JPS6143401A - リチウム・チタン酸化物の製造法 - Google Patents

リチウム・チタン酸化物の製造法

Info

Publication number
JPS6143401A
JPS6143401A JP59164754A JP16475484A JPS6143401A JP S6143401 A JPS6143401 A JP S6143401A JP 59164754 A JP59164754 A JP 59164754A JP 16475484 A JP16475484 A JP 16475484A JP S6143401 A JPS6143401 A JP S6143401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lihcoo
titanium oxide
lithium titanium
producing lithium
firing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59164754A
Other languages
English (en)
Inventor
渡辺 三鈴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP59164754A priority Critical patent/JPS6143401A/ja
Publication of JPS6143401A publication Critical patent/JPS6143401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、超伝導体から絶縁体に及ぶ幅広り領域で半導
体湿度センサーとして利用てれるリチウム・チタン酸化
物 (Lj(−2z Tit −X 04 (0<” <1
/3) )  の製造法に関するものでるる、。
〔従来の技術〕
一般に、Li1y、 ’rim−,04((K x <
: 1/3)は。
スピネル構造を持つ酸化物でるる、x=0では臨界温度
Tc= 15.7 K (ff化吻中最高tD Tc)
 Om tK導体でろる1、この物質の電気伝導は、T
l  tTlに還元することによって生じるものでめる
3、X=1/3では絶縁体でるるか、それ以下では半導
体でるる、9そして、(OくXく1/3)の領域では、
還元されれば抵抗が下り、酸化てれると抵抗が上る。。
特にその変化が大きいO<: x <、 0.2のもの
は、湿度センサー(水分により酸化される)や真空モニ
ター(酸素の分圧Potによる)に利用することができ
る。、また、0.2<、cく1/3では酸化の程度によ
り濃實色から白色へ変化するので、色による湿度センサ
ーなどにも応用することができる。。
しかるに、Ltl+)(Tit;−j(’o4 (0<
: X <1/3 )を合成するには、Ti、03又は
Tie、とLil CO2とをX値に合せて混合し、還
元雰囲気で焼成することが従来性われていたけれども、
この方法では液相ができないために不均質になり易く、
かつ反応も遅くて、極めて合成し難いことはよく知られ
ている1、このようなことから、従来は焼成→粉砕→成
形→焼成を数回繰返すことが行われていた。。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上説明したように、従来技術においては一回又は二回
の焼成では均質なLi1+XTi、XO4(0<: X
 <1/3 ’)の合成物質が得られず、既述したよう
に焼成−粉砕→成形→焼成の工程を数回繰返すよりほか
に方法がなかったのでるる。そこで、本発明においては
、この素環な工程を2回程度に短縮し、しかも均質な合
成物質を得る製造法を提供するものでるる、。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明においては、上記問題点を解決するための手段と
して、製品Li++x Tix−104(O<1<1/
3)を得る出発原料としてTie、とL i HCOO
・H2Oを用いるか、もしくはT io、とLi)IC
OO−H,0およびLiCO5を用いることを要旨とす
るものでろる。
しかして、本発明においてし1源の出発原料としてL 
1HcOo・H2OもしくはこれとLico、を用いる
理由は、LiHcoo・H2Oは300〜400℃で分
解する前に−たん融液となるので、TiO2に対する反
応性が高く、かつ製品の均質性を向上させるからでめる
u LiHCOO・H,0は揮発物質が多く、初回の焼
成では若干ポーラスになる。、それ故、LiHCOO・
H2Oを単独で用いた場合は、密度の高い焼成体を得る
だめに、一度は再成形、再焼成をする必要がめる。。
そこで、Li、 Co、とLiHCOO−H2Oとを適
当な混合比で混合して用いると、Liacoo・H2O
が焼成時に融剤的作用をなし、1回の成形で密度の高い
焼成体が得られる。、その場合の両者の混合比率は、L
 1cOs 75〜90(重量)チ、 LiHCOO・
H,025〜10(重′!k)チでるることが好ましい
、、これよりLiHCOO・H2Oの比率が増えると1
回の成形では密度の高いものが得られず、またこれより
少いと効果がない、。
ヌ、出発原料のTt源2してT t o!のみを用いる
理由は、前述のLi源と混合、成形、焼成した場合に均
一性、結晶性ともにすぐれた焼成体が得られるからであ
る。l 〔作 用〕 以上説明したように、本発明にお−てはL’l+z T
it−X 04 (0<x <1/3 )の出発原料と
LテTiO,とLiHCOO−H2OもL<tlTio
tとLiHCOO・H,0とLi、CO,を用いること
により、従来技術においては成形を繰返し数回行わなけ
れば密度の高い焼成体が得られず、また均質性にも欠け
ていたものを改善し、Li源としてLiHCOO−H,
0のみを用−た場合でも1回程度の再成形、再焼成で、
密度が高くしかも均質な焼成体が得られ、Li源として
LiC0,とLiHCOO−H2Oを上記の比率即ちL
iCO375〜9o (重量) S %LiHCOO−
Ht O25〜10(重′Jt)%の混合比率で用いた
場合は、再成形、再焼成を必要としないで密度が高くし
かも均質な焼成体が得られる1、添付図面はXの値とH
!の流速(バラノータ)と焼成時間の関係を示すグラフ
でるり、横軸は”I+X ’rt、、 z 04におけ
るXの値を示し、出発原料の混合比が作成条件と合わな
い場合は、第2相(Tin 02n−+ : Li )
ができるか、もしくはLi酸化物は揮散する。。
〔発明の実施例〕 次に、本発明の実施例を示す、。
(1)出発原料: (11)成形:加圧プレス(3t/、:、J) 、  
18ψx1tOiD焼成: (水素ガス流速0.1〜0
.5 cm /5ee) 860℃±30℃焼成時間は
添付図面通シ 上記の工程により一度の焼成で、Lt、+x Tit−
XO4、(Oくxく1/3)の充分な高密段でしかも均
質なものが得られた。。
〔発明の効果〕
本発明においてに、出発原料として焼成時に融液となる
物質を選択したことにより、反応効率が良くなり、かつ
均質性を向上きせることができた、。
又、その結果製造工程が簡略化できた11ざらにTi源
としてTi01のみを用いるので、その特性でめる良結
晶性が焼成体でろるLil+X Tlz−X。。
(O<x<:115)の結晶性に好結果をもたらす、。
【図面の簡単な説明】
図はX値と馬の流速と焼成時間の関係を示すグラフでる
る、。 代理人 弁理士 木 村 三 朗 4L

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)TiO_2とLiHCOO・H_2Oを混合し、
    成形焼成してなることを特徴とするリチウム・チタン酸
    化物の製造法。
  2. (2)TiO_2とLiHCOO・H_2OおよびLi
    _2CO_3を混合し、成形焼成してなることを特徴と
    するリチウム・チタン酸化物の製造法。
  3. (3)前記LiHCOO・H_2OとLi_2CO_3
    の配合比が25〜10:75〜90(重量)%であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項記載のリチウム・
    チタン酸化物の製造法。
JP59164754A 1984-08-08 1984-08-08 リチウム・チタン酸化物の製造法 Pending JPS6143401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59164754A JPS6143401A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 リチウム・チタン酸化物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59164754A JPS6143401A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 リチウム・チタン酸化物の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6143401A true JPS6143401A (ja) 1986-03-03

Family

ID=15799282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59164754A Pending JPS6143401A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 リチウム・チタン酸化物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6143401A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007032494A1 (ja) * 2005-09-16 2007-03-22 Chuo University 炭酸ガス吸収材、炭酸ガス吸収材の製造方法、炭酸ガス吸収方法、および炭酸ガス吸収装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007032494A1 (ja) * 2005-09-16 2007-03-22 Chuo University 炭酸ガス吸収材、炭酸ガス吸収材の製造方法、炭酸ガス吸収方法、および炭酸ガス吸収装置
US7828879B2 (en) 2005-09-16 2010-11-09 Chuo University Carbon dioxide absorbing material, method for producing carbon dioxide absorbing material, method for absorbing carbon dioxide, and apparatus for absorbing carbon dioxide
JP5231016B2 (ja) * 2005-09-16 2013-07-10 学校法人 中央大学 炭酸ガス吸収材、炭酸ガス吸収材の製造方法、炭酸ガス吸収方法、および炭酸ガス吸収装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schubert et al. Synthesis of inorganic materials
Pyda et al. Hydrothermal crystallization of zirconia and zirconia solid solutions
ATE264271T1 (de) Verfahren zur herstellung von lithium- übergangsmetallaten
JPS62294435A (ja) 低温合成
CN106430322B (zh) 一种制备锰铁尖晶石材料的方法
JPS6143401A (ja) リチウム・チタン酸化物の製造法
JPS61247607A (ja) ペロブスカイト構造を持つ化合物の原料粉末の調製方法
JPS62158109A (ja) 2成分金属オキシ化合物
JPS61106456A (ja) 高密度pzt系圧電セラミツクスの製造法
JPH027906B2 (ja)
JPS61111963A (ja) 炭素成形体の製造法
JPS61117117A (ja) M▲下3▼o▲下4▼粉末の製造方法
JPS63319251A (ja) 酸化クロム基緻密質焼結体の製造方法
JPS62171926A (ja) マグネタイト微粒子の製造方法
JPS61106457A (ja) Plzt透光性セラミツクスの製造法
JPS60246225A (ja) 酸化第二鉄粒子粉末及びその製造法
JPH0258230B2 (ja)
Gerand et al. Reduction of hexagonal WO3 by hydrogen spillover: formation of new hydrogen hexagonal tungsten bronzes HxWO3
JPS56155099A (en) Production of lead titanate
JPS56100137A (en) Manufacture of lead titanate
JPH0629136B2 (ja) ブロンズ様八チタン酸塩の製造方法
JPH05139706A (ja) 単一相スピネル型金属酸化物サーミスタ材料の製造法
JPS60176907A (ja) 金属酸化物粉の製造方法
JPS5969474A (ja) 高熱伝導性セラミツクスの製造方法
JPS5839882B2 (ja) 焼結性の優れたタングステン粉末の製造方法