、2
7は増幅器、他の記号は第3図の回路と同一記号で示し
たので説明は省略する。 3相交流電源SS側の無効電力補償用循環′iji流I
ct+の制御方法及び出力電流It+の制御方法は第1
図の回路と同一であるから説明は省略して電力変換装置
CCUの交流入力電流Isに含まれる電源周波数近傍の
側波除去の動作について第5図に示した波形図を用いて
説明する。 各相の出力電流工υの全波’IiF、流回路18の出力
の最大値の和と直流指令2は等しくなるからこの偏差で
コンバークCNのゲートを制御することにより各相の全
波整流回路18の出力の和とコンバータCN出力電流I
cu4灸出用変流器CTcの出力の和が直流指令2に等
しくなるので各相の全波整流回路18の出力の和のリッ
プルを除去することができる。 これより、各相の電力変換装置の出力電流を全波整流し
た出力の和とコンバータCNの出力電流■cNの和が等
価的に直流電流になるので電力変換装置の交流入力電流
I8を全波整流した出力のリップルを除去できるから電
源周波数近傍の側波を除去することができる。 以上詳細に説明したように第4図の実施例によれば各相
の電力変換装置ffの出力電流を全波整流した出力の和
のリップルを除去するように別設したコンバータを制御
して電力変換装置の交流入力電流に含まれる電源周波数
近傍の側波を除去する方式であるから第1図及び第3図
の実施例よりも制御系の追従性がよくなるなどの効果が
ある。 第6図は本発明の他の一実施例を示す単線結線図で、2
8は3相正弦波電流基準値It+pの全波整流回路、2
9は減算器、他の記号は第4図の回路と同一記号で示し
たので説明は省略する。 また、コンバータCNの出力電流ICNの制御方法とし
て第4図の回路では各相の全波、整流回路18の出力の
和とコンバータCNの出力電流Icsの和が直流指令2
に等しくなるようにコンバータCNを;ト1j御するが
、第6図の回路では直流指令2と各相の全波整流回路2
8の出力の和の減算値にコンバータCNの出力電流Ic
yが等しくなるようにコンバータCNを制御するだけで
あり、3相交流屯源SS側の無効電力補償用循環飛流I
ct+の制御方法、出力電流IUの制御方法及び′ら力
変換装置CCUの交流入力電流1’++に含塘れる電源
周波数近傍の側板除去は第4図の回路と同一であるから
説明は省略する。 本発明では図面を簡単にするために電力変換装置及びそ
の制御回路としてU相1相分示したが、これらを3相分
蓉成して負荷に3相父流電流を供給した」局舎について
説明したものである。 以上は電力変換器を逆並列接続した循環電流方式の電力
変換装置aを3相分1組設けて負荷側に可変周波の父b
’tj ’i、4.流を供給する場合の電力変換装置の
父流入力゛屯流に言まれる′1;i源周波数近傍の側波
を除去する実施例であるが、紀7図は1しカ変換装(U
に2a1設けたりニアモータの給電装置の本発明の能の
実施例を示す単線結T、・p図で、40岐循環電流11
iiJ rtu回路、50は1(1り波除去指令回路、
60は側波除去用i7鐸回路、T r (〜′r、3は
電源変圧器、CCA、CCBは3相正弦諷電流を出力す
る循環電流方式の電力変換装置、IPA 、 Ipeは
3相正弦波゛屯流基準値、IA、Inは3相出力′Pt
流、AC几−、ACC84出力1B流制御回路、APS
A。 APS!lはlkカ斐換装置CCA、CCBのそれぞれ
のゲート位相制御用移相器、CTA、CTPlは3相出
力電流IA、I++を検出する変流器、SCは走行体T
の敞111′検出信号、QCはユ1ム相コンデンサCと
直列リアクトルして11+7成される3相無効′:°L
力補償装置、SWは電力変換装置OCA、CCBのいず
れか一方あるいは双方が動作した場合に閉じ、電力変換
装置CCA、CCBがともに停止した場合に開かれる3
相スイツチ、FA、FBはフィーダ、SWt〜SWs・
・・は3相開閉器、LMr〜LMs・・・は地上側に設
置した3相電機子コイル単位(以下推進コイルと呼ぶ)
、41.42は比較器、43.44は加算器である。 ここで、リニアモータの給電方法について第8図に示し
たタイムチャートを用いて説明すると、地上側に設置さ
れた多数区分の推進コイルL 、M 1〜LM5・・・
にそれぞれ3相開閉器SWr〜SWs・・・を介して電
力変換装置CCA、CCBから供給され、走行体Tが存
在する推進コイルのみ電力を供給するように位置検出信
号SCからの指令で電力変換器mccA、CCBのいず
れか一方が出力電流制御を行い、また走行体Tが2つの
推進コイルにまたがった場合は電力変換装置CCA、 
CCBがともに出力電流制御を行って走行体Tを加速さ
せるもので、位置検出信号8Cからの指令により′「L
力変換装置CCA、CCBのいずれか一方あるいは双方
を111b作させるとともにいずれかの3相開閉器を介
していずれかの推進コイルに給電させるかを決定する方
法である。 また、GA、()Bは位置検出信号SCからの指令で出
力’clj流jljJ御回路ノ〜C几a 、 ACli
nを動作させるかあるいは停止させる制御信号である。 一方、3相交流電源S S 0I11の無効電力補償は
次の方法で行う。すなわち、位置検出信号SCからの指
令でレリえば制瞬信−号GAだけが出力をだす第8図の
時点tl + t2の期間では電力変換装置CCA、C
CBの動作と同時に3相スイツチSWが投入されるから
出力電流制御回路ACTh^により3相出力Til;流
■いが3相正弦波電流基準値IP&に一致するように電
力変換装置CCAのゲート位相71+lJ n叩を行う
とともに画壇電流制御回路40の出力により電力変換装
置# CCA側は循環電流を流さず、電力変換装置CC
B側は進相コンデンサCの容量P q cの1/2に相
当する遅れ無効4T力PQOBを発生するだめの循環電
流固定値と3相交流電源SSして3相交流電源SS側の
力率が1になるように電力変換装置CCBのりu環電流
を制御する。 また、電力変換装置CCA、CCBの交流入力側電流I
sに含まれる電源周波数近傍の1111]彼を除去する
方法は次の方法で行う。すなわち、例えば第8図の時点
t1+’2の期間では側波除去指令値Ipcsとして3
相正弦波電流基準値IPAを発生する直流指令2と循環
電流指令値Iopの和を与え、この側波除去指令値IP
CNと電力′&換装置CCA。 CCBの交流入力側電流Isを全波歪流した出力の偏差
でコンバータCNのゲート位相制御を行って交流入力側
電流Isに含まれる電源周波数近傍の側波を除去する。 第9図は俯壌′亀流制御回路4oの具体日′シなブロッ
ク構成図で、Qpは無効電力指令値、Qoij:無効′
電力検出回路VA几の出力で無効電力1莢出値、ICA
l 、 Icatは進相コンデンサCの谷fiPqcの
1/2に相当する遅れ無効電力を発生するための循環電
流固定値、Ic^2.Icpr2は無効電力指令値Qp
と無効電力検出値Qoの偏差の遅れ無効電力を発生する
ための循環電流補償値、工0^p、Ionpは循環電流
指令値、alは制御信号G、がIt 117で閉じ、パ
0”で開くアナログスイッチ、a2は制御信号G8がI
t 11jで閉じ、°゛0“で開くアナログスイッチ、
blは制御信号GAがパ1”で開き、0”で閉じるアナ
ログスイッチ、b2は制御信号GnがIt Illで開
き、′°0′″で閉じるアナログスイッチ、45.46
は加算器、47.48は比較器、IOA 、  Ion
は循環電流検出値、他の記号は637図の回路と同一記
号で示しだので説明は省11rhする1゜ ここで、循環電流固定値ICAl 、  ICBI及び
循環電流補償値ICA2 、 fcn2  のそれぞれ
の設定法について刑10図に示しメヒ市力酌゛性を用い
て説明する1、 41番10四の特性は電力変換装置σCCA単独運転時
の11!、力特性であるが、′If7カ変換装置CCB
単独】11ム転時の市、力’P4″性も・Al2O図と
同じであるから括弧て示した。そのため、進相コンデン
サCの容1t:Pqcとしては第10図に示した皮相電
力Ps&の2倍に設定するものとした。 例えば電力変換装置OCAだけが出力電流制御を行う第
8図の時点t”、、t2の期間を述べると、とのノ9合
走行体Tの速度V変化に対して′a力変換装置CCAの
無効電力P Q Aは第1θ図のように変化するから進
相コンデンサCの容Q P Q Cの1/2(皮相電力
P 11 A  と同一容量)よりも減少するのでこの
差を循環電流補償値IcAzによる遅れ無効電力P Q
OAで補償するように比較器19の出力により循環電流
補償値ICA2が設定きれる(これは電力変換装置CC
Bだけが出力電流制御を行う第8図の時点t31  t
4の期間における循環電流補イ1′1値IC12の設定
も同じである)。 一方、第8図の時点・’1 *  12の期間における
電力変換装置CCBは出力電流制御を行わないので3相
出力電流Isが流れないから無効電力Pqaが零になる
ため、進相コンデンサCの容Q P q cの1/2(
皮相電力P s nと同一容量)に相当する遅れ無効電
力PQOBを発生するように循環電流固定値■cI11
を設定する(これは電力変換装置CCl3だけが出力電
流制御を行う第8図の時点”3* t4の期間における
イI+r環電流固定値1c^lの設定も同じである)。 次に、゛重力変換装置CCA、CCBがともに出力電流
制御を行う第8図の時点12.13の期間におけるイ1
lJHj電流補償値ICA2 + Icazの設定法に
ついて述べる。 この場合、電力変換装置OCA、CCBのそれぞれの無
効″電力PQえ、 Pqs は第1θ図のようになるか
ら進相コンデンサCの容量PQCの1/2よりも減少す
るので比較器19からはPqc+Pqsの差を補償する
連れ無効電力(PQO’A + PQO8)を発生する
ための指令が出力される。この比較器19の出力が循環
電流補償値Ic^2.Icq2の双方に与えられるから
11吋3相交流電源S S fllが遅れ無効電力にな
るが、ただちに比較器49の出力が減少して3相交流電
源88側の力率が1になるように電力変換装置OCA、
CCHのそれぞれの循環電流工0い、  Ionが制御
されるから3相聞流電源SS側の力率が1になることを
満足するように循環電流補償値ICA2 、  ICB
2が設定される。 電力変換装置CCA、CCBがともに出力電流制御を行
う場谷の比較器49の出力を2等分する方法として図示
しない演算増幅器で循環電流補償値Ic^2 、 IC
112を発生する回路を構成することにより実現できる
。 次に、第9図のブロック図の動作をH<11図に示した
タイムチャートを用いて説明する。 まず、第11図の記号を説明すると、ICCA 。 I canは電力変換装置OCA、CCBのそれぞれの
交流入力電流、1Bは交流入力電流IccA。 Icesの和で交流入力全電流、他の記号は第9図のブ
ロック図と同一記号で示したので説明は省略する。 第11図により電力変換装置OCA、CCBがともに出
力電流制御を行っている時点tl +  t2の期間で
の第9図のブロック図の動作を説明すると、この期間で
は制御信号OA、G!1がともにtt 111になって
いるのでアナログスイッチ”Ion2が閉じ、アナログ
スイッチbl+ blが開かれるから循環電流補償値I
 caa 、 Ie++zは図示しないωI算垢「幅器
により比較器19の出力を2等分つに設定される1゜ これは、電力変換装置OCA、CCBが交互に出力電流
制御を行う時点’2+  t3または時点足するように
循環11流袖償値I CA21 IC112を設定した
値と同じになる。 この期間における電力変換装置CCA、、CCBのそれ
ぞれの交流入力電流I ccA、 Iccnは3相出力
電流工い、Inがともに流れているとともに第10図の
遅れ無効電力PQOA 、 Pqoaを発生するだめの
循環?Ji流補償値ICA2 、 IC112が流れる
から第11図に示しだ波形図になる。 r、、Hz力裳換装置CCA、CCBのそれぞれの出力
電流制御による無効電力変動のほかeζ3相父流iFi
源8 S @qの重圧変動などによる無効゛、ルカ変1
jbが生じた場合には比較器19の出力が増減するだけ
で3相交流電源SS側の力率が常に1になるように循環
電流I oへ、Ionがそれぞれ制御される。 次に、時点12.13の期間における第9図のブロック
図の動作を説明すると、この期間は制御信号GAがパ1
#で、制御信号Gaが0”であるからアナログスイッチ
a1 + blが閉じ、アナログスイッチa3 、 b
lが開かれるので電力変換の1/2に相当1−るiyQ
れ無効電力PQoBをグ白生す装置CCA側には循環電
流IOAを流さず、電力変換装RCCB O!Qには進
相コンデンサCの容i P q eる循環電流固定値I
cn+と、3相交流′屯源SS側の無効電力、すなわち
電力変換装置CCA側の遅れ無効電力PqoAを発生す
る循環電流補償値ICA2を流して3相交流′覗源SS
側の無効電力が零になるように鎖環電流Iosを制御す
る。 時点t3.taの期間は時点1..12の期間と同様な
動作が行われ、また時点t4.isの期間は制御信号G
11だけが1”になり、時点t2゜t3の期間の電力変
換装置RccA、CCBのそれぞれの動作が逆になるだ
けであるからこれらの期間の動作済、明は省Hζ1する
。 時点t5以降は時点1.〜t5のル」間の動作の株り返
しであるから動作説明は省略する。。 以上述べたように、躬9図のブロック図によれば2組の
111:力波]美装置がともに出力電流制御を行ってい
る場合には3相交流電源側の無効電力を2等分して2川
のftj力変換装置のそれぞれの循環電流指令1vXと
して与えて3相交流堀源側の力率が1になるように2組
の電力変換装置のそれぞれの循EAjに流を制御n L
、2組の′電力変換装置のいずれか一方が出力?lj流
制岬を行っている場合には出力′亀すに制御を行ってい
る電力変換装置ぽ側には循環′tu流を流さず、出力電
流制f1を行っていない電力変換装jr′t4i11i
は進相コンデンサ容惜の1/2に相当する遅れ;無効F
(1,力全う6生するY)a復電流と、3相交泥電σ鼠
側の無効電力変動に相当する循環電流の和を循」R電流
指令値として与えて3相父流電源側の力率が1になるよ
うに出力Hi fAC制御を行っていない心力変換装置
側のiJIiIPM ’を流を制御するため、2組の電
力変換装置のそれぞれの電流制御系の擾乱を少なくする
ことができるから安定な制(至)が行われ、かつ3相交
流電倣側の無効電力変動を渉やかに抑制することができ
る。 第12図は側波除去指令回路50の具体的なブロック溝
成図で、34は直流指令2、の出力を2倍する増幅器、
32.33は加算器、Thは3相全波サイリスタでコン
バータCNを構成、Lcは直流リアクトル、aは位置検
出信号SCからの出力で制御信号GA、Gaがともにu
 117の場合に閉じ、それ以外は開くアナログスイッ
チ、bは位置検出信号SCからの出力で制御信号GA、
Giがともに1”の場合に開き、それ以外は閉じるアナ
ログスイッチ、他の記号は第1図の回路と同一記号で示
したので説明は省略する。 次に、第12図の回路の動作′f!:甫11図のタイム
チャートを用いて説明する。 第5図は第1図の回路での電力変換装@CCUの交流入
力電流Isに含まれる電源周波数近傍C側波除去の動作
波形図であるが、第7図の回路ては2組の電力変換装置
OCA、CCBが動作する/こめ、交ぬ;入力′[11
,流Isが第1図の回路の2倍になるので 21 S 
5図のそ11.ぞれの!1b作波形図が2倍されたとし
て1況明する。 まず、M11因の時点1..12の期間における第12
図の回路の動作を説明すると、この期間ではflill
 1ffl信号GA、Gsがともに1”であるため、r
l’i、力変換装置CCA、CCBがともに出力電流:
ii!I (jlJiを行うとともに、位置検出信号S
Cによりアナログスイッチaが閉じ、アナログスイッチ
bが開くから力旧:1.器32ずなわち、側帯波1ck
去指令回路50の出力はILr流指令2の2倍になるの
で第5図の鼓形図のIppか2倍になる。一方、電力変
j?′!装置CCA、CCBのそれぞれの循環電流指令
値IoAp 、  IonPは循環電流補償値ICA2
. Ic5zになって加→9.器32で加算されるから
加算器4の出力が!、b1図の回路の2倍になる。 また、増幅器8の出力も5131図の回路図の2倍に;
・トるから比l1lX器6の出力も第1図の回路図の2
倍になり、この比較器6の出力に一致するようにコンバ
ータCNを制御し、交流入力を流Isを全波整流した回
路7の出力のリップルを除去する。 すなわち、加算器4の出力と増幅器8の出力との偏差を
増幅器9で増幅してゲート制御回路10を介してコンバ
ータCNを制御し、増幅器8の出   ・力のリップル
が除去できるので交流入力電K I sに含まれる電源
周波数近傍の側波電流を除去することができる。 次に、第11図の時点”2r”30期間にiける第12
図の回路の動作を説明すると、この期間では電力変換装
置OCAだけが出力電流?ij制御を行うとともに、位
置検出信号SCによりアナログスイッチaが開かれ、ア
ナログスイッチbが閉じるから加算器32の出力は直流
指令2になり、第5図の波形図のIppになる。一方、
電力変換装置CCA、CCBのそれぞれの循環電流指令
値IGi!’。 rompのうちIoapは零であり、Iospはイ/i
7[’を流固定値Icm1と3相交流電#SS側の無効
電力、すなわち電力変換装置C’CA側の遅れ無効電力
    ”PQO^を発生する循環電流補償値l0A2
の和になるから第1図の回路図と同様にIppとIcp
の和になる。そのため、加算器4の出力は2IPP+I
cpになり、電力変換装置OCA、CCBがともに出力
電流制御を行う時点11,12の期間よりもIcpだけ
ン威少する。。 また、増幅器8の出力も加算器4の出力と同様に電力変
換装置CCAの循環電流指令値l0APが零の分だけ時
点tl、t2の期間よりも減少し、減算器6の出力も同
様になるが、この減嘗、器6の出力に一致するようにコ
ンバータCNを制御して交流入力電流Isを全波整流し
た回路7の出力のリップルを除去するため、交流入力電
流ISに含まれる電源周波数近傍の側波電流を除去する
ことができる。 時点t3.t4の期間は時点1..12の期間と同様な
動作が行われ、また時点’4+’5の期間は電力変換装
置CCBだけが出力電流制御を行うので時点t2 + 
 t3の期間の電力変換装置eccA。 CCBのそれぞれの動作が逆になるだけであるからこれ
らの期間の動作説明は省略する。 繰り返しであるから動作説明は省略する。 以上述べたように、第12図のブロック図によれば2組
の電力変換装置がともに出力電流制御を行っている場合
には直流指令を2倍にするとともに2組の電力変換装置
のそれぞれのり;’73ft電流指令値のオロに直流指
令を加え、これと交流入力電流を全波整流した増幅器の
出力とを比較し、この偏差でコンバータを制御して交流
入力電流を全波整流した回路の出力のリップルを除去し
、これによって交流入力電流に含まわる電源周波数近傍
の側波電流を除去し、2組の電力変換装置のいずれか一
方が出力1!流制御を行っている場合には出力′電流制
御を行っている電力変換装置側には循環電流を流さず、
出力電流制御を行っていない電力変換装置側は進相コン
デンサ容量の1/2に相幽する遅れ無効電力を発生する
循環電流固定値と、3相交流電源側の無効電力変動に相
轟する佑壌電流補償値とのオロを1)17環電流指令値
とし、この循環電流指令値に出力電流制御を行っている
電力変換装置側の直流指令を加え、これと交流入力電流
を全波整υICシた増幅器の出力とを比較し、この偏差
でコンバータを制thr11して交流入力直流を全波榮
流した回路の出力のリップルを除去し、これによって交
り’fb人力越淀に含まれる11C源周波数近傍の側波
電流を除去するだめ、2組の電力変換装置のいずれか一
方あるいは双方が出力電流制御を行う運転状態に応じて
側波除去指令回路が変化するから2組の電力変換装置の
運転状態に関係なく、又流入力電流に含1れるJi、 
Ll中周波数近傍の側波電ηしを除去することができる
とともに、3相交流11L源側の無効電力;Qコ!功を
速やかに仰Iu1]することができる。 第13図はリニアモータの給′峨装置の本発明の他の実
施例を示す単線結線図で、記号は第7図の回路と同一記
号で示したので説明は省略する。 −また、第7図は電力変換装置CC,A、CCBとコン
バータCNがそれぞれ別の電源変圧器Tr1〜T r 
3に接続されているのに対して第13図は電力変換装置
CCA、CCl3のそれぞれのj、r、i;源変圧器T
+1lTr2 の3次巻線にコンバータCNを接続した
ものであるから第13図の動作は第7図の回路と同様で
あるため、第13図の回路の動作説明は省略する。 第13図の回路は第7図の回路よりも電源変圧器の設置
面積が小さくなるとともに安価になる1゜第14図はコ
ンバータCNの詳細な構成図で、Th+ 、 Thzは
サイリスク変換器、他の記号は第12図の回路と同一記
号で示しだので記号の説明は省略する。 第12図の回路ではサイリスタ変換器Th1組でコンバ
ータCNを(1稼成したが、“dL力変換装置OCA、
CCBが12相ならサイリスタ変換器Thは2組必要に
なるからサイリスタ変換器数は第14図と同じになる。 第14図の回路の〆b作は第12図の回路と同じである
から動作説明は省略する。 以上本発明の実施例について説明したが、本発明は上述
した実施例に限定されるものではなく、別設したコンバ
ータで交流電源側の電ηtに含まれる′rfi、源周波
数近傍の側波を除去する方式のすべてに本発明が適用で
きることは云うまでもない。 上記した本発明の実施1)IIによれば、3相交流電匠
11!IIにノ;シ相コンデンザ、I、“1r根電流方
式の逆311列接1iソL ’lj’:力変換装置+ニ
ア、およびコンバータを接続した方式にFいて、このコ
ンバータ了C指令値にそって′1シカ裳換装置の交流入
力′LIL流を全波整流した出力のリップルを!微去す
るかあるいは′電力変換装置の出力電流を全波14θi
シシた出力のリップルを除去するように制御し2て小容
量のコンバータで電力変換装置の交流入力”l!M流に
含まれる電源周波数近傍の側波゛【電流を01■実にp
;i;去することができ、かつ3相交流尻(+1λ側の
無効電力補償用循環′4流制御と出力電流+1llJ 
IIillを′電力変換装置で行い、電源周波数近傍の
側波電流除去はコンバータで行うために制御系の相互干
渉もなく安定なfiilJ釧jができるなどの効果があ
る。 また、循環71.j流方式の逆並列接続電力変換装置を
2組設けてリニアモータの給電装置を構成した場会、2
組の電力変換装置のそれぞれの循環底流4)1令値とし
て(;u環電流固定値と循環電流補償値の2等分した循
環電流補償値とを2組の電力変換装fffのそれぞれの
運転状態に応じて切換えて与え、3相交流75% %i
側の力率が常に1になるように2組の電力変換装置のそ
れぞれの循環電流を制御するため、2組の電力変換装置
のそれぞれの容量が均一して小形化され、かつ2組の電
力変換装置と並列に接続したコンバータを2組の電力変
換装置のそれぞれの運転状態に応じて切換えられる指令
値にそって制御して小容量のコンバニタで2組の電力変
換装置の交流入力電流に含まれる電源周波数近傍の側波
電流を除去することができるとともに、制御系の相互干
渉がないなどの効果がある。 〔発明の効果〕 本発明によれば、経済的に電力変換装置で発生する側波
を除去することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す循環電流方式の逆並列
接続電力変換装置の単線結線図、第2図はその3相溝成
図、第3図、第4図は本発明のそれぞれ別の一実施fl
Jを示す単線結線図、第5図は第4図の単騨結線+g+
を説明するための波形図、第6図は本発明の別の一実施
例を示す単線結線図、第7図は循環゛電流方式の逆並列
接続電力に換装置を2組設けてIJ ニアモータの給電
装置道を構成した本発明の別の一実施例を示す単線結線
図、第8図はリニアモータの給電方法を説明するだめの
タイムチャート、第9図は1盾環電直制御回路の具体的
なブロック71ノ)成図、・d 10図は電力変換装置
の請屯力特性、第11図は第9図のブロック図の動作を
li兄Iユ14する/こめのクイムチヤード、第12図
は11川螢?反除去指令回路の具体的なブロック構成図
、第13図は本発明の別の一実施しリを示す単線結線図
、第14図は第13図の単想結線図のコンバータの具体
的な1.゛44図である。 SS・・・3相父viE ’Llj源、V A I(、
・・・無効電力補償装置、Q、・・・H%I!ξ効電力
指令値、Qo・・・無効′重力検出値、C・・・進相コ
ンデンサ、S〜V・・・3相スイツチ、Is・・・交流
入力電流、′v、1〜T、3・・・電源変圧器、CN・
・・コンバータ、CCU、CC)に、CCB・・パ、ト
カ変換装置、QC・・・無効電力補償装置、Ip、Ip
A。 Ipi−3相正弦波電流基準値、Icup、 IoAp
 。 Ioip ・・・循環電流指令1直、Icυ、 IOA
、 Ioll・・・循環電流検出値、GA、Gn・・・
制御信号、I CAI 。 Icmt・・・循環電流固定値、、 I CA2 、 
I CB2・・・循環電流補償値、a〜b2・・・アナ
ログスイッチ、1・・・3相正弦波電流指令値、2・・
・直流指令、3・・・掛算 ・器、4,14,21,3
2,33.43〜46・・・加算器、5,11,19,
24,41,42゜47.48・・・比較器、6,15
.22・・・減yン、器、8、  9.  12.  
20.  23.  25 ・・・増中晶召th、  
7 。 18・・・全波整流回路、10,16.17・・・ゲー
ト制御回路、13・・・反転回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、交流電源に接続された少くとも1つのコンバータを
    備えた電力変換装置において、前記交流電源に接続され
    た第2のコンバータと、上記電力変換装置によつて発生
    する側波を表わす信号を電流指令として上記第2のコン
    バータを制御する手段を設けたことを特徴とする電力変
    換装置の制御装置。 2、上記側波を表わす信号は、上記電力変換器の電流指
    令から、上記電力変換器によつて電源から負荷へ供給す
    るリップルを含む電流を差引いて得ることを特徴とする
    第1項記載の電力変換装置の制御装置。 3、交流電源に接続され出力交流の各相毎に逆並列接続
    されたコンバータから成る電力変換装置と、この変換装
    置の交流入力側に接続された進相コンデンサと、力率調
    整を行うために上記逆並列コンバータ間に循環電流を流
    す制御装置とを備えたものにおいて、上記交流電源に接
    続され上記変換装置とは別設されたコンバータと、上記
    変換装置の電流指令から、上記変換装置によつて上記交
    流電源から負荷へ供給される多相交流電流の全波整流値
    を差引いて得られる電流指令に応じて上記別設コンバー
    タを制御する手段とを設けたことを特徴とする電力変換
    装置の制御装置。
JP17042084A 1984-08-17 1984-08-17 電力変換装置の制御装置 Pending JPS6149663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17042084A JPS6149663A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 電力変換装置の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17042084A JPS6149663A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 電力変換装置の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6149663A true JPS6149663A (ja) 1986-03-11

Family

ID=15904590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17042084A Pending JPS6149663A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 電力変換装置の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6149663A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563574A (en) * 1979-06-20 1981-01-14 Hitachi Ltd Power source filter device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563574A (en) * 1979-06-20 1981-01-14 Hitachi Ltd Power source filter device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kim et al. New control scheme for AC-DC-AC converter without DC link electrolytic capacitor
Acuna et al. Improved active power filter performance for renewable power generation systems
Acuna et al. A single-objective predictive control method for a multivariable single-phase three-level NPC converter-based active power filter
Inoue et al. Control methods and compensation characteristics of a series active filter for a neutral conductor
CN106329979B (zh) 一种用于高速永磁电机系统的mmc双环流抑制方法
Tripathi et al. A three-phase three winding topology for Dual Active Bridge and its DQ mode control
CN114337314B (zh) 一种低压mw级大功率直流稳压电源
Kaykhosravi et al. The application of a Quasi Z-source AC-AC converter in voltage sag mitigation
Rivera et al. Predictive control of the indirect matrix converter with active damping
JP2004364351A (ja) 連系インバータ並列システムの制御方法
JP6091405B2 (ja) エレベーターかご給電装置
JPH07123722A (ja) Pwmコンバータ
Qasim et al. ADALINE based control strategy for three-phase three-wire UPQC system
Peterson et al. Modeling and analysis of multipulse uncontrolled/controlled ac-dc converters
Jeong et al. A 100 kVA power conditioner for three-phase four-wire emergency generators
CA2918746C (en) Five phase power distribution system
JPS6149663A (ja) 電力変換装置の制御装置
Tekwani et al. Novel approach employing buck-boost converter as DC-link modulator and inverter as AC-chopper for induction motor drive applications: An alternative to conventional AC-DC-AC scheme
Mubeen Design of Z-Source Inverter for Voltage Boost Applications'
Rajesh et al. A shunt active power filter for 12 pulse converter using source current detection approach
Oliveira et al. Switching frequency reduction for efficiency optimization in two paralleled UPS systems
Tanaka et al. A half-bridge inverter based active power quality compensator for electrified railways
Liao et al. Common mode and differential mode circulating-current control in paralleled single-phase boost rectifiers
Hou et al. Design of an auxiliary converter for 12-pulse diode rectifiers
Hwang et al. A novel single-phase interleaved Bi-directional inverter for grid-connection control