JPS6149511B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6149511B2
JPS6149511B2 JP53047895A JP4789578A JPS6149511B2 JP S6149511 B2 JPS6149511 B2 JP S6149511B2 JP 53047895 A JP53047895 A JP 53047895A JP 4789578 A JP4789578 A JP 4789578A JP S6149511 B2 JPS6149511 B2 JP S6149511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
runner
guide vane
valve
casing
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53047895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54140039A (en
Inventor
Sachio Tsunoda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP4789578A priority Critical patent/JPS54140039A/ja
Publication of JPS54140039A publication Critical patent/JPS54140039A/ja
Publication of JPS6149511B2 publication Critical patent/JPS6149511B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Control Of Water Turbines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、回転電機に連結し入口弁とガイドベ
ーンとを備えた横軸水力機械において、ポンプ起
動時あるいは調相運転時などのランナ空中運転後
に流路部の残留空気を排出する横軸水力機械とそ
の運転方法に関する。
一般に回転電機に連結した水力機械は、ポンプ
起動時あるいは水車調相運転時の場合にランナ駆
動トルクの軽減をはかるため流路の水を高圧空気
の給気により押し下げてランナを空中で運転し、
しかる後流路の残留空気を排出して流路を充水せ
しめてから所要のポンプ揚水運転あるいは水車発
電運転などへ移行させている。この場合、回転軸
が水平方向にある横軸水力機械では水平面上窪み
の多いすなわち空気溜まり部が形成され易い流路
構成になるので残留空気の排出が困難である。
第2図は従来の横軸水力機械であつて、1は横
軸のランナ、2はランナ1の入口側外周に円形翼
列状に配置した可動のガイドベーン、3はガイド
ベーン2の外側を囲むケーシング、4はランナ1
の出口側に接続する吸出し管、5はランナ1が直
結している回転軸、6はランナ背部室、7はラン
ナ側室、2aはガイドベーン外側流路部、2bは
ガイドベーン内側流路部、11は吸出し管4のエ
レベーシヨンの最も高い部位に設けた排気管、1
1aは排気管11に設けた弁である。このような
横軸水力機械において、残留空気の排出を行なう
場合は排気管11から弁11aを開口して排出し
ている。
しかしながら、かかる従来の方法では、吸出し
管4の最高部位より下方に位置する流路部の残留
空気は短時間内に排出できるが、吸出し管4の最
高部位より上方に位置する流路部の残留空気を直
接効果的に排出することが難かしい。ガイドベー
ン内側流路部2bの上方部あるいはケーシング3
の上方に未だ空気が残留していると、次のポンプ
揚水運転あるいは水車発電運転へ移行するために
必要な充水圧力の確立に達することができず、し
たがつて排気渋滞の現象を呈する。この状態か
ら、ガイドベーンを開けて強制的に次の運転へ移
行することもあるが、この場合には、極めて大き
な水圧変動とそれによる振動を伴う不安定な運転
状態を通過しなければならず、事故をまねくおそ
れがある欠点があつた。
本発明は上記欠点に鑑みなされたもので、横軸
水力機械の排気充水過程における水理現象が、回
転軸と対称なものである縦軸水力機械の場合と本
質的に異なり、回転軸と非対称であることを踏え
て、空転運転からポンプ揚水運転または水車発電
運転へ移行する際の排気を円滑に行なうことがで
きる横軸水力機械および運転方法を提供すること
を目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は吸出し管
に接続するランナ出口側の内経であるランナ出口
部径より中心側にかつ回転軸より上方に位置する
ランナ背部室に開口するガイドベーン内側流路部
の排気管と、回転軸と直交する方向にケーシング
流路最高位置近傍に開口するガイドベーン外側流
路部の排気管とを併設し、入口弁を全閉にしガイ
ドベーンを小開し排水してランナを空中運転し、
次いでガイドベーンを全閉しランナ背部室の排気
管およびケーシング流路最高位置近傍の排気管の
各弁を同時に開口するとともに入口弁を開口して
充水する、または入口弁を全閉にしガイドベーン
を小開し排水してランナを空中運転し、次いでガ
イドベーンを全閉しケーシング流路最高位置近傍
の排気管の弁を開口するとともに入口弁を開口し
てケーシング内を充水し、しかる後に前記排気弁
を閉止し、ランナ背部室の排気管の弁を開口する
とともにガイドベーンを小開して充水するように
した横軸水力機械とその運転方法を提供する。
以下本発明を第1図に示す一実施例について説
明する。1は横軸のランナ、2はランナ1の入口
側外周に円形翼列状に配置した可動のガイドベー
ン、3はガイドベーン2の外側を囲むケーシン
グ、4はランナ1の出口側に接続する吸出し管、
5はランナ1が直結している回転軸、6はランナ
背部室、7はランナ側室である。またケーシング
3の入口部には図示してない入口弁が付設されて
いる。8は吸出し管4に接続するランナ出口側の
内径であるランナ出口部径より中心側にかつ回転
軸5より上方に位置するランナ背部室6に弁8a
を介して開口するガイドベーン内側流路部2bの
排気管、9は回転軸と直交する方向にケーシング
流路最高位置近傍に弁9aを介して開口するガイ
ドベーン外側流路部2aの排気管9である。
次に運転方法を説明する。ポンプ起動時あるい
は調相運転時には、まず図示してない入口弁を全
閉にするとともにガイドベーン2を小開にし、ラ
ンナ室内に供給する高圧空気によりケーシング3
内の水を小開したガイドベーン2を介して吸出し
管4側へ排出してランナ1を空中運転する。しか
る後にガイドベーン2を全閉にした状態で前記の
各排気管8,9を一斉に開口するとともに図示し
てない入口弁を開口することにより、残留空気は
ガイドベーン外側流路部2aとガイドベーン内側
流路部2bとで同時に排出され充水して運転に入
る。
すなわち、ガイドベーン2を全閉にした状態
で、水理現象の回転軸に対する非対称形に加えて
特にランナ1の回転により遠心作用を受けるガイ
ドベーン内側流路部2bにおいては、遠心作用を
受けた水がランナ外周側へ移動して残留空気が中
央部に集まる。このため、これを排出し易いよう
にランナ背部室6の中央部側にかつ回転軸5より
上方に設けた排気管8から排出するとともに、ラ
ンナ1と連絡する吸出し管4からランナ1へ水を
送入せしめて充水の促進をはかり、また一方ラン
ナ1の遠心作用を受けないガイドベーン外側流路
部2aにおいては空気溜まり部となり易い回転軸
5と直交する方向に流路最高部位すなわちケーシ
ング流路上方部の最高位置近傍に設けた排気管9
から残留空気を排出するとともに入口弁を開口し
て水力機械が連絡されている水圧管路部の高圧水
をガイドベーン外側流路部2aへ送入せしめて充
水の促進をはかるという合理的な方法で、ガイド
ベーン外側流路部2aおよびガイドベーン内側流
路部2bの排気充水を一斉に行なえるので、速や
かにまた円滑に排気充水を完了させ、所要のポン
プ揚水運転または水車発電運転へ移行する。
他の運転方法としては、前記のように空中運転
し、次いでガイドベーン2を全閉しケーシング流
路最高位置近傍の排気管9の弁9aを開口すると
ともに入口弁を開口してケーシング内を充水し、
しかる後に前記弁9aを閉止し、ランナ背部室6
の排気弁8の弁8aを開口するとともにガイドベ
ーン2を小開する。これにより吸出し管4からの
充水とともに残留空気の混在しないガイドベーン
外側流路部2aの高圧水をガイドベーン内側流路
部2bに送入して、残留空気の排気を的確にかつ
速やかに行ない、ガイドベーン内側流路部2bの
排気充水が終了したらただちに所要のポンプ揚水
運転または水車発電運転へ移行する。
これにより、ガイドベーン外側流路部2aおよ
びガイドベーン内側流路部2bの排気充水におい
て、ガイドベーン内側流路部2bの方が早く排気
充水を終了して、ランナ水中締切の苛酷な運転を
ガイドベーン外側流路部2aの排気充水終了まで
続ける不具合がなくなり、次の揚水運転または発
電運転に移行する時間を短かくすることができ
る。
以上の様に本発明によれば、流路構成上流路部
の残留空気の排出が困難な横軸水力機械におい
て、ランナ空中運転時に流路部の残留空気を迅速
にして的確に排気せしめ所要ポンプ揚水運転ある
いは水車発電運転へ円滑に移行できるすぐれた効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の横軸水力機械の一実施例を示
す縦断面図、第2図は従来の横軸水力機械を示す
縦断面図である。 1……ランナ、2……ガイドベーン、2a……
ガイドベーン外側流路部、2b……ガイドベーン
内側流路部、3……ケーシング、4……吸出し
管、5……回転軸、6……ランナ背部室、7……
ランナ側室、8,9……排気管、8a,9a……
弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 横軸のランナと、このランナの出口側に接続
    する吸出し管と、ランナの入口側外周に円形翼列
    状に配置した可動のガイドベーンと、このガイド
    ベーンの外側を囲むケーシングと、このケーシン
    グの入口部に接続する入口弁と、ランナの吸出し
    管と対向する側に形成されるランナ背部室で回転
    軸より上方にかつ吸出し管に接続するランナ出口
    側の内径であるランナ出口部径より中心側に開口
    し弁を介して連通するガイドベーン内側流路部の
    排気管と、回転軸と直交する方向にケーシング流
    路最高位置近傍に開口し弁を介して連通するガイ
    ドベーン外側流路部の排気管とを備えたことを特
    徴とする横軸水力機械。 2 横軸のランナと、このランナの出口側に接続
    する吸出し管と、ランナの入口側外周に円形翼列
    状に配置した可動のガイドベーンと、このガイド
    ベーンの外側を囲むケーシングと、このケーシン
    グの入口部に接続する入口弁と、ランナの吸出し
    管と対向する側に形成されるランナ背部室で回転
    軸より上方にかつ吸出し管に接続するランナ出口
    側の内径であるランナ出口部径より中心側に開口
    し弁を介して連通するガイドベーン内側流路部の
    排気管と、回転軸と直交する方向にケーシング流
    路最高位置近傍に開口し弁を介して連通するガイ
    ドベーン外側流路部の排気管とを備えたことを特
    徴とする横軸水力機械の運転方法であつて、横軸
    水力機械本体の入口弁を全閉にしガイドベーンを
    小開し排水してランナを空中運転し、次いでガイ
    ドベーンを全閉しランナ背部室の排気管およびケ
    ーシング流路最高位置近傍の排気管の各弁を同時
    に開口するとともに前記入口弁を開口して充水す
    る横軸水力機械の運転方法。 3 横軸のランナと、このランナの出口側に接続
    する吸出し管と、ランナの入口側外周に円形翼列
    状に配置した可動のガイドベーンと、このガイド
    ベーンの外側を囲むケーシングと、このケーシン
    グの入口部に接続する入口弁と、ランナの吸出し
    管と対向する側に形成されるランナ背部室で回転
    軸より上方にかつ吸出し管に接続するランナ出口
    側の内径であるランナ出口部径より中心側に関口
    し弁を介して連通するガイドベーン内側流路部の
    排気管と、回転軸と直交する方向にケーシング流
    路最高位置近傍に開口し弁を介して連通するガイ
    ドベーン外側流路部の排気管とを備えたことを特
    徴とする横軸水力機械の運転方法であつて、横軸
    水力機械本体の入口弁を全閉にしガイドベーンを
    小開し排水してランナを空中運転し、次いでガイ
    ドベーンを全閉しケーシング流路最高位置近傍の
    排気管の弁を開口するとともに前記入口弁を開口
    してケーシング内を充水し、しかる後に前記排気
    弁を閉止し、ランナ背部室の排気管の弁を開口す
    るとともにガイドベーンを小開して充水する横軸
    水力機械の運転方法。
JP4789578A 1978-04-24 1978-04-24 Horizontal shaft hydraulic machine and method of operating the same Granted JPS54140039A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4789578A JPS54140039A (en) 1978-04-24 1978-04-24 Horizontal shaft hydraulic machine and method of operating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4789578A JPS54140039A (en) 1978-04-24 1978-04-24 Horizontal shaft hydraulic machine and method of operating the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54140039A JPS54140039A (en) 1979-10-30
JPS6149511B2 true JPS6149511B2 (ja) 1986-10-29

Family

ID=12788131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4789578A Granted JPS54140039A (en) 1978-04-24 1978-04-24 Horizontal shaft hydraulic machine and method of operating the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54140039A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5372942A (en) * 1976-12-10 1978-06-28 Hitachi Ltd Hydraulic machine operation

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5372942A (en) * 1976-12-10 1978-06-28 Hitachi Ltd Hydraulic machine operation

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54140039A (en) 1979-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4158525A (en) Method of and apparatus for operating pump turbine
US4412779A (en) Control method for multi-stage hydraulic machine
JPS6149511B2 (ja)
US4538957A (en) Multi-stage hydraulic machine and control method for multi-stage hydraulic machine
JPS6316583B2 (ja)
JPS6318028B2 (ja)
JPS6230304B2 (ja)
US3226083A (en) Reversible pump turbines
JPH0754751A (ja) ポンプ水車
JPS6153465A (ja) 水車の停止方法
JPH07269457A (ja) ポンプ水車
JPS6131671A (ja) ペルトン水車
JPS634024B2 (ja)
JPS6224633B2 (ja)
JPS6117266Y2 (ja)
JPS6032976A (ja) 水力機械
JPH0115709B2 (ja)
JPS6156429B2 (ja)
JPS58195078A (ja) 水力機械
JPS6035552B2 (ja) 多段ポンプ水車の運転方法
JPH01244168A (ja) ポンプ水車
JPS6149512B2 (ja)
JPS5838387A (ja) フランシス形ポンプ水車
JPS5958163A (ja) 多段水力機械の運転制御方法
JPS59229063A (ja) 水力機械の排気装置