JPS6148824A - アオリ機構を備えたスライドプロジエクタ - Google Patents

アオリ機構を備えたスライドプロジエクタ

Info

Publication number
JPS6148824A
JPS6148824A JP59171306A JP17130684A JPS6148824A JP S6148824 A JPS6148824 A JP S6148824A JP 59171306 A JP59171306 A JP 59171306A JP 17130684 A JP17130684 A JP 17130684A JP S6148824 A JPS6148824 A JP S6148824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
screen
optical axis
case
projector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59171306A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Tejima
手島 康幸
Hirobumi Matsuo
博文 松尾
Satoru Tachihara
立原 悟
Takehiro Nakaeda
武弘 中枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP59171306A priority Critical patent/JPS6148824A/ja
Publication of JPS6148824A publication Critical patent/JPS6148824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、スライドプロジェクタに係り、特にスライド
プロジェクタの光軸とスクリーンとが直交しない場合に
、スクリーン上で一様に画像のピントを合わせることが
できるアオリ機構を備えたスライドプロジェクタに関す
る。
「従来技術およびその問題点」 スライドプロジェクタによる投影像をa察する場合、ス
ライドプロジェクタの光軸と、スクリーンとを直交させ
ることが難しい場合がよくある。
特に家庭内で観察する場合は、スクリーンを天井から吊
るし、プロジェクタを床面またはその近傍に置くことが
多いため、どうしても第8図のように、垂直なスクリー
ンGに対し、プロジェクタPの光軸が傾斜してしまう、
このため、スクリーンG上で一様にピントを合わせるこ
とができず、非常に見ずらい画像となっていた。
「発明の目的」 本発明は、プロジェクタの光軸をスクリーンに直交させ
ることができない場合に生ずる画像のピントの不均一を
修正することができるスライドプロジェクタを得ること
を目的とする。
「発明の概要」 本発明のスライドプロジェクタは、スライドフィルムを
アオル(回転させる)ことにより1画像のピントの不均
一を修正しようとするもので、投影光源と投影レンズ系
との間に、スライドフィルムを挿脱すべきスライドケー
スを配設し、このスライドケースを、スライドケース回
動機構によって、光軸を通る水平線を中心に回動させる
ようにしたことを特徴とじている。このようにスライド
ケースの回動を可能とすると、スライドとスクリーンの
傾斜関係を°適当に設定することができ、よってプロジ
ェクタの光軸がスクリーンに直交しない場合にも、スク
リーン上のピントを均一にすることができる。
「発明の実施例」 以下図示実施例について本発明を説明する。第1図、第
2図において、11は投影光源、12はこの投影光源l
lの光を集光するコンデンサレンズ系、13は投影レン
ズ系で、この投影光源11と投影レンズ系13の間に、
スライドケース20が配設されている。12fはコンデ
ンサレンズ系12内に設けた熱線吸収フィルタである・
このスライドケース20は、左右の縦枠14゜14と、
上下の横枠15.15を有する矩形をなし、中央部を投
影開口16としている。左右の縦枠14.14には、そ
の中央部に、左右方向に突出する回動軸17.17が設
けられており、この回動軸17.17がスライドプロジ
ェクタPのケース18に回動可能に支持されている0回
動軸17.17の中心は、投影光源11と投影レンズ系
13の光軸を通るように位置設定されており、一方の回
動軸17には、ケース18からの突出部に調整つまみ1
9が設けられている0回動軸17とケース18との間に
は適当な摩擦機構が設けられていて、調整つまみ19に
よってスライドケース20を回動させると、その回動位
置にスライドケース20が保持されるように構成されて
いる。
スライドケース20は、その左右の縦枠14゜14およ
び下方の横枠15が、第3図に示すようにスライドフィ
ルムSを保持する断面コ字状材22からなり、上方の横
枠15は、スライドフィルムSの挿脱を可能とすべく、
底壁を除去した一対の平行平面壁21.21からなって
いる。23は、この平行平面1921に形成したスライ
ドフィルム把持用の切欠である0図示例では、スライド
ケース20の上方向からスライドフィルムSの出し入れ
を可能としているが、回動軸17を一方のみに設け、回
動軸17のない側からスライドフィルムSを出し入れす
るようにしてもよい。
上記構成の本スライドプロジェクタはしたがって、スラ
イドケース20内にスライドフィルムSを収納した状態
で、調整つまみ19によりスライドケース20を回動さ
せると、光軸を通る水平軸を中心に、スライドフィルム
Sが回動する。よって、スクリーンGに対するプロジェ
クタPの光軸0の傾斜に応じて、スライドフィルムSを
回動傾ネ1させれば、スクリーンG上の画像のピントの
不均一を除去することができる。一般的に、スクリーン
Gが、第4図に示すように、プロジェクタの光軸0から
傾斜している場合、スライドフィルムSをスクリーンG
と反対の方向に傾斜させると、スクリーンG上の画像の
ピントの不均一は減少する傾向となり、傾斜角度を最適
に設定すれば、このピントの不均一はなくなる。よって
操作者は、画像を見ながら、調整つまみ19によりスラ
イドケース20を回動させ、ピントの不均一がなくなっ
た時点で調整を終了すればよい、スライドケース20の
回動操作は1手動によることなく、モータを用いて電動
で、あるいはリモートコントロールで行なってもよい。
上記実施例では、説明を単純化するため、スライドケー
ス20に対するスライドフィルムSの挿脱を手動で行な
うとしたが、スライドケース20の上方または側方に、
スライドフィルムSのカートリッジ30を設け、このカ
ートリッジ30からスライドケース20内にスライドフ
ィルムSを挿脱する機構を設けることができる。
第5図ないし第7図は、その−例を示すもので、スライ
ドケース20の側部にスライドカートリッジ30を設け
、このスライドケース20とカートリッジ30の上部に
1両者間に移動可能な挿脱アーム31を移動可能に設け
ている。挿脱アーム31には、その両端に挿入用アーム
32と取り出し用アーム33が一体に設けられていて、
ガイドレール34に沿って往復直線動できる。スライド
ケース20には、取り出し用アーム33が進入するため
の切欠35が設けられている。
この挿脱機構によれば、挿脱アーム31を第5図の右方
から左方に移動させると、挿入用アーム32がカートリ
ッジ30内のスライドフィルムSをスライドケース20
内に押し出す、逆に挿脱アーム31を左方から右方に移
動させると、取り出し用アーム33がスライドケース2
0内のスライドフィルムSをカートリッジ30内に戻す
ので、挿脱アーム31を往復動させることにより、連続
してスライドフィルムSを投影することができる。なお
この挿脱機構において注意すべきは、スライドケース2
0内にスライドフィルムSを挿脱するときには、スライ
ドケース20を正規位置、つまりスライドケース20が
光軸と直交する位置に原点復帰をさせることである。
「発明の効果」 以上のように木発すノは、スライドフィルムを挿脱する
ケースを光輔通る水平線を中心に回動可能としたから、
スクリーンに対しスライドプロジェクタの光軸を直交さ
せることができない場合に生ずるスクリーン上の像のピ
ントの不均一を修正し、一様にピントの合った像を観察
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のスライドプロジェクタの実施例を示す
平面図、第2図は同要部の斜視図、第3図は第2図の■
−m線に沿う断面図、第4図はスクリーンとスライドフ
ィルムの傾斜の関係を示す光学図、第5図はスライドフ
ィルムの挿脱機構の一例を示す正面図、第6図、第7図
は第5図の■矢視図および■矢視図、第8図は従来のス
ライドプロジェクタとスクリーンの関係を示す側面図で
ある。 11・・・投影光源、13・・・投影レンズ系、20・
・・スライドケース、14・・・縦枠、15・・・横枠
、17・・・回動軸、18・・・ケース、19・・・調
整つまみ、P・・・スライドプロジェクタ、G・・・ス
クリーン、S・・・スライドフィルム。 特許出願人  旭光学工業株式会社 同代理人    三 浦 邦 夫 同          松  井     茂第2図 第1図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)投影光源と投影レンズ系との間に、スライドフィ
    ルムを挿脱すべきスライドケースを配設し、このスライ
    ドケースを光軸を通る水平線を中心に回動させるスライ
    ドケース回動機構を設けたことを特徴とするアオリ機構
    を備えたスライドプロジェクタ。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、スライドケース
    回動機構は、スライドケースの側部に突出させた回動軸
    と、この回動軸を回動自在に支持するプロジェクタのケ
    ースと、上記回動軸の回動手段とから構成されているア
    オリ機構を備えたスライドプロジェクタ。
JP59171306A 1984-08-17 1984-08-17 アオリ機構を備えたスライドプロジエクタ Pending JPS6148824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59171306A JPS6148824A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 アオリ機構を備えたスライドプロジエクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59171306A JPS6148824A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 アオリ機構を備えたスライドプロジエクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6148824A true JPS6148824A (ja) 1986-03-10

Family

ID=15920830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59171306A Pending JPS6148824A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 アオリ機構を備えたスライドプロジエクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6148824A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008033071A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Nippon Oyo Kogaku Kk 路面プロジェクタ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51334A (ja) * 1974-05-21 1976-01-06 Furitsutsu Bikutaa Haseruburat

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51334A (ja) * 1974-05-21 1976-01-06 Furitsutsu Bikutaa Haseruburat

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008033071A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Nippon Oyo Kogaku Kk 路面プロジェクタ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102224455B (zh) 投影装置
CA2138908C (en) Close-up lens assembly incorporating a photo-ranging system
US4436392A (en) Distortion correction for an overhead projector system
JPH06331953A (ja) 投写型画像表示装置
EP0002946B1 (en) Image-providing apparatus and camera for forming a stereogram
US4133605A (en) Preview and projection system for slides stored in spaced, co-planar relation in a planar holder
JPH0244044B2 (ja) Shashinsatsueiyopintogurasukamera
CA1208465A (en) Camera for picking-up coloured pictures
EP0005072A1 (en) Slide transport system for a multiple optics slide projector and multiple slide projector equiped with same
JPS6148824A (ja) アオリ機構を備えたスライドプロジエクタ
US4163610A (en) Rear/remote-screen projector
JP3339504B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPS6352585A (ja) ビデオプロジエクタ−装置
JPH0623826B2 (ja) 小形ステレオシステム
JPH08248472A (ja) 光量絞り装置及びこれを用いたビデオカメラ
JPH08106066A (ja) 3ビームプロジェクタ用投射レンズ駆動装置
US2701981A (en) Stereoscopic projection device for projecting dual image slides
JPH0740999Y2 (ja) ビデオプロジェクタ装置
US4143953A (en) Microfilm reader
US3229571A (en) Equipment utilizing a pair of inclined spaced mirrors for projecting a composite optical image
US5331360A (en) Adaptor for overhead projector
US4323926A (en) Television projector apparatus
JP3301956B2 (ja) 投写装置
JP4590671B2 (ja) プロジェクタ装置
JP3718450B2 (ja) ファインダのパララックス調整装置