JPS6143324Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6143324Y2
JPS6143324Y2 JP11581679U JP11581679U JPS6143324Y2 JP S6143324 Y2 JPS6143324 Y2 JP S6143324Y2 JP 11581679 U JP11581679 U JP 11581679U JP 11581679 U JP11581679 U JP 11581679U JP S6143324 Y2 JPS6143324 Y2 JP S6143324Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
frequency
shortwave
converter
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11581679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5633843U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11581679U priority Critical patent/JPS6143324Y2/ja
Publication of JPS5633843U publication Critical patent/JPS5633843U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6143324Y2 publication Critical patent/JPS6143324Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は受信装置、特にコンバータ方式の短波
受信装置の改良に関する。
従来のコンバータ方式短波受信装置は第1図に
示す如くコンバータ短波受信機SWとAM受信機
AMとをスイツチSを介して組み合せ、コンバー
タ短波受信機SWで受信する場合は受信された短
波放送信号を一定周波数の信号に変換してAM受
信機AMに与えて再生するようにしていた。この
ように従来はコンバータ短波受信機SWの出力周
波数が一定であるために、最初AM受信機である
AM放送を受信していたとすると、次に短波受信
機により短波放送を受信して聞こうとする場合は
再びAM受信機を取り直さなければならない。従
つて操作が面倒であり、特にカーラジオとして上
記短波受信機を現在の車載用AMラジオ受信機と
組み合せ、そのAMラジオ受信機を使用して短波
放送を受信しようとする場合に不利である。現
在、ヨーロツパでは短波放送の受信機能を有する
カーラジオが使用されているが、我が国において
は日本短波放送が短波放送を行なつているにもか
かわらず、カーラジオとして短波放送の受信機能
を有するものが存在せず、上述した問題点の解決
が要望される所である。
本考案はかかる事由に鑑みてなされたもので、
AM受信機の局部発振周波数を利用して短波受信
機の出力周波数をAM受信機の同調周波数に合わ
せるように構成することによりその都度AM受信
機の同調操作をやり直すことなく短波放送を受信
できるようにしたことを特徴とする。
以下図面に示す実施例を参照して本考案を説明
すると、第2図においてコンバータ短波受信機
SWとAM受信機AMとはスイツチS1,S2をを介し
て組み合され、アンテナANTに接続されてい
る。
コンバータ短波受信機SWは高域フイルタ1、
高周波増幅器2、第1混合回路3、局部発振器
4、第2混合回路5から構成されている。第2混
合回路5にはAM受信機AMからの局部発振周波
数が与えられるようになつている。
スイツチS1とS2は連動しており、a接点に接続
する短波受信機SWとAM受信機AMとが組み合さ
れ、b接点に切換えるとAM受信機AMのみがア
ンテナANTに接続される。
高域フイルタ1はAM放送受信信号をカツトす
るためのもので、短波放送とAM放送との混信を
防止する。例えば、今までAM受信機AMがある
放送の954KHzに同調していたとすると、短波受
信機SWを動作させ、その出力周波数を954KHzに
するため、AM放送の954KHzが短波受信機SWを
通じて受信されないようにするためである。
高域フイルタ1の出力は高周波増幅器2で増幅
されて第1混合回路3に与えられ、局部発振器4
の発振周波数出力と混合されて、AM受信機AM
の中間周波数と合わせられる。
第1混合回路3の出力は更に第2混合回路5に
与えられ、AM受信機AMの局部発振周波数出力
DSCと混合されてAM受信機AMの同調周波数に
合致せしめられる。
例えば、今までAM受信機AMで1000KHzのAM
放送を受信していたとすると、その場合AM受信
機の局部発振周波数は中間周波数が455KHzであ
るとすれば、1455KHzになつている。
次に短波受信機SWで日本短波放送の3925MHz
を受信しようとする場合、短波受信機の局部発振
周波数は中間周波数をAM受信機の中間周波数に
合わせるため4380MHzとなつている。そして第1
混合回路3で上記3925MHzと4380MHzとの信号を
混合して455KHzの周波数に低下せしめられた信
号に変換する。次にその455KHzの周波数信号と
AM受信機の局部発振周波数信号1455KHzの信号
とを第2混合回路5で混合して1000KHzの周波数
信号に変換してAM受信機AMに送出する。従つ
てAM受信機では同調操作をすることなく、短波
放送を受信することができる。
以上説明した所から明らかな如く本考案によれ
ばAMラジオ受信機とコンバータ短波受信機とを
組み合せて、しかもAMラジオ受信機の同調操作
をすることなく、所望の短波放送をAMラジオ受
信機で受信することができ、特にカーラジオ等に
適用して効果大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコンバータ方式短波受信装置を
示すブロツク図、第2図は本考案の一実施例を示
すブロツク図である。 SW:コンバータ短波受信機、AM:AMラジオ
受信機、3:第1混合回路、5:第2混合回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コンバータ短波受信機と、AMラジオ受信機
    と、アンテナ端子にAMラジオ受信機又はコンバ
    ータ短波受信機及び該コンバータ短波受信機の出
    力を上記AM受信機に選択的に接続するスイツチ
    手段とを備え、上記コンバータ短波受信機は前記
    アンテナ端子からの入力信号の周波数を上記AM
    受信機の中間周波数に合致せしめる第1の周波数
    変換手段と、該第1の周波数変換手段からの出力
    信号を上記AM受信機からの局部発振周波数信号
    とを混合して該出力信号の周波数を上記AM受信
    機の同調周波数に合致せしめる第2の周波数変換
    手段とを有し、上記コンバータ短波受信機の出力
    周波数を上記AM受信機の同調周波数に合わせる
    ように構成したことを特徴とするラジオ受信装
    置。
JP11581679U 1979-08-24 1979-08-24 Expired JPS6143324Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11581679U JPS6143324Y2 (ja) 1979-08-24 1979-08-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11581679U JPS6143324Y2 (ja) 1979-08-24 1979-08-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5633843U JPS5633843U (ja) 1981-04-02
JPS6143324Y2 true JPS6143324Y2 (ja) 1986-12-08

Family

ID=29348051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11581679U Expired JPS6143324Y2 (ja) 1979-08-24 1979-08-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6143324Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58216514A (ja) * 1982-05-31 1983-12-16 松下電子工業株式会社 管球の自動箱詰装置
JPH01163048A (ja) * 1987-12-21 1989-06-27 Yoshihiko Seki 発泡樹脂成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5633843U (ja) 1981-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03293824A (ja) ラジオ受信機
EP0529767B1 (en) Digital radio communication apparatus
EP0668656B1 (en) A tuner for a satellite broadcasting receiver
JPS6143324Y2 (ja)
US6208850B1 (en) Direct conversion receiver per-selection
JP2573987B2 (ja) 受信装置
JPS6221417B2 (ja)
JP3680927B2 (ja) 衛星放送受信用コンバータ
JPS633242Y2 (ja)
JPS6233404Y2 (ja)
JPS60171877A (ja) Pal/secam共用チュ−ナユニット
JPS6029248Y2 (ja) ラジオ受信装置
JPS617733A (ja) 受信装置
KR930002095Y1 (ko) 2입력 방송위성 튜너
JPH062354Y2 (ja) ダイバ−シテイ受信機
US4063177A (en) Plural band, single/double conversion radio receiver
KR970007041Y1 (ko) 와이드 밴드 bs 튜너
JPH05218811A (ja) 車両用受信装置
JPS5821449B2 (ja) 自動選局トリガ−回路
JPS636907Y2 (ja)
JPS60229535A (ja) 多バンド受信機
JPS6228098Y2 (ja)
JPS6211090Y2 (ja)
JPS62128625A (ja) 多バンドチユ−ナ
KR19980054818A (ko) 동일 방송국을 비교하여 자동 선국하는 라디오장치