JPS6147917A - 反射光学系 - Google Patents

反射光学系

Info

Publication number
JPS6147917A
JPS6147917A JP59169642A JP16964284A JPS6147917A JP S6147917 A JPS6147917 A JP S6147917A JP 59169642 A JP59169642 A JP 59169642A JP 16964284 A JP16964284 A JP 16964284A JP S6147917 A JPS6147917 A JP S6147917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
mirror system
image
reflecting
concave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59169642A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamasa Hirose
広瀬 隆昌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59169642A priority Critical patent/JPS6147917A/ja
Priority to US06/764,001 priority patent/US4701035A/en
Publication of JPS6147917A publication Critical patent/JPS6147917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は反射光学系に関し、特にIC,LSI等の集積
回路を製造するときの投影露光装置に用いられる物体像
の結像調整機構を有する反射光学系に関するものである
従来より投影露光装置を用いIO,Lf31等の集積回
路のパターンをシリコンウェハーに焼付ける為の反射光
学系が、例えば特開昭48−12059号公報、特開昭
53−100230号公報等で提案されている。
これらの投影露光装置に用いられている反射光学系は非
常に高い解像力を有している。
一般に、投影像の解像力は使用する波長が短かくなれば
なる程良くなる。この為に、なるべく短波るよう略完全
に収差補正がなされた光学系が用いられている。
一般に、レンズを用いた結像光学系は色収差を補正する
為に複数のガレス材料を用いて構成されている。短波長
側の光は高解像力を得るには有利であるが短波長側では
色分散が大きい為設計上、色収差を良好に補正するのが
困難である。
この為に、高解像力が要求されるICパターン等の焼付
用の結像光学系には反射鏡を用いた光学系が多く用いら
れている。
又、高解像力の投影像を得るには装置全体を設計値と一
致させるように組立てなければならない。
しかしながら、工0パターン等の微細パターンを焼付け
る結像光学系においては、設計値と一致させて組立てる
ことは例えば温度差等により投影倍率が異ってくる為に
非常に困難である。
本発明は、投影露光装置に好適な高解像力の得られる物
体像の結像gli整機構を有した反射光学系の提供を目
的とする。
本発明の目的を達成する為の反射光学系の主たる特徴は
、凹面鏡M1+凸面鏡M2そして凹面鏡M3の順に反射
させた後物体像を所定位置に結像させるようにしたミラ
ー系Sを複数個と少なくとも1つの凹面鏡mを有するミ
ラー系S′を1個、実質的に同一光軸上に位置するよう
に配置し、順次物体像の結像を繰り返すように構成した
反射光学系において、前記ミラー系S′の凹面鏡mを光
軸上移動させることにより物体像の結像調整を行ったこ
とである。
このような構成を採ることにより収差変動を少なくしつ
つ、所定の倍率で物体像を形成させた反射光学系を達成
している。
次に、本発明の実施例を各図と共に説明する。
第1図は本発明の実施例1の反射光学系の概略図である
。同図の反射光学系は、第2図に示す6つの反射!!!
!λ(1+ M2y M5より成るミラー系Sを6個と
第3図に示す2つの反射鏡M51tJ2より成るミラー
系S5を実質的に同一光軸上に位置するようにし、反射
鏡M51若しくは反射鏡MS2の一方又は両方を移動さ
せることにより物体像の結像調整を行い、かつ全体の結
像倍率が縮少となるように配置したものであり、これに
より高解像力の反射光学系を達成している。
第1図の実施例では、反射鏡M 1−M3で第1のミラ
ー系S12反射鏡M4〜M6で第2のミラー系s2.反
射鏡M7〜M8で第3のミラー系S5そして反射鏡に9
〜VL11で第4のミラー系S4を各々構成している。
そして、物点P1を順次ミラー系S1t S2r S5
t S4で各々結像を繰り返し、最終的に像点P4’(
P5)に結像倍率1/4.5となるように結像させてい
る。
次に、第1図に示す反射光学系を構成しているミラー系
の結像状態を説明する。
第2図において、6つの反射鏡M19M2* M5は物
点P1からの光束L1が凹面鏡M1.凸面f11.M2
そして凹面鏡M5の順に反射した後、像点p 1/に結
像するように配置されている。
第2図に示すミラー系Sの凹面鏡M5は、凸面鏡M2と
凹面鏡M1との間に位置するように配置されている。
第6図に示すミラー系S3の2つの凹面鏡は、物点P1
かもの光束を2つの凹面鏡M31yM52により像点P
1′に結像するように配置されている。
本実施例において、ミラー、16s=の2つの凹面鏡M
S19M52のいずれか一方若しくは双方を光軸上移動
させることにより倍率調整を行っている。収差変動を少
なくしつつこれにより所定の倍率を有した物体像を得て
いる。
又、ミラー系S3を光学的に第2のミラー系S2と第4
のミラー系S4との間に配設しフィールド作用をさせる
ことにより、第4のミラー系S4への光束系を小さくし
て反射光学系の小型化を図っている。
本実施例において、物体は第4図に示すような円弧状の
一部分Q1を有効面としている。この為に、ミラー系の
各反射鏡の外形を必ずしも円形とする必要はなく、不要
の所は削除して用いれば全体として反射光学系を小型に
することができる。
本実施例において、ミラーR”1+ 821 Saを各
々凹面鏡、凸面鏡そして凹面鏡より成るすなわち正、負
そして正の屈折力より成る又射鏡により構成することに
より1つのミラー系から発生す、る賭収差、特にコマ収
差、像面湾曲を少なくして全体的に良好なる結像性能を
得ている。
このように実施例1では、第1図に示すようにミラー系
S1により物点P1を像点P1′へ、すなわちミラー系
S2の物点P2へ、ミラー系S2により物点P2を像点
P2′へすなわちミラー系S3の物点P5へ以下同様に
ミラー系S3そしてミラー系S4により順次結像を繰り
返して最終的に物点P1を像点P4′へ縮少させて結像
させている。
実施例1ではミラー系S1+ 85+ ”4を縮少系と
し、ミラー系S2を拡大系として構成している。
具体的に各ミラー系の結像倍率を示すと表−1の如くで
ある。
表−1各ミラー系の結像倍率 実施例1では、全体として結像倍率1/4.5を達成す
るのに4つのミラー系を表−1に示すような結像倍率を
有するように構成することにより全体的に収差補正をバ
ランス良く行っている。
特に、ミラー系S2を拡大系とすることによりミラー系
S1.S3.S4で生じたコマ収差、像面湾曲及び歪曲
収差等を良好に補正している。
第5図は、本発明の実施例2の反射光学系の概略図であ
る。同図の反射光学系は、第2図に示す3つの反射鏡M
1+ M2+ M5より成るミラー系Sを6個と第6図
に示す3つの反射鏡M1’、M2’、M3’より成るミ
ラー系S′を1個と凹面鏡M7′より成るミラー系83
′を実質的に同一光軸上に位置するようにし、凹面鏡M
7′を光軸上移動させて物体像の結像調整を行い、かつ
全体の結像倍率が縮少となるように配置したものであり
、これにより高解像力の反射光学系を達成している。
第5図の実施例では、反射鏡M1〜M5で第1のミラー
系S1+反射鏡M4〜M6で第2のミラー系S2+反射
鏡M7で第3のミラー系S5そして反射鏡M8410で
第4のミラー系S4.反射鏡M11−41sで第5のミ
ラー系S5を各々構成している。
ミラー系S1t ”’2+ 85は第2図に示すミラー
系Sより又ミラー系S4は第6図に示すミラー系S′よ
り構成されている。
そして、物点P1を順次ミラー系S1182+ SSr
 ”’4+ 85で各々結像を繰り返し、最終的に像点
P5’(P6)に結像倍率1/4.5となるように結像
させている。
実施例2では、ミラー系S1+ ”’S、S5を縮少系
とし、ミラーA S2+ 84を拡大系として構成して
いる。具体的に各ミラー系の結像倍率を示すと表−2の
如くである。。
表−2各ミラー系の結像倍率 実施例2では、全体として結像倍率1μを達成するのに
5つのミラー系を表−筆に示すような結像倍率を有する
ように構成することにより全体的に収差補正をバランス
良く行っている。
特に、ミラー系S2+ 84を拡大系とすることにより
ミラー系S1.S5.S5で生じたコマ収差、像面湾曲
及び歪曲収差等を良好に補正している。
又実施例2において、ミラー系S3を光学的に第2のミ
ラー系S2と第4のミラー系S4との間に配置しフィー
ルド作用をさせることにより、第4のミラー系S4への
光束径を小さくしている。
実施例2では、複数のミラー系で反射光学系を構成する
場合に生じる光束のクラレを、各々のミラ・−系の間に
全反射鏡H1〜H4を配置して防止してし)る。
次に、本発明の実施例1,2の諸数値を示す。Riは物
点P1から数えて第り番目の反射鏡の曲率半径、Dは各
反射鏡との間隔で光の進行方向に沿って左方から右方に
測ったときを正、その逆を負として示す。
以上のように本発明によれば、物体像の結像調整を行う
ことにより高解像力の得られる反射光学系を達成するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第5図は各々本発明の実施例1,2の光学系の
概略図、第2.第3.第6図は本発明の詳細な説明図、
第4図は本発明に係る物体の有効画面の説明図、第6図
、第7図は各々本発明のりS 実施例1.2の諸収差図である。図中、Yは像高、S1
〜S5は各々ミラー系、Mlllsは各々反射鏡、棧 H1〜H4は各々全反吋示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)凹面鏡M_1、凸面鏡M_2そして凹面鏡M_3
    の順に反射させた後物体像を所定位置に結像させるよう
    にしたミラー系Sを複数個と少なくとも1つの凹面鏡m
    を有するミラー系S′を1個、実質的に同一光軸上に位
    置するように配置し、順次物体像の結像を繰り返すよう
    に構成した反射光学系で、前記ミラー系S′の凹面鏡m
    を光軸上移動させることにより物体像の結像調整を行つ
    たことを特徴とする反射光学系。
  2. (2)前記ミラー系S′を前記複数のミラー系Sとの間
    に配置したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の反射光学系。
JP59169642A 1984-08-14 1984-08-14 反射光学系 Pending JPS6147917A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59169642A JPS6147917A (ja) 1984-08-14 1984-08-14 反射光学系
US06/764,001 US4701035A (en) 1984-08-14 1985-08-09 Reflection optical system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59169642A JPS6147917A (ja) 1984-08-14 1984-08-14 反射光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6147917A true JPS6147917A (ja) 1986-03-08

Family

ID=15890266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59169642A Pending JPS6147917A (ja) 1984-08-14 1984-08-14 反射光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6147917A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6318626A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 Canon Inc 投影露光装置
JPS6362231A (ja) * 1986-09-02 1988-03-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> X線縮小投影露光装置
JPS6413111A (en) * 1987-07-07 1989-01-18 M J I Kk Generating method for stereoscopic real image of object
JPH04234722A (ja) * 1990-08-28 1992-08-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 補償型光学システム
US7405802B2 (en) 2003-06-30 2008-07-29 Asml Holding N.V. Large field of view 2X magnification projection optical system for FPD manufacture
US10098446B2 (en) 2008-08-12 2018-10-16 Anisa International, Inc. Dual sided cosmetics brush and methods for making same

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6318626A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 Canon Inc 投影露光装置
JPS6362231A (ja) * 1986-09-02 1988-03-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> X線縮小投影露光装置
JPS6413111A (en) * 1987-07-07 1989-01-18 M J I Kk Generating method for stereoscopic real image of object
JPH04234722A (ja) * 1990-08-28 1992-08-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 補償型光学システム
US7405802B2 (en) 2003-06-30 2008-07-29 Asml Holding N.V. Large field of view 2X magnification projection optical system for FPD manufacture
JP2008233932A (ja) * 2003-06-30 2008-10-02 Asml Holding Nv フラットパネルディスプレイ製造用露光システムおよびフラットパネルディスプレイ製造用ユニット拡大環状光学系
US7643128B2 (en) 2003-06-30 2010-01-05 Asml Holding N.V. Large field of view projection optical system with aberration correctability
US10098446B2 (en) 2008-08-12 2018-10-16 Anisa International, Inc. Dual sided cosmetics brush and methods for making same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE38421E1 (en) Exposure apparatus having catadioptric projection optical system
JP3747958B2 (ja) 反射屈折光学系
US5071240A (en) Reflecting optical imaging apparatus using spherical reflectors and producing an intermediate image
JP4717974B2 (ja) 反射屈折光学系及び該光学系を備える投影露光装置
US7130018B2 (en) Catoptric projection optical system, exposure apparatus and device fabrication method
US9239521B2 (en) Projection optics for microlithography
JP2003114387A (ja) 反射屈折光学系および該光学系を備える投影露光装置
US7317571B2 (en) Catadioptric projection optical system, exposure apparatus having the same, device fabrication method
JP2001185480A (ja) 投影光学系及び該光学系を備える投影露光装置
JP2001221950A (ja) 非球面要素を有する投射露光レンズ
JP2003015040A (ja) 投影光学系および該投影光学系を備えた露光装置
JPH0525170B2 (ja)
JP2013506306A (ja) 偏向ミラーを含む反射屈折投影対物系及び投影露光方法
JP2002116382A (ja) 投影光学系および該投影光学系を備えた露光装置
EP0604093B1 (en) Catadioptric reduction projection optical system
US6995829B2 (en) Projection optical system, exposure apparatus, and device manufacturing method
JPS6147917A (ja) 反射光学系
JP2004138926A (ja) 投影光学系および該投影光学系を備えた露光装置
US20040095567A1 (en) Projection optical system and exposure apparatus
EP1701194B1 (en) Projection optical system and exposure apparatus with the same
JPH0525086B2 (ja)
JPH0525088B2 (ja)
US6654164B1 (en) Photolithography lens
JP2000098230A (ja) 反射縮小結像光学系、該光学系を備えた露光装置および、該光学系を用いた露光方法
JPH0525087B2 (ja)