JPS6140A - 光反応によるα−テトラロン誘導体の製造方法 - Google Patents
光反応によるα−テトラロン誘導体の製造方法Info
- Publication number
- JPS6140A JPS6140A JP59119154A JP11915484A JPS6140A JP S6140 A JPS6140 A JP S6140A JP 59119154 A JP59119154 A JP 59119154A JP 11915484 A JP11915484 A JP 11915484A JP S6140 A JPS6140 A JP S6140A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- olefin
- phenacyl
- bromide
- alpha
- production
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本□発明は光反応によってα−テトラロン誘導体゛
を製造する新規な製造方法に関する。
を製造する新規な製造方法に関する。
a−テトラン誘導体の製法として知らnているJ、Am
、Ohem、8oc、、 73 、786(1951)
に記載さnている方法では例えば下肥の反応式における
シス体(2)を合成するためにはシス配置をもった(1
) t−出発原料として用いなけnげならず、合成経路
が複雑であり また。 J、Org、Ohem、 、 37487 (
1972)に記載さnている方法では下記のように(3
)と(4)の混合物しか得らnなかった。
、Ohem、8oc、、 73 、786(1951)
に記載さnている方法では例えば下肥の反応式における
シス体(2)を合成するためにはシス配置をもった(1
) t−出発原料として用いなけnげならず、合成経路
が複雑であり また。 J、Org、Ohem、 、 37487 (
1972)に記載さnている方法では下記のように(3
)と(4)の混合物しか得らnなかった。
ところで、本発明者らは種々の金属塩存在下の光反応に
ついて研究していたところトリフルオロメタンスルホン
酸銀(銀トリフラート)の存在下塩化フェナシル又は臭
化フェナシルと各種のオレフィンのアセトニトリル溶液
にノぞイレツクス透過光を1時間〜6時間照射したとこ
ろフェナシル基にオレフィンが付加かつ閉環してα−テ
トラロン誘導体が得らnることを見出し本発明を完成す
るに至った。
ついて研究していたところトリフルオロメタンスルホン
酸銀(銀トリフラート)の存在下塩化フェナシル又は臭
化フェナシルと各種のオレフィンのアセトニトリル溶液
にノぞイレツクス透過光を1時間〜6時間照射したとこ
ろフェナシル基にオレフィンが付加かつ閉環してα−テ
トラロン誘導体が得らnることを見出し本発明を完成す
るに至った。
すなわち、本発明は銀トリフラートの存在下塩化フェナ
シル又は臭化フェナシルとオレフィンのその反応機構と
しては下記の反応式によって示すように銀イオンの影響
により塩化フェナシルの電子受容能が高めらn1オレフ
インから塩化フェナシルへの1電子移動にエフ進行する
ものと考えらnlこの機構は臭化フェナシルの場合と全
く同様である。
シル又は臭化フェナシルとオレフィンのその反応機構と
しては下記の反応式によって示すように銀イオンの影響
により塩化フェナシルの電子受容能が高めらn1オレフ
インから塩化フェナシルへの1電子移動にエフ進行する
ものと考えらnlこの機構は臭化フェナシルの場合と全
く同様である。
収さ几、また、このように1段階で2つのC−0結合を
生成する点で合成反応としても特徴的である。
生成する点で合成反応としても特徴的である。
本発明で使用するオレフィンとしては炭素数3以上の鎖
状オレフィン、脂環式オレフィン等いず几でもよいが、
特に、1−オクテン、3−メチル−2−ブテン、2.3
−ジメチルブテン、ジメチルブテン、シクロヘキセン、
シクロオクテン、メチルヘキセン等が好適である。
状オレフィン、脂環式オレフィン等いず几でもよいが、
特に、1−オクテン、3−メチル−2−ブテン、2.3
−ジメチルブテン、ジメチルブテン、シクロヘキセン、
シクロオクテン、メチルヘキセン等が好適である。
ところで、本発明の光反応による特徴は先に述べた従来
法に比して高い位置選択性と立体選択性とを有し、例え
ば非対称オレフィンの場合テトラロン誘導体としては2
つの位置異性体が考えら几るが、本発明にあっては高い
位置選択性を示し。
法に比して高い位置選択性と立体選択性とを有し、例え
ば非対称オレフィンの場合テトラロン誘導体としては2
つの位置異性体が考えら几るが、本発明にあっては高い
位置選択性を示し。
4位置換のa−テトラロン誘導体のみが得らn%また、
本発明の反応途中で析出する塩化鋼又は臭化銀は沈澱し
反応管の底部に凝固して反応物の光吸収金妨げることな
く反応はスムースに進行する等の効果を奏する。
本発明の反応途中で析出する塩化鋼又は臭化銀は沈澱し
反応管の底部に凝固して反応物の光吸収金妨げることな
く反応はスムースに進行する等の効果を奏する。
以下、実施例をもって本発明を具体的に説明する。
実施例1゜
塩化フェナシル帆310 ? (2m mat)、
1−オクテン0.3379 (3m mot)、銀トリ
フラート0.514 ’? (2m mot) を2
0 rrtのアセトニトリルにとかし、パイレックス管
に入fL450W高圧水銀灯で1.7時間照射する。析
出l−た固体を戸別し、減圧で溶媒を除去した後、クロ
ロホルムにとかし、1曹水、チオ硫酸ナトリウム水溶液
で洗滌し、有機層全無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、
溶媒を減圧で除去する。残渣をシリカゲルカラムクロマ
トKXt)精製し4−へキシル−α−テトラロン0.1
649を得た。確認手段はスペクトルデータによる。収
率は36%である。
1−オクテン0.3379 (3m mot)、銀トリ
フラート0.514 ’? (2m mot) を2
0 rrtのアセトニトリルにとかし、パイレックス管
に入fL450W高圧水銀灯で1.7時間照射する。析
出l−た固体を戸別し、減圧で溶媒を除去した後、クロ
ロホルムにとかし、1曹水、チオ硫酸ナトリウム水溶液
で洗滌し、有機層全無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、
溶媒を減圧で除去する。残渣をシリカゲルカラムクロマ
トKXt)精製し4−へキシル−α−テトラロン0.1
649を得た。確認手段はスペクトルデータによる。収
率は36%である。
同様の操作に19各種オレフィンに対して得らnたa−
テトラロン誘導体を示すと第1表のとおりであった。
テトラロン誘導体を示すと第1表のとおりであった。
第1表 a−テトラロン誘導体の収率
手続補正書
昭和59年7月c4日
Claims (1)
- トリフルオロメタンスルホン酸塩の存在下、塩化フェナ
シル又は臭化フェナシルと各種オレフィンのアセトニト
リル溶液にパイレックス透過光を照射することによりa
−テトラロン誘導体を製造することを特徴とするa−テ
トラロン誘導体の製造方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59119154A JPS6140A (ja) | 1984-06-12 | 1984-06-12 | 光反応によるα−テトラロン誘導体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59119154A JPS6140A (ja) | 1984-06-12 | 1984-06-12 | 光反応によるα−テトラロン誘導体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6140A true JPS6140A (ja) | 1986-01-06 |
JPH0229059B2 JPH0229059B2 (ja) | 1990-06-27 |
Family
ID=14754255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59119154A Granted JPS6140A (ja) | 1984-06-12 | 1984-06-12 | 光反応によるα−テトラロン誘導体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6140A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4636280A (en) * | 1983-08-23 | 1987-01-13 | Sumitomo Electric Ind., Ltd. | Method for the pretreatment of a substrate for ion implantation |
JPS63149631A (ja) * | 1986-12-15 | 1988-06-22 | Seikosha Co Ltd | プログラムシヤツタ |
JP2009155273A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 環状ケトンの製造方法 |
US9651712B2 (en) | 2011-10-18 | 2017-05-16 | Covestro Deutschland Ag | Polymer composition with heat-absorbing properties |
-
1984
- 1984-06-12 JP JP59119154A patent/JPS6140A/ja active Granted
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4636280A (en) * | 1983-08-23 | 1987-01-13 | Sumitomo Electric Ind., Ltd. | Method for the pretreatment of a substrate for ion implantation |
JPS63149631A (ja) * | 1986-12-15 | 1988-06-22 | Seikosha Co Ltd | プログラムシヤツタ |
JP2009155273A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 環状ケトンの製造方法 |
US9651712B2 (en) | 2011-10-18 | 2017-05-16 | Covestro Deutschland Ag | Polymer composition with heat-absorbing properties |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0229059B2 (ja) | 1990-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Riediker et al. | Mercury (II)-induced cyclization of acetylenic alcohols: a new route to enol ethers and substituted enol ethers | |
KR860004028A (ko) | 치환된 이미다졸의 제조방법 | |
Yamada et al. | Stereoselective synthesis of (E)-,(E, Z)-and (E, E)-conjugated dienes via alkylation of 3-sulfolenes as the key step | |
Reed III et al. | Synthesis of saccharides and related polyhydroxylated natural products. 4.. alpha.-D-and. beta.-DC-Glycopyranosides (2, 6-dialkyl-substituted tetrahydropyrans) | |
Rajapaksa et al. | A stereocontrolled synthesis of antineoplastic Podophyllum lignans | |
JPS5827276B2 (ja) | ビンカミンおよびその関連化合物の製法 | |
Hanifin et al. | Photoaddition reactions of chromone | |
Seijas et al. | Synthesis of pyrrolizidines via copper (I) catalyzed radical atom transfer cyclization | |
US12030854B2 (en) | Method for producing dichloro addition product of aliphatic olefin by photocatalysis under visible light | |
ES2140778T3 (es) | Procedimiento para la preparacion de compuestos de 2-cianoimidazol 1-sustituidos. | |
JPS6140A (ja) | 光反応によるα−テトラロン誘導体の製造方法 | |
WO2000073308A3 (en) | Bacteriochlorins and bacteriopurpurins useful as photoselective compounds for photodynamic therapy and a process for their production | |
JPS61106596A (ja) | 24,25−ジヒドロキシコレステロ−ル誘導体 | |
CN111217766B (zh) | 一种可见光促进β-胺基硒醚的合成方法 | |
Lattimer et al. | Mechanism of ozonolysis. Conformations of propylene and trans-2-butene ozonides | |
Brooks et al. | Chemistry and Structure of anti-(Z)-and syn-(E)-Bis (fenchylidene) | |
Krow et al. | Heterodienophiles. 10. Stereoselectivity in the 1, 4-cycloaddition of N-(ethoxycarbonyl)-C-alkylaldiminium ions with 1, 3-cyclohexadiene | |
ATE299862T1 (de) | Verfahren zur herstellung von ketiminen | |
Still et al. | Sulfinates as Nucleophiles for the Ring-Opening of Epoxides: A Convenient Route to β-Hydroxysulfones | |
US3401106A (en) | Process for the photochemical alkylation of lactones and lactams | |
Giam et al. | A new approach to the preparation of 1, 6-and 1, 7-naphthyidines | |
Wan et al. | Photochemical tandem addition of water and oxygen to the alkene moiety of m-nitrostyrenes | |
Font et al. | Studies on Structurally Simple α β-Butenolides. IX. 1 A Short and Efficient Synthesis of (E)-5-Ethyiidene-2 (5 H)-Furanone | |
Ishitani et al. | Redox-photosensitized reactions. XV. Photosensitized and direct photolytic isomerizations of the tetrahydro dimers of 1-benzylnicotinamide. | |
Foglia et al. | Preparation and reactions of fatty acid azirines |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |