JPS614516A - 油濾過装置 - Google Patents

油濾過装置

Info

Publication number
JPS614516A
JPS614516A JP59123271A JP12327184A JPS614516A JP S614516 A JPS614516 A JP S614516A JP 59123271 A JP59123271 A JP 59123271A JP 12327184 A JP12327184 A JP 12327184A JP S614516 A JPS614516 A JP S614516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
filter paper
filter
sludge
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59123271A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyoshi Shimabara
島原 勝義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FINE FILTER KK
Original Assignee
FINE FILTER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FINE FILTER KK filed Critical FINE FILTER KK
Priority to JP59123271A priority Critical patent/JPS614516A/ja
Publication of JPS614516A publication Critical patent/JPS614516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1、産業上の利用分野 本発明は油濾過装置に関し、更に詳述すれば、例えばデ
ィーゼルエンジンの潤滑油源適用として好適な油濾過装
置に関する。
2、従来技術 内燃機関の摺動部分には潤滑油(以下、オイルと称す。
)が供給され、オイルパン中に溜められたオイルをオイ
ルポンプによって内燃機関の摺動部分に供給し、オイル
パンに戻すオイル循環方式%式% オイルは内燃機関の運転によって摺動部分が発生する摩
耗粉等の固形異物(以下、スラッジと称す。)が混入し
、スラッジは摺動部品の摩耗を促進するので、オイルか
らスラッジを分離除去する必要がある。
ガソリンエンジンにあっては、オイルポンプとエンジン
との間に断面菊花型に成形された濾紙を内在するオイル
クリーナを配し、この濾紙によってスラッジをオイルか
ら分離している。
ところで、オイルは大気中の酸素によって酸化を受けて
オイル中に酸が生成する所謂酸敗現象が起り、オイルの
潤滑機能が低下する。また、オイルは大気中の水分を僅
か乍ら溶かし、オイル中に熔けた水分は酸化剤として作
用して上記の酸敗現象を促進する。特にシリンダ内では
燃焼室での燃料の爆発によるエネルギーによって上記酸
の生成が促進される。
特にディーゼルエンジンにあっては、燃焼室内の温度が
高く、また、使用するオイルが比重が高く、水のそれに
近いために水分の吸収量が多く、上記酸敗現象によるオ
イルの劣化が無視できない。
そこでディーゼルエンジンにあっては、第1図に矢印で
示すように、オイルパン23中に溜められたオイル24
をオイルポンプ22で主流路24aにてオイルクリーナ
(前記ガソリンエンジンに於けるオイルクリーナと同様
のもの)25を経由してエンジン26に供給してオイル
パン23に戻し、オイルクリーナ25でオイル24中の
スラッジを分離し、オイルポンプ22とオイルクリーナ
25との間から分岐して水分吸着装置21を経由してオ
イルパン23に戻る還流路24bを設け、水分吸着装置
21によってオイル24中の水分や酸を吸着分離すると
共に、一部のスットンリンクー等木綿繊維を詰めたもの
が使用されているにすぎないので、水分や酸を充分に吸
着分離することができず、前記酸敗現象によるオイルの
劣化防止用として満足できるものではなく、d    
      オイ7し交換の周期を余り長くすることが
できなし・。
更に、ディーゼルエンジンにあっては、前記スラッジの
ほかに燃料の不完全燃焼によるカーボンスラッジが発生
し易く、これがオイル中に懸濁したり、粗悪燃料を使用
するエンジンにあってはオイル中に更に燃料中の不純物
やその酸化物が懸濁するようになる。これらオイル中の
異物はオイルので、これらの交換の周期が短くなり、エ
ンジン保守の上で甚だ面倒である。
3、発明の目的 本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであって、オ
イル中の水分や酸の分離が確実であってオイル劣化防止
に有効であり、長期間に亘って目詰りを起さず、オイル
交換や油濾過部品交換の周期を延長する油濾過装置を提
供することを目的としている。
4、発明の構成 即ち、本発明は、油中の主としてスラッジを除、シ 去するための濾過筒と、前記油中の主として水分   
    、・及び/又は酸を吸着するためのセラミック
ス製吸着部とを有し、これら濾過部と吸着部とが前記油
の流路中に直列に配されるように構成した油濾過装置に
係る。
ここで、上記「直列」とは、共通の油流路において濾過
部と吸着部とが相前後して配されることを指し、前者が
下流側に、後者が上流側に位置したり、或いはこの逆に
位置することの何れかを意味する。
5、実施例 以下、本発明の例を第2図〜第4図によって説明する。
第2図は油濾過装置1を構成する主要部分の構成を説明
するための斜視図で、蛇腹状に折畳まれた濾紙4が、周
囲に多数の油排出孔3aが貫通する内筒3を囲み、濾過
体2を形成している。この濾紙4は断面菊花型の濾過筒
2として構成されており、その濾過断面積を大きくして
いる。
濾過体2には、その外径と略々同一の内径を有する多孔
質のセラミックス(例えば活性白土(ガレオナイト)と
アルミナとの混合物、又は単体を原料とするセラミック
ス)円筒体5が被せられる。
セラミックス円筒体5は、更にその外径と略々同一の内
径を有し、多数の油導入孔7aが貫通する円筒状プロテ
クタ7に収容され、保持される。
濾過筒2、セラミックス円筒体5及びプロテクタ7は、
両端に上、下蓋8.9及びガスケット11.12が当て
られて周囲に充分な間隙を以って円筒状ケース側壁13
内に同軸に収容される。
ケース側壁13はケース天蓋14及びケース底壁15に
よって蓋をされ、油濾過装置1が構成される。
なお、セラミックス円筒体5の両端面と上、下蓋8.9
との間にはフェルト又は合成ゴム(例えばNBR)製の
リング状クッション6が挟装され、クッション6及び前
記プロチクタフによって外部からの衝撃からセラミック
ス円筒体5を保護するようにしである。
第3図及び第4図は濾過装置1の構造を示し、第3図は
第4図の■−■線に沿う矢視半断面図(但、ケースの側
壁13、天蓋14及び底壁15は全部断面で示しである
。)、第4図は第3図のTV−TV線に沿う矢視半断面
図である。
内筒3、濾紙4及びセラミックス円筒体5は、両端が上
蓋8、下蓋9で蓋をされ、濾紙4と上蓋8及び下蓋9と
は接着剤10で接着され、上蓋8及び下蓋9の周縁から
互に向き合って延在するリング8a及び9aがプロテク
タ7の両端部を把持するようにして、これらが一体に構
成される。
内筒3、濾紙4、セラミックス円筒体5、プロテクタ7
及び上、下蓋8.9はケース側壁13中に同軸に収容さ
れ、セラミックス円筒体5とケース側壁13との間には
空間16が形成されている。上蓋8とケース天蓋14と
の間及び下蓋9とケース底壁15との間にはガスケツ目
1.12が夫々挟装されていて、それらの間がシールさ
れている。
汚れた油24bは矢印で示すように、ケース側壁13の
下端近くに設けられた油導入口13a (油導入口はケ
ース底壁15に設けても良い。)から空間16に入り、
プロテクタ7の油導入孔7aを通ってセJ      
  ラミソクス円筒体5を通過し、濾紙4の表面に到達
する。このとき、油24b中の水分や酸はセラミックス
円筒体5(具体的にはその多数の小孔中)に吸着され、
この結果濾紙4表面に到達する油は既に水分や酸は充分
に除去されたものとなっている。このためには、セラミ
ックス円筒体5の多数の小孔のサイズが適切に選択され
、例えば100μm程度として、水分や酸は充分に吸着
されながら、油及び細かいスラッジは通過し易い構造と
なって表面上に止められる。
セラミックス円筒体5を通過した油は、例えば小孔径が
3μm程度と細かい濾紙4を通過するときに濾過され、
油中のスラッジは濾紙4表面に沈澱して油から充分に分
離され、濾過されて清浄になった油24b′は、内筒3
の油排出孔3aから内筒3内、ガスケット12内を経由
して、ケース底壁15の中央に設けられた油排出口15
aから油濾過装置1外へ排出される。
凍 油の通過方向は、上記のようにケース側壁13内   
      1体5で除去し、次いで濾紙4の表面上に
スラッジを沈積させるようにするのが、長時間使用後に
目詰りを起した場合にこれら部品の清掃の上で便利であ
る。
また、セラミックス円筒体5や濾紙4は、円筒状又は断
面菊乳型以外にもその形状は適宜変更できる。油流路の
中でセラミックスは濾紙よりも上流側に設けるのが好ま
しい。その理由は、下流側に濾紙を配してこの濾紙によ
って油の通過速度を遅くして油中の水分や酸をセラミッ
クスに充分に吸着させることと、油中の水分や酸を除去
しつつ大きな固形異物を先ずセラミックス表面上に止め
ることができるので、濾紙上に沈澱するスラッジが相対
的に少なくなって濾紙の目詰りが遅くlることができる
からである。
上記の本発明に基く油濾過装置1は、特に第1図に示し
たディーゼルエンジンのオイル循環経路24bの水分吸
着装置21に替えて使用して好適である。この場合、循
環路24bの流量と主流路24aの流量との比は、例え
ば31 /min  : 30〜80n /minとし
て良いが、このように循環路24bの流量を少な(する
ことによって油濾過装置1の上述した機能を効率良く発
揮させることができる。また、このようにすることによ
り、油濾過装置1でも油中のスラッジが可成り除去され
るので、オイルクリーナ25のスラッジ除去の負担が軽
減されてオイルクリーナ25内の濾紙の目詰りも遅くな
り、極めて好都合である。
なお、上述の油濾過装置1では一つのケース内にセラミ
ックス円筒体と濾紙とを収容したが、これらは別々のケ
ース内に収容し、両ケース間を直列接続しても良い。
6、発明の詳細 な説明したように、本発明の油濾過装置は、油中のスラ
ッジを主として除去するための濾過部と、前記油中の主
として水分及び/又は酸を吸着するセラミックス製吸着
部とを有し、これら濾過部と吸着部とが前記油の流路中
に直列に配されるように構成しているので、前記部のス
ラッジ分離と水分及び/又は酸分離とを別々に行なえる
。従って、夫々の上記分離が効率的に遂行され、特に前
記油中の水分及び/又は酸の分離は吸着能力の高いセラ
ミックスによって遂行される。従って、本発明に基く油
濾過装置は目詰りを生じ難く、スラッジは勿論のこと、
水分や酸の濃度が充分に低くなった油を供給できる。こ
のため、例えば既述した如き循環路中で使用した場合に
は、油の劣化が殆どなく、油の交換や油濾過装置の部品
の交換の周期が延長される。
【図面の簡単な説明】
第1図はディーゼルエンジンに於ける潤滑油循環の経路
を説明するためのフローチャートである。 第2図〜第4図は本発明油濾過装置の一例を示すもので
あって、 第2図は油濾過装置を構成する主要部分の構成を説明す
るための斜視図、 第3図及び第4図は油濾過装置を示し、第3図は第4図
のnr−m線矢視半断面図、第4図は第3図のIV−T
V線矢視半断面図である。 なお、図面に示された符号に於いて、 1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・油濾過装置3・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・内筒3a・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・内筒の油排出孔4・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・濾
紙5・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・セラミックス円筒体7・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・プロテクタ7a・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・プロテ
クタの油導入孔8・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・上蓋9・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・下蓋11.12・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ガスケット13
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・ケース側壁13a・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・油導入口14・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・ケース天蓋15・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・ケース底壁15a・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・油排出口21・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・従来の水分吸着手段
22・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・オイルポンプ           ・ヂ23
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・オイルポンプ 24a・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・オイル主流路24b・・・・・・・・・・・・・・
・・・・汚れた油(オイル還流路)24b′・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・清浄化された
油25・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・オイルクリーナ26・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・ディーゼルエンジン
である。 代理人 弁理士 逢 坂   宏 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、油中の主としてスラッジを除去するための濾過部と
    、前記油中の主として水分及び/又は酸を吸着するため
    のセラミックス製吸着部とを有し、これら濾過部と吸着
    部とが前記油の流路中に直列に配されるように構成した
    油濾過装置。
JP59123271A 1984-06-15 1984-06-15 油濾過装置 Pending JPS614516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123271A JPS614516A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 油濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123271A JPS614516A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 油濾過装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS614516A true JPS614516A (ja) 1986-01-10

Family

ID=14856429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59123271A Pending JPS614516A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 油濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS614516A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339410U (ja) * 1986-08-28 1988-03-14
JPS63294915A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 Toshiba Ceramics Co Ltd 油水分離装置
JPH01107402U (ja) * 1987-12-28 1989-07-20
US5067455A (en) * 1989-11-04 1991-11-26 Nippondenso Co., Ltd. Method and apparatus for adding additives to lubricating oil
CN102242652A (zh) * 2010-05-13 2011-11-16 汪丽 一种超微过滤双模一体化机油滤芯
WO2013145007A1 (ja) * 2012-03-29 2013-10-03 清水化学工業株式会社 内燃機関の清浄物および潤滑油フィルタ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57119832A (en) * 1981-01-20 1982-07-26 Kobe Steel Ltd Dehydrating and filtering medium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57119832A (en) * 1981-01-20 1982-07-26 Kobe Steel Ltd Dehydrating and filtering medium

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339410U (ja) * 1986-08-28 1988-03-14
JPS63294915A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 Toshiba Ceramics Co Ltd 油水分離装置
JPH01107402U (ja) * 1987-12-28 1989-07-20
US5067455A (en) * 1989-11-04 1991-11-26 Nippondenso Co., Ltd. Method and apparatus for adding additives to lubricating oil
CN102242652A (zh) * 2010-05-13 2011-11-16 汪丽 一种超微过滤双模一体化机油滤芯
WO2013145007A1 (ja) * 2012-03-29 2013-10-03 清水化学工業株式会社 内燃機関の清浄物および潤滑油フィルタ
JPWO2013145007A1 (ja) * 2012-03-29 2015-08-03 清水化学工業株式会社 内燃機関の清浄物および潤滑油フィルタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2588909B2 (ja) オイルシール式真空ポンプのオイルを浄化するフィルタカートリッジ
US5575832A (en) Regenerative hygroscopic filter and method
US7048848B2 (en) Hybrid spin-on filter
US4619674A (en) Dual-element filter cartridge for air intake filters designed for a dusty environment
WO1986000242A1 (en) Repelling-action filter unit and assembly
JP2003103136A (ja) 一体型の中空糸膜ガス乾燥機及びろ過装置
JPH01502888A (ja) 汚染された液体をろ過するためのろ過機
JPS614516A (ja) 油濾過装置
SU1012787A3 (ru) Фильтрующее устройство дл жидкости
AU7930500A (en) Filtering unit for a virucide substance
US2143044A (en) Filter appliance
US20040149647A1 (en) Filter element flow diverter barrier and method
JPH0634722U (ja) 分離装置
US4058459A (en) Liquid filter apparatus
US4107045A (en) Filter-purifier cartridge
US4166793A (en) Filter-purifier cartridge having separable elements
JPS61216701A (ja) 燃料フイルタ
GB2356825A (en) A fuel filter with suspended filter element
RU221167U1 (ru) Трехкомпонентный сорбирующий фильтр
SU1049111A2 (ru) Устройство дл очистки воздуха
SU445446A1 (ru) Патрон дл фильтровани жидкостей
GB991305A (en) Improvements to filters employing countercurrent cleaning
JPH0221914A (ja) 真空ポンプ用潤滑油の再生方法
SU924419A1 (ru) Воздухоочиститель
RU1799282C (ru) Фильтр