JPS6145660A - 周波数変調回路 - Google Patents

周波数変調回路

Info

Publication number
JPS6145660A
JPS6145660A JP16719484A JP16719484A JPS6145660A JP S6145660 A JPS6145660 A JP S6145660A JP 16719484 A JP16719484 A JP 16719484A JP 16719484 A JP16719484 A JP 16719484A JP S6145660 A JPS6145660 A JP S6145660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
frequency
pass filter
modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16719484A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Tsuno
徹 津野
Toshiyasu Hamao
濱尾 俊逸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hokushin Electric Corp filed Critical Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority to JP16719484A priority Critical patent/JPS6145660A/ja
Publication of JPS6145660A publication Critical patent/JPS6145660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/10Frequency-modulated carrier systems, i.e. using frequency-shift keying
    • H04L27/12Modulator circuits; Transmitter circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ィ、「発明の目的」 〔産業上の利用分野〕 本発明は、フェーズ・ロック・ループを用いた周波数変
調回路に関するものである。
〔従来の技術〕
角度変調方式には、周波数変調と位相変調とがあり、こ
れらは互いに変換が可能である。そこで、以下の説明で
は、それらを区別しない。
従来の角度変調方式は、次の2種類に大ぎく分けること
が出来る。
■ 発振器の発振周波数を変調信号により直接変化させ
る方式 ■ 安定な発振器により供給された搬送波に角度変調を
施す方式 ■の方式は、発振回路を構成する共振回路あるいは移相
回路のりアクタンス等を変調信号により変化させること
により、直接発振周波数を変化させる方式である。例え
ば、発振器を構成するり、C共振回路のし、Cを可変さ
せるものである。この方式は、搬送周波数と被変調の瞬
時周波数との差、つまり周波数変位を大となし得る特徴
を持つ半面、変調入力が零なる場合の発振周波数つまり
搬送周波数を一定に保ちがたいと言う欠点を持つ。その
理由は、例えば、L、Cの値が外部温度等により変化す
るからである。
■の方式は、外部から安定な発振器による搬送波信号を
導入し、この信号を、例えば第3図のΔに承りような伝
送回路に導くことで、信号の位相を変調するようにした
ものである。第3図のAに示す伝送回路は、周波数にし
たがって搬送信号の4Q相が変化するが、振幅の変化は
ない回路である。
そして、回路を構成するりアクタンス素子を変調信号に
より変化させることで、伝送回路Aを通過する搬送波の
位相を変化させ、位相変調を行なわせるものである。
この■の方法は、その被変調信号の中心周波数が、外部
の安定な搬送波発振器の周波数と一致する特徴を持つ。
しかし、第3図の回路においても、搬送波信号を位相変
調できる範囲は、±π/2までしか変調できず、変調度
が小さい欠点を持っている。従って、所要の周波数変位
を得るために、■の方式では、周波数逓倍を多数回行な
わなければならないことがある。
しかし、周波数逓倍を行なうことは、以下の問題を生ず
る。通常、船舶や航空機等では、近距離から遠距離まで
の通信を確実に行なうため、振幅変調による送信機能と
、角度変調による送信機能の両系統の機能を切替えて使
用できる送信機を備えるか、又は、それぞれの機能を持
つ送信機を別個に用意する必要がある。ここで、単側帯
波変調を含む振幅変調方式による送信機においては、周
波数逓倍が不可能であるのに対して、上記したように■
の角度変調方式は、それを不可欠とする。
そのため、振幅変調と角度変調の2つの方法を切替えて
使用する無線送信機等においては、両系統の大部分を別
系統として用意せざるを得ず、装置が大型化し、また高
価になる等の問題が生ずる。
(発明が解決しようとする問題点) 以上の説明の中でも述べたように、被変調信号の中心周
波数が安定であって、変調度を太き(取ることができ、
周波数逓倍不要の周波数変調回路を提供することである
口、「発明の構成」 (問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決すめために、 導入した2つの信号の
位相差を検出する位相比較器と、 この出力を導入する
ローパス・フィルタと、 このローパス・フィルタの出
力を導入しこの導入した信号電圧に従って出力信号の周
波数が定まる電圧制御発振器(以下VCOと略す)と、
を備え、 このvCOの出力信号と、外部から供給され
る搬送波信号とを前記位相比較器に導入するようにした
通常の構成のフェーズ・ロック・ループに、次の要素を
新たに加えて、周波数変調をするようにしたものである
新たに加えた要素とは、帯域フィルタと、前記vCOの
前段に設けた加算器、であって、この帯域フィルタを介
して導入した変調信号と、前記ローパス・フィルタの出
力信号とを加算器で加え合せ、この合成信号を前記VC
Oに導入することで、外部から供給される搬送波信号に
周波数変調をかけるようにしたものである。
(実施例) 以下、本発明を具体化した一実施例の説明を行なう。
第1図は本8明に係る周波数変調回路の一実施例を示す
図である。同図において、1は位相比較器であり、導入
した2つの信’@S+、S2の位相差に比例した信号を
次段に出力するものである。
3はローパスフィルタであり、導入した信号の高周波成
分をカットし、低周波のみ通過させるフィルタである。
5はvCOであり、加えられた電圧によって発振周波数
が定まる電圧制御発振器である。公知のフェーズ・ロッ
ク・ループは、位相比較器1とローパスフィルタ3とv
CO5とが直列に接続された構成であって、導入した信
号S1とvCO5の出力信号S2の位相差を位相比較器
1で検出し、この位相差が零となるように、帰還をかけ
ている。その結果、vCO5の出力信号S2の周波数が
、導入した信号S嘗の周波数と一致した場合に、制御系
が安定する。
一方、本発明に係る装置は、以上の公知のフェーズ・ロ
ック・ループに対して、加算器7と帯域フィルタ9を新
たに加えている。加算器7は自−パスフィルタ3とVC
O5の間に設けられている。
そして、変調信号S3が帯域フィルタ9を介してこの加
算器7へ加えられている。即ち、加算器7は、ローパス
フィルタ3からの信号と帯域フィルタ9を通った変調信
号S3とを加算してVCO5へ加えるようにしている。
以上のように構成された第1図装置の動作を第4図に示
ずタイムチャートを参照しながら説明づる。
位相比較器1には、例えば、水晶発振N(図示していな
い)から第4図の(a)に示すような搬送波信号S+が
加えられる。なお、以下の説明では、発明をわかり易く
説明するために信号S+は、矩形波とする。もちろん正
弦波であっても発明は成立する。ここで、もし、変調波
S3が加えられていないとすれば、公知である通常のフ
ェーズ・0ツク・ループの動作によりVCO5の出力信
号S2の位相は信号S1と同じになり、制御系は安定す
る。この安定状態の場合のVCO5の出力波形を第4図
(b)に示す。ここで、位相比較器1は2つの信号S1
と82の位相差に比例した信号を出力するものであり、
例えば、掛算器のようなもので構成しても良く、本明細
書では、位相比較器1として、掛算器を用いた例で説明
を行なう。
この安定状態の場−合、位相比較器1の出力は、信号S
1やS2と同じ位相の方形波になる。そして、この方形
波を導入したローパスフィルタ3の出力波形は第4図(
C)に示すように直流の電圧波形となる。このような状
態でフェーズ・ロック・ループの制御系は安定している
ここで帯域フィルタ9を介して加算器7に第4図(9)
に示すような変調信号S3が加えられたとする。したが
って、加算器7の出力は第4図(f)の波形v2となる
。その結果、今までの制御系の安定状態は崩れ、VCO
5の出力信号は、第4図(f)の刻々と変動した電圧v
2に逐次応答した周波数の信号を出力し、例えば、第4
図(d)のようになったとする。位相比較器1は、第4
図(a)と<d)の波形の掛算として表わされ、第4図
(e)の波形となる。この第4図(e)の波形は、ロー
パスフィルタ3に導入される。ここでD−バスフィルタ
3は、第4図(e)の平均値を出力するが、本発明のロ
ーパスフィルタ3は、周波数応答を次のように設定して
いることが特徴である。それは、変調信号S3の周波数
(第4図の(9))には、応答しない程度に予めフィル
タ特性が設定されているので、その出力は、第4図(C
)のままである。
ここC1変調信号S3は、途中、帯域フィルタ9を通っ
て来ているので、この信号S3に含まれる直流分、及び
ローパスフィルタ3を通過するような低周波成分の信号
はカットされる。したがって、第4図(f)に示す波形
の平均値は、搬送波信号S+のみが加えられていた時と
同じレベルの直流V1であり、第1図の装置における被
変調波信@S2の中心周波数は、信号S+と同じとなる
即ち、安定な周波数である。これが、帯域フィルタ9の
効果の一つである。そのほか、帯域フィルタ9の効果と
しては、周波数スペクトルの無用の拡大を制限している
ことである。
このように第1図の装置では、信号S1の安定な周波数
の信号を搬送波とし、帯域フィルタを介して加えられた
変調信号S3の大きさに比例した周波数の信号S2をV
CO5から出力している。
即ち、VCO5の出力信号$2は、変調信号S。
によって周波数変調された信号となる。
第2図は、本発明の別の実施例を示した図である。第2
図装置が第1図と異なる点は、位相比較器1の前段に分
周器11を設け、更にVCO5から位相比較器1へ至る
帰遷回路にも分周器13を設けた点である。これ以外の
構成は、第1図と同様であるため、装置の構成の説明は
、省略する。
この第2図の装置は、分周比が1対Nである分周器11
と13を設けているので、第1図の装置と比較してN倍
の変調度を得ることができる。第1図及び第2図に示す
方式では、搬送波信号Srを任意の周波数、例えば振幅
変調方式の変調周波数帯域に選ぶことができる。
ハ、「本発明の効果」 以上述べたように、本発明によれば、帯域フィルタを介
して変調信号S3を加えている。そして、加算器7にお
いて、搬送波信号と変調信号とを合成してこの合成信号
によりvCOを制御しているので、被変調信号の中心周
波数は任意かつ安定である。また、変調度を大き(取る
ことができる。
したがって、周波数逓倍が不要である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示し1=図、第2図は本発
明の別の実施例を示した図、第3図は従来の角度変調の
手段を示した図、第4図は第1図装置の各部のタイムチ
ャートである。 1・・・位相比較器、3・・・ローパスフィルタ、5・
・・VCo、7・・・加算器、9・・・帯域フィルタ、
11゜13・・・分局器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 導入した2つの信号の位相差を検出する位相比較器と、
    この位相比較器の出力を導入するローパス・フィルタと
    、このローパス・フィルタの出力を導入しこの導入した
    信号電圧に従って出力信号の周波数が定まる電圧制御発
    振器(VCO)と、を備え、この電圧制御発振器の出力
    信号と、外部から供給される搬送波信号とを前記位相比
    較器に導入するようにしたフェーズ・ロック・ループに
    おいて、 帯域フィルタと、前記電圧制御発振器の前段に設けた加
    算器と、を備え、帯域フィルタを介して導入した変調信
    号と、前記ローパス・フィルタの出力信号とを加算器で
    加え合せ、この合成信号を前記電圧制御発振器に導入す
    るようにしたことを特徴とする周波数変調回路。
JP16719484A 1984-08-09 1984-08-09 周波数変調回路 Pending JPS6145660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16719484A JPS6145660A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 周波数変調回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16719484A JPS6145660A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 周波数変調回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6145660A true JPS6145660A (ja) 1986-03-05

Family

ID=15845168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16719484A Pending JPS6145660A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 周波数変調回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6145660A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535503A (en) * 1976-07-02 1978-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tv tuner
JPS5743615B2 (ja) * 1976-03-22 1982-09-16
JPS5923606A (ja) * 1982-07-29 1984-02-07 Toshiba Corp 変調回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743615B2 (ja) * 1976-03-22 1982-09-16
JPS535503A (en) * 1976-07-02 1978-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tv tuner
JPS5923606A (ja) * 1982-07-29 1984-02-07 Toshiba Corp 変調回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4308508A (en) Phase locked loop frequency modulator
US3393380A (en) Phase locked phase modulator including a voltage controlled oscillator
US4211975A (en) Local signal generation arrangement
JPS623621B2 (ja)
US4942374A (en) Phase-locked loop type synthesizer having modulation function
US4060773A (en) Frequency modulation system
US4110707A (en) Indirect FM modulation scheme using phase locked loop
US4500857A (en) Frequency modulated phase locked loop
US6774738B2 (en) Trimming method for a transceiver using two-point modulation
JPS58112979U (ja) 送信機によつて発生された搬送波と側帯波との位相を制御する装置
US3480883A (en) Frequency modulated phase-locked oscillator
JPS6145660A (ja) 周波数変調回路
US4095190A (en) Tuning system
GB2183946A (en) Frequency synthesiser
US3396340A (en) Constant deviation ratio fm transmitter
JPS6225543A (ja) 局部発振器の周波数安定化方式
JPH0969729A (ja) Pll回路を付加したfm変調器
JPS6241465Y2 (ja)
US4186399A (en) Goniometer circuit for VOR system
JPS61200723A (ja) 同時送受信通信機における角度変調送信波の作成回路
JPS5845860B2 (ja) 変調回路
JPH02141127A (ja) 周波数制御回路
SU1035776A1 (ru) Цифровой синтезатор частоты с частотной модул цией
SU1133647A1 (ru) Цифровой синтезатор частот с частотной модул цией
JP2794707B2 (ja) 周波数シフトキーイング式変調器