JPS6146521A - 会話型音声入出力装置 - Google Patents

会話型音声入出力装置

Info

Publication number
JPS6146521A
JPS6146521A JP59167815A JP16781584A JPS6146521A JP S6146521 A JPS6146521 A JP S6146521A JP 59167815 A JP59167815 A JP 59167815A JP 16781584 A JP16781584 A JP 16781584A JP S6146521 A JPS6146521 A JP S6146521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
answer
voice
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59167815A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Ohira
栄二 大平
Akio Komatsu
小松 昭男
Hirohide Endo
遠藤 裕英
Tomoko Nishi
西 朋子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59167815A priority Critical patent/JPS6146521A/ja
Publication of JPS6146521A publication Critical patent/JPS6146521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、会話により情報の入出力を行なう装置に係り
、特に利用者との効率よい会話により、迅速な情報の提
供を行なう検索、案内システムなどに適した会話型音声
入出力装置に関する。
〔発明の背景〕
従来の装置は、利用者からの問い合せの内容に応じて利
用者への応答内容を変えることにより。
効率の良い会話を実現していた(例えば、特開昭56−
187028号公報参照)。しかし、このような手法で
は、一定の質問のシーケンスに対しては、利では非常に
効率の悪い応答となる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、利用者の個有の情報(出身地、性別、
車所有の有蕪など)や知識、さらに利用者の現在の立場
や環境などの情報を用いて1人間間士の通常の会話と−
同じように、効率の良い自然な会話を実現する会話型音
声入出力*Wを提供することにある。
〔発明の概要J 実際の人間同士の会話において問い合せがあった場合、
人によって知識や環境が異なるため、相手に応じて、答
える内容や答え方を変えて情報を迅速に伝えている。そ
こで本発明では、入力音声から利用者の個人情報を求め
、この個人情報を一時的に格納しておき、この個人情報
にもとづいて利用者に応じて応答内容を変えることによ
り、効率のよい会話および効率の良い情報伝達を行なう
ことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する6第1
図は1本発明を情報検索や各種の案内システムに応用し
た場合を示すブロック図である。
利用者が装置に何らかの問い合わせζ音声により行なう
と、その音声はマイクロホン1により電気信号に変換さ
れ、音声認識部2でカナ文字などに変換される。入力文
解析部3は、このカナ文字から質問文の内容を理解し、
問題解決部4は、この質問に対する解を一般知識フアイ
ル5から求める。
応答文作成部6は、この解を話し言葉の形に変換する。
そし・て答は、音声応答部7およびスピーカ8を通じて
利用者に音声によって提供される。以上が一般的な会話
型の検索、案内システムの動作である。本発明では、更
に迅速に情報を提供するため、個人情報抽出部9および
個人情報レジスタ10を設けている。個人情報抽出部9
は、利用者の入力音声から利用者の性別や出身地方を推
定する機能をもつ。利用者の性別は平均ピッチ周波数の
高低により、また出身地方は、イントネーションなどか
ら推定することができる。ここで得られた情報は1個人
情報レジスタ10に送られ、利用される。これらの機能
により次のことが可能となる。例えば、売り場案内にお
いて、利用者から「洋服売り場は何階ですか?」との音
声入力があれば、問題解決部4は、(紳士服売り場)=
(2F)、(婦人服売り場)= (3F)とのデータを
一般知識フアイル5から引き出し出力する。
応答文作成部6は、このデータを受取ると1個人情報レ
ジスタ10から、利用者の性別情報を取込み、もし女性
であれば、「婦人服売り場は3階です。また紳士服・・
・・・・。Jというように利用者の性別に応じて、rI
A連の深い情報を先゛に伝える。このように利用者に関
連の深い情報を優先的に伝えることにより、迅速な案内
が可能となる。
また装置が利用者の出身地を知りたい場合、単に「出身
地は?」と質問するのでなく、例えば関西系のイントネ
ーションが検出されると、「関西の方ですか?」「どこ
の出身ですか?」というように、自然な会話による質問
が可能である。また応答も、利用者の出身地に合わせた
アクセントやイントネーションで行うことにより、より
フレンドリ−な会話を進行させることができる。
このような入力音声から直接求まる利用者を識別する情
報の他に、利用者と会話を行なっていく過程で得られる
個人情報(知識等)を用いることにより、更に会話効率
を向上することができる。
この会話により得られる個人情報は、入力文解析部3に
おいて検出され、性別などの情報と同様に個人情報レジ
スタ10に格納された後、用いられる。また、ここで得
られた情報を保存したい場合には、個人別情報ファイル
11を設け、次回の利用まで退避する。
次に、本発明を道路案内システムに適用した場合につい
て述べる。まず一般知識フアイル5には道路網情報が格
納されている。そして[OO市役所までの道順を教えて
下さい、」というような問い合せがあると、問題解決部
4は最もオーツドックスな道順を選び出し、応答文作成
部6に送る。
ここで、個人別情報ファイル11が設けられていると、
このファイルのうちの利用者本人の個人情報を個人情報
ファイル10に読出す。そして選ばれた道順と個人情報
(利用者の知っている道路網情報)より、利用者の知っ
ている目的地に最も近い道路からの道順を案内する。例
えば[まず国道00号線のXX交差点を右折して下さい
。そして・・・・・・・・・。」あるいは、「国道00
号線のXX交差点を御存じですか?」といった確認を行
なった後、案内を行なう、ここで提供された情報は、既
知の情報ではなく学習中の情報として個人情報レジスタ
10に登録する。そして後日その利用者が問い合せを行
なったとき、その道順を覚えたがどうかを確認し、確認
できた時に知識として登録する。
もし、個人別情報ファイル11が用いられないときは、
道順の難易度により応答を変えることもできる。易しい
場合は、そのまま道順を案内し、難して場合は、「国道
00号線は、どの当りまで知っていますか?jといった
問い合せを行ないながら、利用者の理解度に応じた案内
を行なう。ここで得られる個人情報も個人情報レジスタ
1oに登録し、案内した道順を再認識する場合や利用者
が他の道順を知りたい要求があった場合用いる。
例えばr先はどは××交差点を右折しましたが、右折せ
ず直進します。そして・旧・・」。このように、利用者
の知識に応じた案内を行なうことにより、効率の良い情
報の提供が可能となる。
個人別情報ファイル11を設けたときは、会話終了時に
個人情報レジスタ1oの内容を個人別情報ファイルに退
避する。この場合、会話の間の一時的な情報も個人情報
レジスタ10の中に登録される。このような一時的な情
報は、別のレジスタにするか、個人情報レジスタ10に
登録する場合に何らかのマークを付けることなどの方法
により、退避して良い情報かどうかを区別するのが好適
である。このような一時的な情報としては、仮えば道順
案内の開始地点である。通常この開始地点としては、現
住所であることが多いため、個人別情報ファイル11の
開始地点としては現住所を登録することができる。しか
し例えば、目的地に向う途中で問い合せがあった場合は
、案内の開始地点を現在問い合せを行なっている地点に
個人情報レジスタ10上で変更する必要がある。このと
きの開始地点は個人別情報ファイル11に登録されない
ようにする。
本発明の実施例によれば、利用者個有の情報(性別、出
身地など)や知識、並びに利用者の置かれている環境な
どの情報に基づいた、利用者に適合した案内を行なうこ
とにより、自然な形でかつ迅速な質問応答が可能な検索
、案内システムを提供できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、入力音声から直接得られる利用者個有
の情報や、利用者と会話を行なっていく過程で得られる
利用者の知識などに応じて、利用者への応答内容を変え
ることができるので、利用者に適合した効率の良い会話
を実現することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明による会話型音声入出カシステムの一
実施例を示す構成図である。 1・・・マイクロホン、2・・・音声認識部、3・・・
入力文解析部、4・・・問題解決部、5・・・一般知識
フアイル。 6・・・応答文作成部、7・・・音声応答部、8・・・
スピーカ、9・・・個人情報抽出部、10・・・偏入情
報レジス第 l の [

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、音声認識部から音声入力情報を取込み、所定の音声
    情報処理を実行したのち、その結果を音声応答部を通じ
    て音声により出力する会話型音声入出力装置において、
    入力音声から利用者の個人情報を直接求める手段と、こ
    の個人情報を一時的に格納する手段とを設けたことを特
    徴とする会話型音声入出力装置。 2、上記音声応答部により質問を行ない、利用者の知識
    や環境などの個人情報を求め、その個人情報を上記一時
    格納手段に格納することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の会話型音声入出力装置。 3、上記一時格納手段の記憶内容を会話終了時に退避し
    、記憶する記憶手段を設けたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項又は第2項記載の会話型音声入出力装置。
JP59167815A 1984-08-13 1984-08-13 会話型音声入出力装置 Pending JPS6146521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59167815A JPS6146521A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 会話型音声入出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59167815A JPS6146521A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 会話型音声入出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6146521A true JPS6146521A (ja) 1986-03-06

Family

ID=15856610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59167815A Pending JPS6146521A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 会話型音声入出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6146521A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01186290A (ja) * 1988-01-22 1989-07-25 Mitsubishi Metal Corp Ni基耐熱合金部材の液相拡散接合方法
JPH07219961A (ja) * 1994-01-31 1995-08-18 Hitachi Ltd 音声対話システム
JPH0954667A (ja) * 1995-08-17 1997-02-25 Fujitsu Ltd コンピュータシステム
JP2011221101A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Ai:Kk コミュニケーション装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58224392A (ja) * 1982-06-23 1983-12-26 株式会社日立製作所 音声認識方式
JPS59125433A (ja) * 1982-12-30 1984-07-19 Fujitsu Ltd 音声応答方式
JPS6128128A (ja) * 1984-07-19 1986-02-07 Nec Corp 電子通訳装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58224392A (ja) * 1982-06-23 1983-12-26 株式会社日立製作所 音声認識方式
JPS59125433A (ja) * 1982-12-30 1984-07-19 Fujitsu Ltd 音声応答方式
JPS6128128A (ja) * 1984-07-19 1986-02-07 Nec Corp 電子通訳装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01186290A (ja) * 1988-01-22 1989-07-25 Mitsubishi Metal Corp Ni基耐熱合金部材の液相拡散接合方法
JPH07219961A (ja) * 1994-01-31 1995-08-18 Hitachi Ltd 音声対話システム
JPH0954667A (ja) * 1995-08-17 1997-02-25 Fujitsu Ltd コンピュータシステム
JP2011221101A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Ai:Kk コミュニケーション装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101641572B1 (ko) 상황 및 선호도 기반 대화 스티커 순위 결정 방법 및 컴퓨터 프로그램
US8762153B2 (en) System and method for improving name dialer performance
US20190221208A1 (en) Method, user interface, and device for audio-based emoji input
US20090304161A1 (en) system and method utilizing voice search to locate a product in stores from a phone
KR101615848B1 (ko) 유사상황 검색을 통한 대화 스티커 추천방법 및 컴퓨터 프로그램
CN105027198A (zh) 语音识别系统以及语音识别装置
US20200211560A1 (en) Data Processing Device and Method for Performing Speech-Based Human Machine Interaction
US20200233908A1 (en) Interactive system and computer program therefor
JP2017167659A (ja) 機械翻訳装置、方法、およびプログラム
JP6980411B2 (ja) 情報処理装置、対話処理方法、及び対話処理プログラム
CN110956955B (zh) 一种语音交互的方法和装置
US20200143792A1 (en) Interactive system, apparatus, and method
JP7058574B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
KR101695348B1 (ko) 메신저 기반 서비스 제공 장치 및 이를 이용한 방법
CN104331148A (zh) 一种语音用户界面信息交互方法
CN111639162A (zh) 信息交互方法和装置、电子设备和存储介质
JP2018194902A (ja) 生成装置、生成方法および生成プログラム
CN110232920B (zh) 语音处理方法和装置
KR20190064313A (ko) 개인화된 챗봇 서비스 제공 방법 및 그 장치
JPS6146521A (ja) 会話型音声入出力装置
US10600405B2 (en) Speech signal processing method and speech signal processing apparatus
US20210241755A1 (en) Information-processing device and information-processing method
CN111797208A (zh) 对话系统,电子设备和用于控制对话系统的方法
JP2017161644A (ja) 音声処理システムおよび音声処理方法
US11755652B2 (en) Information-processing device and information-processing method