JPS614110A - 発泡プラスチツク絶縁体の製造方法 - Google Patents
発泡プラスチツク絶縁体の製造方法Info
- Publication number
- JPS614110A JPS614110A JP12392784A JP12392784A JPS614110A JP S614110 A JPS614110 A JP S614110A JP 12392784 A JP12392784 A JP 12392784A JP 12392784 A JP12392784 A JP 12392784A JP S614110 A JPS614110 A JP S614110A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- nucleating agent
- plastic insulator
- agent
- added
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Organic Insulating Materials (AREA)
- Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、通信ケーブル絶縁心線あるいは同軸ケーブル
等の絶縁体として適用される発泡プラスチック絶縁体の
製造方法に関するものである。
等の絶縁体として適用される発泡プラスチック絶縁体の
製造方法に関するものである。
[従来の技術]
発泡プラスチック絶縁体を製造覆る方法とし゛(は、次
に示す3種類の方法が知られている。
に示す3種類の方法が知られている。
(1)化学発泡剤を用いる方法。
(2) 気体発泡剤を用いる方法。
(3)揮発性液体発泡剤を用いる方法。
(1)の方法については化学発泡剤が均一に分散される
ため、発泡剤分解時ガスが均一に分布している。さらに
化学発泡剤自身が核形成効果を有することから均一微細
な発泡プラスチック絶縁体が得られる。しかしながら、
発泡剤の分解後に残渣が残るので、誘電特性が損なわれ
るという問題がある。
ため、発泡剤分解時ガスが均一に分布している。さらに
化学発泡剤自身が核形成効果を有することから均一微細
な発泡プラスチック絶縁体が得られる。しかしながら、
発泡剤の分解後に残渣が残るので、誘電特性が損なわれ
るという問題がある。
一方、(2)及び(3)の方法では均一微細気泡を得る
ため、無機あるいは有機の核形成剤としである種の物質
を添加する必要のあることが知られており、例えば炭酸
カルシウム、ホワイトカーボン、珪藻土、クレー、2.
3−ジヒドロ−1,4−7タラジオン、フタル酸ヒドラ
ジドなどである。
ため、無機あるいは有機の核形成剤としである種の物質
を添加する必要のあることが知られており、例えば炭酸
カルシウム、ホワイトカーボン、珪藻土、クレー、2.
3−ジヒドロ−1,4−7タラジオン、フタル酸ヒドラ
ジドなどである。
[発明が解決しようとする問題点]
これらの物質をプラスチックに混練する場合、均一に分
散させることが難しく、細かいスクリーンメツシュを使
用したスクリーニング、あるいはワックス、滑剤等の分
散剤を使用し、分散性を改良してきた。しかし、前者に
おいては工程数の増加、後者においては効果の点で、ま
た分散剤を多量に使用する点で問題があった。また、例
え比較的良好な分散が得られても発泡体製造中2次凝集
し、スクリーンメツシュが目詰まりして発泡性能を著゛
シク損なうことがあり、その度ごとに押出を中止してス
クリーンメツシュを交換する必要が生じ、連続的に安定
した製造ができないという問題がある。
散させることが難しく、細かいスクリーンメツシュを使
用したスクリーニング、あるいはワックス、滑剤等の分
散剤を使用し、分散性を改良してきた。しかし、前者に
おいては工程数の増加、後者においては効果の点で、ま
た分散剤を多量に使用する点で問題があった。また、例
え比較的良好な分散が得られても発泡体製造中2次凝集
し、スクリーンメツシュが目詰まりして発泡性能を著゛
シク損なうことがあり、その度ごとに押出を中止してス
クリーンメツシュを交換する必要が生じ、連続的に安定
した製造ができないという問題がある。
本発明は、核形成剤の分散性及び2次凝集を改良して発
泡プラスチック絶縁体を長時間安定して製造することが
できる製造方法の提供を目的とするものである。
泡プラスチック絶縁体を長時間安定して製造することが
できる製造方法の提供を目的とするものである。
F問題点を解決するための手段]
本発明の製造方法は、プラスチックに発泡剤及び核形成
剤を含有せしめてなる混合物を押出して発泡プラスチッ
ク絶縁体を製造する方法において、(上記混合物′″′
4′4流動″″“核形成剤0含有最の0.05〜5重量
%添加されていることを特徴とするものである。
剤を含有せしめてなる混合物を押出して発泡プラスチッ
ク絶縁体を製造する方法において、(上記混合物′″′
4′4流動″″“核形成剤0含有最の0.05〜5重量
%添加されていることを特徴とするものである。
[作用]
本発明において使用されるプラスチックとしては、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、プロピレン−エチレン共重
合体、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−α・
オレフィン共重合体等のポリオレフィンが代表的であり
、これらは1種あるいは2種以上の混合で使用可能であ
る。また、ポリテトラフルオロエチレン、ポリビニリデ
ン70ライド、テトラフルオロエチレン−エチレン共重
合体等のふっ素糸樹脂も使用可能である。
エチレン、ポリプロピレン、プロピレン−エチレン共重
合体、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−α・
オレフィン共重合体等のポリオレフィンが代表的であり
、これらは1種あるいは2種以上の混合で使用可能であ
る。また、ポリテトラフルオロエチレン、ポリビニリデ
ン70ライド、テトラフルオロエチレン−エチレン共重
合体等のふっ素糸樹脂も使用可能である。
気体発泡剤としては、窒素ガス、炭酸ガスが、揮発性液
体発泡剤としては、フレオンがその代表例としてあげら
れる。
体発泡剤としては、フレオンがその代表例としてあげら
れる。
核形成剤としては、無機物質と有機物質とがあり、前者
としては炭酸カルシウム、ホワイトカーボン、珪藻土、
クレー、タルクといったものがあげられ、後者にはフタ
ル酸ヒドラジドがあげられる。核形成剤は、プラスチッ
ク100重量部に対し0.5〜i own部の範囲で添
加するのが一般的である。
としては炭酸カルシウム、ホワイトカーボン、珪藻土、
クレー、タルクといったものがあげられ、後者にはフタ
ル酸ヒドラジドがあげられる。核形成剤は、プラスチッ
ク100重量部に対し0.5〜i own部の範囲で添
加するのが一般的である。
流動パラフィンは、核形成剤に対して0.05〜5重量
%の範囲で添加する必要があり、0.05重量%未満で
は目的とする効果を達成できず、5重量%を越えると樹
脂粘瓜が低下して気泡径が大きくなり、またブリードが
生じてくる。
%の範囲で添加する必要があり、0.05重量%未満で
は目的とする効果を達成できず、5重量%を越えると樹
脂粘瓜が低下して気泡径が大きくなり、またブリードが
生じてくる。
好ましい範囲は0.5〜2重間%である。
流動パラフィンの添加方法は、予め核形成剤とブレンド
し、それをプラスチックに混練する方法、プラスチック
に核形成剤と共に添加して混練する方法のどちらでもよ
い。
し、それをプラスチックに混練する方法、プラスチック
に核形成剤と共に添加して混練する方法のどちらでもよ
い。
本発明においては、上記成分以外に必要に応じて酸化防
止剤、銅害防止剤、着色剤等を添加しても差し支えない
。
止剤、銅害防止剤、着色剤等を添加しても差し支えない
。
[実施例]
実施例1
低密度ポリエチレン(密度:0.921、メルトインデ
ックス0.2LJ / 10m in) 100@t1
部に、核形成剤としてミストロンペーパータルク3重量
部、流動パラフィン(試薬1級)0.003重量部(核
形成剤の0..1fl[%)を添加してミキシングロー
ルで混練し、発泡用混和物とした。
ックス0.2LJ / 10m in) 100@t1
部に、核形成剤としてミストロンペーパータルク3重量
部、流動パラフィン(試薬1級)0.003重量部(核
形成剤の0..1fl[%)を添加してミキシングロー
ルで混練し、発泡用混和物とした。
65#l#Iφ押出機を用い、シリンダ中央部より窒素
ガスを圧力25Kg/cdで注入し、外径0.5mの銅
導体に押出被覆して外径0.85#Illの発泡絶縁電
線を製造した。なお、押出温度は225℃、線速は20
00m /min テ行った。
ガスを圧力25Kg/cdで注入し、外径0.5mの銅
導体に押出被覆して外径0.85#Illの発泡絶縁電
線を製造した。なお、押出温度は225℃、線速は20
00m /min テ行った。
実施例2
ポリプロピレン(密度0.890、メルトフローレート
: 2 g/min ) 100重量部に、核形成剤と
して焼成りシー3重量部、流動パラフィン(試薬1級)
0.03重量部(核形成剤の1重置%)を添加してミキ
シングロールで混練し、発泡用混和物とした。
: 2 g/min ) 100重量部に、核形成剤と
して焼成りシー3重量部、流動パラフィン(試薬1級)
0.03重量部(核形成剤の1重置%)を添加してミキ
シングロールで混練し、発泡用混和物とした。
押出温度を255℃とした以外は実施例1と何様にして
発泡絶縁電線を製造した。
発泡絶縁電線を製造した。
実施例3
高密度ポリエチレン(密度:0.9’43、メルトイン
デックス: 0.99/10m 1n)100重量部に
、核形成剤としてフタル酸ヒドラジド1重量部、流動パ
ラフィン0.03重量部(核形成剤の0.3重量%)を
添加してミギシング[]−ルで混練し、発泡用混和物と
した。
デックス: 0.99/10m 1n)100重量部に
、核形成剤としてフタル酸ヒドラジド1重量部、流動パ
ラフィン0.03重量部(核形成剤の0.3重量%)を
添加してミギシング[]−ルで混練し、発泡用混和物と
した。
65#φ押出機を用い、シリンダ中央部よりフレオン(
R−114>を圧力150に9/crAで注入し、外径
2mの銅導体上に押出被覆して外径8 mmのπ泡絶縁
電線を製造した。
R−114>を圧力150に9/crAで注入し、外径
2mの銅導体上に押出被覆して外径8 mmのπ泡絶縁
電線を製造した。
なお、押出温度は132℃、線速は50m/minで製
造した。
造した。
比較例1
核形成剤としてミストDンベーパタクルに代えて炭酸カ
ルシウムを3重量部添加し、流動パラフィンは添加しな
かった。その他は実施例1ど同様にして発泡絶縁電線を
製造した。
ルシウムを3重量部添加し、流動パラフィンは添加しな
かった。その他は実施例1ど同様にして発泡絶縁電線を
製造した。
比較例2
核形成剤として焼成りレーに代えてノタル醸ヒドラジド
を2重量部添加し、流動パラフィンを0.11重量部(
核形成剤の5,5重量%)添加−、え。え。□t:#M
fM 2 、!:□160、。□線を製造した。
を2重量部添加し、流動パラフィンを0.11重量部(
核形成剤の5,5重量%)添加−、え。え。□t:#M
fM 2 、!:□160、。□線を製造した。
各実施例及び各比較例とも24時間の連続押出を行い、
押出始め及び24時間経過後のヘッド部樹脂圧力、発泡
度、気泡径を測定した。その結果は第1表に示1通りで
ある。
押出始め及び24時間経過後のヘッド部樹脂圧力、発泡
度、気泡径を測定した。その結果は第1表に示1通りで
ある。
第 1 人
[発明の効果コ
以上説明したきた通り、本発明は核形成剤と流動パラフ
ィンを併用するものであり、これによって核形成剤の2
次凝集を防止でき、長時間安定した発泡体の製造が可能
となる。
ィンを併用するものであり、これによって核形成剤の2
次凝集を防止でき、長時間安定した発泡体の製造が可能
となる。
Claims (1)
- (1)プラスチックに発泡剤及び核形成剤を含有せしめ
てなる混合物を押出して発泡プラスチック絶縁体を製造
する方法において、上記混合物には流動パラフィンが核
形成剤の含有量の0.05〜5重量%添加されているこ
とを特徴とする発泡プラスチック絶縁体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12392784A JPS614110A (ja) | 1984-06-15 | 1984-06-15 | 発泡プラスチツク絶縁体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12392784A JPS614110A (ja) | 1984-06-15 | 1984-06-15 | 発泡プラスチツク絶縁体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS614110A true JPS614110A (ja) | 1986-01-10 |
Family
ID=14872783
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12392784A Pending JPS614110A (ja) | 1984-06-15 | 1984-06-15 | 発泡プラスチツク絶縁体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS614110A (ja) |
-
1984
- 1984-06-15 JP JP12392784A patent/JPS614110A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5346926A (en) | Small diameter electric wire insulated with highly expanded cellular polyethylene and production thereof | |
US5180754A (en) | Polymer composition for foam molding | |
JPS5840326A (ja) | 導電性ポリオレフィン樹脂高発泡体の製造方法 | |
JP2008500702A (ja) | 発泡絶縁体を有する同軸ケーブル | |
US4547328A (en) | Method for producing foamed plastic insulator | |
JP3241126B2 (ja) | 細径高発泡ポリエチレン絶縁ケーブルおよびその製造方法 | |
US5837173A (en) | Process for preparing expanded articles based on chlorotrifluoroethylene copolymers | |
JPS614110A (ja) | 発泡プラスチツク絶縁体の製造方法 | |
JP3860243B2 (ja) | 高発泡絶縁ポリエチレン用の発泡性樹脂組成物及びこれを被覆して作った高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線 | |
JP3694566B2 (ja) | 不活性ガス発泡法による高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線製造用の発泡性樹脂組成物及びこれを被覆して作った高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線 | |
JPS614111A (ja) | 発泡プラスチツク絶縁体の製造方法 | |
EP0413255B1 (en) | Method for manufacturing a foam-insulated electric wire | |
JP2618464B2 (ja) | 発泡絶縁電線 | |
JP2939565B2 (ja) | 高発泡絶縁ポリエチレン用発泡性樹脂組成物およびその製造方法 | |
JPH0836920A (ja) | 発泡絶縁電線 | |
JPS5884831A (ja) | 高発泡ポリエチレン組成物 | |
JPH0440379B2 (ja) | ||
JPH0755990B2 (ja) | 電線被覆用の発泡性ポリオレフィン樹脂組成物 | |
JP2668198B2 (ja) | 発泡押出成形用のポリマー組成物 | |
JPS58141215A (ja) | エチレンまたはプロピレン重合体の発泡方法 | |
JPH06145399A (ja) | ポリエチレン発泡体の製造方法 | |
JPH08185720A (ja) | 発泡プラスチック絶縁電線およびその製造方法 | |
JPH08203349A (ja) | 発泡絶縁電線 | |
JP2004307642A (ja) | オレフィン系樹脂発泡体 | |
JPS6039712A (ja) | 発泡ポリプロピレン系絶縁電線の製造方法 |