JPS6032976A - 水力機械 - Google Patents

水力機械

Info

Publication number
JPS6032976A
JPS6032976A JP58140974A JP14097483A JPS6032976A JP S6032976 A JPS6032976 A JP S6032976A JP 58140974 A JP58140974 A JP 58140974A JP 14097483 A JP14097483 A JP 14097483A JP S6032976 A JPS6032976 A JP S6032976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
runner
piping
normal operation
water
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58140974A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Kako
加古 卓也
Hiroshi Akutsu
阿久津 弘志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58140974A priority Critical patent/JPS6032976A/ja
Publication of JPS6032976A publication Critical patent/JPS6032976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B15/00Controlling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Water Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は水力機械に係り、特に調和運転時や揚水待機運
転時などに水面押下げ運転を行なうホカ一般に同期発電
機に直結された水車およびポンプ水車は、電気系統の力
率の低下を改善する目的で調相運転を行なう場合や、ポ
ンプ運転起動時に揚水待機運転などを行なう場合、軸入
力低減をはかるために可動ガイドベーンおよび入口弁を
全閉し、圧縮空気でランナ周りの水面を押下げ、空転運
転を行なうことが要求される。このような水面押下げ運
転を行なう場合、ランチ流路の内周部に開口する排気路
を設け、ランチ室内の圧縮空気を円滑に排気し水面押下
げ運転から発電・揚水運転ヘの移行動作を円滑に行なう
必要がある。
水面押下げ運転を行なう従来の水力機械のうちポンプ水
車の例を第1図を参照して説明する。第1図はポンプ水
車の主要部断面図であり、水面押下げ運転から通常運転
に移行する際の状態を示している。図において、主軸1
の下端に取付けられたう/す2の外方には渦巻き状のケ
ーシング3が設けられており、このケーシング3とラン
ナ2との間の流路にはガイドベーン4が設けられている
ランナ2の上方には上カバー5、下方には下カバー6が
それぞれ設けられており、この上カバー5とランナ2と
の間および下カバー6とランナ2との間には、流路から
流入する圧力水なシールし圧力を低減する目的でそれぞ
れ上カバー側ランナシール部7aと下カバー側ランナシ
ール部7bが形成されている。ランナ2と上カバー5と
の間のランナ背部空間は、この上カバー側ランナシール
部7aによって外側ランナ背圧室8aと内側ランナ背圧
室8bとに区分され、ランナ2に負荷される軸方向の推
力をバランスさせる目的で、外側ランナ背圧室8aはラ
ンナ2と下カバー6との間のランナ側圧室9に外側バラ
ンス配管10を経由して連通している。
この外側バランス配管10には推力バランス調整用の絞
り11が介装されていると共に、制御弁12aを介して
、ランナ2下方に設けられ放水路に連通ずるドラフト室
13に開口するように外側バランス分岐配管10aが設
けられている。一方向側ランナ背圧室8bも、ランナ2
に負荷される軸方向の推力をバランスさせる目的で、所
定の開度に設定された手動弁14を介装した内側バラン
ス配915を経由してドラフト室13に連通している。
また、ランナ2取付部近傍の主軸1の外周面と、この主
軸1に対向する上カバー5の内周部との間にはランチ背
部空間内の圧力水が主軸1外周面から漏洩するのを防止
するために主軸封水装置16が介装されている。ランナ
2流路の内周部および主軸1には、それぞれ排気穴17
a 、 17bが設けられていると共に、主軸封水装置
16近傍の上カバー5には主軸封水装置16下部の空間
に開口部を持ち外部ζ二型る制御弁12bを介装した排
気配管18が設けられており、水面押下げ運転から通常
運転に移行する際にランナ室内の圧縮空気を外部に排気
する排気路を形成している。
このように構成された従来の水力機械で、水面押下げ運
転を開始し通常運転に移行するまでの運転状態を揚水起
動時を例にとって説明する。まずガイドベーン4が全開
の状態で主機停止中のランナ室に圧縮空気を送り込み、
ランナ2下方のドラフト室13まで水面のを押し下げ、
揚水待機の主機水面押下げ運転を開始する。これと同時
に外側バランス分岐配管10aに設けられた制御弁12
aを開として、ケーシング3に充満した水がガイドベー
ン4から漏水し1回転中のランナ2の外周に水膜を形成
しようとしても、外側バランス配管10、外側バランス
分岐配管10aを経て、ドラフト室13に排水すること
によって、ランナ2の外周に水がかかり回転ロスを生じ
せしめ水面押下げ運転中の軸入力増大を招くのを防止し
ている。次に主機が規定回転に到達し揚水準備が完了す
ると、外側バランス分岐配管10aに設けられた制御弁
12aを閉じ。
排気配管18に設けられた制御弁12bを開として排気
を開始する。ランナ室内の圧縮空気は、排気穴17a 
、 17bを経て、排気配管18により外部へ排気され
、やがて水面■はドラフト室13を上昇していく。
回転しているランナ2のランナ羽根に水面が到達すると
、水はランナ2外周側にはね上げられ、ガイドベーン4
から■(IID■の順に内周側に向かって満ちてくる。
このようにして水膜がランナ室内を上祈するにつれ−て
、ランチ背部空間内の水の唖界面も次第に内周側に向か
って移動し、最俊に圧縮空気を完全に排気し、排気を完
了する。上記のように理想的な排気が行なわれると、ラ
ンナ2外周では揚水可能な水圧が確立するので、水圧確
立直後に排気配管18の制御弁12bを閉じ、次にガイ
ドベーン4を開いて揚水運転に移行する。
このように水面がランチ室内を上昇していく途中で、内
側ランナ背圧室8bが充水されると、一部の水は内側バ
ランス配管15を通じてドラフト室13に排水される。
この時、内側バランス配管15に設けられた手動弁14
は、その開度なランナ2に負荷される軸方向の推力を適
切にバランスさせるようにあらかじめ所定の位置に設定
されている。ところがこの手動弁14の開度が小さく、
内側バランス配管15を通じてドラフト室13に排出さ
れる水の量が少ないと、う/す室内に圧縮空気が残留し
たままの状態で、ランチ背部空間の水が先に主軸1にま
で到達し、排気化918の排気孔を塞ぐことがある。こ
れがいわゆる排気渋滞で、排気配管18から水ばかり排
出されてランナ室内の圧縮空気は排気できず、揚水可能
な水圧が確立しないという問題があった。
〔発明の目的〕
そこで本発明の目的は、上記のような問題点を除去し、
水面押下げ運転から通常運転(二移行する際(二圧縮空
気を排気する排気路を確保し、排気渋滞を未然に防止し
水面押下げ運転から通常運転への移行動作を円滑に行え
ることができる水力機械を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため本発明は、内側バランス配管に
制御弁を設け、この制御弁を水面押下げ運転から通常運
転に移行する際(二、通常運転時の所定の開度よりも更
に節目させ1通常運転に移行が完了する時点で通常運転
時の所定の開度に復帰させるか、あるいは、内側バラン
ス配管に制御弁を介して外部に通過する分岐配管を設け
、この制御弁を水面押下げ運転から通常運転に移行する
際に開とし1通常運転に移行が完了する時点で閉とする
ことによって、ランチ背部空間の水が先に主軸にまで到
達し排気渋滞を起こすのを防止できるようにしている。
〔発明の実施例〕
以下本発明による水力機械の一実施例C二ついて。
第2図を参照して説明する。図中、第1図と同一部分に
は同一符号を付しその説明は省略する。図において、内
側バランス配管15には制御弁12cが設けられており
、この制御弁12cは通常運転時C二うンナ2に負荷さ
れる軸方向の推力を適切にバランスさせるように、あら
かじめ所定の開度く二設定されている。さらにこの制御
弁12cは水面押下げ運転から通常運転に移行する際に
、排気配管18からランナ室内の圧縮空気を排気する時
点で1通常運転時の所定の開度よりも更に開口させ、通
常運転に移行が完了する時点で通常運転時の所定の開度
に復帰するように制御される。
このように運転される水力機械では、水面押下げ運転か
ら通常運転に移行する際水面がランチ室内を上昇してい
く途中で、水が内側ランナ背圧室8bに到達すると、水
は内側バランス配管15を通じて十分ドラフト室13に
排水されるので、ランチ背部空間の水がランナ空白より
も先に主軸1に到達し、排気配管18の排気孔を塞ぐの
を防止し、排気渋滞を起こすことなくランチ室内の圧縮
空気を排気できる。また、通常運転に移行が完了する時
点で制御弁12Cは通常運転時の所定の開度し復帰する
ので1通常運転時には常にランナ2に負荷される軸方向
の推力を適切にバランスさせることができる。
次に本発明による水力機械の他の実施例を第3図を参照
して説明する。図において、通常運転時にランナ2に負
荷される軸方向の推力を適切にバランスさせるように、
あらかじめ所定の開度(二設定された手動弁14を介装
した内側バランス配管15には、一端が外部に連通する
内側バランス分岐配管15aが設けられさらにその内側
バランス分岐配管15a i二は制御弁12dが介装さ
れている。この制御弁12dは、水面押下げ運転から通
常運転(二移行する際に、排気配管18からランナ室内
の圧縮空気を排気する時点で開とし1通常運転に移行が
完了する時点で閉とするように制御される。
このように運転される水力機械では、前に舵、明した実
施例と同様に、水面押下げ運転から通常運転に移行する
際水面がランナ室内を上昇していく途中で、水が内側ラ
ンナ背圧室8bに到達すると。
水は内側バランス配管15を通じてドラフト室13に排
水されると共に、内側バランス分岐配管15aを通じて
外部に十分排水されるので、ランチ背部空間の水がラン
ナ室内よりも先(−主軸1に到、遠し。
排気配管18の排気孔を塞ぐのを防止し、 tl+l洗
気を起こすことなくランナ室内の圧縮空気をJ)!: 
’Aできる。また1通常運転に移行が完了する時点で制
御弁12dは閉となるので、通常運転時には常にランナ
2に負荷される軸方向の推力を適切にバランスさせるこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、内側
バランス配管に制御弁を設け、この制御弁を水面押下げ
運転から通常運転に移行する際に、通常運転時の所定の
開度よりも更に開口させ、通常運転に移行が完了する時
点で通常運転時の所定の開度(二復帰させるか、あるい
は内側バランス配管に制御弁を介して外部に連通する分
岐配管を設け、この制御弁を水面押下げ運転から通常運
転に移行する際に開とし、通常運転に移行が完了する時
点で閉とするようにしたので、ランチ室内の圧縮空気を
排気する排気路を確保し、排気渋滞を未然に防止し水面
押下げ運転から通常運転への移行動作を円滑に行なうこ
とができる信頼性の高い水力機械を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の水力機械の例を示す主要部縦断面図、第
2図は本発明にょる水力機械の一実施例を示す主要部縦
断面図、第3図は本発明による水力機械の他の実施例を
示す主要部縦断面図である。 1・・主軸、2・・・ランナ、3・・・ケーシング、4
・・・ガイドベーン、5・・上カバー、6 下カバー。 7a・・・上カバー側ランナシール部。 7b・・・下カバー側ランナシール部。 8a・・・外側ランナ背圧室、8b・・・内側ランナ背
圧室、9・・・ランチ側圧室、10・・・外側バランス
配察。 10a・・・外側バランス分岐配管、11・絞り。 12a 、 12b 、 12c 、 12d ・・制
御弁、 13・・・ドラフト室、14・・・手動弁、1
5・・・内側バランス配管。 15a・・・内側バランス分岐配管、16・・・主軸制
水装置。 17a 、 17b・・・排気穴、18・・・刊気配管
、■、■、■、■・・・水面押下げ運転から通常運転に
移行する際に順次形成される水面。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)調相運転時や揚水待機運転時等に水面押下げ運転
    を行なう水力機械において、ランナと上カバーとの間に
    形成される上カバー側ランナシール部と主軸近傍の上カ
    バーに設けられた排気配管との間のランチ背部空間に一
    端を開口し他端をドラフト室に開口する内側バランス配
    管を設け、この内側バランス配管に水面押下げ運転から
    通常運転に移行する際に通常運転時の所定の開度よりも
    更に開口させ通常運転に移行が完了する時点で通常運転
    時の所定の開度に復帰させる制御弁を設けたことを特徴
    とする水力機械。
  2. (2)調相運転時や揚水待機運転時等に水面押下げ運転
    を行なう水力機械において、ランチと上カバートノ間に
    形成される上カバー側ランナシール部と主軸近傍の上カ
    バーに設けられた排気配管との間のランナ背部空間に一
    端を開口し他端をドラフト室(二回目する弁を介在した
    内側バランス配管に一端が外部に連通する分岐配管を設
    け、この分岐配管に水面押下げ運転から通常運転に移行
    する際に開とし通常運転に移行が完了する時点で閉とす
    る制御弁を設けたことを特徴とする水力機械。
JP58140974A 1983-08-03 1983-08-03 水力機械 Pending JPS6032976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58140974A JPS6032976A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 水力機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58140974A JPS6032976A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 水力機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6032976A true JPS6032976A (ja) 1985-02-20

Family

ID=15281167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58140974A Pending JPS6032976A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 水力機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032976A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4158525A (en) Method of and apparatus for operating pump turbine
US4431370A (en) Multistage hydraulic machines having air exhausting devices
JPS624554B2 (ja)
JPS6032976A (ja) 水力機械
US4538957A (en) Multi-stage hydraulic machine and control method for multi-stage hydraulic machine
US4588352A (en) Multistage hydraulic machine
JPS6230304B2 (ja)
JP3344490B2 (ja) 多段ポンプ水車
US4629393A (en) Method of operating multistage hydraulic machinery
JPH08159076A (ja) 水力機械の調相運転方法
JPS60216071A (ja) 多段水力機械
JPS59183081A (ja) 水車ならびにポンプ水車の調相運転方法
JPH08291784A (ja) 水車の漏気防止装置
JPS60216072A (ja) 多段水力機械
JP3387941B2 (ja) 多段水力機械
JPH11324883A (ja) 横軸水力機械およびその運転方法
JPH0972271A (ja) 水車またはポンプ水車
JPS59211771A (ja) 水車の水面押下装置
JPS6065282A (ja) 水力機械のガイドベ−ン
JPS59190481A (ja) 多段水力機械
JPH09158824A (ja) 横軸水力機械
JPS61145373A (ja) 水力機械の運転制御方法
JPS6053675A (ja) 多段水力機械の運転方法
JPS6224633B2 (ja)
JPS6056915B2 (ja) 多段水力機械の運転制御方法