JPS6145384B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6145384B2
JPS6145384B2 JP15025981A JP15025981A JPS6145384B2 JP S6145384 B2 JPS6145384 B2 JP S6145384B2 JP 15025981 A JP15025981 A JP 15025981A JP 15025981 A JP15025981 A JP 15025981A JP S6145384 B2 JPS6145384 B2 JP S6145384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thyristor
arrester
electrodes
container
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15025981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5850758A (ja
Inventor
Yoshihiko Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15025981A priority Critical patent/JPS5850758A/ja
Publication of JPS5850758A publication Critical patent/JPS5850758A/ja
Publication of JPS6145384B2 publication Critical patent/JPS6145384B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/62Protection against overvoltage, e.g. fuses, shunts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は制御極を有する半導体装置に関する
ものである。一般にサイリスタ、GTO等の半導
体装置は規定以上の電圧が印加されると破壊す
る。以下、代表例としてサイリスタについて説明
する。特に高電圧で使用される半導体装置の場
合、所定の耐圧の必要から複数個のサイリスタが
直列に接続される。これらの半導体装置におい
て、個々のサイリスタを過電圧から保護するため
サイリスタと並列に非直線抵抗特性を有するアレ
スターが設けられる。このアレスターは、一般に
酸化亜鉛などのセラミツク系バリスターが採用さ
れる。サイリスタの構造は、半導体エレメントを
絶縁および外気からの密封を目的としてセラミツ
ク等の絶縁容器中に収納し、両端に電極を設ける
のが一般である。
第1図は高電圧用サイリスタ装置の構成例であ
る。図において、2A〜2NはN個のサイリス
タ、3A〜3Nはゲート回路、4A〜4Nは各ゲ
ート回路3A〜3Nに点弧用指令を与える入力端
子、5A〜5Bは電圧抑制用のアレスター、6A
〜6Nは電流検出器で、ここを電流が流れた場
合、各々のゲート回路に点弧信号を送出する。こ
れは通常、強制点弧と呼ばれている。7A〜7N
は強制点弧信号の入力端子である。
第1図において、A−K端子間に過電圧が印加
された場合、サージ電流は端子A→アレスタ5A
→アレスタ5B→…アレスタ5N→K端子と流れ
A−K端子間を所定の電圧以下に抑制して保護す
る。
また、通常のスイツチング動作時は図示しない
ゲート信号発生器から端子4A〜4Nにゲート信
号が加えられると、ゲート回路3A〜3Nから各
サイリスタ2A〜2Nにゲート信号が入力されサ
イリスタ2A〜2Nは一斉に導通状態となり、負
荷電流が端子A→サイリスタ2A→サイリスタ2
B→…サイリスタ2N→端子Kに流れる。
ところが、何らかの原因でゲート信号発生器か
らのゲート信号が、例えば端子4Bに加えられな
い場合、サイリスタ2Bを除いて他のサイリスタ
は一斉に導通するため、負荷電流が流入するが、
この電流はサイリスタ2Bのみブロツク状態なの
でアレスター5Bを通して第2図のように流れ
る。ところが、アレスターはサージ等の継続時間
が短かい電流に対して所定の耐量を有している
が、上記の負荷電流のような時間的に長い電流に
対する熱的耐量は有しないのが普通である。
したがつて、このような場合、第2図に示した
ように電流検出器6Bがこの負荷電流を検知して
ゲート回路3Bに強制点弧信号を送りサイリスタ
2Bを点弧させて負荷電流iLをアレスター5Bか
らサイリスタ2Bに転流し、アレスター5Bの熱
的責務を軽減することができる。よつて、経済的
で小形のアレスターの設置が可能となる。
ところで、第3図に示すように半導体エレメン
ト10を従来のセラミツクのかわりにセラミツク
バリスターの容器13内に電極11,12でしめ
つけ密封した構造の新しいサイリスタが提案され
ており、この場合構造が簡単化し、かつ装置とし
てアレスタを別に設ける必要がないため小形化も
可能で有効である。このサイリスタの電気的構成
は第4図に示す回路となる。
しかし、このサイリスタが第1図のように直列
接続して使用する場合、次のような欠点がある。
すなわち、構造的にサイリスタのアノード−カ
ソ−ド間に直接アレスターが並列接続されるた
め、強制点弧用の電流検出器が設置できず、ゲー
ト信号等の故障時には強制点弧ができないので、
負荷電流がアレスターに継続して流れ続け、サイ
リスタ容器としてのセラミツクアレスターが熱
的、機械的に破壊し、アークの発生や材料の飛散
による2次的事故が発生する。
この発明は上記欠点を解消するためになされた
もので、一対の電極間に半導体エレメントを配置
し、非直線抵抗特性を有する焼結体から成る第1
の筒体と絶縁性を有する焼結体から成る第2の筒
体2個から成る容器で両電極間を密閉し、両筒体
の接合部に電極を設けることにより、アレスター
に電流が流れるとき、この電流を検出する回路構
成を可能とし、強制点弧作用によりアレスターが
破損することを防止することができる半導体装置
を提供する。
以下、図について説明する。第5図において、
10〜12は従来と同様である。図において、1
4は非直線抵抗特性を有するセラミツクバリスタ
の筒体、15A,15Bは従来の絶縁性を有する
セラミツクからなる筒体、16A,16Bは筒体
14と筒体15A,15Bとの接触部に配置され
筒体14の両端に接続された電極である。なお、
両筒体14,15A,15Bで容器17を構成し
ている。上記構成の半導体装置の電気的回路は第
6図のようになり、アレスター14に端子16
A,16Bが設けられ、端子11,12と端子1
6A,16Bは独立しているのが特徴である。
本発明によると第1図に示すような高耐圧サイ
リスタ装置とするとき、第7図に示すように端子
12と端子16B間に図示のごとく電流検出器6
を設置することが可能となり、直列サイリスタの
内1個のサイリスタにゲート信号が送られないで
点弧しないために並列に接続されたアレスターに
負荷電流が流れても強制点弧の効果ですぐサイリ
スタが導通し、継続負荷電流によるアレスターの
熱的、機械的破壊を防止できる。
一方、第7図のようにサイリスタ等がスイツチ
ング動作をしない状態では全アレスターが直列に
接続され、かつ、これが直列サイリスタ群と完全
並列になるため、外部からの侵入サージに対して
完全な保護が可能となる。
筒体15A,15Bは通常、端子11,16A
間、および端子12,16B間はほとんど電圧差
がないため簡単な絶縁特性すなわち、薄いもので
も良い。さらに、セラミツクバリスタにはサイリ
スタの耐圧との強調を考慮して所定の電圧−電流
特性をもたせる必要があり、この特性はセラミツ
クバリスターの厚み寸法で調整する。したがつ
て、筒体15A,15Bはサイリスタ構造物の寸
法誤差吸収用としての機能も付加されており、全
てのサイリスタを所定の電圧−電流特性をもたせ
た上で、一定の寸法に作りあげるために厚みを調
整する。
この発明によると、非直線抵抗特性を有する第
1の筒体で容器を構成し、両端から電極を導生し
たので、強制点弧機能を有する回路構成が容易に
できるため、過電圧による破壊を防止でき、かつ
取付スペースの縮小化および配線作業の簡素化が
図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は高耐圧サイリスタ装置の構成図、第2
図は第1図のゲート故障時の現象を説明した説明
図、第3図は従来の半導体装置を示す断面図、第
4図は第3図の電気回路図、第5図はこの発明の
一実施例を示す断面図、第6図は第5図の電気回
路図、第7図は第5図を使用した高耐圧サイリス
タ装置の構成図である。図において、10は半導
体エレメント、11は第1の電極、12は第2の
電極、14は第1の筒体、15A,15Bは第2
の筒体、16A,16Bは第3の電極、17は容
器である。なお、各図中同一符号は同一又は相当
部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 絶縁性を有する筒状の容器の両端にそれぞれ
    第1及び第2の電極を密封固着し、上記容器内に
    配置された半導体エレメントを上記両電極間に接
    続したものにおいて、上記容器を非直線抵抗性を
    有する焼結体からなる第1の筒体と、この第1の
    筒体の両端にそれぞれ密封固着され絶縁性を有す
    る焼結体からなる第2の筒体とで構成し、上記第
    1の両端から一対の第3の電極を導出したことを
    特徴とする半導体装置。 2 第1の筒体は酸化亜鉛粉末を焼結したもので
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の半導体装置。
JP15025981A 1981-09-21 1981-09-21 半導体装置 Granted JPS5850758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15025981A JPS5850758A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15025981A JPS5850758A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5850758A JPS5850758A (ja) 1983-03-25
JPS6145384B2 true JPS6145384B2 (ja) 1986-10-07

Family

ID=15493023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15025981A Granted JPS5850758A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850758A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5850758A (ja) 1983-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11374396B2 (en) Devices for active overvoltage protection
US4908730A (en) Surge arrester with shunt gap
US5220480A (en) Low voltage, high energy surge arrester for secondary applications
US6211770B1 (en) Metal oxide varistor module
US20050185356A1 (en) Overvoltage protection element and ignition element for an overvoltage protection element
US5594613A (en) Surge arrester having controlled multiple current paths
EP0462694A2 (en) Protective device for temporary system overvoltages
US3886411A (en) Line protector having gas tube surge arrestor
EA006997B1 (ru) Схема защиты от перенапряжений
GB2345390A (en) Compact varistor and spark gap surge arrester
US6493201B1 (en) Spark gap retrofit module for surge arrester
JPH0354844B2 (ja)
US4603368A (en) Voltage arrester with auxiliary air gap
US20220336125A1 (en) Arrester assembly providing enhanced protection against short circuits and fire risk
JPH0145812B2 (ja)
JPS6145384B2 (ja)
EP0893863A1 (en) Gas discharge tube with a metal oxide varistor housing
JPH03208280A (ja) サージアレスタ
JP2783150B2 (ja) 正特性サーミスタ素子及びそれを用いた電信電話用端末装置
JP2562045B2 (ja) サージ吸収装置
JPH06188106A (ja) バリスタ機能付アレスタ及び、該アレスタを用いた保安器
JPH0547447Y2 (ja)
JPH0717235Y2 (ja) 過電圧保護素子
EP0107762A1 (en) Failsafe overvoltage protector
JPH0714707A (ja) 送電用避雷装置