JPS6149502B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6149502B2
JPS6149502B2 JP13849677A JP13849677A JPS6149502B2 JP S6149502 B2 JPS6149502 B2 JP S6149502B2 JP 13849677 A JP13849677 A JP 13849677A JP 13849677 A JP13849677 A JP 13849677A JP S6149502 B2 JPS6149502 B2 JP S6149502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative pressure
temperature
throttle valve
pressure chamber
electromagnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13849677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5472334A (en
Inventor
Shoji Kubota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP13849677A priority Critical patent/JPS5472334A/ja
Publication of JPS5472334A publication Critical patent/JPS5472334A/ja
Publication of JPS6149502B2 publication Critical patent/JPS6149502B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P7/00Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices
    • F02P7/10Drives of distributors or of circuit-makers or -breakers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】 本発明は、内燃機関の排気ガス浄化装置に関す
るもので、特に、エンジン起動直後の自動車運転
時における排気ガス浄化効果を高めるための装置
に関するものである。
【従来の技術】
一酸化炭素(CO)および炭化水素(HC)のよ
うな有害成分は、エンジンの冷態時に多く発生す
る。そこで、点火時期の進角遅角装置を排気ガス
温度、排気系温度およびエンジンの冷却水温度に
よつて制御し、低温時には遅角させて排気ガス温
度を高め、CO、HCの酸化反応を促進し、その排
出濃度を抑えると共に、遅角により燃焼が緩慢と
なり、燃焼最高温度が低くなつて酸素酸化物
(NOx)の発生も抑制するようにしている。この
ように点火時期制御を機関温度に関連して行うも
のとしては、特開昭49−85424号公報、実開昭51
−21739号公報に記載のものがある。
【発明が解決しようとする問題点】
しかしながら、従来の装置では負荷の大小、つ
まりスロツトルバルブの開度および車速によつて
も点火時期が制御されており、低温時でもスロツ
トルバルブ開度が大きくなり、かつ車速が設定値
以上になると進角に切換えられるようになつてい
る。従つて、負荷および車速によつては、低温時
に大量に発生する有害成分を処理できないことに
なる。その対策として冷却水温度を検出して遅角
制御をさせると、エンジンを停止した後、短時間
後に再起動した場合、排気ガスまたは排気系の温
度は低下しているにも拘わらず、水の熱容量が大
きいので冷却水温度は低下しておらず、従つて冷
却水が高温時の時と同じ制御、即ち誤つた進角制
御を行い、それによつて多く発生する有害成分を
処理できないことになる。 本発明は、以上のような事情に基づき、エンジ
ンの実際の温度を検出し、低温時にはスロツトル
バルブの開度に関係なく遅角作動をして排気ガス
浄化効果を高めることができる内燃機関の排気ガ
ス浄化装置を提供することを目的とするものであ
る。
【問題点を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は、内燃機関
の吸入管負圧を取出し、点火時期の進角遅角制御
用負圧装置を作動させる装置において、前記進角
遅角制御用負圧装置の遅角用負圧室を第1の電磁
三方弁を介して、気化器のスロツトルバルブ近傍
とスロツトルバルブより離れた下流に設けられた
それぞれの負圧取出し開口に連通し、前記進角遅
角制御用負圧装置の進角用負圧室を第2の電磁三
方弁を介して、スロツトルバルブ近傍に設けられ
た負圧取出し開口に連通し、前記各電磁三方弁の
励磁コイルを、それぞれ水温スイツチ、排気温度
スイツチを介して電源に接続し、エンジン温度が
所定の温度以下、または排気温度スイツチが所定
の温度以下においては、スロツトルバルブ近傍に
設けられた開口と各負圧装置とを接続する通路を
遮断すると共に、スロツトルバルブより離れた開
口と前記遅角用負圧室とを接続する通路を連通
し、エンジン温度が所定温度以上においては、ス
ロツトルバルブ近傍に設けられた開口を前記負圧
装置に連通すると共に、スロツトルバルブより離
れた開口と前記遅角用負圧室とを接続する通路を
遮断するように構成したものである。
【実施例】
以下、図面を参照して説明する。図において符
号1は対向シリンダ形エンジン、2は吸入管、3
は気化管、4は排気管、5は反応室、6はマフ
ラ、7はデイストリビユータ、8はデイストリビ
ユータ7の進角遅角用負圧応動装置で、進角用負
圧室Aと遅角用負圧室Rとを有し、何れか一方の
負圧室または両負圧室A,Rに負圧を供給するこ
とにより、進角遅角制御を行うようになつてい
る。進角用負圧室Aは管10により進角用電磁三
方弁11に連通され、該電磁三方弁11より大気
12または管13を通つてスロツトルバルブ14
の直上流側の開口15の何れかに連通するように
設けられている。また遅角用負圧室Rは管16に
より、一方は管18を通つてスロツトルバルブ1
4の直下流側の開口20に連通し、他方は管21
によりスロツトルバルブ14より離れた下流側に
設けられた開口22において吸入管2内に連通す
るようなつている。 本実施例では、更にEGR装置と混合気濃化装
置が設けられている。即ち、排気ガスの一部を還
流するEGR通路23、EGRバルブ24が設けら
れ、該EGRバルブ24の作動用負圧室25は、
管26により電磁三方弁29を介して、大気27
または管28によりスロツトルバルブ14の上流
側開口30に連通するように設けられている。更
に濃化装置としてのパワー装置31のシリンダ3
2は、管33により電磁三方弁34を介して大気
35または管36により吸入管2に、スロツトル
バルブ14の下流において連通するように設けら
れている。 各電磁三方弁の励磁コイルは、並列にして水温
スイツチ37、排気温度スイツチ38、キースイ
ツチ39を介して電源40に接続されている。水
温スイツチ37は、エンジン冷却水温度によつて
作動し、所定の低温、例えば10℃以上でオン、以
下でオフとなるように設定されている。また排気
温度スイツチ38は、反応室5内の排気ガス温度
によつて作動するように設けられ、例えば排気ガ
ス温度が650℃以下でオン、以上でオフになるよ
うに設定されている。なお水温スイツチ37は、
極低温時に進角作用すると共に濃化装置を作動さ
せて起動をよくし、暖機特性を改善し、運転性悪
化を防止するためのものでなくてもよい。 次に本装置の作用を説明する。図は排気ガス温
度が所定温度以下で、冷却水温が10℃以上の一般
的な低温時のアイドリング状態を示す。このとき
排気温度スイツチ38および水温スイツチ39が
共にオンとなり、各電磁三方弁11,17,29
および34は通電してコイルが励磁され、スロツ
トルバルブ14に接近して設けられた負圧取出口
の開口15,20,30側と連通する電磁三方弁
11,17,29の弁口を閉じ、更に電磁三方弁
34は大気側35の弁口を閉じている。吸入管2
内はスロツトルバルブ14がアイドル開度なので
負圧が高く、その負圧が、吸入管2の開口22、
管21、電磁三方弁17、管16を経てデイスト
リビユータ7の負圧応動装置8に設けられている
遅角用負圧室Rに作用する。一方、進角用負圧室
Aは、それと管10で連なる電磁三方弁11が大
気開口12側に連通しているので大気圧になつて
おり、両者の圧力差でデイストリビユータ7を遅
角にし、低温時における有害成分の増大を防ぐと
共に、排気ガス温度を急速に高める作用をする。
そしてEGRバルブ作動用負圧室25には開口3
0における負圧が作用せず、電磁三方弁29の大
気開口27が管26を経て連通され、EGRバル
ブ24は閉じてEGRは行われない。また吸入管
2内の負圧は、管36を通つて電磁三方弁34に
至り、更に管33を通つてパワー装置31のシリ
ンダ32に与えられ、ピストン41を引上げ、弁
42はスプリング43により閉じ、燃料44は供
給されず、濃化作用は行われない。 エンジン温度が上つて排気温度スイツチ38が
開くと、各電磁三方弁の励磁コイルが消磁し、各
弁の弁口開閉関係が切換わる。それにより、開口
15は、管13、電磁三方弁11、管10を通つ
て進角用負圧室Aに連通し、開口20は、管1
8、弁17、管16を通つて遅角用負圧室Rに連
通し、一方、開口22の通路は遮断される。更に
開口30は、管28、弁29、管26を通つて
EGRバルブ作動用負圧室25に連通する。そし
てパワー装置31のシリンダ32への負圧の供給
は止まり、ピストン41は下降して弁42を開
き、濃化装置が作動し得るようになる。 エンジンを停止した後、短時間後に再起動した
場合、水温スイツチ37はオン、排気温度は低下
しているため排気温度スイツチ38はオンとな
り、開口22からの負圧がデイストリビユータ7
の負圧応動装置8に設けられている遅角用負圧室
Rに作用してデイストリビユータ7を遅角にし、
エンジンが停止した後の短時間後における再起動
時に際しても、低温時における有害成分の増大を
防ぐと共に、排気ガス温度を急速に高める作用を
する。 かくて、スロツトルバルブ14の開度に応ずる
各開口部負圧に従つて、点火時期の進角遅角制御
およびEGRの制御が行われ、排気ガス浄化効果
を上げることができる。
【発明の効果】
以上で明らかなように、本発明によれば、 遅角用負圧室と進角用負圧室とを設け、エンジ
ン温度または排気温度が所定温度以下では遅角用
負圧室に負圧を導き、スロツトルバルブの開度に
関係なく点火時期を遅角させ、排気ガス温度を高
くして、CO、HCの発生量を少なくし、かつエン
ジン停止後、短時間経過した後の再起動時におけ
るCO、HCの発生量を少なくすることができる。 エンジン温度が所定温度以上では、遅角用負圧
室と進角用負圧室にそれぞれ負圧を導き、スロツ
トルバルブの開度に応じて遅角、進角を行なうこ
とができる。 すなわちスロツトルバルブの開度が所定開度以
下にて点火時期を遅角させ、排気ガス温度を高く
することによつて、CO、HCの発生量を少なく
し、スロツトルバルブが所定開度以上では、点火
時期を進角させ、所望の出力および運転性が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す系統図である。 1……エンジン、2……吸入管、4……排気
管、5……反応室、7……デイストリビユータ、
8……負圧応動装置、11……電磁三方弁、12
……大気、14……スロツトルバルブ、15,2
0,22……開口、17……電磁三方弁、24…
…EGRバルブ、29……電磁三方弁、31……
パワー装置、32……シリンダ、34……電磁三
方弁、37……水温スイツチ、38……排気温度
スイツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内燃機関の吸入管負圧を取出し、点火時期の
    進角遅角制御用負圧装置を作動させる装置におい
    て、 前記進角遅角制御用負圧装置の遅角用負圧室を
    第1の電磁三方弁を介して、気化器のスロツトル
    バルブ近傍とスロツトルバルブより離れた下流に
    設けられたそれぞれの負圧取出し開口に連通し、 前記進角遅角制御用負圧装置の進角用負圧室を
    第2の電磁三方弁を介して、スロツトルバルブ近
    傍に設けられた負圧取出し開口に連通し、 前記各電磁三方弁の励磁コイルを、それぞれ水
    温スイツチ、排気温度スイツチを介して電源に接
    続し、 エンジン温度が所定の温度以下、または排気温
    度スイツチが所定の温度以下においては、スロツ
    トルバルブ近傍に設けられた開口と各負圧装置と
    を接続する通路を遮断すると共に、スロツトルバ
    ルブより離れた開口と前記遅角用負圧室とを接続
    する通路を連通し、 エンジン温度が所定温度以上においては、スロ
    ツトルバルブ近傍に設けられた開口を前記負圧装
    置に連通すると共に、スロツトルバルブより離れ
    た開口と前記遅角用負圧室とを接続する通路を遮
    断するように構成したことを特徴とする内燃機関
    の排気ガス浄化装置。
JP13849677A 1977-11-18 1977-11-18 Exhaust gas purifier for internal combustion engine Granted JPS5472334A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13849677A JPS5472334A (en) 1977-11-18 1977-11-18 Exhaust gas purifier for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13849677A JPS5472334A (en) 1977-11-18 1977-11-18 Exhaust gas purifier for internal combustion engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5472334A JPS5472334A (en) 1979-06-09
JPS6149502B2 true JPS6149502B2 (ja) 1986-10-29

Family

ID=15223465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13849677A Granted JPS5472334A (en) 1977-11-18 1977-11-18 Exhaust gas purifier for internal combustion engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5472334A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110534A (en) * 1980-02-02 1981-09-01 Honda Motor Co Ltd Controlling device for intake fuel-air mixture of engine for vehicle
JPS56110533A (en) * 1980-02-02 1981-09-01 Honda Motor Co Ltd Controlling device for intake fuel-air mixture of engine for vehicle
FR2738595B1 (fr) * 1995-09-08 1997-10-17 Inst Francais Du Petrole Procede de depollution de moteur a combustion interne a deux temps et applications associees

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5472334A (en) 1979-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4337740A (en) Internal combustion engine
GB2050502A (en) Fuel supply control in i c engines operable on less than all cylinders
JPS60237140A (ja) 内燃機関制御装置
US4376426A (en) Split type internal combustion engine
JPS6149502B2 (ja)
JPH0123649B2 (ja)
US4393840A (en) Fuel control system for automobile engine
JPS6128033Y2 (ja)
US4368700A (en) Split type internal combustion engine
US20040060285A1 (en) Control unit for internal combustion engine
JPS6160263B2 (ja)
JPH0610772A (ja) 水素エンジン
JPS5918129Y2 (ja) 内燃機関の排気ガス還流制御装置
JPS6148627B2 (ja)
JP3327940B2 (ja) エンジンの燃焼制御装置
JPS636463Y2 (ja)
JPS6145055B2 (ja)
JP2005330864A (ja) 内燃機関の制御方法
JPS6029651Y2 (ja) 内燃機関の排出ガス浄化装置
JPS595172Y2 (ja) 内燃機関における補助燃料及び燃料蒸気制御装置
JPS6319690B2 (ja)
JPH04353255A (ja) エバポエミッションシステム
GB1438323A (en) Reducing the amount of undesirable pollutants in automotive exhaust gas
JPS5920858B2 (ja) 内燃機関の運転制御装置
JPS6133260Y2 (ja)